日誌 - 1999/6

6/1

#01-01

Rasterman leaves RedHat。E は E の道を進むのか。まぁ、いいけど。ここでも Alan Cox が吠えている

#01-02

なんと、「今週末結婚式します」ですか。流行ってますな

#01-03

昼はライオンで日替わり

#01-04

コード書いたり、ファイルをコピーしたり、月初処理したり

#01-05

夜はからなべ屋でからコロ大盛り

#01-06

日本最初のホームページ」。既に歴史となっているのか。gopher だ、Mosaic だと言っていたころからそうたっているわけでもないような気がするんだけど

#01-07

Linux-Kernel では SGI の人達や Alan Cox が XFS についていろいろと。まぁ、Journaling FS つーか、Logging な fs がないと辛いす。あと、IBM の人が IBM の RAID 用デバイスのドライバをアナウンス。ちゃんと GPL だよ

6/2

#02-01

自分の端末に gdm を入れてみる。うーむ、login できん。認証のあと、なにか立ち上がろうとはしているようだけど、すぐに終了してしまう。/etc/gdm/Sessions 内のスクリプトが動く以前の段階でエラーになっているらしいが...

#02-02

自宅の PC に gdm を入れてみる。あっさりと動く。うーむ、何が違う? kinput2 の起動とか、LANG の設定は ~/.gnomerc に記述するようだ。~/.gnome-errors に /etc/gdm/Sessions/Gnome 起動以降のログが出る

#02-03

メモ: /usr/share/gnome/wm-properties の Qvwm.desktop というファイルを適当にでっちあげると gnomecc で qvwm を選択可能になる

#02-04

XFS は module としても static な組み込みとしても使えるようなところまでいってるらし

#02-05

gnome-libs の新版には multibyte なパッチがいろいろ取り込まれたみたい

#02-06

。「センドメール」なんて片仮名だと違和感あるな、と

6/3

#03-01

Debian の gdm は uid >= 1000 なユーザしかリストアップしないように patch が当ててあるのが原因だった。あと、~/.gnome が 700 になっていたのが ~/.gnome/photo が読み込まれない原因だった

#03-02

gdm2 の snapshot を CVS から取り出してコンパイルしてみる。gdmgreet の他に gdmlogin なんてのができているのね。それにしても gdm の .deb は .diff を大きくするよりは upstream にいくつか手を加えたほうがいいんじゃないか、と思うけど、まぁ、いいや

#03-04

「東京人」7月号。バス特集ということで、当然のごとく泉麻人が書いている

#03-05

邪悪太さん国外追放記念飲み会@ライオン上野店に参加。'84/'88/'89 の代が集結。ひたすら食べる。それにしても JR はなんとならんか

#03-06

ThinkPad 240 は 235 の後継とは認めたくない仕様なので、私的にはいまいちっす。235 の強化版とかだったら欲しいんですけど、今持っている Pentium 120 な Chandra でも満足してしまっているので、しばらく様子見

6/4

#04-01

Linux Kernel では PCMCIA 関係で Linus や AC を含めて長い thread が

#04-02

結局 N+I には行かなかった

#04-03

JANOG 4 は申し込んだ

#04-04

新しい RingServer立ち上がる

#04-05

新しい Apache には Expat が入るのか。XML なファイルを PHP とかから DOM でアクセスできるようになる、とかそういったことかしら

6/5

#05-01

駅前の本屋で、奥宮正武「真実の日本海軍史」。「わが海軍」なんて出て来るから誰だと思ったら著者は元海軍参謀の人だった

#05-02

秋葉原の書泉で、船戸明里「若草一家でいこう」、山科けいすけ「サカモト(1)」、江口寿史「江口寿史の犬の日記、くさいはなし、その他の短篇」

#05-03

カフェ本で夕食。後、本研の 1F でワイン飲み会。どんなに良いワインでも一口目はいいが、あとはどうでもよくなる

#05-04

で、飲みつつ、十兵衛ちゃんを 1 話〜 9 話を皆で一気に見る

6/6

#06-01

たくさんの死体が転がる本研を後に、一人で外に。御徒町でビビンパで昼食。秋葉原で谷村新司「AURA」、奥井雅美「天使の休息/ルルル」

#06-02

上野までなんとなく JR で移動。その後、なんとなく入谷までバイク街を歩く。免許持ってるわけでないのでつまらん

#06-03

地元の駅前を徘徊。本屋で、南伸坊「笑う写真」など、CD 屋で ZARD「BEST The Single Colection 〜軌跡〜」、BAHA MEN「2 ZERO 0-0」、パン屋の 2F の喫茶店でパンと紅茶のセットで休憩。

