プラハのアパートメント
Ve Smeckach23, Praha 1
50 04 44.21N,14 25 35.83E
プラハでの宿探しは、適当にネットで当たりをつけることから始めました。条件はスウィートなどで4人が入れるところ。キッチンはなくとも良い。そしてtravelcook.comというサイトが地図よし、内容よしということでここでで探し、行き着いたのがUngertと,Golden Wellという宿でした。Ungertは非常に上品、オールスウィートで8部屋しかないいいホテル。結構惹かれたのですが値段も3万弱することもあり、もう一つのGolden Wellにしよう。ここもオールスウィートで6部屋。1泊15000円と言うリーズナブルな料金だしロケーションも枯れる橋直ぐというのが実によい。でも何とも素っ気無い名前だな、と思いつつ、申し込みをしました。 |
![]() |
![]() |
|||||||||
まずは泊まれなかったウ・ズラテー・ステュードニから。いわゆるカレル通りにとても目立つ位置にあります。とても外観も奇麗。多分内部も気の利いたインテリアを施しているでしょう。カレル橋の行き来で、何度も前を通りました。 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
で、急遽泊まったアパートメント。20世紀初頭の建物でしょうか。新古典的な外観です。部屋は道路側には面しておらず、中側でした。ラジソンSASの1本東の通りになります。 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
リビングダイニング。この左手に大きなキッチンがあります。螺旋階段は上階に上がるもの。このフロア(4階、日本だと5階)にリビングダイニング、バス、トイレ、1ベッドルーム、上階に大きな階段ホールと4ベッドを入れた寝室がありました。 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
上階のベッドルーム。当然豪華ではなく、最小限のものしか置いてありません。1泊5000円ですから。でも広さは十分。あと、天窓も付いていました。 | ||||||||||
エレベーターの操作盤。何と専用キーを入れないと動かないという、万全のセキュリティです。日本じゃこういうの無いだろって、案内してくれた人が言っていました。確かに。まるでエグゼクティブフロアに泊るみたいですね。 | ||||||||||