過ぎ行く時 〜 土地を買って家を建て移住しました 〜
2024年を迎えました
|
1月1日(日)16:06 令和6年能登半島地震
-
雪景色を楽しんだのも数日間。
2023年12月29日(金)18時頃、2023年の仕事納めを迎えた翌日からは久しぶりにポカポカ陽気で積もった雪も溶けていきます。
2023年12月30日(土) 12:00頃
大晦日の朝、4:00頃。
外は深夜未明から雨。
外気温2℃。
勝手口前に置く温度計。
室温16.8℃。相対湿度52%。
「寒っ!」とか「寒くて嫌!」ということはないです。
エアコンなど暖房器具は皆が起きだす頃まで付けなかったですが、普通に過ごしていました。
2023年12月31日(日) 4:00頃
12月31日(金)の天気は雨。6時、外気温3.5℃に対し「室内17.3℃、相対湿度50%」。
(12月30日(木)の天気は晴のち曇。最高気温13.2℃、最低気温2.5℃。LDKに常設するエアコンを夕方から稼働)
夜、NHK紅白歌合戦を最初から最後まで観ました。
知らない歌手が多かったのは1978年頃、ニューミュージック系のバンドやアイドルなどを観ながら「知らない歌手、知らない歌ばかりで最近の紅白は面白くない」と親が言っていたのと同じです。
ただ残念なのはジャニーズの歌手が一掃され、ボーダーレスを強調しているのか韓国系グループが多かったことです。
ジャニーズだからと言って一律で排除する、2023年に売れて活躍していたグループですら出演させないその姿勢と世間の空気が気持ち悪いです。
2023年12月31日(日) 23:30頃
1月1日(月)も雪も雨も降らない曇り空の良いお正月を迎えることが出来ました。
のんびりお節料理やお雑煮などを食べながらのんびりと過ごしていました。
そして午後になり近所の親類の家に年始のご挨拶。
雪も雨も降らない良いお正月を迎えることが出来たと会話していた16時過ぎ。
突然、ガタガタと縦揺れが発生しました。
治まったと思った5分後、更に大きく縦揺れが長く続きました。
更に5分後、1回目と同じ位の縦揺れが続きました。
その後も強弱はあるものの断続的に縦に横に揺れています。
2011年3月11日 東日本大震災を東京、六本木で体験していますが私が住んでいる場所は幸いにもそれよりも小さく感じました。
ただ地震が発生した時は自分の家ではなく近所にある親類の家の中。
その家は築50年近いコンクリート造りの2階建て。
部屋の壁や廊下などあちらこちらに額縁・時計などが飾られています。
その家が。家の中の天井からぶら下がるシーリングライトが前後左右に振り子のように動き、壁にかかる額縁・時計などガタガタと揺れ続けるのが不安を増してくれました。
隣の県では原子力発電所などもあり根拠はわかりませんが昔から「地震は発生しない」とよく耳にする土地です。
でも地震はどこででも発生する現象です。
親類の家の中や外を少し片付けた後、自分の家に戻りました。
さすがはスウェーデン式サウンディング試験で地盤調査を実施し建てた耐震等級3の長期優良住宅の きこりん。
屋外は何事もありませんでした。
屋内に入り、各部屋を「うん、大丈夫。家財道具も倒れていない。」と見ていくと、、、
うーん、落ちている。
床にその衝撃の痕跡が。
これも経年(経月)変化、経年(経月)美化の一つでしょう。
まぁなんていうことでしょう。
唯一、私が使う場所だけが無残な状態に。
床や天井に圧をかけたくなかったので、つっぱりネット を緩く設置していたせいか、この揺れで外れてしまったようです。
幸いだったのは今は私の秘密基地?唯一の居場所?の(10年位前まで子供が使っていた)学習机の上に置いたオーディオ製品、据え付けられたノートPC群が何の問題も無かったことです。
これもカナダで愛されたらしいデュアル・モニター・アーム、そして強粘着耐震シートのお陰です。
