アクセス ドーモ アリガトウ
THE TINY DICTIONARY OF YMO
so sorry, available in Japanese only



ymologo

YMO豆事典

the last update; 11/19/2006
--since 2/19/1997--


当サイトをご覧の皆さま、長らく更新をせず、まことに申し訳ございませんでした。大変多くの方にご迷惑をおかけいたしました。m(_ _)m

なかなか思うように更新ができない状態が続いており、勝手ながら、しばらく更新を休ませていただこうと存じます。
ですので、ご投稿のほうは、再開するまで受け付けを控えさせていただきます。m(_ _)m

閉鎖については、このサイトにご協力して下さった方々のご厚意に対して、失礼と存じますので、閉鎖するつもりはございません。ネット環境に問題がない間は、このままアップしておく所存です。
何と申しましても、このサイトを支えて下さったのは、ここを訪れて下さる皆さま、ご投稿いただいた皆さまです。改めて、感謝申し上げます。ありがとうございます。
サイトのボリュームも、管理人が書いたものより、ご投稿いただいたarticleのほうが多くなりました。ありがとうございます。(涙)

再開に関しましては、管理人の事情が変わり、更新作業の余裕ができたときにしたいと考えております。ですので、いついつ再開するということは申せませんが、いずれは再開したい思いを持っております。ライフワークとして……。
掲示板は残そうと思っております。そちらで楽しいお話ができれば嬉しく存じます。今までのように、レスが遅くなることも多いかと存じますが、必ず皆さまのお話を拝読します。

当サイトを立ち上げてから、もう10年ほどになりますでしょうか。この間に、インターネット環境は、随分と変わりました。
サイト立ち上げの頃、インタラクティブといった言葉が出てきたりして、私の中にも、当時の言い方を使えば、サイト管理者と閲覧者との境界を曖昧にするという考えがありました。
それに加えて当初は、他サイト(特に公式サイト)へのリンクや、サイト内リンク、また検索機能をつけるといったことも、将来的には積極的に取り入れようと考えていたのですが(いわゆるシラバスの機能を充実させようと)、それもままならず、初期の形を変えられずに今日まで来てしまいました。(汗)
今では、洗練されたネットサイトが多数存在します。ブログ形式は主流となりつつあり、SNSもネットの大きな流れとなっています。またXML、CSS、RSSなど新しい技術・言語も日々開発されていますし、携帯電話を中心としたモバイルの普及と発展も目覚ましいものがあります。
それこそ「Wikipedia」や「はてな」といった、当サイトが手本とすべきサイトもあります。
当サイトは、そういう意味では旧い感じがするのも否めません。ただ、90年代初めから中期の雰囲気が却って懐かしい気もしますが……。
テキスト・メインの“軽い=読み込みに時間がかからない”サイトというのも、当初のコンセプトでしたが、今ではブロードバンドが当たり前となり、逆にここは“軽すぎる”サイトかもしれません。(ちなみに、私は今でも“重い”サイトより“軽い”サイトを好みます。(^ ^))

当サイトの更新中止は、ひとえに管理人の事情によるもので、管理人の能力の不足や環境の変化が原因です。どうかご賢察を賜り、長い目で見守っていただけますと幸いです。
……と書きつつ、何かをアップすることがあるかもしれません。(汗) それも管理人の“独断と偏見”(?)としてご海容下さい。m(_ _)m

(11/19/2006;nakanaka 記)    






入り口 キーワードと
コメントを
送ってみる
リンク 掲示板 テキスト
雑記など…




お知らせなど・・・


このサイトの趣旨・お願いなど・・・

 このサイトは、YMOに関する項目(キーワード)とそれに対する説明文(コメント)で構成されています。いわば、ちょっとしたYMOの事典のような感覚です。ただし、YMOに限らず、細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂本龍一さんのソロワークに関わるものも含みます。
 編集は"nakanaka" "gonsi" "zundoko"が独断と偏見で行います。

 予告なく内容を変更することがあります。
 尚、このホームページは、Macintosh、"Netscape Communicator 4.7" "Internet Explorer5"で動かしてみたところ、ちゃんと動いていました。

 リンク歓迎いたしますが、事後でも結構ですのでご連絡下さい。(アダルト関係等……はまずないとは思いますが、管理人が不適当とみなしたサイトからのリンクは、お断りさせていただく場合もありますので。。。)




Yahoo! ヤフーです。
やっぱり頼りにしております。
 
Bitwayが提供するMUSICのコンテンツ。
CD、MIDIの演奏と同期する、動く譜面「デジ譜」等あり。
充実。
 
掲示板をお借りしてます。ありがとうございます。m(_ _)m
 
絶版本を投票で復刊! このサイトでは、主に書籍の「復刊」の交渉がなされています(YMOやはっぴいえんどの本等も含めて)。
出版文化を新しい形で支えておられる、素晴らしいサイトだと思います。






◆ご意見、ご感想、ご連絡等は nknkph@yahoo.co.jp までお願いします。

◆もちろん無断転載禁止です。著作権を守りましょう。


(^_^) copyright : YMO豆事典 (YMO MAMEJITEN)
--nakanaka (representative)
--gonsi
--zundoko


<(_ _)> special thanks to : Okanishi, Masanori
Kinoshita, Midori
Yokoyama, Nodoka