↑↑スポンサーもぜひ訪れてください
★ 保存版情報ページ3 ★

過去の情報保存ページ3です。

このページの情報は投稿された情報を含んでおり、全ての事実確認を行っておりません。したがって、事実と違う場合がありますのでご承知おきください。
TOPページへ


2000/08/26
VICS FM多重情報
9月1日防災の日にFM多重にて緊急情報の試験放送
9/1 防災の日にVICSFM多重にて、試験放送を行なう模様です。
日時:平成12年9月1日(金)  12:00〜12:20
内容:12:00〜12:10 「VICSの緊急情報の第1回テスト信号です。」
   :12:10〜12:20 「VICSの緊急情報の第2回テスト信号です。」
放送局はNHK 沖縄 福岡 山口 広島 岡山 岐阜 津 静岡 前橋 長野 福島 仙台 札幌局 の模様です。

テストによる確認事項
       ■送出系の確認
       ■車載機受信確認
       ■車載機の表示、リセット機能の確認
このテストは平成8年11月に大阪局の開局時に行なった以降5年間は実施していなかった様です。(largo)

※ぜひみなさんも試験放送を受信してみましょう。
2000/08/16
ナビ情報
次世代カーナビ普及推進でソニーなど40社が標準化団体
松下通信工業、ソニーや地図大手のゼンリンなど40社は次世代カーナビゲーションシステムの標準化を目的にした団体 「ITナビゲーションシステム研究会(ITナビ研)」を発足させた。 来年にも実用化される次世代カーナビは内蔵の携帯電話を通じてインターネットから地図データなど幅広い情報を取り込むことができるほか、 電子メールの送受信など情報端末として進化する。ITナビ研はデータ配信の仕様を共通化し、普及を後押しするのが狙い。 同研究会は9月から作業を開始する。共通化する仕様は、道路や目印となる建物など様々な地図データを配信する際の通信手順。 歩行者ナビ機能を持つ携帯端末向けの通信も共通化する。次世代カーナビはネットから地図データを取り込むため、 常に最新の道路地図や駐車場、渋滞情報などを利用できる。電子メールの送受信やレストラン予約、音楽やゲームの受信といった機能も盛り込める。 〔日本経済新聞 朝刊8月15日〕

※次世代ナビの多機能化は大変楽しみな一方、販売価格にはね返るのが心配だ。 基本機能だけのナビも忘れないでいただきたい。まだまだ自車位置精度、処理速度、ルート案内、地図データー内容などの精度UPが必要と思われるのだが。。。
2000/08/12
iモード情報
iモードで道路の渋滞情報提供・道路公団とドコモ
 日本道路公団は10日、NTTドコモと提携し、携帯電話端末によるインターネット接続サービス「iモード」を利用して道路料金や経路、 渋滞状況などを案内するサービスを開始したと発表した。サービス料は無料。 このサービスは「JHハイウェイナビ」と呼ばれ、すでに公団のホームページでは24時間、情報提供されている。 利用したい人はiモードのメニューリストから「トラベル」→「レンタカー・交通」の順でアクセスする。 これにより検索できる情報は(1)料金・経路(2)インターチェンジ周辺の観光地――など。 渋滞情報は現在の電話案内である「ハイウェイテレホン」に自動的に接続する形で入手し、5分ごとに更新される地域別の最新情報を聞くことができるようになる。 〔日本経済新聞 朝刊8月11日〕
2000/08/10
ETC情報
ETC、首都・阪神高速道で2005年全面移行
 建設省は有料道路の料金所を止まらずに通過できるノンストップ自動料金収受システム(ETC)の普及促進策をまとめた。 ETCを利用する自動車が支払う高速道路料金を現在の個人向け料金前払いカード(割引率最大14%)並みに割り引く。 首都高速道路などの均一料金制(東京線で現在700円)を変更、走行距離に応じて料金が変わる方式を試行する。 ETC対応車とそれ以外で利便性に差をつけ、短期間でETC普及率を5割以上に高める。 2005年をメドに首都、阪神高速道路の利用をETC対応車に限定し、道路渋滞の解消を目指す。  普及促進策は10日の道路審議会(建設相の諮問機関)の有料道路部会で決定。 これを受け建設省は関連費用を2001年度予算で概算要求する。 ETCは、自動車にICカードを差し込む通信装置を取り付け、料金所の出入り口のアンテナとの間で無線でデータを交換、 料金を銀行口座などから自動的に引き落とす仕組みだ。道路渋滞の3割近くが料金所周辺で発生しており、渋滞の緩和効果が見込める。 今回のETC普及促進策は今年度にも始まる「導入段階」と、それから一定期間後の「普及段階」から成り、 5年後にも、ETCの通信装置を取り付けていない車両の利用を禁止する「都市高速道路の完全ETC化」の達成を目指す。 首都高速道路、阪神高速道路の全区間が対象となる。 ETC車両と、従来通り料金所で現金を払う車両が混在している状態を長期間放置すると、渋滞が緩和しないうえ、 利用拡大によって市販価格が3万円程度とみられる通信装置の価格低下も進まず、普及が一層遅れる悪循環に陥るとの判断が背景にある。 導入段階では、首都高速道路などで料金所のない出口周辺に情報を送受信できる「路側機」を追加的に設置し、 利用者が全区間のうちどこからどこまで走行したかを正確に把握できるようにする。 これにより例えば東京線では700円の均一料金が、ETC対応車は走行距離が短いとその分だけ料金が減額され、 距離が長くなるのに応じて料金が高くなる弾力的な料金体系の導入も可能になる。料金は100円刻みで変動させる計画だ。 ETC対応車向けの料金割引は導入段階で、現在の料金前払いの「ハイウェイカード」と同程度とする。 この段階ではETC対応車でなくてもハイウェイカードを利用できる。 だが次の普及段階では、ETC対応車にそのまま割引料金を適用する一方、 ETCに対応していない車はトラックなど事業用の大口利用者を含めて現在の割引制度を利用できなくする。 [8月6日/日本経済新聞 朝刊]
2000/07/16
ETC情報
東北自動車道ICでも着工式
2000/07/14 −−− 以下 7月14日付け 岩手日報朝刊より(全文抜粋) −−−
   停車せず料金支払い 東北道IC 盛岡でETC着工式
 日本道路公団東北支社は十三日、東北六県で一斉に、ノンストップ自動料金収 受システム(ETC)整備の着工式を行った。ETCは渋滞緩和や騒音・排気ガ ス低減による環境改善が狙い。県内では平成十三年三月までに盛岡、盛岡南、北 上江釣子、水沢、一関のインターチェンジ(IC)五カ所に整備する。  本県の着工式は盛岡市羽場の東北自動車道盛岡南ICで行い、県や県警関係者 ら約三十名が出席。ETCの門型ゲートの模型を使い、関係者が除幕を行った。
 ETCは六年度から建設省と同公団などが共同で研究開発。料金所のゲートに 設置したアンテナと車載器の間で無線通信を用い、停止することなく料金所の通 行が可能となる。一レーン当たりの処理能力は従来の三、四倍。管理コストの節 減やキャッシュレス化による利用者の利便性向上も図られる。  車載器はカーディーラーやカー用品店などで販売される予定で、平均約三万円。 クレジットカード会社などで専用のICカードをつくり、料金を支払う。  東北支社管内は平成十二年度末までに三十一カ所に整備。十四年度までには全 国の主要料金所約七百三十カ所に導入される予定だ。
−−− 以上 7月14日付け 岩手日報朝刊より(全文抜粋) −−− (T.H)

2000/07/10
VICSセンター情報
岐阜、三重で相次いでVICS 3メディアサービス開始。
サービス開始のお知らせ(2000.7)
 VICSセンターでは7月14日(金)より岐阜県で、7月31日(月)より 三重県で既に提供開始している都市間高速道路に加えた主要な一般道路において道路交通情報の提供を開始します。  2県の情報提供のスタートにより、3メディアによるサービス提供エリアは21エリアとなります。
VICSセンターHPより
-------------------------------------

※レベル2簡易図形情報やVICSレポート情報はVICS岐阜VICS三重ページをご覧下さい。
今回の2つの地域を含めると今年になってから既に6地域のサービスエリア拡大です。 昔から考えるととにかくすごいペースです。残り26地域の開始順が気になりますね。
※VICS山口は8月、VICS茨城は9月、VICS和歌山、VICS北海道(旭川地区)は11月前後頃と予想しています。
※ナビメーカー各社へのお願いです。 一部メーカーは既に収録されている模様ですが、出し惜しみはせずに全国のVICSレベル3リンク情報をDVDに収録して下さい。 いつどこのエリアでサービス開始になっても良い様に。。。よろしくお願いします!!
2000/07/02
VICS情報
VICS栃木レポート
7/1に栃木県宇都宮、日光方面へドライブへ行ってきました。 もちろんVICS栃木のパトロールもしてきました。 光ビーコンの設置数の多さに驚きです。サービスを開始していないのが不思議なくらいです。 中禅寺湖畔の国道にもビーコンがあったのにはビックリしました。 H.P情報どうりレベル2情報の割り込みはかなりありました。 宇都宮市内の国道を走っているとバンバン入ってきます。 日光市内、今市市内の国道でも割り込みがありましたが、試験中の文字がありました。 レベル2の渋滞表示は実データのようで、実際に渋滞していました。 また、第一いろは坂でもビーコンレベル2情報の割り込みがありました。 そろそろ光ビーコンでのサービスが始まりそうです! 早くリンク情報の入ったROMをリリースして欲しいですね。 2枚の写真のうち、1枚目は第一いろは坂、華厳滝横のビーコンのもの。 2枚目はR119宇都宮市内、池上町交差点付近のビーコンのものです。(hasezouさんより)
 

※主要方面に旅行時間情報が表示されているのは親切ですね。 栃木での光ビーコンサービス開始も近いことでしょう。それとFM−VICS開始も期待したいですね。
2000/06/30
VICS 3メディア開始予想
今後のVICS 3メディア開始予想を勝手に予想してみました。
現在のVICS 3メディアサービス状況を整理すると7月7日?13日?あたりに三重県、それから岐阜県、8月に山口県、9月に茨城県と予想している。 また下記、VICSセンターの旭川地区と和歌山県のLEVEL2簡易図形のモニター募集からするとその次は和歌山県と北海道旭川地区となるだろう。 両者ともに遅くとも年内のサービス開始をお願いしたい。それ以降については各警察による光ビーコン整備状況や情報量、交通量の多い所から順次展開されると思われる。 まずは、栃木県、奈良県、滋賀県などは有力だと予想します。以上、私の勝手な思い込み予想でした。

