|
| ■ Re:奇跡が起こりました! |
| ■いまちゃん(800) YOKOさんへ |
>15日の新宿はチケットがとれず、半ばあきらめかけていました。当日券も完売していたのですが、中から聞こえてくる音だけでもと思いロビーのスピーカーから流れてくる音をずっと入口で聴いてたのです。(もちろんノリノリで!他にもじっと聴いているファンの人達が20人程いました。)コンサートも終盤にさしかかった頃、(DEAD ENDのあたりでした)スタッフが出てきて、「招待席にいくつか空席があるので、みなさんでじゃんけんをしてください。勝った方にチケットを差し上げたいと思います。」と言ってくださったのです。あきらめずに残っていた私達に、奇跡が起こりました。レコード会社とツアースタッフの方々の御好意で、その場にいた全員が会場に入れたのです。本当にうれしくて、2階席に案内されている間にも涙があふれました。もう会えないかもしれないと思っていた彼等の生の音に、タケのあの声に、また泣きました。あの時のスタッフの方々に心から感謝しています。(ガンダーラから観ることができました。) |
| ■kasugai(799) |
私信ですみませんが |
| ■ 奇跡が起こりました! |
| ■YOKO(797) |
初めまして! ネット初心者のYOKOと申します。ゴダイゴファン歴22年になります。(いまだに独身です...)こんな素敵なページがあり、とてもうれしいです。これからは時々遊びにきます。 |
| ■ 今日はいいこと、ありました。 |
| ■ろれった(795) |
こんばんは。皆様。15日の厚生年金はいけなくて残念でしたが、このページをかきこを拝見して、想像をふくらませつつ、25日を楽しみにしています。 |
| ■ Re:SHOCKED BY NEW BEAT その2 |
| ■かお(794) BEAUTIFUL NAMEさんへ |
BEAUTIFUL NAME さん、大変読み応えのあるレポート、 |
| ■ Re・遅くなりました・・・ |
| ■ファルコ しょこらさんへ(793) |
>翌日はちゃんと4:30に起きて会社に直行しました。またメールしますので |
| ■ Re:日が経つにつれて..>新たなる腰砕け曲! |
| ■かお(792) ちーかまさんへ |
>♪YOU ARE MADE TO BE LOVED A LOT BY NOBODY ELSE BUT ME〜 と |
| ■ トミーさんとよしざわさん |
| ■サラダえりこ(791) |
みなさんの書き込みがとても盛んで、あの日の記憶がとても鮮明によみがえります。 |
| ■ SHOCKED BY NEW BEAT その2 |
| ■BEAUTIFUL NAME(790) |
・当時中学3年生だった私は、西遊記の次に出たアルバムOUR DECADEにも夢中になり、更に2つのDECADEを経た今でもすべての曲の歌詞をほとんど忘れていませんでした。Progress and Harmonyはアカペラのイントロだけじゃなくて全部やってほしかったけど、Lighting ManやTry To Wake Up To A New Morningを聴いて涙がでそうなくらい懐かしさでいっぱいでした。SHOCK, SHOCK, SHOCKを当時家で1人で歌ってて、姉に不気味がられてたっけ。・My Sunshiny Dayは、アップテンポで、タケも会場もノリノリでした。"人と人の間は愛だ"という歌詞を気に入っていたのですが、ミッキーのトークの時にご自身のメッセージだって言うようなことえを言っていました。・DEAD ENDもかっこいいナンバーで、タケはトミーのドラムセットのある台に乗ってセットすれすれのところでシャウトしていましたね。そういえば、このコンサートでは、珍しくトミーのドラムセット位置がセンターではなく、スティーブの後ろ辺りと、ミッキーのキーボードとはかなり離れたレイアウトでした。新ホーンズの3人をセンターにして、キーボードとギター側、そしてベースとドラム側がちょうど対称の配置で、タケ用のキーボードがホーンズの前のセンターに置かれていました。キーボードの上には歌詞カードもしくは譜面らしき紙がたくさん置かれていました。・本編のラストはこれも豪快なCelebrationでした。