日誌 - 1998/8

8/1

#01-01

朝8時。車組は渋滞に捕まった一人を除き集合

#01-02

9時30分くらいに出発。関越道 上里SA に立ち寄ったあと、その次の PA でもう一台と合流して湯沢 IC へ

#01-03

宿「パセリの森」着。荷物を置いて、越後湯沢駅へ。新幹線が停車する駅なのでやたらにでかいが、まわりは普通の観光地しているこじんまりとした街。

#01-04

駅前の食堂で昼食。私は北海道の函館の朝市を思いだしつつ、鮭の親子丼

#01-05

宿へ戻る。あとはダラダラ

#01-06

夜、毎年恒例の合宿宴会。1年生から順に、85年生まで自己紹介。私は DV 持ってカメラマンと化す

8/2

#02-01

朝食後、部屋でダラダラ

#02-02

昼食後、車組中心で湯沢高原のロープウェーに乗りに行く。706m のボブスレーなどで遊ぶ

#02-03

ここで東京へ戻る半分参加組と別れ、宿に戻る。途中に寄った酒屋でキレイな瓶のワインを見付け、瓶代と割り切って購入 (後で飲んだけど、味はまぁ悪くない)

#02-04

あとはダラダラ。夕食の時に見た「サザエさん」での波平さんの「今日はダラダラデーにしよう」のセリフにいたく感銘を受ける

8/3

#03-01

一日中、宿でダラダラ。ひたすらテレビを見、「おもいっきりテレビ」の作りにあらためて感動する

8/4

#04-01

とにかく、梅雨もあけずに 8/1 以降ずっと雨だったが、とうとう近くの新潟市などは大水になったようだ。湯沢近辺も土砂降り

#04-02

なんとか東京へ戻る。電車組は在来線が止まり、結局、新幹線を使うハメになったとか

#04-03

ビデオの予約を間違え、月曜夜の lain を落したのはツライ。本編は AT-X で見れるけど、あの天気ネタが…

8/5

#05-01

コード書き

#05-02

あずまんが (通常版)、東京人 9月号、まぼろし万国博、Quick Japan vol.20、まんがくらぶ 9月号、まんが 4コマ丼 9月号、週刊 日録20世紀 1914

8/6

#06-01

コード書き。テストプログラムが動作し、とりあえず成功。あとは組み込みに向けてさらなるコードの整理

#06-02

僕といっしょ 3、国際おたく大学 '98、MdN 9月号

#06-03

S-VHS は標準に限る

#06-04

無性にカレーが喰いたい。ほとんど中毒気味

8/7

#07-01

コード書き。組み込み準備

#07-02

昼はカレー

#07-03

ARLのデータ更新。ノートにインストールしてある PostgreSQL が MB=EUC_JP 付きでは無いものに入れ替わっていたので、作品別のページの日本語版が全滅。自分で、buildpackage しなきゃ…

#07-04

Animage、電撃 B-magazineAX、Newtype の 9月号

#07-05

Animage は裁断時にずれたのか、すべてのページが斜めになっている。乱丁といえば交換してもらえるかもしれないけど、面白いので別にいいや

#07-06

で、AX の「新・裏漉し劇場」が良い

8/8

#08-01

ふらふらしていると、ジャンク屋が STEP 本店跡地にできているのを発見。覗いてみる

#08-02

荒俣宏「ブックライフ自由自在」、立沢直也「少年ピンチ」、唐沢俊一「トンデモ一行知識の世界」

#08-03

などといったものを本屋で買ってると PHS に電話。奈良から東京に帰省している C さんから。カラオケですか

#08-04

とりあえず家に戻り、ダラダラ

#08-05

夜、本郷へ。いろいろ揃ってたので上野パセラへ

8/9

#09-01

徹カラ明けて、本研へ戻り、ザコ寝

#09-02

4 人で秋葉原の CoCo壱へ行き昼食。その後、ゲーセンで時間潰す

#09-03

有楽町へ移動、丸の内東映で「スレイヤーズ ごぅじゃす」「機動戦艦ナデシコ the Movie the prince of darkness」の2本立を観る。チケット代分のものは観れたと思う