2000/06/22
VICSセンター情報
FM簡易図形モニタ募集のお知らせ
VICSセンターでは北海道旭川地区と和歌山県のLEVEL2簡易図形のモニター募集を開始しました。
−−−以下、センター発表情報文の冒頭です。−−−
旭川地区と和歌山県の簡易図形の原案ができました。
 つきましては、地元のユーザ(ドライバー)のご意見を頂きたくモニタの募集をおこないます。
 募集要項の詳細は下の表をご覧ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
詳細はVICSセンターHPにてどうぞ↓
VICSセンター FM多重放送http://www.vics.or.jp/whats/fm/oshirase.html

※前回募集時文章の「今回のモニタ募集は試験的に実施するものです。」の表現が削除されているので今後モニタは継続されると予想します。既存エリアも見直しの対象にしていただきたものです。

2000/06/07
VICSセンター情報
FM簡易図形モニタ募集のお知らせ
VICSセンターでは山口県と茨城県のLEVEL2簡易図形のモニター募集を開始しました。
−−−以下、センター発表情報文の冒頭です。−−−
 山口県と茨城県の簡易図形の原案ができました。
 つきましては、地元のユーザ(ドライバー)のご意見を頂きたくモニタの募集をおこないます。
 募集要項の詳細は下の表をご覧ください。なお、今回のモニタ募集は試験的に実施するものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
詳細はVICSセンターHPにてどうぞ↓
VICSセンター FM多重放送http://www.vics.or.jp/whats/fm/oshirase.html

※今回のモニタは試験的とはいえ、VICSユーザーの意見を積極的に取り入れる方向性が見えてきましたね。改めて評価したいと思います。 また、試験的とはいえ新規エリアやにとどまらず、既存エリアのLEVEL2簡易図形についても意見を吸い上げていただきたいと思います。 今後に期待しましょう!
2000/06/05
最新DVDナビ情報
パナソニック最新DVDモデル追加発表
松下通、カーナビ"e-navi"シリーズにハードスペック搭載などのモデル追加
 松下通信工業(社長 川田 隆資)では、カーナビゲーションの新時代をリードする“e−navi”シリーズの第2弾として、DVDカーナビゲーションシステム「DV3020」を新たに追加発売いたします。
■品名:DVDカーナビゲーションシステム
 品番:CN−DV3020D
 標準価格:208,000円
 当初月産数:5,000台

■品名:7型ワイドテレビ付DVDカーナビゲーションシステム
 品番:CN−DV3020WD
 標準価格:272,000円
 当初月産数:10,000台
■発売予定日:それぞれ6月20日

 本製品は、今春発売いたしました“e−navi”シリーズ「DV3300GW/GS」と同様に“64bit BUS RISC CPU”を搭載し、画期的なハイレスポンスとお求めやすい価格を両立させたモデルです。快適ナビゲーションに不可欠なボイスコントロールやルート探索も、スムーズかつスピーディに行うことができ、さらにドライブ中に最も使いやすい100mスケールで、25m/50mスケール並みの詳細情報を表示する“ドライビング バーチャルシティマップ”も搭載。わかりやすく実用的なナビゲーションを可能にしました。  「DV3020/W」の登場によって“e−navi”シリーズのラインナップはさらに充実。ますます拡大するカーナビゲーション市場のニーズにきめ細かにお応えします。

<主な特長>
【1】ハイレスポンスで快適なカーナビゲーションを実現するハードスペック
●業界最高クラスの64bit BUS RISC CPUを搭載  すべての操作においてスピーディなレスポンスを実現。たとえば推奨ルートをはずれた場合のオートリルート時にも素早い対応で安心してドライブすることができます。
●優れた描画能力を発揮するLSI「グラフィックプロセッサ、GRiTT−NV」  業界最速の描画能力によって、自然で美しい画面表示を実現。立体ビルの透しやグラデーション表示に威力を発揮するだけでなく、切れ目のないスムーズなスクロールやタイムラグのない画面切り替えを可能にしました。
●よりスピーディな対応を可能にする最大4倍速DVDドライブ  DVDディスクのデータ読み取り速度が最大4倍のDVDドライブを搭載。快適ナビゲーションに不可欠な検索、探索、ボイスコントロールをよりスピーディに行います。
●データの伝送スピードを向上させる独自の高速デュアルバス方式  データの伝送スピードを向上させるために、データ量に応じてメインバスとサブバスを使い分けるパナソニック独自の高速デュアルバス方式を採用しています。

【2】ハイスピードな応答で、ストレスのない快適ボイスコントロール
●ルート探索もひと言でOKの「ワンフレーズオペレーション」  「○○○に行く」「○○○まで」と発声するだけで一発ルート探索。経由地設定、ポイント登録もワンフレーズで行なえます。まさにタクシー感覚で簡単に使えるワンフレーズオペレーションを実現しました。  ※探索できる施設は自車位置からの距離によって制約があります。‘
●ジャンル指定で全国どこでも施設を探索できる「新ジャンル探索」  あらかじめジャンルを指定しておくことによって、距離に制約なく全国どこの施設でも探索することができます。たとえば最初に「ゴルフ場」と目的地のジャンルを指定すれば、次に「○○○ゴルフクラブに行く」と告げるだけでルート探索します。  ※駅と交差点は都道府県を指定する必要があります。
●自分の声で登録できる「ボイスワード登録」  覚えておきたい場所を登録できる便利な登録ポイント機能。目的地を自分の言葉でボイスワードに登録しておけば「○○○に行く」というだけでルート探索してくれます。200ヶ所まで可能なボイスワード登録のほかに任意のサウンドやマークを設定しておくこともできます。
●手間のかかる50音検索もボイスコントロールで簡単操作  リモコンで行うと手間がかかる50音検索も、ボイスコントロールで簡単に行えます。
●ボイスコントロールを、さらに安全に使いやすくするボイスコントロール用リモコン  簡単に取り付けられ、ステアリングを握ったままでボイスコントロールを操作することができます。

【3】見やすい、使いやすい「ドライビングバーチャルシティマップ」
●100mスケールで25m/50mスケール並みの詳細情報を表示  ドライブ中に最も使いやすい100mスケールで、25m/50mスケール並みに都市部の主要なビルのカタチや道路幅をリアルに表示するだけでなく、高速道路のジャンクションや入り口、駅などの施設の形状、銀行やガソリンスタンドなどのランドマークまでも、わかりやすく表示します。
●全国100エリアでビルの階層データを保有  収録されている全国約660エリアのうち100エリアでビルの階層データを保有しており、リアルな街なみを再現することができます。またその他のエリアでも建物の大きさに合わせてビルが立ち上がります。
●上下、左右と自在な視点切り替え  上下方向は距離感がつかみやすい90゜からドライバーの視点に近い10゜まで、左右は360゜回転の視点切り替えが行えます。90゜(真上)からの視点を下げていくと、それに合わせてビルがスムーズに立ち上がり、わかりやすい3Dマップへと変化します。また25m/50mのスケール切り替えも可能です。
●ビルが透けて、ビルに重なった向こう側の道路も視認  立体的に表示されたビルと道路が重なっても、ビルが透けて見えるので、ビルの向こう側を通る道路も視認することができます。
●夜になるとマップ上のビルに明かりが灯り、夜の街がくっきり  ライトの点灯と連動して、画面も夜の街に変わります。ビルに明かりが灯り、車室内をムーディに演出します。
●どの角度からも建物を立体的に表示する3Dランドマーク  地図の回転に合わせてランドマークも回転しますが、3Dランドマークは建物の裏側まで作り込まれていますから、建物をどの方向から眺めても正確な形状を表示します。

【4】まさに至れり尽くせりの多彩なマップ表示
●必要な情報だけをわかりやすく表示する「フロントビューマップ」  銀行やガソリンスタンドなどのランドマークや分岐交差点など、ドライバーに必要な情報だけをピックアップして、わかりやすく強調表示します。しかも交差点に近づくと自動的に3Dで拡大表示されます。
●都市高速の入り口をリアルに表示する「3Dハイウェイ入口案内」  首都高速、名古屋高速、阪神高速の入り口約350ヶ所で、入り口をドライバーの視点と同じように見えるリアルな画面で約500m手前から表示します。さらに入り口の名称や入り口までの距離などもひと目で確認できます。
●視点角度の切り替えができる「3Dサテライトマップ」  地形までわかる3D表示のサテライトマップを搭載。全ルートを詳細に確認できるだけでなく、真上からの視点を下げると地形が立体的に浮かび上がるので、ルートの高低差も一発で把握することができます。
●安心で安全な高速走行に役立つ「ハイウェイサテライトマップ」  都市間高速道路で、各インターまでの距離や所要時間に加えて、VICS情報も詳しくわかりやすく表示します。さらにルートの地形や各インターの位置も確認できます。
●全国約720エリアをカバーする詳細地図  25m/50mスケールの詳細地図は全国約720エリアをカバー。個人宅住所データによる家形ピンポイントの検索エリアも拡大しています。

【5】快適ドライブのための優れた基本性能
《ルート探索機能》
●最大5ルートまで探索し、各ルートごとの距離や高速料金を同時表示。比較しながらルートを選択できる便利な機能です。
●ルート案内中、ルートを外れて自宅の近所など自分が走りやすい道路を何度か走行すると、その道を学習してその後のルート探索に反映する「インテリジェントルート探索」
《ルート案内機能》
●ルート案内中にカーブがある場合、一般道では約100m、高速道路では約200m手前で案内する「セーフティーガイド」
●銀行やコンビニなど自分の見たいジャンルのランドマークだけを選んで表示することが可能な「ランドマークセレクト」

【6】常に正確に道路をトレースする超小型水晶振動子
 ジャイロセンサーに高精度な水晶振動子(クリスタルジャイロセンサー)を採用。クルマの角度変化に対しての反応が大幅にアップし、曲がりくねった細街路でも正確に道路をトレースします。GPS電波が受信できない立体駐車場や地下駐車場、マッチングデータのない屋外駐車場、また地図上では道路が重なって見える高速道路の下を一般道路が通っているような場所でも、精度の高い自車位置の測位を実現します。

