5/1(金)
前日へ

昨晩は頭痛がしてあまりよく眠れなかった。6時に起床、数枚写真を撮って洗顔。ここでは洗面器にお湯を入れただけのものを渡されるので、それだけで歯を磨き顔を洗わなければならない。(それまではちゃんと洗面台があって、蛇口をひねれば水が出た)

朝食はゆで卵とパンケーキ、それにホットレモン。風邪をひいたみたいなので昨日から薬を飲んでいる。

8時にドーレを出発、途中行く先にチョ・オユー(8,153m)が望め、とても素晴らしい景色。スタートから小一時間はきつい登りだったが、あとはなだらかな斜面を横切っていくので結構楽な行程だった。一度休憩しただけで、あとはNon stopで約2.5hで今日の宿泊地マッチェルモに到着。

真っ正面にチョ・オユーを望みながらのトレッキング。 チョ・オユーとチョルテン

台所にて。誰が俳優だ?!

ガイドのオルジンによると、ネパール人が自分のことを俳優かと必ず聞くそうだ。ハンサムで(誰のことだ?)背が高くて「ニューファッション」な格好をしているからだそうだ。

1時半頃、昨日同じ宿だったネブラスカから来た21歳の2人組もマッチェルモに到着。SACK BALL(? ゴルフボールぐらいの大きさのお手玉みたいな「まり」を、足で蹴って遊ぶもの)でしばし遊ぶ。4,000mを超えた所でのプレイなのですぐに疲れる。
リビングに戻ってまたカードゲームを行う。昨日は日本でいう大貧民で、彼ら(U.S.から来た2人)はThree Diamondsと言っていた。今日はBetというゲームで、始め全然理解できなかったが、覚えていくうちになかなか面白くなってきた。彼らいわく、Strategic Gameだとのこと。

Bet…ペア同士で対戦し、相手とペアの手札を予想しながら、自分のペアが有利になるよう札を捨てていくゲーム。今となってはもう全然覚えていません。

外は霧(?雲かな)がかかって来てとても寒い。2時半頃にはやはり同じ宿だった4人組が来てた。結局自分達より先に着いていた女性1人とネブラスカの2人組、4人組、我々で日本人2人組を除く全員が同じ宿に泊まることに。この調子だと、明日のゴーギョも一緒だろう。4時過ぎには雨というか雹が降って来てとても寒い。0度に近いのでは…。

頭痛はそんなにひどくないが、かぜをひいたみたいで昼食時と夕食時にガーリックスープを飲む。水分を十分にとって暖かくして早く寝れば大丈夫だろう。


翌日へ
戻る