ヘーベリアン日記 - 2004年11月

11月3日(祝)
ヘーベルハウスに住み始めてほぼ一ヶ月がたちました.気がつくと引越し荷物を入れていた部屋のフローリングに大きな傷がついていました.引越しのときに棚を分解したときの木ねじをなくさないように棚にテープで固定して,新居では危険なので立てかけていたのですが,気がつくとこの棚が貼り付けた木ねじを下側に床に寝かせてありました.気がついたときにはすでに遅し.約15cmの傷がついてしまいました.1ヶ月点検のときにでも直し方を教えてもらいことにします.

15cmくらいの傷を作ってしまいました...

11月14日(日)
通販で頼んでいたランドリーラックが到着しました.置き場所が無かったタオルや洗濯物がラックの中に納まり,洗面所が奇麗になりました.あとは洗濯機ラックが届けば,洗面所関係はひと段落です.

ホームセンターに買い物に行ったついでに,殺風景だった水槽に,水草と後ろの和風のスクリーンを買ってきました.水草は金魚のサラダというくらいで,すぐに食べつくされているのは分かりきっているのですが,雰囲気が出るし入れることにしました.すだれの柄のスクリーンは見切り品ですが,なかなか良いです.

シンプルなランドリーラックです. 金魚の水槽の模様替えです.

11月20日(土)
土曜日の朝のこと,洗濯物を干し,そして掃除をしていると,設計のMさんが突然訪ねてきました.近くに来たついでということでしたが,「何かこまっていることはありませんか?」の問いに「特にありません」とこたえます.うんうん素晴らしいことだ.せっかくなのでちょっと気になっていた和室の引き戸と吐き出し窓を見てもらいました.

さてさて,今日はゴジラ上陸の日.家の掃除が終わってから早速ホームセンターに見に行きましたが,すでに1回目は帰ったあとでした.そこで次の時間に合わせて見に行くとちょうどゴジラがいました.デジカメで写真撮影を始めたら「ゴジラの機嫌のいいうちに帰ります」とラジカセでゴジラのテーマを流している店員を引き連れて帰っていきました.

このポスターは? ゴジラが来店(上陸)していました.子供と一緒に写真を撮っていましたが,「機嫌のいいうちに帰ります」とのことであっという間にいなくなってしまいました.

11月21日(日)
朝,テレビのニュースでの火事の報道にびっくり.すぐ近くの角川大映撮影所で火災が発生してスタジオが1棟全焼したとのことです.ちょうど来年公開の「妖怪大戦争」の撮影をやっているところで,そのセットが火災で焼失したそうです.同じ日,この近所で9件の火事が発生していて,スタジオの火事以外は同一犯による放火ではないかとのことです.

先月にも近くで放火が多発して,逃げ送れた小学生が焼死するという事件が起こっているだけに他人事ではありません.夜中に住宅脇に置かれているゴミやオートバイのカバーが燃やされているということで,市からも注意が出ています.早くつかまって欲しいものです.

火事になる前のスタジオ(10月2日撮影)

11月23日(祝)
たった5cm程度の段差なのですが,4m道路から切返しをしながら車庫入れをするので結構気になっていました.ホームセンターでは10cm用はたくさん置いてあるのですが,5cm用はあまり見かけません.通販や少しはなれたところにあるホームセンターも調べたのですが,需要が少ないのか適当なものが見つかりません.

そうこうしているうちに先週の日曜日に近所のホームセンターで2枚発見.即購入.そして翌週に追加で入荷しているのを見つけて,さらに2枚購入.コーナー用2枚を加えて今日並べてみました.買った時期が違うので見栄えがばらばらですが,使っていればすぐに気にならなくなることでしょう.

ゴム製のスロープを取り付けました.

2004年10月 ヘーベルハウスを建てよう 2004年12月


どのページにいても金魚鉢を
クリックするとトップページに戻ります
Copyright (C) 1996/2004
by Hiroshi Matsumura