【7】最先端の情報通信システムに対応するネットワーク機能
●VICS・3メディア受信ユニットを内蔵  光ビーコンの情報提供エリアは、2000年度で全国約80%の都道府県に拡大される予定。「DV3020/W」はVICS・3メディア受信ユニットを内蔵していますから、一般道路の詳細情報を提供する光ビーコンの設置拡大によって、より快適なナビゲーションを実現します。
●有料道路自動料金収受システムETCやiモード、MONET−iにも対応  すでに一部の有料道路ではスタートしている有料道路自動料金収受システムETCに対応する端子を装備。 、さらにカーナビゲーション接続可能なモード携帯電話((株)NTTドコモより発売)どモード対応モバイルコミュニケーションユニット(弊社より別売予定)を接続すりことで、カーナビゲーションかたiモードやMONET−iの多彩な情報にアクセスできるようになります。

【8】使いやすい薄型の7型ワイドテレビを付属(DV3020W)
●TFTパネル採用によってディスプレイ部のフレームとボディの厚みを大幅にスリム化した7型ワイドテレビを組み合わせました。
●コンパクトサイズに336,960画素の高画質。またRGB入力端子でカーナビゲーション映像をより鮮明に表示します。
<問い合わせ先>
カーシステム事業部 お客様相談室 TEL:0120−50−8729(フリーダイヤル)

2000/06/05
モバイルコンテンツ情報
iモードの地図配信サービス『ゼンリン携帯マップ』
ゼンリンならではの詳細地図を活用し、建物の形までくっきり表示
株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:大迫 忍)は、モバイルコンテンツ・プロバイダー 株式会社サイバード (本社:東京都港区、代表取締役社長:堀 主知ロバート)と共同で、NTTドコモ iメニュー内において、地図配信サービス「ゼンリン携帯マップ」を本年6月5日より開始いたします。 この地図配信サービスは、全国の道路地図と298都市の詳細市街地図をiモード対応携帯電話の画面で見ることができるものです。 利用シーンは、街を出歩いているビジネスマンをはじめ、初めて訪問した場所での目的地探しや待ち合わせ場所の連絡などを想定しています。 6月5日から30日までの約1ヶ月は無料サービス期間とし、7月1日より月額300円の有料サービスといたします。  iモードの契約数は、昨年2月のサービス開始から急激に増加し、650万件を突破しました。今後は、ユーザーへの 情報提供のニーズがますます高まるものと考えられます。当社は、同サービスの売り上げを、初年度に3億円見込んでおります。

<サービス内容>
詳細な地図提供
全国の道路地図及び298主要都市市街地図をカラー/モノクロで表示。
市街地図はゼンリンならではの住宅地図データをベースとしており、建物の形状まではっきりと表示。
各種地図検索機能
住所検索〜市区町村を選択形式で、○番○号を携帯電話機の番号ボタンで入力し該当地点の地図を表示。
郵便番号検索〜7桁の郵便番号を携帯電話機の番号ボタンで入力すると該当する地点付近の地図を表示。
駅名検索〜鉄道会社名と路線名、または、都道府県名と駅名で該当駅付近の地図を表示。
スポット検索 10万件以上のスポットを検索可能。官公庁、金融機関、学校、ファミリーレストラン、ファーストフード、コンビニエンスストア、 スーパーなどカテゴリーを選択して地図を検索・表示。また、表示されている地図内でこれらの施設を検索することも可能。
地図の拡大縮小・移動
拡大縮小は、画面上で横幅50m、100m、150m、200m、500m、1000mの6段階 を表示。表示した地図は、上下左右斜めの8方向への移動が可能。

〈今後の計画〉
・7月以降順次サービスを拡大予定
・提供エリア  詳細市街地図エリアを733都市へ大幅に拡大。
・追加機能
  待ち合わせ場所など、指定した地図のURLアドレスを添付してメールで送信。
  地図検索で表示した場所に対して、コメントを付けて自分専用の情報として登録。
  スポット検索の件数の拡充
  位置認識手段を用いた現在地表示機能
-------------------------------------------------
[株式会社サイバード 会社概要]
所在地 東京都港区西麻布4-16-13 西麻布28森ビル7F
    TEL:03-5464-6464
設立年月日 平成10年9月29日
資本金 12億7千5百万円
代表取締役社長 堀 主知ロバート
主な事業内容 モバイル・コンテンツの開発及び運営
情報機器・ネットワーク等に関するシステム開発
マルチメディア・コンテンツの企画及び製作
------------------------------------------------
*当資料に記載されている社名・商品名は各社の商標または商標登録です。
*本サービスを利用するにはiモード対応携帯・自動車電話の契約とiモード月額契約(300円)にパケット通信料が必要です。
*「iモード」はNTT DoCoMoの登録商標です。 (ゼンリンより)

2000/05/19
最新DVDナビ情報
アルパイン最新DVDモデル発表
すべての情報・位置・ルートデータが、地図上の一点で垂直・水平統合する「データ統合マトリクス」で、Door to Door案内を実現!アルパイン 高精度DVDカーナビ「DVD077ZR」を発表。 【DVD077ZRの主な特長】
1.最新の全国3,000万件個人宅番号・名称データや2,700万件の住所データ、1,100万件のタウンページデータや2,500万件の名称データなど、.業界最大クラス・ 最高精度の検索データベースを搭載。あらゆるてがかりから、目的地をピンポイント 検索
2.収録地域を大幅に拡大。道幅、一方通行などの状況から、テナントの名前や電話番号などのビル内の情報までよく分かる「全国733エリア収録市街地図」
3.認知工学に基づいたドライバー視点の新地図表現。ルート上にある交差点付近での走行レーンまで見通せる「ドライブレーンガイド」。
4.細い道でルートを外れても、すぐさまオートリルート「細街路探索」
5.最新のVICS渋滞情報をキャッチして、混雑の少ない、より快適なルートへとすばやく誘導。「超高速・回避ルート探索」
6.iモードやETCともつながる。21世紀の先進「情報通信ネットワーク対応」。
7.大容量8.5GBの2層式DVDデータを高速読み取り。「超高速DVDドライブ」搭載。
8.使い慣れた操作感覚で覚えやすい「ダイレクト入力10キーリモコン」装備
<ラインナップ>
■NV7-N077ZR DVDカーナビ・7型ワイドVICSビーコンパック 275,000円 6月上旬
■NW7-N077ZR DVDカーナビ・7型ワイド゙TVパック  245,000円 6月上旬
■NVE-N077ZR DVDカーナビゲーションシステム 155,000円 6月上旬
■HCE-B002 iモード゙/ハンズフリー対応アダプター 今夏発売予定
■HCE-B003 ETCユニット 今夏発売予定
■HCE-V102 バージョンアップ用DVD-ROMディスク 今夏発売予定

■URLアルパインhttp://www.alpine.co.jp/

※3メディア内蔵はいかに!?
2000/05/14
VICS情報
VICS京都「駐車場案内システム」
4月18日から京都市内中心部の駐車場情報サービスが開始されています。碁盤の目になった道路もいいですね。(M.Uさん提供)


2000/05/11
地図ROM情報
ナビ研最新版地図ROM発表
全国約730都市で「〜丁目〜番地〜号」までの地図検索が可能
■ナビ研S規格「ナビソフトドライブマップSuper地域版5」シリーズ
■ナビ研S規格拡張「ナビソフトドライブマップSuper地域版5拡張フォーマット専用」シリーズ
■ナビ研Ver2.1「ナビソフトドライブマップ地域版7」シリーズ
全国6グロック18タイトルを、6月下旬より順次発売!

詳細報道資料(ちょっと重いですが。。。)

※VICSリンク情報に触れていないのが残念!
2000/05/11
最新DVDナビ情報
ケンウッド最新DVDモデル発表
ケンウッド、ITSメディア対応力を強化したハイスピード・スーパーレスポンスDVDナビを発売
見やすく分かりやすい地図画面の搭載などにより、実用性・快適性を大幅ブラッシュアップ!!
■タッチパネル8インチワイドTV+マクラーレンDVDナビゲーションシステムパック DVZ-2080M 263,000円 6月中旬 4,000台
■7インチワイドTV+ハイスピードDVDナビゲーションシステムパック DVZ−2200TV 225,000円 6月中旬 4,000台
■タッチパネル6.5インチワイドインダッシュTV+ハイスピードDVDナビゲーションシステムパック DVZ−919TV 260,000円 6月中旬 3,000台
■ハイスピードDVDナビゲーションシステム DVZ−919TV 260,000円 6月中旬 3,000台

■お客様窓口: ケンウッドお客様相談室 (東京) TEL:03(3477)5335
ケンウッドお客様相談室 (大阪) TEL:06(6357)5335
■URL ケンウッド http://www.kenwoodcorp.com/j/press/press20000511_2.html
※便利なタッチパネルはなおも健在、DVZ-2080Mにのみ搭載された、「マクラーレンモード」がかなり気になります!
2000/05/11
最新DVDナビ情報
パイオニア最新DVDモデル発表
パイオニアが、PacketOneによるネット接続に対応したDVDカーナビを5月下旬より発売する。価格は17万8000円〜。 今回発売される「AVIC-D9100」では、カーナビとしての基本性能の向上に加え、携帯電話との連携機能の充実が図られている。
今回、通信用の携帯電話としてcdmaOne端末が利用できるようになり、さらに端末がPacketOne対応のものなら、 パケット通信でインターネットを利用できるようになった。なお、cdmaOne端末を接続するには別売の専用アダプター「CD-H1」(1万8000円)が必要となる。 また、携帯電話に登録してあるメモリダイヤルのデータを転送する機能も搭載され、ハンズフリー通話機能がより利用しやすくなっている。
製品ラインナップとしては、カーコンピュータのみの「AVIC-D9100」が17万8000円で、これに7.0型ワイドTVが付属する「AVIC-D9900」 が27万8000円で、さらにVICS用ビーコン受信機が付属する「AVIC-D9900V」が29万8000円で用意されている。

