2002.3.30
先月から今月にかけての雨の少なかった分をまとめて降らせた、
という感じの雨は夜中のうちに去り、
朝には快晴の天気でした。
そして気温は急上昇して…とくれば条件は揃った! ^^;
というわけで久しぶりに花粉が原因と思しき
光環
が見えました。
最初に見たのは 10:00過ぎで、
12:30頃にも見えていました。
八王子にて。
2002.3.25
↓昨日は西の方でいろいろと見えたようなので、
その雲がそのまま(?)関東まで来れば、いろいろ見えるかなー、
と思いましたが、
内暈しか (「しか」ってのも何ですが)
見えませんでした。
五反田にて、12:00頃には見えていて、16:00頃にも見えました。
桜と日暈
2002.3.24
今月初めにも教えて頂いた
岡山の高畠さんからまた教えて頂きました。
17:30頃、
上部タンジェントアーク
が見え、またその後、うっすらと
太陽柱
も確認できたそうです。
そして、19:00過ぎには天頂付近の月に見事な
内暈がかかっていたそうです。
どうもありがとうございます。
(3/24記載)
田中さんに教えて頂いたところによると、
広島では内暈、幻日、
そして 外暈 が見え、
夜には月暈も見えたそうです。
池田さんに教えて頂いたところによると、
大阪でも色のきれいに分離した左側の幻日が見えたそうです。
どうもありがとうございます。
(3/25追記)
2002.3.21
かなり急激に空が薄雲〜厚めの雲に覆われていきました。
その途中でしばらく、ぼんやりとですが
内暈
が見えました。
10:40頃、八王子にて。
P.S. 黄砂の凄まじい日でした…。
2002.3.20
五反田にて土星食、観ました。
といっても肉眼で見たので、
暗い側からだった潜入はよくわかりましたが、
明るいところからの出現はよくわからず^^;、
月と土星が分離して見えるまでに時間が掛かりました。
下の一番左の写真は、潜入のちょっと (15分くらい) 前です。
真ん中の写真は、完全に隠れた (恒星食と違って、いきなり消えはしませんね)、
と思った直後に撮ったものです。
が、写真をよくみるとまだやや (輪の部分か?)
見えているのがわかります。
右は、同じ写真で明るさをやや持ち上げてみたものです。
2002.3.17
快晴ですが、風の強い天気です。
黄砂でも飛んでいるのか、
太陽の周り 5〜10度くらいは白くまぶしくなっています。
スギ花粉も飛んでいるでしょうけれども、これでは
花粉による光環
見えず。
と、そのうち一時的に巻層雲、巻積雲がひろがってきて、
普通の(?)光環が見えました。
14:45頃、八王子にて。
2002.3.16
晴れの予報だったような気がしますが、
ようやく晴れたのは夕方になってから。
その前にも一時的に空が明るくなったことはあって、
そのときにうっすらと
内暈
が見えました。
13:45頃、八王子にて。
2002.3.15
明け方の雨もさっさと止んで、少し陽も射してきました。
ということはっ、と西の空を注意していると、
8:45頃、低く虹が見えました。
八王子にて。
2002.3.14
天気は下り坂で、昼頃には巻雲・巻層雲などの広がる天気となりました。
そして 12:00頃、ほんのしばらくですが
内暈の上半分くらいが見えました。
色はけっこうはっきりしていました。
五反田にて。
2002.3.11
夜の間に少し曇ったらしいですが、今日も朝から快晴。
朝8:30頃には八王子にて、青空の中の
光環
が見えました。
12:00頃の五反田では見えませんでした。
というか、見えてそうな気配はあるけれど、
白っぽいまぶしさのほうが勝っている、という感じでした。
2002.3.10
昨日は快晴でしたが、太陽の周りは白いばかりで見えず、
今日も快晴で朝のうちはそうでしたが、
正午頃には薄く
光環
が見えました。
日が傾いてくると多少はっきりしてきて (とはいえ薄い)、
17:00近くに見たときも見えました。