そして無垢床が椅子のキャスターで傷つくのを恐れる小市民の私が敷いた(冷え冷えと冷たい)樹脂の透明なマットのお陰で床には傷はありませんでした。
2024年 1月 1日(月) 16:30頃
以降、テレビから頻繁にピロロンが。
そのピロロンが不安を増大していました。
数分前の地震事後速報。
直後に起こる緊急地震速報。
おまけにスマホの緊急地震速報。
現地にいると混乱しました。
音色の違いなんて意味がありませんでした。
話は脱線しますが、いつもテレビのワイドショーやバラエティ番組、おまけにニュース番組まで何度もピロロンと話題を変えたりする時に流していますが、あれは緊急速報と混乱するから止めた方が良いと常々思っています。
地震発生後、電話頂いた方々、ありがとうございました。
でも話していられる状況ではなかったので、直ぐ切ってしまうか、無視していました。すみません。
メールやメッセージも落ち着くまでの数時間、無視していました。すみません。
周りの中高年が親戚などに電話しようとしているのも「相手はどういう状況かわからないから今、電話は控えた方が良い」としていました。
一夜明けた1月2日(火)も時々揺れたりします。
テレビを付ければ大きな被害にあった地域もたくさんあります。
ただ土地勘が無い私。
私が住む富山県をかって住んでいたことがある神奈川県に例えると(大よその程度)、
伊豆半島(能登半島)で地震が起こり、
小田原(氷見市)、国府津(高岡市)辺りでは津波が押し寄せ、液状化現象、建物崩壊、その後は一部地域で断水。
二宮(射水市)の海側にも津波が押し寄せ住民は避難。
(射水市の海側に高台は無いので数少ない10階建て位のホテルの廊下に近隣住民が避難している姿がテレビに映っていました)。
一部地域で断水。
そして横浜市(富山市)にも港には津波が到達し、液状化現象、天井が落ち、塀が崩れ、屋根瓦が落ち、壁にヒビというのはあちらこちらで。
幸いにもライフラインは問題無い模様。
私の家の500メートル四方を見渡しても塀が崩れ、庭の灯篭が倒れ、屋根瓦が落ち、壁にヒビが入り、天井が落ちるというのはありました。
側溝には砂が堆積し、道路にも砂があったり、コーンが並べてあったり。
もしかしたら場所によっては液状化しているのかも。
近所の墓石も何本か転倒していました。
それでもテレビに映る輪島などに比べれば特に被害は無い、というか小さいです。
そして幸いにも私の家と周囲に被害は無い、ライフラインも問題無しという状況です。
更に東京都区内(新潟県)は津波、液状化、家屋倒壊、断水など。
被災が大きかった地域の方々にはお見舞い申し上げるばかりですが、私のような素人が何も考えずに現地に向かうのは言語道断。
私に出来ること。
はい、それはまず、いつも通りの生活をすること です。
朝から良いお天気。
素足で日向ぼっこです。
2024年 1月 2日(火) 12:00頃
もちろん私が使う場所もあっという間に復旧です。
冬の住み心地メモ 2
-
「断熱等級の最高等級が4、6地域のUa値0.87」が制定された1999年から23年が経過した後、
2022年4月にZEH基準「断熱等級の最高等級が5。6地域のUa値0.6」に引き上げられました。
そして2022年10月にはHEAT20・G2「断熱等級の最高等級が6、6地域のUa値0.46」に引き上げられています。
更に2025年4月から建築物省エネ法が改正されHEAT20・G3「断熱等級の最高等級が7、6地域のUa値0.26」、断熱等級4未満の家は認可されなくなるようです。
国が定める住宅性能表示制度 断熱等性能等級 のメモ
契約は2022年7月にしました。
よって2022年4月に制定されたZEH基準「断熱等級の最高等級が5。6地域のUa値0.6」となります。