【報道資料】「企画意図」について
 昨年度の市販カーナビ出荷実績は65万台に達し、中でも抜群の情報量と多彩な機能をもつDVD カーナビが人気を集めました。
特に当社が導入したDVDカーナビは、画期的な3D地図表示とそれをささえる抜群の位置測位精度(IQ高精度)、 そして音声インターフェース、携帯電話ハンズフリー機能、インターネットによる通信機能などを搭載し、お客様から大好評をいただきました。
今回の新商品では、当社のカーナビ開発コンセプト「実楽主義=抜群の実用性とエンタテインメントの両立」にもとづき、ハード、ソフト両面から徹底したブラッシュアップを行いました。 カーナビに求められる最も大切な基本性能である位置測位精度をさらに高めた"IQ高精度"の実現により、自車位置のズレが許されない詳細な地図表示 "ドライバーズビュー/ビジュアルシティマップ"のクォリティが向上したことに加え、世界初の"地下駐車場マップ"を新搭載いたしました。
 また、カーナビ基本機能、音声インターフェース、通信機能をより使い易くするとともに、本年度スタート予定のETC(自動料金収受システム)にも 対応するなど、魅力的なドライブを演出する新時代のカーナビを目指し、開発いたしました。

●カーナビ本体の主な特長●
■最高レベルの位置測位精度を実現する「IQ高精度」がさらに進化
新開発「クリスタル3Dハイブリッドセンサー」の搭載をはじめ、「精度専用チップ」「リアルハイブリッド処理」「IQマップマッチング」 など各要素技術を見直すことで一層の高精度測位を実現。地下駐車場マップやドライバーズビューなど、自車位置のズレが許されない詳細地図の実現を支えています。
■最先端機能を実現するハードを本体に内蔵、簡単、安全操作の「音声認識機能」、様々な通信機能を実現する「通信用データアダプター」内蔵。 ・ 「VICS用FM多重チューナー」内蔵。AVIC-D9900Vには「VICS用ビーコン受信機」も付属。
・ 別売ユニットの接続による「ETC(自動料金収受システム)」対応。
・ DVDビデオ再生、パソコンリンク、デジカメリンクを実現する「PCカードスロット」装備。
・ 市販のバックカメラなどを接続できる「外部カメラ用端子」も装備。

●進化したカーナビ機能」●
1. さらにリアルに進化したカーナビならではの3D地図表示
  ■ ガソリンスタンドやコンビニなど、目印になる建物はリアルに立体表現。
  IQ高精度だから実現できる、ドライバーの視点から見た「ドライバーズビュー」
・ 好評のドライバーズビューには今回新たに、交差点手前での方面看板表示や右左折のレーン情報表示を追加。 また、走行中の目印になりやすいガソリンスタンド、コンビニ、ファミリーレストラン、カーディーラーは3Dランドマークでリアルに表示します。
■ 全国約750都市をカバー。一層リアルになった「ビジュアルシティマップ」
・ 全国約750都市に拡大したシティマップエリアでは実際の高さデータに基づいて建物を立体表現。 25m/10mスケールでは建物の窓も表現し、よりリアルな街並みを再現します。夜画面ではビルの窓に明かりが灯り夜景が楽しめます。
・ 前方の建物については自動的にその名称を表示するビル名称表示機能を搭載。

2.IQ高精度だから実現できる、世界初※「地下駐車場マップ」
・ 駐車場の出入口の傾斜をGセンサーが判断し、自動的に地下駐車場専用の地図を表示。 複数階ある場合でもジャイロセンサーが自動的に判断して走行階の地図を表示します。
・ 入口、出口はもちろん、エレベーター、料金所、トイレ等の位置までわかります。
・ 東京・名古屋・大阪の16箇所の地下駐車場情報を収録。
※2000年4月末現在、パイオニア調べ

3.道路情報を事前に案内する「一般道方面看板表示」「レーン表示」

■進むべき方面が事前に確認できる「一般道方面看板表示・案内」
・ ルート設定時だけではなく、ルートを設定していなくても実際の道路にかかっている方面案内看板と同様の情報を交差点手前300mで自動的に表示。
・ ルート設定時には音声でも方面名称を案内します。
■走るべきレーンが事前にわかる「レーン情報表示・案内」
・ ルートの有無にかかわらず、前方の交差点のレーン情報を自動的に表示。
・ ルート設定時には進むべきレーンが色塗りされ、右左折時には音声でも案内します。

4.携帯電話とカーナビが融合した最先端通信機能
■アメダス情報による天気の現況がナビゲーションの地図上に表示できる
「NEWウェザーライブ」
天気予報だけでなく、アメダス情報による降水量・気温・風向・風速等をインターネット経由で専用サーバーからダウンロード。 日本全国の気象情報をナビゲーションの地図上で表現します。 *気象情報は株式会社ウェザーライン提供です。
■ ハンズフリー通話に便利な携帯電話「メモリダイヤル一括転送」
 携帯電話に登録されているメモリダイヤルをカーナビに一括転送。最大500件の電話番号、グループ番号、登録名、よみを転送可能で音声認識での発信や短縮ダイヤルへの設定が可能です。
■ cdmaOne接続可能。ハンズフリー通話やパケット通信
 (PacketOne)に対応。*別売「CD−H1」使用。

5.「ETC(自動料金収受システム)」対応
別売ETCユニット(ND-ETC1)を接続すれば、有料道路の料金所に設置した アンテナと通信し、自動で料金を決済することができます。また、カーナビとリンクしてETCレーンへの誘導やETCゲート通過後の料金案内を音声で行います。

6.さらに進化したカーナビ基本機能
■業界最多、全国約750都市シティマップ(詳細市街地図)&10mスケールオリジナルシティマップ  一方通行や細街路まで分かる10m〜50mスケールシティマップは日本全市と人口5万人以上の都市をカバー。10mスケールシティマップではビルや家屋の形状まで再現するオリジナルデータを採用。
■よりスピーディに、便利になった「ドアtoドアルート探索」
★ルート探索が従来比約4倍の高速化 ※当社前年モデルとの比較出発地、目的地周辺ではより細かい道まで案内するドアtoドア探索が、 従来モデル比約4倍にスピードアップ(JR鹿児島駅〜JR札幌駅 約6秒)。また、探索するルートの質も向上。リルートも高速で行われます。
★行きたい施設の駐車場まで案内する「駐車場ポイントリンク」ルート探索検索で探した遊園地などの大規模施設を目的地に設定すると、 その施設の駐車場まで自動的にルート探索します。
★良く使う近道や抜け道をルートに反映して探索ができる「登録道ルート探索」
 普通にルート探索したのでは設定できない自分だけの近道や抜け道をあらかじめ指定して登録しておくと、 その道を組み込んでルートに反映させることができます。

■ピンポイントで探せる件数が大幅に増加した充実の「検索機能」
★ 住所からピンポイントで探せる号番号検索が可能な全国約2600万件「住所(番地・号)検索」
★ 全国約3000万件「ピンポイント訪問宅電話番号検索」/全国約1100万件「ピンポイントタウンページ電話番号検索」電話番号で友人宅やお店などをピンポイント地図表示。ドアtoドアルート探索に威力を発揮します。
★ 訪問宅電話番号データは、日本ソフト販売鰍フ「BellemaxR」  (1999年1月〜 12月収録)のデータを使用しています。
★ 「〜したい」ことから目的に合った場所が見つけられる「テーマ別検索」
 桜や紅葉の名所などが選べる「季節の風物詩」、いちご狩りや潮干狩りなどができる場所が探せる「季節の味覚を狩る」、 「四国巡礼八十八ヶ所めぐり」、「雨の日レジャー」、「ミステリースポットで不思議体験」等、 やりたいことからお勧めスポットが探せて、ドライブの楽しみを広げます。
★観光地情報を満載した「ドライブガイド」
 全国の観光地をエリア別に収録。「見る」「食べる」「遊ぶ」「周遊する」の観光地ならではの情報を満載し、初めての旅先でもドライブを満喫できます。
★営業時間内の施設を区別して表示可能な「営業時間考慮周辺検索」
・ ガソリンスタンド、コンビニ、駐車場、ATM機については営業時間内の施設が一目でわかるように地図表示する実用的な便利機能。 ・ コンビニについては酒販売の区別も可能です。

■ダイレクト性を高め、より簡単便利になった「音声インターフェース」
★「複合発話」でダイレクトに音声操作
 従来複数の発話ステップが必要だった音声操作を普通の会話風に一回にまと  めて発話できます。「周辺のガソリンスタンド」と言うだけで近くにある  ガソリンスタンドを探したり、「○○へ電話をかける」と言うだけでハンズ  フリーにより電話をかけたりと、車の中での簡単さ・便利さを追求しました。
★「音声方面指定施設検索」
 全国の有名観光地名や駅名を言うだけでその周辺の施設をダイレクトに探せます。観光地は軽井沢や函館など全国約250ヶ所を収録し、 観光地周辺15km範囲の施設が簡単に音声で探せます。また、駅は全国の駅名が発話でき、その周辺5km範囲の施設が探せます。

■「PCカードスロット」を装備し、外部機器とカーナビをリンク
・ 別売DVD-VIDEOカード(CNVC−1000U)により、「DVDビデオ再生」を実現。 ・ デジカメで撮った写真をカーナビの地図に貼り付けられる「デジカメリンク」。 ・ パソコンにてパソコン用地図ソフト<MapFan5(インクリメントP社製)>を   使えば、カーナビとパソコン間で登録地点・軌跡データを情報交換できる「パソコンリンク」。

■その他の新機能
・ スクロール中、画面上下左右それぞれの方向にある市区町村名、または 都道府県名をスケールに応じて表示する「方面表示スクロール」 ・ 地平線に実際の標高データを基にその方向にある山並みを表示し、さらに   画面中央付近で一番高い山の名称を表示する「山岳名称表示」 ・ 一度でも行ったことのある場所へは、メニューボタン長押しで表示される   リストから選ぶだけでスピーディにルートを探索できる  「クイックルート探索」 ・ デジカメで取り込んだ写真を登録してある人から電話がかかってくると、   自動的に登録してある写真が表示される「携帯電話着信自動画像表示」

■お問い合わせ カスタマーサポートセンターTel: 0070-800-8181-11
■URL パイオニア http://www.pioneer.co.jp/
2000/05/09
最新DVDナビ情報
パイオニアDVDモデルチェンジ(マイナーチェンジ)
パイオニアDVDのナビがモデルチェンジ(マイナーチェンジ)します。 本体外寸なども殆ど変更なしで、別機能が追加される模様。 光/電波ビーコン付属機種も有り。全タイプボイスコントロール、ハンズフリー内蔵です。 また、地図も新地図になり、若干の機能追加もある模様です。 新DVDナビ発売時期は5月末日です。 バリエーションは次の通り。
パッケージ物
■AVIC−D9900 (ビーコン無し)\278,000
■AVIC−D9900V(ビーコン付属)\298,000
単品本体
■AVIC−D9100 (ビーコン無し)\178,000
電動インダッシュモニターAVX−P7700W \120,000
(車室内、車外兼用アンテナとRGB接続コードが同梱)

