天空博物館
博物館入口
各種解説__
観察記録
文献紹介__
関連サイト_
Garden Menu
Interaction
天空博物館__
SF読書録___
etc.____

2000年 (10月〜12月)

2000 (7月〜9月)2001 (1月〜3月)

2000.12.21.

ようやく晴れてきた朝、ほんのしばらくの間、ものすごーく薄く淡くですが、 環天頂アークが見えました。 横に長く、ひょっとしたら天頂側に凸かも?? (だとしたら上部ラテラルアークです) という感じもありましたが、 あまりにも薄く淡くて確認できず。 判別しがたいときはよく見られるほう、ということで。 8:30頃、八王子にて。

2000.12.17.

今日もまた彩雲が見えました。 八王子にて、9:30頃。今日は写真も撮れました。 でも、見た通りに近く撮るのは難しいですねぇ。


その後、11:00頃には原宿にて大きくきれいに色付いた 光環も見られました。

2000.12.16.

晴れた空に速く流れるちぎれ雲、というわけで今日もまた 彩雲が見えました。 15:20頃八王子にて。

2000.12.12.

今日もまた、ほつれたような雲の端が 彩雲になっているのを見ました。 太陽に近い位置で眩しくて色も薄めでしたが、なんとか確認できました。 10:00頃、五反田にて。

2000.12.10.

一面曇っていた空が晴れてきて、 いかにも彩雲 を見せてくれそうな雲が速く流れていたのでちょっと気をつけていると、 やはり、見えました。 14:00頃、新宿にて。
夜になると、 月に雲が掛ったときには、 周りに縁の赤い光環も見えました。 18:00頃、渋谷にて。

2000.12.8.

車の中からだったので見辛かったのですが、 一瞬、彩雲が見えました。 17:00頃、那覇にて。

2000.12.6, 7.

出張で那覇に行ったので、晴れていれば見えるはず、 と期待して夜中に外に出てみると、やはり見えました。 南の低い空にカノープスが。 市街地からだったので、さすがに天頂に近い星ほどよくは見えませんでしたが、 見た感じの明るさの印象はリゲルと同じくらいでした (本当は土星より明るいはずなのに…)。 写真は12/7の0:30頃です。
←写真をクリックすると大きな写真が見られます
冬の大三角なども妙に高い位置^^;に見えました。

2000.11.30.

高い空のとても白い雲の端が、美しく彩雲 になっているのを観ました。 8:45頃、八王子にて。

2000.11.25.

たまたま目にした NHK の番組 “週刊こどもニュース” (土曜18:10〜) で、小学生が撮影した 環水平アーク らしき写真が出てきました (→写真のあるページ)。 番組中では彩雲 として紹介されていましたが、たぶんあれは環水平アークでしょう。 子供に嘘を教えちゃいけません^^;。

2000.11.25.

昨日の夕方と今日の昼頃は絹雲の出ている空でしたが、 何か見えそうで見えない、という感じでした。 今朝は早起きすれば何か見えたかも…。 10:30頃には辛うじて内暈 の左のほうが90度分くらい、白く淡くごく薄く見えました。

2000.11.19.

あまり期待はできない、ということだったので、 気合いを入れていませんでしたが、いちおう、 家の窓から一つはしし座群の流れ星を見ました (集計に入れてしまっていいのだろうか? ^^;)。 アッシャーさんのモデルによる予想は今年もおおむね的中しているようで、 来年が期待できそうです。

2000.11.13.

また今日も、朝は晴れていたのにすぐ雲が出だして、 という天気で、高い空に薄雲も掛かり懸けるんですが、 すぐちょっと厚めの巻積雲が出てきたり、 と期待できるんだかできないんだかという空でした。 でも、11:45頃、五反田にて、ものすごーくうっすらと暈が出ていました。 上180度分くらいでしょうか。しばらくするとやや濃くなりましたが、 それでもあまりはっきりとはせず。 横にちょっと長めかなとも思いましたが確認はできず。 たぶん、外接ハロ ではなく内暈だと思います。

2000.11.10.

朝8:40頃、仄かに赤くなった彩雲 が見えました。 八王子にて。

2000.11.8.

午後から雲が出始め、 15:30頃には、五反田にて、傾いた太陽に (日が暮れるのが早くなりましたねえ) 掛かる雲で、縁の赤い光環が見えました。 22:45頃には八王子にて、月の周りにも縁の赤い光環を見ることができました。

2000.11.6.