メンバーひとりひとりのメッセージを入れこむ演出で、かなり長い演奏でした。・Kathmanduのイントロが、不覚にも最初Kathmanduだと一瞬分からなかった。まさかやるとは思っていなかったから。吉沢洋治のイメージが強かったので。記憶が交錯しちゃいました。確かにスティーブが実際ネパールでコンサートやってるよね。でもベンザエースCFのKathmandu編の白いカプセルの中には吉沢洋治がいたような気がする。・Cherries Were Made For Eatingもゴダイゴらしい快活なメロディで、こんなに初期の歌が生で聴かれるなんて夢のようでした。多分、この日タケが一番たくさんステージを右に左に走った曲だったよね。会場の反応も最高でした。アサノも手を大きく振り上げてギターを弾いていました。ミッキーが、どこかで言っていたように、以前に比べ、相対的にキーボードを押さえ気味にしてギターを大きくフィーチャーしたアレンジという印象が、CD"What A Beautiful Name"を含めて全体をとおしてしました。Return To Chinaもそうでしたよね。・トミーがこんなに話がうまくて、楽しい人だと初めて知りました。トミーは、メンバーのそれぞれが、順番にメイントークをとった後などに、ちゃんと後紹介的に名前を高らかに言ってあげる気配りと盛りたて役をしてくれていました。人柄を感じました。・アンコールで、アドリブでスタッフ紹介をやった時、ステージに出て来られない人が多くて少し残念でしたが、それでも、ミキサーの人が楽しそうに走ってアクションをとってくれたり、パンツを見せるパフォーマンスをしたスタッフの人もいて、面白かった。でも、ちょっと長すぎたかも。その分、MirageとかWhat Did You Do For Tomorrowとかプレイのほうをやって欲しかったというのが本音のところですが。・フィナーレのNice To See You Once Moreは、タケも本当に嬉しそうに"君達に会えて本当に嬉しいから〜"などと歌詞を少し変えて歌ってくれました。夢にまで見たゴダイゴの再結成コンサートNEW BEAT TOURでライブを体験できてよかった。10余年にわたるブランクを経て私のゴダイゴへの「新らしい体験と再発見の旅」が始まったと確信しました。 |
| ■ Re:私のツラい話 |
| ■ファルコ オレンジさんへ(789) |
>昔の歌しか歌えないなんて、情けない」だの |
| ■ 日が経つにつれて.. |
| ■ちーかま(788) |
こんばんは。15日に一生懸命新宿に駆けつけました。横浜のはじっこから仕事を抜け出して行ったのですが、ほとんど6時半になっての到着だったので焦りました。 |
| ■ Re[2]:藤田朋子さんって/奈良橋さん、見かけました。 |
| ■絢乃(787) エマニュエルさんへ |
こちらへのカキコ、お初です。 |
| ■ Re:藤田朋子さんって |
| ■エマニュエル(786) オレンジさんへ |
>確か、MLS出身で、且つ現在所属のプロダクションの |
| ■ 藤田朋子さんって |
| ■オレンジ(785) |
確か、MLS出身で、且つ現在所属のプロダクションの |
| ■ SHOCKED BY NEW BEAT |
| ■BEAUTIFUL NAME(784) |
NEW BEAT TOUR @ Shinjuku, Tokyoに行きました。いくつか感想をお伝えします。 |
| ■ 私も一緒に感動を分かち合いたかった |
| ■セリーヌ(783) |
今回の最終公演が皆さんのカキコによりどれだけ感動的なものだったのか、こちらにもひしひしと伝わってくるようです。無理をしてでも行くべきだったのかな〜。 |
| ■ Re:私のツラい話 |
| ■エマニュエル(782) ももんじゃさんへ |
>外には入りたいのに入れない人がたくさんいるんだ |
| ■ Re:感動しました。 |
| ■TERRY(781) 陽美子さんへ |
>12月15日新宿厚生年金会館とうとう最後のゴダイゴのライブ。 |
| ■ Re:Re・私のツラい話 |
| ■オレンジ(780) ファルコさんへ |
私のツラい話も聞いて。 |
| ■ 遅くなりました・・・ |