主な変更内容
・検索スピードが4倍早くなりました、瞬間リルート(鹿児島〜札幌まで6秒!) ・全国2600万件住所検索(番地、号)検索。。。ピンポイント住所検索 ・全国3000万件の電話番号に依る住所検索。。。ピンポイント住所検索 ・ドライバーズビュー&ビジュアルシティマップに進行方向車線表示、方向看板表示が出て走り易くなった ・ビジュアルシティマップの表示都市が750都市に増加(10m表示可能) ・IQ高精度が更に高精度になり地下駐車場の中までも案内してくれます(出口誘導もOK) ・ETC対応(高速道路自動料金支払いシステム) ・cdmaOne携帯電話対応 ・NEWウエザーライブ ・ビーコン内蔵セットモデルを新規に追加ですAVIC−D9900V
※カロの詳細は明日10日の発表を待ちましょう。また、ナビ各社出揃ってから比較検討しましょうね。
2000/05/07
VICS情報
VICS京都「駐車場案内システム」
3週間前の情報ですが。。。
京都市は4月18日から市内中心部の交通渋滞を解消するため、「駐車場案内システム」の運用を開始する。案内時間は8時から20時まで。 対象は御池・烏丸・四条・河原町の四つの通りに囲まれた区域とその周辺で広さ約180ヘクタールに及ぶ地域。 システムに参加する公営と民間の25駐車場について満車か空車かを道路に設置した12基のブロック案内板と21基の個別案内板で知らせる。 また、同システムの稼働によってVICS対応カーナビで25駐車場の空車情報を利用できる。市は、建設省や京都府警と協力して3年前から同システムを整備していた。 総事業費は6億円。(京都新聞より)(M.U)
2000/05/03
VICS情報
四国におけるVICS開始予定
本日香川県警察に電話をして四国のVICS開始予定を聞きましたので、それをご報告したいと思います。 まず、一般道での一番乗りは愛媛県らしく、お話では5月より既にサービス開始をしたとの事です。 続いては、今月中に徳島がサービス予定で9月には香川が試験を開始して12月に本サービス開始を予定しているとの事です。 まだ、この情報の確認を実際にした訳ではありませんが、恐らく間違いないと思われます。 それと、32号線で徳島池田から高知大豊間の電波ビーコンによるサービスは既に行っていますが、 ナビディスクバージョンの関係か、一般道でのレベル3表示は出なかったことを合わせてご報告致します。 レベル2での試験の文字は無くなっていました。(SkyYmo)
2000/05/02
道路交通情報
必見!インターネットで道路交通情報をGet!
TBSのサイトでは4月28日より首都圏の首都高速情報(東京周辺)と高速道路情報(関東広域)をリアルタイム(5分間隔)でインターネット上に公開を開始した。
参考URL:
http://www.tbs.co.jp/traffic/index-j.html

情報源はJARTIC (財)日本道路交通情報センターの情報提供事業者へのオンラインによる道路交通情報の提供によるものとの事。
参考URL:
http://www1a.mesh.ne.jp/jartic/

※すばらしい!の一言。出来れば提供エリアを拡大していただきたいですね。
2000/05/02
VICS大分
光ビーコン情報レポート
大分では光ビーコンがどうも始まったばかりのようで、オートバッ○スのおにいちゃんらも知らなかった様子。 仕方ないので、自分で車を走らせ、市内を調査しました。
えーっと、大分の道路については分かりにくいとは思いますが、とりあえず、主要国道である10号線、210号線(狭間〜高城)、 197号線(大分駅〜明野)について上下とも市内については網羅されてました。 たとえば、郊外から大分駅方向への国道10号、197号線については、 「町中まで何分」と言った具合の表示がでてました。で、このタイプの表示以外は今のところ見つかってません。
検知器については年内に300機設置するとのことで、大分市内としてはかなり大規模だとは思います。 FM-VICSについては全然情報無し。NHK大分にチューニングしてもダメでした。(Shirokuma)

※LEVEL3もかなり配信されている事と思われます。VICSリンク最新版の地図ROMが必要ですね。
2000/05/02
GPS関連
GPSの精度は約10倍高くなる
「GPS」米のデータ民間に提供、有珠山観測にも威力?
2000年5月2日(火)10時39分
【ワシントン1日斗ケ沢秀俊】カーナビゲーションなどに広く使用されている全地球測位システム(GPS)のデータが1日夜(日本時間2日午前)から従来よりも約10倍高い精度で民間に提供され始めた。クリントン米大統領がホワイトハウスで明らかにした。カーナビがより正確になるほか、有珠山などの火山噴火予知や地震予知に向けた地殻変動観測の精度向上にもつながるとみられている。 GPSは24個の衛星を利用して地上の位置を測るシステムで、米国防総省が軍事用に開発した。上空の軌道を周回する3個以上の衛星からの電波の到達時間をもとに衛星との距離を計算し、位置を求める。民間向けには、軍事目的の使用を防ぐために、精度を意図的に落としたデータが提供されてきた。軍事用の誤差は数メートルから10メートルだが、民間向けでは数十メートルから100メートル程度あった。 このため、地殻変動の観測の場合、研究者が独自に補正ソフトを使って改善していたが、精度には限界があった。カーナビでもメーカーの工夫で精度の低さを補っていたが、「いつのまにか隣の道から別の方向に走っていた」といったケースがしばしば起きていた。 今回の措置で、民間向けのデータの誤差が軍事向けと同程度の数メートルー10メートルに向上する。米政府は「精度は約10倍高くなる」と宣言しており、今後は簡単に高精度の位置決めをできることになる。 GPS利用分野はカーナビのほか、航空機や船舶の航行、ハイキング、災害救助などに広がっている。米政府によると、世界の利用者数は約400万件。今回の措置によって利便性が向上し、世界のGPS関連市場は現在の年間8億ドル(約8700億円)から、3年間で2倍の16億ドルになると予測している。
(毎日新聞5月2日付けより)

アメリカ ホワイトハウスの発表です。英語に強い方はどうぞ! 参考URL:
http://www.whitehouse.gov/WH/New/html/20000501_2.html/

※D−GPSの必要性はどうなるの?
2000/04/21
VICS石川
光ビーコン情報提供サービス開始
「県警  通信システム運用開始」
 石川県警は21日、カ-ナビゲ−ションを通じてドライバ-に渋滞状況などの 情報を提供する道路交通情報通信システム(VICS)の運用を開始した。北陸三 県では初の運用となっている。道路交通情報通信システムは、交差点などに設 置された赤外線通信装置よって、目的地までの所要時間や渋滞道路などの交通 情報がカ-ナビゲ−ションに文字や地図で表示される。通信装置は金沢市や小 松市内の国道などの15交差点に80基が設置されており、平成14年度まで に120基が増設される。 金沢市錦町の県警交通管制センタ-で行われた開 始式には、関係者約20人が出席。永井和夫県警本部長が起動ボタンを押す と、大型モニタ-に情報が表示され、交通管制官が画面を元にシステムの概要 を説明した。(4月21日 新聞報道及びNHKニュ-スより)(尾村)
2000/04/21
VICS山口
光ビーコン情報提供サービス開始予定
「VICS山口 光ビーコン運用開始」
今月24日から山口県警による光ビーコン運用開始。 1998,99年度の二年間で、主要路線である国道2号、9号、190号の34交差点に設置。 設置されている地域は、山口、小郡、宇部、小野田、厚狭美祢地区の国道で合計132台。 今年度は、国道2号線を中心に40交差点、163台を増設する予定。 8月にはVICSセンターと接続する予定で、他県の情報も受信可能になるそうです。 (平成12年4月21日付け宇部時報より抜粋)(T.U)
2000/04/18
最新ナビ情報
「三菱電機、カーナビ製品にWin CE全面採用--国内初」
 三菱電機は4月18日、同社のカーナビゲーション・システムにおいて、今後Windows CEを全面的に採用していく方針を明らかにした。Win CEの採用で、カーナビ・アプリ ケーション開発に関する期間短縮とコスト削減を狙う。同社はその最初の製品となる 「CD カーナビゲーションシステム D550(CU-D550VP)を、5月17日に発売する。マイ クロソフト(本社:東京都渋谷区)によれば、国内のカーナビ・システムでのWin CE 採用は、今回の三菱電機製品が初めてのケースになるという。
 三菱電機が発売するCU-D550VPは、検索/誘導案内/表示などの機能を全面的に向上 させた製品という。例えば、交差点や高速道路の分岐点などを3次元表示する、目的 地とする場所における最適な駐車場所の表示などを可能にした。三菱電機によれば、 これらアプリケーションは、順次機能向上を進めていくが、その上でアプリケーショ ンの開発効率向上が課題となっていた。
 従来のカーナビ製品は専用OSで動作していた。そのためアプリケーション開発も専 用システムを使用し、画面表示のシミュレーションなどをUNIXやNTワークステーショ ンで実施していた。今回から動作OSをWindows CEとすることで、Windowsパソコン上 でアプリケーションが比較的容易に開発できるようにした上、開発段階での表示シ ミュレーションもWindowsパソコン上でできるようにした。同社によれば、開発/実行 環境ともWindowsとすることで、開発効率が飛躍的に上がり、かなりの開発コスト削 減が可能になったという。
 なお今回三菱電機が発売するCU-D550VPは、CDユニット、7型液晶ディスプレイ、 TV/VICSユニット、アンテナなどで構成する。価格は17万8000円。月産台数は1万台。 (日経より)
■問い合わせ先 インフォメーションセンター 電話0120-182710

