 |
へーベルハウスを建てよう - 地鎮祭 |
 |
6月12日(土)
心配だった前夜の台風はどこに行ったのか.当日の朝はきれいに晴れ上がっていました.朝8時に現地集合.早いです.遅刻しては大変とがんばって早起きしてきました.到着すると現場にはすでにヘーベルのテントと祭壇が作られていて準備万端です.
 |
前夜の雨でぬかるんでいるため,地鎮祭直前にブルーシートを引いてくれました. |
 |
若い神主さんによる祝詞が始まり・・・ |
 |
四隅を清めて・・・ |
 |
エイッ,エイッの掛け声で鍬を入れる |
この後に施主と参列者がそれぞれ玉串をささげて,みんなでお神酒で乾杯しておしまい.めでたし,めでたし.
 |
工事前に隣地との境界を確認して・・・ |
 |
建物のGL(グランドレベル)を確認. |
工事前に隣地との境界線を確認して,建物の位置を決定します.続いて建物の高さの基準点を確認します.GL(グランドレベル)は道路から約45cmの高さ.基礎の高さがそこから約40cm.さらに10cm程度上がFL(フロアーレベル)になります.床は道路から1mくらいの高さです.結構高いですね.
 |
地鎮祭の後,早くも基礎工事の準備が始まっています.事故なく無事に完成しますように・・・ |
古屋解体
ヘーベルハウスを建てよう
基礎工事