| ■しょこら(779) |
こんにちは! |
| ■ 感動しました。 |
| ■陽美子(778) |
12月15日新宿厚生年金会館とうとう最後のゴダイゴのライブ。 |
| ■ 光の芸術 |
| ■Bluebell(777) |
今回の再結成ツアー、私は2回、観ることが出来ました。 |
| ■ ビデオ発売の件 |
| ■G−FREAK(776) |
今回のライブビデオの発売ですが、発売予定日は3/18です。 |
| ■ 初めまして |
| ■G−FREAK(775) |
初めまして。G−FREAKと申します。よろしくお願いします。 |
| ■ Re・私のツラい話 |
| ■ファルコ(774) |
>予感は、的中。ライブ中、大きな声で話したり笑ったり・・・。 |
| ■ 子連れライブについて |
| ■セリーヌ(773) |
子供を連れてコンサートに来ていたファンたちについていろいろ書かれていましたが、やはりある程度の年齢になるまでは託児所に預けるなどして連れていかない方がいいと思います.私は5月にピアノを習っている長男(年長児)を連れてあるピアニストのコンサートに行きました.彼の大好きなピアニストでしたが、すぐに飽きてしまって落ち着きがなく、私も子供のことが気になってコンサートに集中できませんでした。12/3名古屋でのゴダイゴのコンサートにも私の前に3,4才の子供2人を連れたお母さんがいました。女の子の方は割とおとなしくしていて、男の子の方はず〜っと客席で眠っていました.それでもやはりお母さんは子供たちのことが気になっていて、あまりノリノリではありませんでした。私自身5月のことがあったので、大きくなるまでは連れていけないと痛感しました。コンサートを思いっきり楽しみたいのに小さな子供がいっしょだとやっぱりジャマです。 |
| ■ 新聞からゴダイゴ |
| ■ミルヒ(772) 勇者やったんさんへ |
>いや〜、いやいやいや(私も浅野氏のマネ(笑))、ジャケット、ブックレット、盤面、 |
| ■ 私のツラい話 |
| ■ももんじゃ(771) |
こんばんは! |
| ■ はじめまして! |
| ■KAORU(770) |
29日のゆうぽうとが終わってから、いつものぞきに来ていました。 |
| ■ 「GOLD GODIEGO NOW & THEN」フライングゲット! |
| ■勇者やったん(769) |
…フライングゲットなので、ネタバレ掲示板の方に書きます )^^;(。 |
| ■ 私はコレで、『次』を確信しました! |
| ■いちご大福(768) |
はじめまして!いつもはROMばかりの私ですが、 |
| ■ ああっ!なるほどっ! |
| ■ゆん(767) オレンジさんへ |
>子連れで来るのって、よくよく考えてからの方がいいと思います。 |
| ■ 子ども達のこと Vol.2 |
| ■オレンジ(766) |
ちょっと思い出したことがあります。 |
| ■ 子ども達のこと |
| ■KANKAN(765) |
15日のコンサートに行きました。チケットを譲って下さった方は熱を出されたとかで、、、早く良くなって下さいね。そして本当にどうもありがとうございました。 |
| ■ 待った甲斐があった〜 |
| ■hanna(764) |
水曜日の夜、、ひたすらここに書き込みされるのを待って、待って、、 |
| ■ INTERMISSIONゲットできず・・・ |
| ■アキヤマ(763) |
今日ヤマギワソフトからメールが届きまして、 |
| ■ ありがとうございます |
| ■naoko(762) |
こんばんは。 |
| ■ Re:両方の気持ちよく分かりました |
| ■オレンジ(761) よこはま(あきの)さんへ |
なんだか、話の方向が違った方に向かってて |
| ■ Re:ライブのTV放送について・・・ |
| ■エマニュエル(760) ファルコさんへ |
>元ヒデボンのファルコさん |
| ■ 代弁してくれた人がいました |
| ■よこはま(あきの)(759) |
これも厚生年金の話です。 |
| ■ 両方の気持ちよく分かりました |
| ■よこはま(あきの)(758) |
>オレンジさん |
| ■ ライブのTV放送について・・・ |