※遂にカーナビの最終的な姿である高度情報端末への第1歩を踏み出しましたね。 こうなってくると高精度の音声認識機能や接続可能なキーボードと携帯の通信速度UPが望まれますね。 多機能も良いのですが、今はお手軽な値段の7万円DVDナビとかがほしいですね。毎年、ナビが買い換えられます!!
2000/04/14
VICS三重
光ビーコン情報提供サービス開始
「カーナビに交通情報提供」
「県警新システム運用開始」
県警は13日、赤外線を利用した車両感知器(光ビーコン)で、カーナビゲーション搭載車に交通情報を提供するシステムの運用を始めた。 光ビーコンは、北勢から中勢地方の国道1号、23号、258号と主用県道2路線の25箇所に計83基を設置。ビーコンの下を通過するとVICS(道路情報通信システム)センターから情報が瞬時に赤外線の信号が送られ、カーナビゲーションの画面上に進行方面の幹線道路の渋滞や交通規制の最新状況を簡易地図などで表示される。 ただし、受信できるカーナビゲーションは「光ビーコン対応」の機種に限られ、対応していない機種は受信器など別ユニットが必要となる。 光ビーコンを通じた交通情報提供は、警視庁が全国で進めている新交通管理システムの一環。渋滞情報を瞬時にドライバーに提供する事で、車の流れを分散させて渋滞の緩和を図り、二酸化炭素などの排出抑制を目指している。 情報サービスは首都圏で1998(平成8)年に運用開始し、大阪府、愛知県、岐阜県でも実用化されている。 県内では98(平成10)年、99年度、国の補助などで実業化され、事業費は総額二億七千万円。本年度は名阪国道なども合わせ、153基の光ビーコンを設置する。今年7月には、FM多重放送を使ったカーナビゲーションへの情報提供も始める。 4月14日付中日新聞より(ブーにん)
2000/04/07
VICS青森
光ビーコン試験稼動中
青森県の光ビーコンの稼動情報を少々報告させて頂きます。 送信されている情報は旅行時間情報と渋滞情報のLevel2簡易図形です。Level1は 一個所のみ旅行時間情報を確認しました。 渋滞情報がメインのようですので、国道7,4号とも青森市方向(下り方面)での情 報発信が多いようです。青森市街地では上り下りとも発信してました。ただ、渋 滞があまりない時間帯は何も出ません。 稼動している光ビーコンは国道7号の県道27号青森浪岡線との交差点から、国道4 号線久栗坂交差点までの主要交差点で確認しました。かなり多いです。久栗坂の 先は未確認です。
地元情報筋によると、どうやら受信確認の試験稼動のようで、今後停止する可能 性が高いそうです。確かにマスメディアには発表されていませんし、県警も発表 していません。正式運用は2002年から2003年との情報もありますが、これが3メ ディアなのか光ビーコンの事なのかは不明です。 どちらにしろ、現在発信されている情報は実情報と判断できるものなので、この まま発信し続けてくれればうれしいのですが。
弘前市内では、国道7号を中心に光ビーコンがあり、そのほとんどが電源は入っ ているようです。日没後渋滞して低速走行の時に、見ると赤く発光しているのが わかります。国道以外では岩木川沿いのバイパス道路など、慢性的に渋滞する道 路に設置されています。こちらも電源は入っている模様です。 黒石市方面の国道102号、五所川原市方面の国道339号では、今の所光ビーコンの 設置は確認していません。(H.F)
2000/04/04
VICS福島
福島県でサービス開始
VICSセンターHPより。
 福島県下で4月7日より既に情報提供を行っている都市間高速道路に加え、 主要な一般道路において道路交通情報の提供(3メディア)を開始します。 今回の福島県まで含め、3メディアによるサービス提供エリアは17エリアとなります。 これにより、提供開始エリアは全国で見ると、自動車保有台数で約60%、 運転免許保有率では約64%まで拡大することができました。

※今年も勢力的にエリア拡大をお願いしましょう!

2000/04/04
VICS栃木
光ビーコン578基中225基にて段階的に運用開始。
県警は3月25日から、カーナビゲーション(カーナビ)を通してドライバーに渋滞や目的地までの所用時間などを 提供する交通情報提供システム(AMIS)の運用を一部開始する。県警交通規制課では「無料で提供される交通情 報をうまく利用して、安全運転に役立ててほしい」としている。
 同システムは、道路上に設置された光ビーコン(センサー)が交通情 報を収集し、県警本部交通管制センターに送信。その情報をコンピューターで処理した上で、光ビーコンから受信可 能な「VICS(ビックス)対応」のカーナビに提供し、渋滞情報や目的地までの所要時間を図形などで分かりやす く表示する。
 県警は1997年度から新交通管理システムの一環として整備に着手。 宇都宮市の新国道4号や国道119号、通称宇都宮環状線など主要幹線道路で光ビーコンの設置が完成したため、 一部運用を開始することになった。
 県警交通規制課によると、システム運用により(1)渋滞の緩和(2)交通 事故の抑止(3)渋滞の減少で平均速度が上がり、二酸化炭素などの排出量が減少し環境改善につながる―などの効果 が期待できるという。光ビーコンは現在、県内全域で五百七十八基設置されており、 今回はそのうち宇都宮市内などの二百二十五基を使って運用される。 二○○○年度末までには全国四十七都道府県で運用されることになっており、県警も県内各地で段階的に運用を開始する予定だ。 2000/03/21(tk)
2000/04/01
VICS栃木
光ビーコン試験中
栃木県小山市にて光ビーコンからのVICS信号を受信しました。 新4号国道、および50号では文字情報と図形情報、県道では文字情報のみ文字情報は”現在試験中! 42” (数字は各ビーコンで違っていました。ビーコンに割り振られたなんらかの番号なのでしょうか?)以前このへんを走ったのは3/11、 このときは受信はしていません。(NIFTY FCARNAVIにもアップしてます)(Hashimoto)
2000/03/29
VICS北海道
北海道有珠山災害防止関係情報
全国ニュースでも取り扱っていますが、北海道有珠山災害防止関係について 一部の道路で通行止めになっておりますが、高速道路以外はまったく情報が 提供されておりません!!VICSも文字情報でも高速道路のみ理由なしの 通行止めとしか書いていなく迂回ルートなどまったく分からない状態となっ ています。手動ではありますが、HPでも連絡して下されば幸いです(^^)
●3月30日午後6時現在の通行止め・迂回方法です。●
札幌→函館・長万部方面へ行かれる方は、国道230号線中山峠を経由して 留寿都村から真狩に抜ける「道道岩内洞爺線」を通過、その後真狩−豊浦間 の「道道豊浦京極線」を通って迂回して下さい。
苫小牧方面→函館・長万部方面へ行かれる方は、国道276号線美笛峠を経 由して喜茂別町に抜けて上記ルートへ大きく迂回する形になります。
国道5号線(札幌→小樽→倶知安→ニセコ→長万部→函館)は平常通り開通 しております。
高速道路はVICSでもすべてのレベルで情報提供をしておりますが、室蘭 〜長万部間(室蘭→伊達→虻田洞爺湖→豊浦→長万部)が通行止めになっております。(Y.K)
※一日も早い火山活動の終息を祈っております。
2000/03/25
VICS青森
光ビーコン設置情報
 弘前市では市北部の青山の県道41号と、同じく国道7号にありました。 その北の藤崎町では南端と中心部の2カ所で見掛けました。 その北の常盤村では設置がありませんでした。  浪岡町内から北に、青森市内の国道7号石江あたりまでは ビーコン受信の音声案内は無いものの、受信時刻だけが更新されていきましたが、その他情報は出ていません。 国道だけでなく交差する道路の交差点を出た所に設置をするパターンがかなりみられています。 青森市内の他のビーコンでは特に反応無いです。  青森県であと五所川原とむつ市は見てないですが、遠くて行く機会も無いので他の人が情報を上げるのを待つだけですね。(K.K)
2000/03/25
VICS岩手
光ビーコン設置+その他情報
今回見てきたら、北上市内の光ビーコンは本当に全て無くなって、一部車両感知器になってました。  岩手県花巻市の東北道花巻ICに隣接して、松下通信の工場があります(目立つ看板が見える)。 その敷地北側にカーナビ関係のテストコースが見え、看板に「Panasonic ITS」というのが見えます。 コース内にはETCのセンサー付きゲートも並んでいました。 高速上からは、上り線からは花巻IC出口少し手前に見えて、下り線からも見えますが、下の道路では建物の陰で見えません。
2000/03/25
VICS秋田
カーナビに道路情報を送信/県警、来春から運用
 県警は、自動車のカーナビゲーションに光通信で道路情報を送って渋滞解消を図るシステムの構築を計画している。 運用開始は十三年四月となる見込み。新年度予算に一億九千五百万円を計上している。 警察庁が整備を進める道路交通情報通信システム(VICS)計画の一環で、交通情報提供システム(AMIS)と呼ばれる機能。 東北では既に仙台市、福島県で導入されているが、本県での導入は初めて。
 範囲は、昭和町の秋田自動車道・昭和男鹿半島インターチェンジ(IC)付近を北端に秋田市下浜桂根を南端とした国道7号の三〇・五キロと、同市の同自動車道・秋田中央IC付近から河辺町和田の秋田南IC付近までの国道13号の一七・五キロ。 県警交通企画課では「(二〇〇一年に本県である国際スポーツイベント)ワールドゲームズで秋田を訪れる人には便利だろう。 将来は情報提供の範囲を広げていきたい」と話している。
 受信できるのは、VICS対応のカーナビに限られる。渋滞や目的地までの予想所要時間、事故・工事による交通規制、市内中心部の主要駐車場の満・空車などの情報が提供される。 これらの情報を知ったドライバーが目的地までのルートを変更することで交通量の分散を促し、渋滞が起きないようにする狙い。 情報のやり取りは、光通信を使った双方向通信で行われる。道路わきの鉄柱の上部などに、赤外線を発射して交通量や速度を感知する「光ビーコン」と呼ばれる装置を設置。そこで感知した情報が、県警の交通管制センターを経て東京のVICSセンターで加工・編集されて光ビーコンに戻され、今度は駐車場情報や交通規制などの情報とともに光ビーコンからカーナビに送られる。 カーナビ搭載の車は、光ビーコンの下を通ることで、目的地までの情報を知ることができる。 カーナビの画面には、現在の走行地点と、自分の進もうとする地点までの簡易図形や地図、選択ルートごとの所要時間などが表示される。
本県では今回、AMIS導入範囲内の主要地点五十五カ所に光ビーコンが設置される。 VICS計画は、交通事故減少や渋滞解消、歩行者支援を図るために、警察庁はじめ建設、郵政など計六省庁が協力して取り組んでいる「高度道路交通システム」(ITS)計画の一つ。 バスが通りかかった際に信号を青に変えて通行させる公共車両優先システムや、タクシーやトラック会社に道路情報を提供して交通の円滑化を図る車両運行管理システムなどは一部都市で実用化されている。
(3月25日秋田魁新報社ホームページ 「県内のニュース」より)(VICSマニア)
参考URL:http://www.sakigake.co.jp/news/200003/20000325.html

