![]() |
ナムチェ・バザールを見下ろすタムセルクとカンテガ |
6時に完全に起床。すごく天気が良くてカメラを持って街をうろつく。朝食はトマトスープとトースト。今日の腹の具合は調子いい。どうやら抗生物質が効いたらしい。でもこれって確か鼻に効くやつじゃなかったっけ?
借りたシュラフも寒冷地用でとても暖かく、寒さに震えることも無かった。水筒にお湯を入れて湯たんぽ代わりに使うことも覚えたし。
8時前にHotel Tibetを出発。チェックポイントに行きチェックを受ける。
ナムチェバザールを発って15分ぐらい歩くと、眼前になんとエベレストが! すごい、あれがエベレスト?! もう見えちゃうの? って感じで現れた。すごく嬉しい。
![]() |
![]() |
雪煙を上げているのがエベレスト。その右がローツェ。 | エベレスト(300mmレンズで撮影)。左のピークがヌプツェ。 |
感動の後はひたすら歩く。途中まではタンボチェに行く道と同じだが、ナムチェから一時間程で道がわかれている。さすがにタンボチェに行く人の方が多い。
しばらく急な道を登り、後は山腹をひたすら歩く。日差しは強いが、風も強いのでそれほど暑くはならない。エベレストはもう見えなくなったが、タウチェ(6,542m)、アマダブラム(6,856m)、カンテガ(6,779m)、タムセルク(6,608m)の山々が見渡せ、素晴らしい景色だ。
![]() |
![]() |
![]() |
タウチェ | アマダブラム | モン・ラから見たアマダブラムとチョルテン(仏塔) |
11時半頃にモン・ラに到着。ここで昼食EGG FRIED RICEを食べる。今日は食欲もある。モン・ラは3972mで、午前中に一気に500mも上がったことになる。モン・ラからはしばらく下り。行きはいいけど帰りがつらい。それに下りの方がより注意が必要だ。
ポルチェ・タンガまでは下りで、続いてまた上り。もう本当にいやになる。午前中タンボチェと同じルートの時にエベレストやローチェ、ヌプツェ、アマダブラムを見たときはとても感動した。日本からこんな遠くのエベレスト街道まではるばる来たなんて信じられない、と思ったが、さすがに6時間以上も登っているともう帰りたくなる。PM3時前にドーレに着。今日は本当に疲れた。
ここドーレは小さな村でホテルが2,3軒民家が数件あるだけで、あとは牛が放牧されている牧場のみ。カウベルが鳴り響いていてのどかな感じだが4000mを超えている高さだ。日が暮れるとさすがに寒い。LODGEの中でカードゲームをしてしばし遊ぶ。