#06-04

西友とか電器屋とかディスカウントショップとかを冷やかす

#06-05

カレー屋で夕食の後、帰宅し、自転車でサティまでとばす

#06-06

とあるものを購入。荷台に載せて帰宅。さて、どうしよう

6/7

#07-01

「〜をするには、〜をしなきゃ、そのためには〜で…」。うーん、私は何を…

#07-02

「〜をするから、帰りに〜をして、そのために…」と廊下を歩いていたら自分がなんで今ここを歩いているのか、一瞬わからなくなる

#07-03

今日オープンの松屋で夕食。このテの店が近所にはなかったので嬉しい

6/8

#08-01

文庫本 3 冊 (加瀬俊一「ワイマールの落日」、立花隆「中核 VS 革マル(上)(下)」)

#08-02

なんか妙にディスクを食うな、と思ってたら設定間違えていた…。tar や rsync で移動しまくってやりくり

#08-04

PoPToP (GPL な PPTP サーバ)

#08-06

Linux-Kernel では Apache などのベンチマークについての話題、devfs みたいなやつの話題、など。INN Workers ではドキュメントをどうするか、の話題。GNOME では WM の session management と gnome-session の session management の衝突のコト、など

#08-07

さすがマルチメディア OS 屋さん (元はココ)。しかし、リーフ系て流行ってますな。一度もやったことないけど...

6/9

#09-01

和食のバイキングを食いに行くべ…とばかりにライオンの3Fへ行ってみたら「フジテレビのドラマ撮影で今日はお休み」の張り紙。しかたないのでタイ料理のバイキングに切替える

#09-02

apt-get sourceってどうやるのかしら…とマニュアルを見る。/etc/apt/sources.listdeb-src http://ring.asahi-net.or.jp/archives/linux/debian/debian potato main contrib non-freeのようにするのね

#09-03

whois でいろいろやってたら Debian KRというのを見付ける。han2 とか楽しそうだけど、ちょっと遠い

#09-04

そういや XML を解釈するようになったんだよなぁ、ってことで 6/1 の Mozilla (たぶん M6) でXML なページ(?)を見た場合の出力。IE5 だとどうなるでしょ

#09-05

2.2.9-ac4 で pcmcia-source から pcmcia-modules を作ろうしたらエラーになる。pcmcia-cs の Configure スクリプトが CONFIG_1GBとかの情報を拾っていないからかしら。しかたないので 2.2.10-3 で make-kpkg する

#09-06

Free on Free。あ、和田先生だ

#09-07

帰りの東西線は例によってダイヤが乱れていた。もはやうんざりする気にもならない。あぁ、今日も「電車にGo!」しているのねぇ、と文庫本読みながらぼんやりと考える

6/10

#10-01

アニメージュ、Newtype、AX、電撃 Animation Magazine。重い

6/11

#11-01

Ring のミーティングでつくば ETL

#11-02

「コミックビーム」。「休刊のお知らせ」を含め、雑誌全般に漂う無力感というか、終末感というか、脱力感が、いい感じ。「噂の真相」での「情報」もあることだし、あと何号持つのだろう?

#11-03

昨日買った 5 誌を流してみる。「ターン∀ガンダム解体画報」「クマさん」とかでアニメージュ。原恵一って、作品数少ないのね。ところでアニメージュのバンダイビジュアルの広告だけ「ミト」の DVD の発売を予告しているけど、本当?