昨日に引き続き今日も晴れの予報でしたが、 朝のうちにもう雲が厚くなってきてしまいました。 それでも午前中は時折太陽も顔を覗かせて、 10:00頃、五反田にて、縁が赤く色付いた 光環が束の間ですが見えました。

2000.10.31.

天気予報で「日中は薄雲が掛かり…」というようなことを言っていたので、 良い天気^^;だ、と期待していると、 やはり 10:00頃、五反田にて上270度ほどの 内暈が見えました (太陽が低めの位置だと下まではなかなか見えませんね)。 11:30頃には、うっすらとですが 上部タンジェントアーク (上端接弧) も見えました。

レンズ付きフィルムで撮った写真です。
←写真をクリックすると大きな写真が見られます

2000.10.26.

五反田にて、9:20頃、右側の 幻日が見えました。 あまり明るくはありませんでしたが、色ははっきりとしていました。

2000.10.21.

昨晩は雨でしたが、未明にはすっかり晴れて、 午前中にはまた高い空に薄い雲が広がりだしました。 で、11:30頃、気が付くと 内暈の下の部分が60度くらい見えています。 内側の端の赤い色がきれいに見えています。 観ていると、全体が見えたり下の部分と上の部分だけが見えたりしていました。 端の部分が比較的くっきりと見えていることもあって、 上下部分だけのときはちょっと外接ハロっぽくなっているのかな、 という感じでした。 13:30頃には幻日 も見えました (同時にではありませんが、 左右とも見えました)。 太陽が高い位置にあるので、内暈からは離れた位置に見えていました。 以上、八王子にて。 その後、15:00頃調布でも内暈と幻日が見えました。 環天頂アーク も期待したんですが、惜しくも(?)見えず。 付近に見えた場所はあったかも。

2000.10.18.

朝からずっと曇っていましたが、 午後も遅くになった頃、陽が射し込んできました。 といっても完全に青空が見えたわけではなく、 薄めの雲が掛っている状態だったので、 何か見えるかなと探してみると、 気をつけて探さないと判らない程度にほんのりと、 内暈の上のほうが見えました。 ちょっと タンジェントアーク っぽい感じもありましたが、 あんなに淡くては判らず。 15:30頃、五反田にて。

2000.10.14.

秋晴れの良い天気で、高い空には鱗雲が出ていました。 夕方になってくると雲が多くなってきましたが、 太陽が雲に完全に遮られる寸前に、太陽の周りの雲がまだらに赤く染まりました。 彩雲ですね。 15:40頃、八王子にて。

2000.10.8.

「暈の見えやすい天気は二、三日続きますね」というわけで三日目です^^。 8:00頃、八王子にて 幻日が見えました。 その後は内暈が見えました。 最初は雲の多い晴れ、という感じだったのですが、 一時間もすると灰色の雲が空を覆ってしまいました。 でも、昼過ぎまで時折は内暈が見えていました。
金井さん によると、所沢では早朝に 環天頂アーク やラテラルアークも見えたそうです。 ああ、もっと早い時間に見ていれば…。

2000.10.7.

暈の見えやすい天気は二、三日続きますね。 天気図を見ると関東付近を覆う高気圧の中心は北のほうにあり (たしか、高気圧の南側は結構雲が出る)、 遠く西のほうから低気圧が近づいて来ている、という感じです。 明日の夜辺りから雨のようです。
というわけで、今日は14:00ころ八王子で内暈 (下の部分は見えませんでしたが、 270度くらいは見えました) を見ました。 その後も 15:00 過ぎくらいまではうっすらと見えたり見えなくなったりしていました。 14:30頃には調布で右側の 幻日もほんのしばらくの間ですが見えました。 左側もごく淡く見えている瞬間もありました。

2000.10.6.

朝から良い感じの空だったので、久々に何か見えるかな、 と思っていたら 11:00頃、五反田にてくっきりとした暈が見えました。 上半分とちょっとくらいで、うーん、ちょっと横長な感じかな。 上の部分が特にくっきりしていますし、確信は無いんですが、 おそらく外接ハロですね。 ぱっと見て暈の縦横の大きさが違うかどうかを確認できる方法があればよいのですが…。


(7月〜9月) (1月〜3月)

Contact: aya@star.email.ne.jp.cut_off_here