![]() |
建てるまで物語 - 住宅展示場 | ![]() |
2003年12月7日(日)
私の住んでいる地域は実にたくさんの住宅展示場があります.実際にたずねたところだけでも桜上水,仙川,三鷹,浜田山の4箇所.ほかにも成城や府中は近いほうです.最初にどこに行くか迷うくらいです.朝通勤電車から見える桜上水展示場を最初に訪ねることにしました.
桜上水展示場 | 仙川展示場 |
三鷹展示場 | 浜田山展示場 |
この日の桜上水展示場のヘーベルハウスは大賑わい.応対の営業も足りないくらいです.私たちはとりあえず混雑する展示場内を自由に見学していましたが,途中「よろしければご案内します」と声をかけていただいたのが長い付き合いになる営業の方との出会いでした.
ところが展示場というものは,なんと言うか,実感としてつかみにくいのです.玄関からつながる広い土間,土間から2階までの広い吹き抜け,個性的な家具.後で気づいたのは生活導線が存在しないこと.生活のためではなく接客のための導線になっていて,どこの展示場も必ず玄関から一回りして玄関に戻れるようになっているのです.過剰な期待は出来ないとわかっていても展示場を見ていると何でもかんでも欲しくなってしまうので困ったものです.
展示場を一通り案内してもらった後に,二棟ある別のモデルハウスに移動して,さまざまな質問や相談に乗っていただきました.屋上の話,吹き抜けの話,資金計画の話などなど.この日は家の話だけでなく土地選びも説明してくれまして,旭化成系の不動産会社である旭化成不動産の仲介する土地をいくつか紹介していただくことになりました.というわけで早速来週にも見学に行くことになりました.
いざ話が終わってみればヘーベルハウスだけで午後一杯使ってしまいました.営業の方はこんなにも長い時間契約するかどうか分からない人に付き合ってくれていたんですね.帰りがけに向かいの積水ハウスに寄って,営業が一人もいなかったのでパンフレットだけ貰ってこの日は帰ることにしました.
へーベル君 (は〜い♪) |
どのページにいても金魚鉢を クリックするとトップページに戻ります |
![]() by Hiroshi Matsumura |