#09-04

松坂屋の屋上ビヤガーデンでダラダラ

#09-05

本屋に寄り、荒俣宏「異都発掘」

8/10

#10-01

いつものごとく apt-get update / upgrade していたら、うまく Netscape 4.05 が動かなくなる。そこで 4.5 を適当にインストールしてみる。でもダメ

#10-02

なんか変になったのか、と思って reboot してみると問題なし。うれしいことに、Form の <INPUT TYPE=text ...> や <TEXTAREA>でデフォルトで日本語が表示でき、しかも入力もできる。素晴らしい

#10-03

メニューとかを日本語化する resource を書けば問題なさそう。素晴らしい

#10-04

editres であれこれ覗いて とりあえずの resource を書く。通常の用途はこれでいいかなっと

8/11

#11-01

この前から書いているコード、ひととおり書き終る。あとは動作試験 + debug

#11-02

TV Bros. と YOUNG ANIMALと、講談社ノベルを 2冊

#11-03

libperl-gtk 使ってみる。結構サクサク動くのは良いな。どうでもよい GUI なアプリも Perl で書けるので嬉しい (Perl/Tk は Tk 嫌いなので却下)。さて、日本語を扱うにはどうすればよいのか…

#11-04

いまさらだけれど、ここここ。あと、ここ

8/12

#12-01

今度は別のコード書き。ちょっとしたツール。さっさと仕上げる

#12-02

明日から休みなので、いろいろ片付ける

#12-03

E社のページを覗く。昔、T社でのバイトで HTML 書くのを手伝ったのがそのまま一部に使われている。誰も更新してないのかしら

#12-04

ようやく更新

8/13

#13-01

11:20起床。ビデオテープを入れ換え、11:30から放映の lain #5 を見る

#13-02

さて、自転車に乗って渋谷に…と準備を進めるが、天気予報見て中止。どうしてこんなに雨が降るのだ

#13-03

地下鉄にて渋谷。旭屋書店にて「逆境ナイン」4,5、「正しい HTML 4.0 + CSS1リファレンス & 作法」「自転車マニュアル百科」を購入

#13-04

シネマライズへ。すでに立見状態。が、なんとか 1席見付け、座る。「ムトゥ 踊るマハラジャ」を見る (上映時間 2:46)

#13-05

あっというまに終わる

#13-06

思わずミーナのポスターとスーパースターのTシャツを購入。さらに HMV でサントラも

8/14

#14-01

5時起床。どしゃぶりなのでもう一度寝る

#14-02

11時起床。新浦安、新木場経由で有明へ

#14-03

だらだらと歩き回り、何冊か買ったりする

#14-04

浜松町や新宿紀伊国屋で時間をツブしたあと、厚生年金会館へ。入口で開発者の人と間違えられる。田中真弓は芸人、岡本麻弥のまくしたてが見事、折笠愛は素晴らしいとか、富沢美智恵の長い高笑い、背の高い西原久美子、とかそんなこんなで2時間すぎる

#14-05

足を洗うので、こういう場所で見るのもこれで最後だ、ということでお疲れさまでした

#14-06

西口の向こうへ歩き、三角塔を足の親指の力で52階まで登り、初代夫妻、2代目、1のSPECIAL THANKSの人と合流、6人で飲む。あとからO師さんも合流

#14-07

夜中にメイル急ぎの仕事が入り、深夜3時くらいまで格闘

8/15

#15-01

なんか、こう、だるいので家を出たのが昼すぎ遅く。

#15-02

学生時代に晴海でお世話になっていた弁理な人とお久しぶりのご挨拶。Dr. 取ったということで、現在は事務所勤めだそうで、いろいろと暗躍しているご様子

#15-03

一通り歩き回ると 16時のタイムリミット。ゆりかもめの駅へ向かう

#15-04

延々とつづく行列。ゆりかもめに乗ろうとして列を見てアゼンとする家族連れのお父さんとか、カップルとかを何組も見る

#15-05

さて、そろそろ改札って時に車両故障のアナウンス。弱い

#15-06

新木場、東京駅経由で本郷へ。大量の年寄りが集まっている

#15-07

神田のデニーズまで車3台で行き、夕飯

#15-08

「エルフを狩るモノたち」をDXから9巻まで読んでたらあっという間に3時。寝る

8/16

#16-01

朝6時に3人で本研を出発。本三の松屋での朝飯、東京駅経由でバスで会場まで。7時くらいに列に加わる。入れたのは11時30分

#16-02

昨日の内にチェックしていた、ヨコハマな本をgetした後、ひととおりチェックしたところを回る

#16-03

「さっそくネット上で話題になってましたよ。2箇所で見ました」と振ると、「3箇所にあったそうですよ」とのこと。後で探してみよ。あとは真相と新装と樽、黒本などの他、大手も大した行列ができてるわけでもなく、サクサクまわる