床暖房は無し。全館空調も無し。
暖房はLDKに設置したエアコンのみ。
メーカー選定、打ち合わせ期間中の2年前の時点でもYouTubeなどSNSでは性能、Ua値やC値などが話題になっていました。
気にはなりましたが、C値の測定などお願いもしませんでした。
その住み心地は個人の主観でしかありませんから客観的な数値は以下となります。
1月2日(火)の天気は晴。6時、外気温0.3℃に対し「室内16.6℃、相対湿度50%」。
(1月1日(水)の天気は曇。最高気温9.0℃、最低気温5.3℃。LDKに常設するエアコンを夕方から稼働)
1月3日(水)の天気は曇。6時、外気温3.6℃に対し「室内16.5℃、相対湿度48%」。
(1月2日(水)の天気は晴。最高気温11.3℃、最低気温0.3℃。LDKに常設するエアコンを夕方から稼働)
1月5日(金)の天気は晴。6時、外気温3.6℃に対し「室内14.7℃、相対湿度47%」。
(1月4日(木)の天気は晴。最高気温11.3℃、最低気温5.8℃。LDKに常設するエアコンは非稼働)
前夜にLDKに常設するエアコンを稼働しているか稼働していないかで翌朝は2℃ほど差が出るようです。
そして深夜に外気が低くなっても室内の温度はさほど下がらない、家の断熱性能が悪くないことがわかります。
家の、室内の保温性も悪くないと思いました。
実測値
もし2023年10月以降に契約していたならばHEAT20・G2「断熱等級の最高等級が6、6地域のUa値0.46」の家であったことでしょう。
その場合、どの位、性能が向上し、体感がどの位、違うのかはわかりません。
ただ言えるのは今の家は「うっ寒い!っ」という家ではないです。
流石です。お任せして本当に良かったです。
撮り山? 撮り鉄?
-
流石に万年床は良くないから布団の上げ下ろしだけはしますが、職住一緒、1日24時間のうち22時間位はここに居るような毎日です。
40年以上前、1社目の会社に入社。
入社5日目の素人も、発注元には経験3年と偽った個別受託開発のプログラマ。
8時に出社し帰宅出来る日は23時過ぎに退社する毎日の完全週休1日制のプログラマ生活。
新人・試用期間・研修期間ということで残業代は無し。
見て体で覚えろ。
質の悪さは量でカバーしろ!
センスが無いならば辞めてしまえ!
新人時代に身体に染みついた私は20年位前までそのような気持ちで、口にもして仕事をしていたかも。
今はもうそんなことは口にも態度にも出来ないのでしょうね。
最後の方は会社に泊まり込む日も続き、入社3か月目位に辞めようかと思いましたが、ならば東京に飛ばしてあげると転勤、上京、初の一人住まい。
住んだ都は私鉄沿線、共同トイレ・風呂無し6畳一間のアパート生活。
何故かその頃の生活を思い出してしまった今日この頃です。
久しぶりに天気の良い朝。今日のご来光。
被害が大きかった地域はまだ日常生活が取り戻せていない状況ですが、幸いにも被害が無い私が出来ることは日常生活を送りお金を廻すこと位です。
公共交通機関 富山地方鉄道の電鉄富山駅から越中荏原駅まで電車に乗り、常願寺川の堤防から立山連邦の眺めを観光してきました。
その常願寺川にかかる鉄橋を富山地方鉄道の電車が通り過ぎていきます。
3両編成の電車は空席が目立ち乗車率は決して良くないようです。
その本数は意外にも多く、20分間隔位で行き交う地域に欠かせない足だと思いました。
京阪電鉄の3000系特急電車の車体と営団地下鉄の走行装置で製造された10030系の電車。
もしかしたら14760系?
東急大井町線で使用されていた17480系。
稲荷駅の車両基地には新たに「キャニオンエキスプレス 〜峡谷特急〜」と命名された20020系が。
私に出来ることは時々、観光で乗る位ですが、これからも機会を作って利用したいと思いました。
back to