八王子にて。
ほんのり光房
のみゃおさんによると、花粉が原因と思しきこの光環が縦長に見えた、
とのことなのですが、
太陽の低い時間帯に撮ったこの写真では、たしかに縦長なような気もします。
原因の花粉がやや長円形だとすると説明はつきますが、どうなのでしょう。
3/14 追加。リバーサルフィルム版です。
こちらのほうが、もう少しはっきりと縦長、かな。
2002.3.8
昨日はやはり杉花粉の飛散量が凄かったようです。
今日はさほど気温が上がらなかったせいもあってか、
昨日よりは少ないようです。
とはいえ、今日もばっちり飛んでいたのでしょう。
昨日ほど鮮やかではありませんが、花粉が原因と思しき
光環
が見えました。
12:00頃、五反田にて。
2002.3.7
神奈川県のみなみさん
から教えて頂きました。
「日没直後の地平線上に小さな二重の虹が見えた」とのことなので、
おそらく、
花粉が原因の光環でしょう。
日没直後にも見えた、という話は初めて聞きます。
どうもありがとうございます。
「富士山の側面が残照に映えて…」というきれいな光景だったそうです。
うらやましい^^;。
「自然の気象科学館」
の金井さんによると、この日は金井さんのところでは一日中見えたそうです。
そして、飯能の方が撮られた写真が読売新聞の3/15朝刊の地方版に出ていたそうです。
(3/15記載)
追記。
みなみさんにさらに教えて頂きました。
4/16の読売新聞の夕刊の、読者のニュース写真「3月の入選作品」
で、この飯能の方の写真が2席として掲載されていたそうです。
どうもありがとうございます。
(4/17記載)
2002.3.7
朝はそうでもなかったのですが、
12:00ごろ、太陽の周りを見ると、
きれいに晴れた青空に鮮やかな
光環
が見えました。
今シーズンで見たうちではもっともはっきりしていて、
しかも、半径も各色の帯の幅も何か大きいような…。
しかし、残念なことにこういうときに限ってカメラが手元に無いし…
(;_;)。
あとでカメラが使える状況になったときは雲が多くて見えませんでした。
早稲田にて。
2002.3.4
晴れましたが、昨日戻った冷え込みは残っていました。
そのせいかどうかは分かりませんが、
光環ははっきりとはせず。
とはいえ、太陽の周囲の濃淡が強調されているような見え方をしているので、
光環といえば光環でしょう。ということで一応カウントしておこう^^;。
12:00頃や16:00頃、五反田にて。
2002.3.2
今日もすっきりと晴れず、昨日と同じような感じです。
ということで、昨日と同じように薄雲越しではありましたが、
花粉が原因と思しき
光環が見えました。
13:00頃、八王子にて。
2002.3.1
岡山の高畠さんから教えて頂きました。
16:00頃、岡山市で
環天頂アークと
左側の 幻日
が見られたそうです。
どうもありがとうございます。
(3/4 掲載)
2002.3.1
昨日は雨が降り、今日は少しは晴れるということだったので、
見えるかな、と思っていたら少しですが見えました。
花粉が原因と思しき
光環です。
雲がすっきりとは取れなかったので、
薄雲の向うでぼやけてしまっていましたが、
15:40頃、五反田にて見ることができました。
2002.2.26
昼頃には曇っていましたが、夕方になって晴れてきました。
16:40頃、窓の外に巻雲が見えたので、
見上げてみると巻層雲のところにさほど濃くはありませんが、きれいに
環天頂アーク
が見えました。
方位角にして60度ぶんくらいでしたが、太陽の高度が低いので、
長い弧として見えました。
五反田にて。
2002.2.25
少し前にも教えていただいた
松浦さんからまた教えていただきました。
ありがとうございます。
横浜市磯子区にて、11:30頃、
内暈の上部、
(もしくは
上部タンジェントアーク)
が虹色に見えたそうです。
14:55頃にも見えていたそうですが、その5分後にはもう見えなかったそうです。