※秋田でも本格化するのは大歓迎!主要地点五十五カ所と言わずにもっと設置をお願いしたいですね。
2000/03/20
VICS兵庫・大阪
LEVEL2画像紹介
[電波ビーコンLEVEL2受信 花博P情報画像]
第二神明道路の須磨料金所から西に向かってちょっと行ったところの電波ビーコンで 受信しました。(K.Nさん提供)

[光ビーコンLEVEL2受信 文字化け画像]
大阪市内国道1号線、新御堂線の乗り口付近を西向きに走行中、文字化けが起こりま した。このときは通常のスピード(渋滞してたので20km/h程)での文字化けでした。(K.Nさん提供)

※20km/h程度で文字化けとは、何が原因でしょうか???
2000/03/16
おすすめ情報
当サイトが日経BP検索サイト「Find'X」VICS関連情報 で「厳選お薦めサイト」として 紹介されています。
Find'Xは,コンピュータ/ネットワーク分野に特化したカテゴリーベースの検索サイトです。 今週末の3月17日,Find'Xでは,カーナビに関するディレクトリを,◇Weeklyスペシャル「カーナビ最新トレンド」という特集枠でオープン中!
その他ナビ関連サイト情報も充実しているのでみなさんも一度訪れてみましょう。
特集ページ:http://findx.nikkeibp.co.jp/ws/sp00navi1.html
検索サイトFind'Xトップページ:http://findx.nikkeibp.co.jp/

2000/03/16
光ビーコン情報
最近、全国各地で光ビーコンの増設工事が行われています。
茨城JOC前 光ビーコンLEVEL2画像(msrさん提供)

画像としてはめずらしい光ビーコン調整中(msrさん提供)

2000/03/02
VICS茨城情報
3月1日から、茨城県でもVICS光ビーコンが運用開始となりました。  つくば市内で、レベル2の画面を確認。レベル3に関してはまだ未確認です。茨城新聞(3月2日付)でも報道されています。(Mr.T)
※地図ROMがLEVEL3VICSリンクに対応しているかが問題ですね。
2000/02/25
ETC情報
松下通信工業、「ETCのサービス開始遅れの話は聞いていない」

 3月下旬からサービス開始が予定されているETC(自動料金収受システム)に関して、 渋滞など低速走行時にシステムが正常に動かず、本格運用が遅れる可能性が出てきた といくつかの新聞が最近報道している。これに対して松下通信工業は、「建設省や道路公団などか ら、サービス運用開始が遅れるとの話は正式に聞いていない」などとコメントした。(NIKKEIより)
2000/02/25
最新ナビ情報
松下通信工業、従来比4倍の高精細画質DVDカーナビ「e-navi」を発表

 松下通信工業は、従来品に比べて4倍の高精細画質を実現するDVD搭載カーナビ「DV3300GW/GS」を 3月21日から順次発売する。従来のモニタは480×234画素(33万7000画素)だったが、 今回は800×480画素(115万3000画素)と、約4倍高精細なモニタ「WIDE-VGAファインビジョン」を採用する。(NIKKEIより)
参考URL
http://www.mci.panasonic.co.jp/nws/99_35/99_35.html

2000/02/24
最新ナビ情報
画期的に高速化--松下がカー・ナビ用グラフィックスLSI
松下電器産業と松下電子工業は、カー・ナビゲーションの画期的な高速描画を実現す るグラフィックスLSI「GriTT-NV」を開発した。描画性能は最大150Mピクセル/秒と、 既存のカー・ナビゲーション向けLSIに比べて「1.5〜3倍高い」と松下は言う。特徴 は(1)各機能ブロックの動作を並列化、(2)多角形を高速に描画する専用エンジン を搭載、(3)出力画面を6層まで重ね合わせて表示--している点。

 松下電器産業と松下電子工業は、カー・ナビゲーションの画期的な高速描画を 実現するグラフィックスLSI「GriTT-NV」を開発した。描画性能は 最大150Mピクセル/秒と、既存のカー・ナビゲーション向けLSIに比べて 「1.5〜3倍高い」と松下は言う。

 特徴は大きく三つ。
第1に、各機能ブロックの動作を並列化させたこと。 具体的には、チップに集積した座標変換プロセサ、制御信号処理用DSP、 描画処理エンジン、ビデオ入力エンジン、ビデオ出力エンジンが協調動作を行う。 特にグラフィックスLSIに座標変換プロセサを集積したことは、 カー・ナビゲーション向けとして初めてである。

 第2に、地図で多く使用される多角形を高速に描画する専用エンジンを搭載させ た。従来は、三角形や四角形の組み合わせで描画を行っていたため、 描画に時間がかかっていた。第3に、出力画面を6層まで重ね合わせて表示できるようにした。

 既存のLSIでは最大でも4層の重ね合わせが限度だった。 今回のチップの素子数は約300万個である。0.25μm(マイクロメートル) ルールの4層メタルCMOSプロセスで製造する。松下は、 今後このグラフィックスLSIの性能を1年に2倍のペースで向上させていく。

 この実現のために、今回はチップに座標変換プロセサ、描画処理エンジン、 DSPといった機能ブロックを一つずつ集積したが、これを機能ブロックによって 複数にさせることで、ユニットの並列度を高める計画である。(NIKKEIより)

※うわさによるとかなり綺麗な画像と早い処理速度だそうです。とにかく早く実機を触って見たいです!
2000/02/24
VICS情報
 VICS広島
私の住んでいる広島では、昨年4月よりVICSがスタートしましたが、 その時点で地図ROMがレベル3に対応していなく、8月に地図ROMを買い換えVICSを活用しています。 (ちなみにナビは、カロナビのD7000です。)
さて本題ですが、2/14に車に乗って家を出ると、家のすぐ近くの交差点で光ビーコンの設置工事を行なっていました。 以前、「光ビーコンの設置状況のアンケート」で、未設置の地域として「呉市」と、 私がアンケートに答えていましたが、ついに光ビーコンが設置されました。 他の場所にも設置されていないか調べたら、もう一箇所設置されていました。
上記二箇所の設置場所は、
    *国道185号と国道375号の交差点、交差点名「 広交差点 」
    *広島呉道路(有料道路)の呉インター入り口付近
ただ、稼動しているか判りません。
残念なことに、私のナビはビーコンレシーバーを取り付けていません。 広島VICSのスタートと同時に、ビーコンレシーバーを取り付けようと思ったのですが、 光ビーコンの設置が少なかったのと、お金の問題が・・・。 しかし、近くに設置されたので、小遣いを貯めて購入しようと思います。 呉市はまだまだビーコンの設置が少ないですが、広島市内は多くの光ビーコンが設置されています。(S.S)

※光ビーコン設置情報アンケートに投稿ありがとうございます。 がんばって貯めて早くビーコンをGETして下さいね。やっぱ3メディアは必需品です!
2000/02/19
VICS情報
 VICS岡山、奈良
実は最近、岡山の光VICSですが、ずーと稼働していないようで、 岡山市内は行ってないのでが、、西部の方はいつも休みみたいです。 前は、土、日は休みみたいでしたが、今は毎日です。 これは西部地方だけなんでしょうか? それと先日奈良へ行って来たのですが、高速はもう快適でした、 やはり、電波、光ビーコンはいいですね。ついつい画面に目がいってしまって、、。 奈良は一般道でも結構情報は入りました。

上記は1月末のことですが、今日現在、光ビーコンは正常です。 それと、実は今日昼前より、FMビーコンの電波をキャッチしました。 笠岡付近を走っておりましたら、VICSの文字が、又広島かと思っていると なんだか違う、そこで確認しましたら、なんと岡山FMVICSという文字がで てきました。一応試験放送と表示がありましたが、文字と図形は確認しましたが、 地図上では確認できませんでした。 ちなみに周波数は83.7 で笠岡局でしたでも、非常に楽しみです。(K.I)
2000/02/16
VICS情報
 VICS宮城、福島、岩手
■宮城の2月2日の状況
高速道路情報はこちらでも中断していました。夕方5時過ぎあたりで 受信したVICS情報は、レベル1については高速関係の渋滞、規制 情報が全く無く、所要時間も高速のだけ抜けていました。また、 お知らせに「ただいま東北地区の都市間高速の情報が中断して います。」というのが追加されていました。 レベル2では、高速道路(東北道、山形道)の図形の上に、 「情報が中断しています」旨の赤い文字が描かれてました。 レベル3では高速の矢印は全て緑のみでした。 その日の夜10時過ぎには全て元に戻っていた様子です。
■宮城の駐車場情報について
2月2日の夕方5時頃、お知らせに「ただいま東北地区の駐車場 情報が中断しています」の表記が追加されてました。その時は 受信状態が悪く仙台市内の駐車場マークの様子は読めません でした。これも夜10時には無くなっていましたが駐車場マークは 確認できませんでした。この後の受信では、それ以前閉鎖マーク が中心部に多数ある状況は無くなり、1カ所黒の「不明」以外は 情報を流すようになりました。 2月16日午後6時頃、再び同じお知らせが出ていました。この時 仙台市内の駐車場マークは全く出現しませんでした。午後6時半 ころの受信でお知らせは消えましたがマークはその後もまだ 出ませんでした。 駐車場情報は本年4月からとの事ですが、この様に広報して 中断とかしているのは、ほとんど本番のような状況と考えていい のでしょうか。ただ、今のところ営業時間と閉鎖マークのミスマ ッチが結構出てるので完全とはいえない状況です。
■岩手のVICSについて
県道1号盛岡市中央通の、中央通2丁目と裁判所前の交差点、 県道120号の明治橋北交差点に光ビーコンが出来ていました。 どれも盛岡市中心部で交通渋滞の激しい地点ですが、 欲を言えば国道455号とかの渋滞 ポイントにも欲しいところです。
■福島の警察の広報について(VICS福島情報ページ)
光ビーコンがあるのはせいぜい南は郡山市付近で、それから 北は大玉村までは情報のあるビーコンがありますが、二本松 から先は福島市付近までビーコンは無いです。 福島市のビーコンはまだ動いていないですね。国道4号の ビーコンは福島市内から北には無いですので、県境までという のはオーバーでしょう。  会津方面に行った時にビーコンを確認しましたが、郡山圏の 光ビーコンは猪苗代町まででした。会津若松市内では全く 見掛けません。なお相馬市内でも全く無いです。(K.K)
2000/02/15
VICS情報
VICS茨城、福島、岩手
先日、9日の東京からの帰りに6号〜4号を使いましたが、藤代町近辺からテストパターンの連発。 土浦バイパスでは、しっかりとレベル2情報もありました。 レポートにあったように、石岡市まで続き、水戸市内では覚えきれないくらいの表示。 ゼンリン全国版4ですが、レベル3にも対応しているみたいで、 グレー(不明)ながら、かなりの区間で表示がありました。 どこまで続いたか定かではないのですが、 日立市に入ってもビーコンの設置は多数。 ただ、発信されていたかどうかは記憶にないです(^_^;