6/12

#12-01

だらだら

#12-02

神保町へ行こうと、九段下にて下車。そういや昭和館なんてのができたっけ…と入ってみる

#12-03

まぁ、常設展示室はどうということはない。そこいらの歴史館の一コーナーにあるような感じ。でも映像・音響室、図書室あたりは面白そうなので、機会を改めて来てみよう

#12-04

神保町へ向けて歩く。岩波とか高岡とかいろいろ。文庫を数冊、「エイリアン9」(2)、自転車のカタログなど

#12-05

本郷へ。今日はなぜか大盛況。大年寄、大年寄、小年寄、若人など20人くらいはひしめいていた。1F で「せがれいじり」など眺める

#12-06

2F に P9 用開発機が導入されている。FreeBSD の config がうまくいかんらし。2.2.7 と古いし、調べるのも面倒なので Debian を入れよう、ということになる。とりあえず rescue と base を download しておく

#12-07

食事の後、ワイン飲み会。冬に向けて動き出したプロジェクトのため、ということで、P9 を 1 話から流す

#12-08

途中で退席し、帰宅。昨日かおとといかに買った「アニメ批評」1 号。「番組の感想文」的な記事が、なんというか、どうも、、ねぇ、、。野次馬的に飯田馬之介インタビューとか面白いのではあるけど

#12-09

これってDebian の popularity-contest パッケージみたいなものかしら

6/13

#13-01

スキャナを抱えて本研まで。あ、電源コード忘れた

#13-02

Debian を install。とりあえず base 入れて、dselect はすぐに quit して、apt-get upgrade

#13-03

牛。なんか 83〜86 の代がやたらに多い。牛の後にアンミラで年寄り連でぐたぐた

6/14

#14-01

駅へ向かうとホームに入る直前で電車が止まっている。ありゃ、また、人死か

#14-02

現場は茅場町らしいがとりあえず東陽町まで電車が動くようなので、とりあえず乗る。南砂町のあたりで「遺体の搬出に手間取っている」旨のアナウンスの合間に「中野まで行きます」と

#14-03

東陽町。「車庫に入るんじゃないのか?」と叫びつつ走る駅員。間もなく「車庫に入るので降りてください」

#14-04

さてホームに出る…。と、「やはり中野に行きます」の放送。一斉に乗客が駆け込む

#14-05

報道によれば73歳、印刷会社役員の男性。昨日は南武線でも飛び込みがあったらしい。ホントに流行っているね

#14-06

昼は松坂屋の中華料理屋で麻婆定食。豆腐がイマイチ

#14-07

Linux Kernel 2.0.37 と 2.2.10 が release された。まだミラーはいきわたってない (14:46)

#14-08

pre-patch-2.3.7-2-dangerous も出た (14:50)

#14-09

draft-ietf-ftpext-intl-ftp-06.txtが IESG に Proposed Standard として認定されたようだ。ということは RFC として出るのかしら。これで FTP でも UTF-8 が採用されたことになる

6/15

#15-01

ドキュメント書く、ドキュメント書く、ドキュメント書く、コード書く、ドキュメント書く。繋げる。切る。繋げる。切る。うりゃうりゃううりゃうりゃ。ありゃ core につながらないメンテ中か明日までに復活するかしら、しかたないから手元にコピーしているやつでメンテしなきゃ、しかし明日までに復活するかしら

#15-02

「アニメーション インターナショナル クロニクル 〜AIC創立15周年記録大全史〜」、加藤典洋「日本の無思想」

#15-03

そうか大阪弁だから

6/16

#16-01

ドキュメント書く、ドキュメント書く、ドキュメント書く、コード書く、ドキュメント書く。うりゃうりゃううりゃうりゃ

#16-02

ありゃ core.ring.gr.jp は 6/25 まで停止ですか。しよしよ

#16-03

うぎゃ、昨日作った HTML 群を持って来るの忘れたナリ。ひょえぇ、ということで 10 分くらいで一気にでっちあげる

#16-04

ということで、OCN Ring 始めました [参考] (12:00)

#16-05

コード書き上げる、メイル書く、英語に訳して貰う、メイル出す、ツール作る、実行する、ドキュメント書く、ドキュメント書く、HTML 書く、HTML 書く。うりゃりゃうりゃりゃうりゃうりゃよ

#16-06

ということでそれなりに復旧したと思うのだべし。ドキュメント書いてくれくれ、くりゃりんこ

6/17

#17-01

ノートを 2.2.10-ac2 にする。pcmcia-modules は、pcmcia-cs の最新 snapshot から Configure を持ってきて /usr/src/modules/pcmcia-cs の中のやつと置き換えて作成

#17-02

音を鳴らそうとすると、時々 DMA (output) timed out - IRQ/DMA config erorr? となる。rmmod cs4232 して modprobe cs4232 すると直るけれど

#17-03

make oldconfig で気づいたのだけど、LVM-ac シリーズ に入った。すばらしい。あとは XFS とかの fs が欲しい

#17-04

R はさらにサーバが増えそう

#17-05

○○○○に対して○○○○○○が○○○を提供するという話。具体的に進みつつはあるみたいだが、果して

#17-06

U はこの際だから Dual!?