(2/27記載)
2002.2.24
天気予報では「曇後晴れ」ということだったので、
今日もきっと青空の中に
光環が見えるだろうなー、
と思っていたら、
やはり、晴れてきた12:00頃から見えました。
日曜であまり空がほこりっぽくならなかったせいもあるのか、
夕方まで見えていました。
八王子にて。
↓同じようなもので太陽を遮蔽すると同じような写真になってつまらないので、
いろいろ試してみています^^;。
2002.2.22
朝、9:45頃、JR山手線恵比寿付近で、
きれいな彩雲を観ました。
電車の中からだったので、写真は撮れず。
その前後もときおり見えていました。
15:00頃、五反田でも、(直接だとまぶしいだけでしたが)
窓に映すと彩雲が見えました。
2002.2.17
段々と天気は悪くなってきましたが、
午前中はまだ太陽が見えるくらいで、
朝 7:45 頃には
内暈が見えていました。
八王子にて。
2002.2.16
神藤さんから教えて頂きました。
16:00前後から約1時間、
北海道は大雪山系 十勝岳連峰 三段山にて、
太陽柱
が見られたそうです。
神藤さんがお作りになられている
「大雪山物語」
のページに見事に写真が掲載されています。
サンピラー・ブロッケン現象
のページでは他にも
光柱
や
ブロッケンの妖怪・虹
も見ることができます。
ありがとうございます。
(3/2 掲載)
2002.2.16
天気は下り坂とのことですが、
昼頃までは快晴の天気でした。
15:00を回る頃からようやく (?)
巻雲・巻層雲が見え始めて良い天気 (^^;) になりました。
何か見えそうでなかなか見えない感じでしたが、
16:00頃、幻日
が辛うじて見えるようになってきました。そのうち、
雲がちょっと濃いめのところに (右側の)
幻日がはっきりとしてきました。
左側は相変わらず辛うじて判る、という程度。
テレビ朝日系“ニュースステーション”で、
旭川で見られたダイアモンドダストと
幻日
が紹介されていました。
ちらっとしか見ていないのですが、
太陽柱
と、幻日の上下に少し
内暈
も見えていたようです。
2002.2.11
秋葉原で、信号待ちをしているときに、ビルの窓に映して
彩雲がちらっと見えました。
15:00頃でした。
ちなみに窓に映しても太陽は眩しいのでくれぐれもご注意を…。
2002.2.10
ぷらねたりあん
のコーナーのある
ひるあんどん
のページを作っていらっしゃる、べらさんから教えて頂きました。
15:30頃、埼玉県の川口インター付近で、
環天頂アーク
と、それに接した、
上部ラテラルアーク
をご覧になったそうです。
さらには、
彩雲
もご覧になったそうです。
ありがとうございます。
うーむ、僕ももう少し違う場所にいればよかったのかも^^;。
(2/26記載)
2002.2.10
午前中は雪も降りましたが、
正午頃には陽も射してきました。
13:15頃には
内暈
の上のほうが見えました。
一つ上層の雲に出ているような感じで、ぼやっとした感じでしたので、
上部タンジェントアーク
だったとしても区別が付きません^^;。
その後またいったん雲は厚くなりましたが、
夕方には晴れてきて、
16:30頃、彩雲が見えました。
八王子にて。
2002.2.8
夕方頃から薄雲が掛かるとの予報でしたが、
朝も薄雲が出ていて、
8:30頃、八王子にて左右とも
幻日
が見えました。
白っぽいですが、太陽に近い側の縁はいくらか赤い感じです。
10:00頃には、五反田にて幻日に加えて
内暈も見えました。
2002.2.7
10:00頃、うっすらとですが
内暈が見えました。
五反田にて。
2002.2.5
松浦さんから教えていただきました。
僕が見たのと前後して、
松浦さんも横浜市磯子区で 10:20頃、
内暈 (下部の一部分は見えず) と
上部タンジェントアーク
をご覧になったそうです。
どうもありがとうございます。
2002.2.5
夕方からは雨の予報の午前中、