| ■ファルコ(757) |
今日知り合いに、教えてもらったのですが。 |
| ■ Re:むずかしい事 |
| ■エマニュエル(756) ミルヒさんへ |
>ミルヒさん がどんさん |
| ■ Re:TVガイド(ホントだとちょっと悲しい話) |
| ■KOAN(755) がどんさんへ |
>1.コロムビアのゴダイゴのホームページが,2000年1月で閉鎖 |
| ■ ライヴレポート・エマ版2 |
| ■エマニュエル(754) |
2階ならではのお楽しみ,照明について。 |
| ■ むずかしい事 |
| ■ミルヒ(753) |
うーん、これもコンサートに行くと時々出会って考えさせられる問題 |
| ■ だから、託児サービスやってよ |
| ■たたみたみ(752) |
コンサートに子供を連れてくる母親にも事情はあるのですよ。 |
| ■ 早くも不安.... |
| ■チェミー(751) |
連続カキコですみません。TATTAさん、スペースたくさん使ってしまって |
| ■ Re[2]:厚生年金、こんな人いました |
| ■チェミー(750) オレンジさんへ |
よこはま(あきの)さん>チェミーです。多分よこはまさんの通路をはさんで |
| ■ Re:厚生年金、こんな人いました |
| ■オレンジ(749) よこはま(あきの)さんへ |
子連れで来るのって、よくよく考えてからの方がいいと思います。 |
| ■ がどんさん ミルヒさんへ |
| ■ファルコ(748) |
>ゴダイゴとのさらなる再会、こんなにもたくさんのひとか゜確信した、 |
| ■ 遅れてごめんなさい。 |
| ■天竺(インド)(747) |
15日のゴダイゴカフェにはほんの数分しかいられなくって |
| ■ 15日のレポート・第二段の予定でしたが... |
| ■がどん(746) |
昨日は15日のレポートを第一段ということで書き込んだので,普通ならば第二段も |
| ■ Re:TVガイド(ホントだとちょっと悲しい話) |
| ■タケコプター(745) がどんさんへ |
>1.コロムビアのゴダイゴのホームページが,2000年1月で閉鎖 |
| ■ Re[3]:ビデオ! |
| ■がどん(744) ミルヒさんへ |
こんにちは. |
| ■ TVガイド(ホントだとちょっと悲しい話) |
| ■がどん(743) |
こんにちは. |
| ■ 感謝!! |
| ■わたげ(742) |
とにかくゴダイゴに、そしてファンの皆様に感謝しています。 |
| ■ ももんじゃさんへ |
| ■ファルコ(740) |
ヒデボン改めファルコです。しつこいでしょー。 |
| ■ またまたですが・・・・ |
| ■ヒデボン(739) |
さっき書き忘れたので・・・ |
| ■ それだぁ〜! |
| ■ももんじゃ(738) ヒデボンさんへ |
直後に戻ってきてしまいました(笑) |
| ■ ゴダイゴをずっと |
| ■ももんじゃ(737) |
しつこくまた来てしまいました。 |
| ■ マジック・ナポレオンズ!? |
| ■ヒデボン(736) |
今インターミッションの浅野氏を見ていたら、 |
| ■ Re:浅野氏やっぱり素敵です |
| ■ミルヒ(734) ヒデボンさんへ |
>浅野氏が挨拶をする時に、「噂の浅野です。」と言ったのです。 |
| ■ Re:ライヴレポート・エマ版 |
| ■ミルヒ(733) エマニュエルさんへ |
>「NICE TO SEE YOU ONCE MORE」は,よかったですよ〜。 |
| ■ Re:念願のインターミッション |
| ■ももんじゃ(732) オレンジさんへ |
こんばんは! |
| ■ 厚生年金、こんな人いました |
| ■よこはま(あきの)(731) |
私の1列前にいた女性、なんと1歳くらいの男の子をおんぶして |
| ■ ビデオ! |
| ■ミルヒ(730) がどんさんへ |
>最後,ちゃんとご挨拶もできず,ごめんなさい. |
| ■ Re:CBRさん&しょこらさんへ |
| ■CBR(729) ヒデボンさんへ |
どうもです!! |
| ■ CBRさん&しょこらさんへ |
| ■ヒデボン(728) |
また来てしまいましたが、昨日はありがとうございました。 |
| ■ 浅野氏やっぱり素敵です |