福島県に入るとFMを受信。 いわき市内では、かなりの範囲でレベル3表示がありました。 ただ、ちょっと疲れもあったのか、ビーコンの記憶が…。 宮城県内の6号は、相変わらずビーコン情報がないですね。FMレベル3だけです。 行きの7日、日中に走行しましたが、ビーコン自体が設置されてないような…。 岩手県内の4号ですが、一関に入るところの信号機に怪しげな物体。 信号機直付けタイプなのかもしれないので、機会があったら再確認してみます。 盛岡市内では、設置場所の見直しがされているみたいで、 いつも通る46号の館坂交差点では、 秋田方向が、交差点手前から交差点過ぎに、 盛岡方向が、交差点手前と、交差点過ぎにも1個所増設されました。 また雫石方面へ走行中、繋十文字交差点(盛岡市と雫石町の境)で 上下線ともに設置を確認しました。 とはいえ、相変わらず情報は発信されていません。 他にもあったような気がするので、確認したらまたご報告します。(M.U)

2000/02/16(続報)
さて、46号ですが、先日発見した繋十文字交差点の他にも、 稲荷町交差点にも設置されていました。上下線ともです。 これで46号は、基点の4号NHK前交差点から、館坂、稲荷町と 盛岡インターまでの主要交差点2ヶ所に設置されました。 温泉地の繋(つなぎ)と小岩井農場へ分かれる繋十文字にも設置され、 市街地や観光地からインターへ向かう間に、高速の情報がGETできるという ことなんでしょう。その逆もあるわけですね。 先日の補足ですが、福島県内、たしか原町市と相馬市でもレベル3表示がありました。 福島って、バイパスの出来といい、道路関係は充実してますよね。(M.U)

※かなり広範囲に渡るレポートで続報を期待しています。 考えてみるとVICSサービス状況が太平洋側はかなり 隣接県どうしが連続してきていますね。
2000/02/14
VICS情報
VICS茨城
今日(2/13)、国道6号を走っていたら、光ビーコンからの情報を確認しました。 場所は石岡市山王台交差点を通過後です。 下り(水戸)方向では文字情報のテスト(テストパタン24)のみでしたが、 のぼり(東京)方向では文字情報(テストパタン22)と図形情報がありました。 (※テストパタンの番号は逆になってるかもしれませんが...)

まだまだ信号は発せられてないかと思ってたところで、 いきなりカーナビから「ピッ」と音がしたものですから。 でも、受信時刻はカーナビの画面には表示されませんでした。

春にはもっとあちこちで情報が見られるのかなとも思ってますが、 それよりもFM多重での広域情報が欲しいと思っているのは私だけでしょうか?(H.K)

※茨城でもいよいよ2メディアサービス開始が近そうですね。FM−VICSも早く開始されるといいですね。
2000/02/10
VICS情報
VICS福島
2/3付け 福島県警HP掲示板情報より
  Q.)UTMS(VICS)についての質問、要望です
福島県では光ビーコンをはじめとするVICS3メディアサービスが開始されたそうですが本当でしょうか? また、福島県警HPに何か情報を掲載していただけると良いのですが。
〜〜〜〜〜〜〜〜
A..)UTMSに関するご意見ありがとうございます。 県警では、平成11年7月から、栃木県境〜本宮町間の国道4号を中心とした範囲で、 光ビーコンの活用による交通情報(交通渋滞、交通規制等情報)をVICS搭載の カーナビ画面にリアルタイムで提供するシステムを運用しております。 さらに、本年3月末には、提供範囲を宮城県境まで拡大する予定です。 電波ビーコン、FM多重放送を加えた3メディアでの運用は、今年4月からの予定です。 なお、県警のUTMSについては、近々当ホームページで紹介することにしております。
参考URL
http://www.pref.fukushima.jp/police/cgi-bin/keiji.cgi

※今年4月からの予定とは???VICSセンターHPにも情報がありませんね。でもLEVEL1お知らせの試験中の文字は消えています。
2000/02/04
VICS情報
VICS名古屋→愛知
 昨日(2/3)に気づいたのですが、レベル2のFM簡易図形情報の「VICS名古屋メニュー」が、変わりました。
(1)一般道名古屋、(2)一般道愛知県全体、(4)東名・名神高速は、変わってませんが、 (3)名古屋高速・東名阪、(5)中央道・東海北陸道に変更されました。
東海北陸道が一宮JC〜荘川ICまでの情報が出るようになりました。 残念ながら画像を取る手段を持ってません。 なお、画面の左上に出るVICSなごやが「VICSあいち」になっていました。(A.O)
2000/02/02
NTTドコモが携帯の新製品
カーナビ対応iモードもお目見え
 2月2日に千葉県・幕張メッセで開幕したネットワークの総合展示会「NET&COM21」 で、NTTドコモは,携帯電話の新製品を2機種を展示しているほか、WAP(wirelessapplication protocol)対応の 新端末を参考出品。来場者の注目を集めている。 携帯電話の新製品2機種は、携帯電話向け情報提供サービス「iモード」に対応したも の。松下通信工業製の「P502i」とNEC製の「N502i」で,2月中にも発売される見込みである。 どちらの端末も,専用キーボードをケーブルで接続してメールを作 成できる。また,従来と同じ白黒液晶ディスプレイを搭載している。  P502iは, iモードを使ったカーナビ向け位置情報サービスにも対応している。 同端末をカーナビと接続して,現在地周辺のレストラン情報などを取得できる。 この情報には店舗の緯度経度のデータも含まれており,目的地の位置をカーナビの地図上に マッピングして経路検索することも可能である。NTTドコモはこのサービスを,3月を めどに開始する予定である。(日経より)
2000/02/02
VICS情報提供一時中断のお知らせ
その後
先日(2000/01/29)、「VICS情報提供一時中断のご連絡」のお知らせをしましたが現在高速道関係の情報が中断している模様です。
20:00〜23:00まで監視していましたが、最終的にLEVEL1のお知らせページは20:48のタイムスタンプのままでした。
VICS神奈川のLEVEL1文字情報のお知らせページの情報画像です。
(2000/02/02 22:48現在)



LEVEL2東名高速や中央高速の情報画面は表示されましたが内容が正確かどうかは不明です。
(2000/02/02 22:48現在)
東名高速道路情報2/3
2月2日(水)16時〜2月3日(木)4時まで中断の予定!?

※VICSセンターHPの最新情報ページには情報なしです。(更新されていない?)
2000/02/01
インターネットホームページによる道路交通情報提供!
沖縄総合事務局 開発建設部 道路建設課・道路管理課による「沖縄のITSとサミットまでに整備される道」ホームページより
道路交通の情報提供は、テレビ、ラジオ、電話等様々な方法で、行ってきました。 これからは急速に普及しているインターネットを用いた道路情報の提供と、みなさんからのご意見募集に取り組んでゆきます。
参考URL
http://www.road.dc.ogb.go.jp/

※インターネットを用いた道路情報の提供は、みなさんかなり興味があると思います。今後に期待しています。
2000/01/31
東北管内のVICSサービスが拡大
福島県内のVICS放送局へ免許を付与
2000/01/25発表 東北電気通信管理局HPより
今回の福島県におけるサービスは、東北管内で2番目、全国では16番目となります。これにより、 福島県内のNHK所属のFM放送局(親局及び15中継局)が聴取できる地域において、 VICSセンターによる道路交通情報の受信が可能になります。  なお、運用開始は1月28日を予定しています。
参考URL
http://v-sendai.comminet.or.jp/~denkan/hodo/PressText/h1201-03/120125vics.html
2000/01/29
VICS情報提供一時中断のお知らせ?
自動車メーカー関係からの情報提供をいただきました。
尚、本日現在まだVICSセンターに確認をとっていません。 また、センターHPにもなんら掲載されていませんのでご承知おき下さい。
> VICSセンターより連絡がありましたので、お知らせします。
> * VICS情報提供一時中断のご連絡
> *  中断内容
> 関東地方建設局のシステム作業のため、FM多重放送による下記路線のVICS情報が中断されます。
> *  路  線
> ・関東以北の高速道路(東名高速道路 三ヶ日IC〜東京ICを含む)
> ・首都高速道路
> *  期  間
> 2月2日(水)16時〜翌朝2月3日(木)4時まで
> 尚、他の路線情報は従来通り受信されます。影響はFM情報のみで、電波ビーコンの情報には影響ありません。


TOPページにも掲載しましたが、こちらは正式情報です。
■2000年春のメンテナンスウイーク(予定)は次の通りです。
(1999/11発表 再掲載)
 2月 7日(月)〜 2月11日(金)1:00〜5:00休止
 2月14日(月)〜 2月18日(金)1:00〜5:00休止
http://www.vics.or.jp/new/new.html


2000/01/19
四国一般道の電波ビーコン
四国地方建設局道路部のホームページで以下の情報がありました。(T.M)
〜3メディアでの情報提供開始に先駆け国道32号に電波ビーコンを設置運用〜
一般国道32号での試験運用
参考URL
http://www.sk.moc.go.jp/road/vics/r_vics.html

2000/01/17
運輸省 自動車リコール情報
運輸省では、平成8年5月からリコール及び改善対策(以下「リコール等」と表します。)の 届出が行われた都度、ホームページに掲載し、インターネットを通じて情報提供を行ってきました。
 ここでは、最近10年間に届け出されたリコール等のデータを収納しています。 調べたい車がリコール等の対象車かどうかは、調べたい車の車名、 型式等を入力することにより確認することができます。
参考URL
http://www.motnet.go.jp/ris/
※あなたの車は大丈夫ですか?

1999年12月までの情報ページはこちら

保存版 情報ページへ

TOPページへ

御意見等はCG7Y-OONS@asahi-net.or.jpまでどうぞ!