10:00頃、五反田にて
内暈の上200度ぶんくらいが見えました。
しばらくすると、
右側の幻日も見えてきました。
11:00頃に見たときには、内暈はかなりうっすらとなってしまいましたが、
同じくらいうっすらと
上部タンジェントアーク
も見えていました。
2002.2.2
ミナさんから教えて頂きました。
9:00頃、池袋にて、
上端接弧 (上部タンジェントアーク)
が見えたそうです。
ミナさんの
「あしたはいい日」
のページの「空のてんらん会」に写真が載っています。
↓いろいろ見えた日に自分以外の人も何か見ているというのは、
なんだかうれしいものです。
どうもありがとうございます。
(4/17記載)
2002.2.2
02年02月02日というきりの良い日付の日に、
いろいろと観ることができました。
- [Part1]
まず、8:10頃に虹色に
上部タンジェントアーク (上端接弧)
が見えました。
それはすぐに色が薄くなって、
どちらかというと内暈、
という感じになってしまいました。
そして8:30頃、今度は
環天頂アーク
が見えました。
ちょっとの間、
左側の幻日も見えていました。
八王子にて。
|
環天頂アーク
|
- [Part2]
9:30頃、また内暈と重なるような感じで上部タンジェントアークが見えています。
環天頂アークは見えませんでしたが、
タンジェントアークがくっきり見えているので、
ひょっとしてと思い目を凝らしていると、
上部ラテラルアークが見えました。
1/19と違ってはっきりわかります^^;。
写真を撮ることもできました。
下の写真では位置関係がわかりませんが、環天頂アークに接する位置です。
環天頂アークの写真を逆さにしたものではない、
ということは弧の向きと色の順番で判ります^^;;。
さて、もう少し空が開けたところに移動すると…今度は
左側の下部ラテラルアーク
を捉えることができました (初!)。
太陽の左下のほう、内暈の倍ちょっとのところに見える太陽に凸の弧です。
右側は見えず。
八王子にて。
|
|
|
上部ラテラルアーク
|
|
|
下部ラテラルアーク
|
上端接弧と内暈
|
- [Part3]
10:30頃、調布でも内暈、上端接弧、(左の) 幻日が見えました。
下の写真では、幻日と内暈が少し離れているのがわかります。
|
|
幻日 (と内暈)
|
上端接弧
|
上部ラテラルアークもごくうっすらとですが見えました。
下部ラテラルアーク (左側) のほうがよく見えていました。
下の写真を見ると、9:30頃のものよりも太陽高度が上がった分、
弧が寝ているのが判ります。
下部ラテラルアークは薄くなってしまいましたが、
幻日と同時に写真に捉えることができたので、
位置関係が判るかと思います。
だいぶ色を調整しましたが、それでも下部ラテラルアークは判りづらいので、
説明付きの絵も用意してみました。
右上の円内が太陽の左側の幻日 (すなわち、太陽はこの右のほうにあります)、
左下の線に沿ってちょっと太陽寄りの部分にラテラルアークが見えています。
|
|
|
下部ラテラルアーク
|
幻日と下部ラテラルアーク
の位置関係(1)
|
幻日と下部ラテラルアーク
の位置関係(2) 〜 説明付き
|
2002.1.27
昨日の雪は夜中には雨に変わりましたが、
今日の午前中はまだ荒れた天気でした。
しかし、11:00頃から急速に天気は回復し、
どんどんと青空も見えてきました。
こういうときには、よく
彩雲
が見られます。
ということで、11:30頃や15:00頃、
八王子にて彩雲を観ることができました。
2002.1.26
曇後時々雪の天気予報の日、朝から空はほとんど雲に覆われていましたが、
11:00頃、雲の中にごくごくうっすらとながら
内暈の上半分くらいを見ることができました。
調布にて。
2002.1.19
良い天気は僕のいた辺りだけではなかったようで、
kazue さんも
幻日
(と上部タンジェントアーク?)