| ■ヒデボン(726) |
こんばんはー |
| ■ タレントさん |
| ■chaki(725) |
なまず本舗さんに付け加えです。あと元プリ・プリのおくいかおりさんがいらっしゃってるって言ってましたよね。(字がわからなくってごめんなさい)あとリハーサルにタモリさんがきたって言ってた?(違ったら誰か訂正してください)「何でもいいからやってよ」て言われて「銀河鉄道999」やったって・・・。 |
| ■ 皆さんレポートありがとう |
| ■かお(724) |
もう、読んでるだけで泣いてしまっている、かおです。 |
| ■ Re:念願のインターミッション |
| ■ゆん(723) オレンジさんへ |
>あああ、懐かしい。 |
| ■ ほ〜ほほほ〜っ |
| ■たたみたみ(722) |
小太鼓さん>32番たたみたみです。 |
| ■ 念願のインターミッション |
| ■オレンジ(721) |
あああ、懐かしい。 |
| ■ Re[2]:ステージ袖から飛んできたものは・・・ |
| ■だいち(720) ゆんさんへ |
>モンキーマジックのイントロが流れた時、ステージ袖からサーシャさんが |
| ■ Re[2]:ステージ袖から飛んできたものは・・・ |
| ■だいち(720) ゆんさんへ |
>モンキーマジックのイントロが流れた時、ステージ袖からサーシャさんが |
| ■ Re:ステージ袖から飛んできたものは・・・ |
| ■ゆん(719) たたみたみさんへ |
こんばんは。ゆんです。 |
| ■ ステージ袖から飛んできたものは・・・ |
| ■たたみたみ(717) |
東京厚生年金会館、1階3列目中央にいました。 |
| ■ Re:ライブの宅配になるか?! |
| ■KOAN(716) ミルヒさんへ |
こんばんは! |
| ■ ゴダイゴ・カフェでご一緒した皆様へ |
| ■エマニュエル(715) |
仕事が終わってから行ったので,デニーズに着いたら17時半すぎてましたが, |
| ■ えっ?!えぇ〜っ?! |
| ■ももんじゃ(714) ミルヒさんへ |
こんばんは!また戻って来ちゃった(笑) |
| ■ ライヴレポート・エマ版 |
| ■エマニュエル(713) |
15日,勢いで出待ちなんてしてしまい(22時半ころ,あきらめたけど) |
| ■ みなさん、お疲れさま |
| ■オレンジ(712) |
たった今、帰って来ました。 |
| ■ ありがとねゴダイゴ |
| ■ももんじゃ(711) |
こんばんは!今日は仕事が休みなので思いきりゴダ |
| ■ Re:ライブの宅配になるか?! |
| ■がどん(710) ミルヒさんへ |
こんばんは.昨日はいろいろお世話になりました. |
| ■ Re:もっと聴きたいよぉー |
| ■がどん(709) ヒデボンさんへ |
こんばんは. |
| ■ Re:そうそう |
| ■がどん(708) アムパティさんへ |
こんばんは. |
| ■ ライブの宅配になるか?! |
| ■ミルヒ(707) |
昨日は何か増えてないかなーとイジましくまた物販を覗いていたのですが、 |
| ■ 厚生年金会館の思い出 |
| ■ミルヒ(706) |
昨日はなんだか、胸の中にほど良い温度のお湯がたまっている様な、そんな |
| ■ ホッ(^。^) |
| ■ミルヒ(705) REIさんへ |
>結局、余っているチケットを持っていた方に譲っていただけて |
| ■ 感謝! |
| ■ミルヒ(704) TATTA(管理人)さんへ |
>今のところ「Neta Valley」を閉める予定はありませんので、 |
| ■ 続けてほしい |
| ■サラダえりこ(703) |
はじめまして。サラダえりこと申します。 |
| ■ ミルヒさんへ |
| ■REI(702) ミルヒさんへ |
ミルヒさんへ |
| ■ もっと聴きたいよぉー |
| ■ヒデボン(701) |
まだまだ興奮冷めやらずで、がんがん聴きまくってます。 |
| HOME(Laugh off) | HOME(We are Godiego) | お知らせボード | 伝 言 板 (ネタばれ禁止) |
伝 言 板 (ネタばれOK!) |
チャットルーム | リンク集 |
|---|