#17-07

たれゆくままに…

6/18

#18-01

「サイゾー」「TransTech vol.2」

#18-02

Linux は CVS じゃなく、BitKeeper を使うかもしれないという。CVS よりは良さげではあるが...

6/19

#19-01

Tekram の Slot-1 Dual なマザーボードと、128MB SDRAM を 2本購入、本研のサーバの中身を入れ換える

#19-02

あれこれ試行錯誤でブート。さっそく SMP=1 で rebuid。サクサク動く

#19-03

次は 100Base-TX 化っすね>関係者

#19-04

夜は徹カラ

6/20

#20-01

Kouwell の 606 を入手。さっそく v4l 使って、テレビを映そうとするが…うーん、うまくいかない。Composite1 からの入力は問題ないけど。tuner のパラメタをいろいろ試す必要があるのかしら。まぁ、bttv で実績あるようだし、そのうちなんとかしよう

6/21

#21-01

2.3.7 が出ている。memory/resource management が結構書き変わっている

#21-02

ガリガリとコードを書く。いろいろハマるが、まぁ、なんとか

#21-03

linux-kernel では、ers が投稿した OO な OS から thread が延びていた

#21-04

NetBSD tech-kern では new-bus vs newconfig や、USENIX で披露され(てしまった) T-shrit をめぐるあれこれ

#21-05

浅草までは隅田川ラインが出てます

#21-06

2.2.10-ac3 が出ているのでさっそく make-kpkg。bttv もいろいろ変わっているっぽい

6/22

#22-01

次から次へと(*_*

#22-03

Mail や NetNews のヘッダ関連 I-D: drumspalme

#22-04

bookmark の整理。

#22-05

やた、良く分からんけどKW-606 が動いた。

* /etc/modutils/bttv
  (ファイル名はたぶんなんでもいい。update-modules で /etc/conf.modules に反映させておく)

options i2c     scan=1
options tuner   type=2
options bttv    radio=0 card=0

* ~/.xawtv
  (/usr/doc/xawtv/examples/xawtv を copy して modify)

mixer=cd
source=television
norm=ntsc
capture=overlay
freqtab=ntsc-bcast-jp
fullscreen=640x480

6/23

#23-01

5時起床。6時半朝食。作業開始。出勤。コーディング、昼食、コーディング、18時に息抜きに秋葉原、十兵衛ちゃんサントラ 2 種、D4プリンセスS(っす) vol.1、駅そばで夕食、帰社、コーディング、帰宅は 24時過ぎ

6/24

#24-01

(コード書いて、デバッグして、ドキュメント書いて) x N

#24-02

うげ...