をご覧になっていますし
(kazueさんの
お気に入りを探しに散歩に行こう
の
虹 〜rainbow〜
のページで写真が見られます)、
茨城県牛久市ではみゃおさんが
内暈、
幻日、
環天頂アーク、
上部タンジェントアークをご覧になっています
(みゃおさんの
ほんのり光房
の虹色日記で写真が見られます)。
さらには、
大阪でもかないさんが15時50分ころから40分ほどの間、
幻日や内暈、環天頂アーク、
はっきりしないながら上部タンジェントアークもご覧になっています
(かないさんの「虹のかけら」
のページで写真が見られます)。
こうして、いろいろなところで同じ日に同じような現象
(でも微妙に組合わせが違ったりする)
を見上げている人たちがいるというのもおもしろいものです (^^)。
みなさま、ありがとうございます。
(1/20記載、3/5修正)
ふくださんに教えていただきました。
和歌山でも午前中に内暈の上半分 (と上部タンジェントアーク?) が見え、
14:00頃から40分くらいには環天頂アークが現れたり消えたりしていたそうです。
ありがとうございます。
(1/26追記)
ももんがさんのところ
の掲示板で、はれほれさんに教えていただいたのですが、
1/17の新聞夕刊に、南極の昭和基地で撮影された
幻日
の写真が出ていたそうです。
調べてみると、
時事通信社配信の写真ニュース
のようです。1/16, 22:00頃 (←さすが南極!) に撮られた写真です。
うっすらと 内暈 も見えます。
南極観測同行記者さん、しばらくいれば、きっともっとすごいのが見られますよ :-)。
(1/20記載)
2002.1.15
昨日に引き続き今日もまた、極ごくうっすらとですが
内暈が見えました。
13:00頃、五反田にて。
2002.1.14
高い空を雲が薄く覆っていて、11:00頃、ごくうっすらと
内暈が見えていました。
八王子にて。
2002.1.13
曇り→晴れ→曇りの天気でしたが、晴れてきたときにきれいに
光環が見えました。
下の写真ではやや
彩雲っぽくなくもないですが、
どちらかというと光環、ということで。
13:00頃、八王子にて。
2002.1.7
ようやく、彩雲以外のものです^^;。
8:40頃、八王子にてごくうっすらとですが右上90度ぶんくらい、
内暈が見えました。
2002.1.6
いくら
「ちぎれ雲が空を流れている時には大体いつでも見られるほど、
非常にありふれた現象」
(“太陽からの贈りもの”より)
だからといっても、こうほぼ毎日観てしまうとびっくりします^^;。
というわけで彩雲です。
15:50頃、八王子にて。
2002.1.5
一日空いてしまいましたが^^;、またまた
彩雲を見ました。
朝は晴れ、しかし曇ってきて雪もちらついてまた晴れて、
という天気で、天気が回復してきたときに見えました。
13:30頃、八王子にて。
2002.1.3
今日もまたまた
彩雲が見られました。
三が日すべて見られるとは、ほんと、おめでたいかもしれません(^_^)。
15:00頃、八王子にて。
2002.1.2
晴れていたのに一時的にまっくらになって
(雨か雪が降った場所もあったかもしれません)
また晴れて風が強くなってきたという天気でした。
すると昨日に引き続き今日もまた
彩雲が見られました。
15:20頃、八王子にて。
2002.1.1
茨城県牛久市のみゃおさんも、
元日の午前中から
彩雲をご覧になったそうです。
ありがとうございます。
みゃおさんのページ
ほんのり光房
の虹色日記のコーナーで写真を見ることができます。
このコーナーでは、この彩雲以外にもみゃおさんのご覧になった
月暈や
環天頂アーク、
光輪
などの記録が写真をたっぷりと添えて載っています。
(1/2記載)
2002.1.1
元日の朝から、彩雲を見ることができました。
「古来、天にあらわれた、めでたいしるしの随一のものとさえいわれる」
(“空の色と光の図鑑”より)
とのことなので、おめでたいかもしれません(^_^)。
8:00頃、八王子にて。
←2001 (10月〜12月) ・
2002 (4月〜6月)→