#16-04

背中がいい加減パンクしてきたので切り上げる

8/17

#17-01

腕が真っ黒

#17-02

ひたすら grep

#17-03

テープラベル作成

8/18

#18-01

あぁ、週末は晴れるだろうか。そろそろ走り回らないと禁断症状が…

8/19

#19-01

mod_sslなんてのがああるんだ…。ついでなので ここ を更新

#19-02

なぜ append mode になるのだ

8/20

#20-01

自分の作った module を 1.3.1 に持っていく。ap_compat.h を include するようにすればとりあえずコンパイルは通る

#20-02

一日がかりで growfs が終了。これで数10GB ほど余裕ができた。さっそく crontab を復活

#20-03

bkr-lab の某氏とヨタ話。BSDの新作とか、qvwm の最近の開発状況とか、某 M.N 氏が GNOME を日本語化しようとしてるとか、GNOME が CORBA を使ってるという話題から、qvwm では DCOM を…という冗談になる

#20-04

が、slashdotを眺めてると、EntireX DCOM for Linuxなんてのを見付ける。ソースはないの?

#20-05

gnome を 0.27/0.28 にすると、ja locale ができている。フォントはどこで設定するのだ?

#20-06

BABOON Allows BABOON Objects Over Network

#20-07

わからん時はソースを読め、ということで、gnome-core のを持ってきて dpkg-source -x gnome-core_0.28-1.dsc すると… po/ja.po に M.N 氏の名前が。むむ

8/21

#21-01

icewm を使ってみる。デフォルトのデザインはそこそこ好みかも

8/22

#22-01

自転車で本郷へ。途中、秋葉原でカウボーイビバップ#0と、トライガン最終完成型を購入

#22-02

車1台、5人で音羽の Royal Host へ行き。カレーを喰う

#22-03

夜中に自転車で帰宅

8/23

#23-01

南行徳の家具屋に行き、本棚を購入。土曜に来る予定

#23-02

大手町へ

#23-03

夕方、ジョナサンで「星界の戦旗II」を読み終える

#23-04

家に戻り、買ったけど見てない LD を消化

#23-05

本棚のためのスペースを空けるために部屋の片付けを始める…が…本・雑誌の山に途方にくれるばかり

8/24

#24-01

draft から RFC2389になっていたのでチェック。ついでにいくつかの draft も最新版をチェックする。

HELP
214-The following commands are recognized (* =>'s unimplemented).
   ABOR*   ACCT    ADAT*   ALLO*   APPE    AUTH*   CCC*    CDUP
   CONF*   CWD     DELE    ENC*    EPRT*   EPSV*   FEAT    HELP
   LIST    MDTM    MIC*    MKD     MLST*   MLSD*   MODE    NLST
   NOOP    OPTS    PASS    PASV    PBSZ*   PORT    PROT*   PWD
   QUIT    REIN*   REST*   RETR    RMD     RNFR    RNTO    SITE*
   SIZE    SMNT*   STAT    STOR    STOU*   STRU    SYST    TYPE
   USER    XCUP    XCWD    XMKD    XPWD    XRMD
214 Direct comments to foo@bar.baz.zot
FEAT
211- Extensions supported:
 MDTM
 SIZE
211 End.
OPTS MDTM
501 No options are available