#24-04

pyCA。CA を運用するための Python スクリプトセット。Apache-SSL、mod_ssl、OpenLDAP などと一緒に使えるらしい

#24-05

アスキーNT。あ、例の Ken Thompson インタビウの翻訳が載ってる

6/25

#25-01

休む。夜9時まで寝ていた

#25-02

村下孝蔵が亡くなった。まだ若いのに

#25-03

おヒゲのガンダム。ディアナのコレンへのセリフに笑う。予告を見てさらに大笑い。お約束だねぇ

6/26

#26-01

DVD いろいろ。「赤毛のアン」10〜12、「十兵衛ちゃん」vol.1、「Brain Powerd」Part.1 。あと、「北へ。」のサントラ

#26-02

本研へ。強運にも、N氏が BP6 を get していた。さっそく CPU などの値段調査。N氏は秋葉原へ買いだしに出かける

#26-03

食事の後、6 人ほどで池袋へ。久しぶりにボウリング。110〜145と、まぁまぁ。スペアが取れないなぁ

#26-04

一踊りしたあと、後楽園で下車。日成湯へ。手ぶら、VIP コースで、サウナや泡風呂や薬湯や水風呂に浸かり、疲れを一気に取る

#26-05

当然、湯上がりに本研でビール飲み

#26-06

深夜から早朝にかけて Dualon マシンの組み立てと、Debian のインストール

6/27

#27-01

インストール作業を横目にだらだら。コード書いたり食べたり寝たりしているうちに夜になる

#27-02

帰宅。ゆうべ録画しておいたの「アド街ック天国」を見る。上野 池之端。いいねぇ

6/28

#28-01

体が痛い。今ごろ?

#28-02

(コード書いて、デバッグして)xN

#28-03

background で make -f client.mk checkout & make -f client.mk buildMozilla はかなり安定してきたように見える

#28-04

今買うならどのビデヨ? という話題で日立の D-VHS 機が出る。良さげ

#28-05

インターネットマガジンに Word2000 (だったと思う) の出力するファイルが載っていた。基本は HTML で、どうしようもない部分を埋め込まれた XML で、というもののようだ。まぁ、パースはできるし、とりあえず Web ブラウザに食わせることが出来るという点で、いいんじゃないかなぁ、と思う。現物を見てみないことには不安ではあるけど

#28-06

「十兵衛ちゃん」最終回。最終回にしても ? と頭ひねってしまう感じがなくはないけど、それでも良いね。さて、7/2 が「ミト2」の第 1 回 (on AT-X)。覚えてられるかな

#28-07

7/3 かぁ。覚えてたらビデヨをセットしておこ。このシリーズ、リアルタイムで見た覚えがないけど、「七瀬ふたたび」ならビデオで全部見たことはある。とある方の家に伺ったとき その LD-BOX が置いていたのを見て「そういえば、そうだよなぁ」と思ったのも、もう遠い昔…

#28-08

「真田十勇士」「紅孔雀」「プリンプリン物語」「ひげよさらば」とかの人形劇もテープが残ってないらしいし、勿体ないことよ

#28-09

BUGTRAQ が http://www.securityfocus.com/に引っ越すとのこと

#28-10

Linux-Kernel では SMP on AMD K7 の話題。AMD の Irongate を使っている Alpha のマザー、UP1000 はいけるんじゃないだろうか。いや、BIOS の問題があるし、とか。それにしても、どんなもんじゃろ

6/29

#29-01

(コード書いて、デバッグして)xN

#29-02

(コンパイルして、インストールして実行して、提供)x1

#29-03

(コード書いて、デバッグして)xM。綱渡り

#29-04

disk が一杯なので pub/text/xemacs/beta/ 以下の古いのを消す

#29-05

x11amp-ja のフォントの設定は ~/.x11amp-ja/config の playlist_font をなんとかする

#29-06

/etc/gtk/gtkrc.ja に jisx0208.1990、jisx0201.1976 などなどの定義も追加したのを ~/.gtkrc.ja あたりに置けばよろしいか

#29-07

自宅環境で gnome な環境が起動しない件。.xinitrc で WINDOW_MANAGER=icewm-gnome したやつでとりあえず起動させ、kterm 中で panel を起動し、gnomecc で qvwm へ切替える、ということでなんとかなる

#29-10

andover.net/. を。

6/30

#30-01

勘定する

#30-02

(ドキュメント書いて)xN。んでもってドキュメントにあわせて一気にコード群を書き換える

#30-04

J-pilotは、ぱっと見、良さそうだなぁ。Solaris だと ja_JP.PCK で動くのかぁ。そういや glibc2.1 には ja_JP.SJIS があったような…。なんて考えてたらSubject: [pilot-ml 13195] J-Pilot Japanization on Linuxでパッチがアナウンスされていた。Vine 1.1 みたいだけど、Vine 1.1 って glibc2.0 + libwcsmbs だったけ、どうだっけ

#30-05

ということで試そうとするが、pilot-xfer がうまく動かない。ハテ。

#30-06

トップページが Apache Projectから、The Apache Software Foundationになった。あれ、すくなくとも 6/3 には /foundation/ というページは出現したよなぁ。まだ公になってなかったのかしら (6/30 付のプレスリリース)