#24-02

Apache 1.2.7-dev を取って来て diff してみる。ついでに Apache 2.0 の snapshot を取って来て中を覗いてみる

8/25

#25-01

朝8:48。最後の行徳駅始発の電車がホームを出る

#25-02

始発に乗れなかったサラリーマン達がホームに列を作り始める

#25-03

先頭車両付近で列を作っていた若い男性曰く、
「突然、視界に入ってきたんです。そのままホームを飛び降りました」

#25-04

行徳を通過する快速電車が猛烈な勢いでホームの前を通過しようとする

#25-05

その頃やってきた別のサラリーマン曰く、
「バキバキバキッと音がしましてね。いや、飛び降りるところは見てないんですが」

#25-06

10両編成の電車は、8両ほどがホームを通過したところで停車する

#25-07

そんなころ、私は家を出て、久ぶりな青空を眺めつつぼんやりと駅へ向かっていた。すると、サイレンの音がけたたましく、なにやら起こったらしいことを知る

#25-08

駅へ着くと、あたり一面が人間であふれかえっている。すぐそばには救急車などが止まっている。改札の向こうの人間はホームの方向ではなく、すべて外を向いて並んでいる

#25-09

振替の券を受け取るため、タクシーを待つため、バスを待つため、会社に電話をするため、長蛇の列がそこかしこにできている

#25-10

改札はノーチェックで入り、現場へ行ってみる。ホームからはるか前方、100m 先のほうで何やら駅員や作業員が忙しそうにしている

#25-11

かろうじてホームにかかっていた2両から、乗客が列をなして降りてくる

#25-12

事故発生から30分ほどたって、ようやく担架が現場へと向かう

#25-13

会社に電話し、遅れることを伝える。バスorタクシーの列の解消を喫茶店ででも待とうと思ったが、どこも大行列。あきらめてホームへ戻り、千葉県名産のMAXコーヒーを飲みつつ現場で野次馬

#25-14

刑事らしき人間が目撃者から事情聴取するのを耳をそばだてて聞き、当時の様子を知る。そこにはラジオ局の記者がメモを片手に張りついている

#25-15

すっかり疲れ切った表情で多くの駅員やら、作業員が行き来する

#25-16

事故発生から40〜50分くらいたったころ、電車を数メートル動かし、死体を下からひきずり出す。担架で搬出されたのはそれからいくらかたった頃。群衆を抜けて救急車に運び込まれる

#25-17

事故を起こした電車はそのまま回送で東陽町方面へ。列車のすぎさった後、レールの間にスニーカーが落ちている。駅員はホームに矢印と「くつ」という文字をチョークで書く。レールの上では断片か何かを探しつつ検視作業が行なわれている

#25-18

事故発生から1時間20分。ようやく運転再開。ちょっと遅れて会社へと向かう

#25-19

昼飯。「今までに見たことのある死体」談義。私の場合、ビルから飛び降りた老人が頭から血を垂れ流してうつぶせになっているのを本郷赤門前で見たことぐらいしかない

8/26

#26-01

デバッグ、デバッグ。コンパイラのバグ?

#26-02

あぁ、こうこなくっちゃ。プリ9

8/27

#27-01

コード書いたり、設定をチェックしたり、頭かかえたりする

#27-02

某誌にこの前撮られた写真が載っていた。背中しか写ってないけど

#27-03

$HOME/.gnome/gtkrc

style "Japanese_style"
{
  fontset = "-*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*"
}

widget "*" style "Japanese_style"
と書くことで、GNOME なアプリケーションで日本語が表示されるようになる

#27-04

土曜日に配達される本棚のために粛々と部屋の掃除。引っ越して以来はじめて、本棚を移動。寝室から台所へ移設

#27-05

FreeBSD版。あと、日本語への翻訳も宣言している

8/28

#28-01

AAAAAAとかACUAOCIA

#28-02

ひたすら眠い一日。家に帰り着くと、そのまま布団にころがって眠る

8/29

#29-01

目が覚めたのは朝5:00。テレビをつけ、洪水のニュースを見ていると、部屋が大きく揺れた。

#29-02

部屋を片付け、待つ。10:30ごろ、家具屋のトラックが到着し、搬入

#29-03

昼食の後、押し入れにつめこんだ本を本棚につめる作業開始。あっという間にうまっていく

#29-04

ほとんど漫画の単行本でうまってしまう。雑誌はどうしよう

#29-05

本郷へ。三ノ輪のガストで夕食。夜中は暇なので、上野へ行って徹カラ

8/30

#30-01

自宅にて上映会とか。ララとか、先週のアッコで笑う

8/31

#31-01

対応してない OS で snapshot をコンパイル。make diff-installed でにらめっこ

Netscape*nsMotifFSBHacks: False
Netscape*nsMotifFSBCdeMode: False
で良し。

#31-02

X-TT

#31-03

about:jwz。え?