フリーソフト |
Windows10 設定変更ツール Ver1.7 |
Windows10 設定変更ツールの機能は下記の通りです ![]() 1、Windows Update設定 (1)常駐アプリ「WinUpdateManager」を使ってWindows Updateを停止させる事ができます (※)10秒単位で監視していてWindows Updateが開始されると直ちに停止します (※)Windows10 Pro/Homeに関わらず「WinUpdateManager」による無効化が一番強力で間違いが無いので、これを強く推奨します (2)Windows 10 Proについては、「ローカルグループポリシーエディタ」(gpedit.msc)で設定できる Windows7時代と同じ様なWindows Updateの無効化設定が可能です (※)(2)の設定と(1)の設定は同時に実行できます (必要なら(1)、(2)、(3)の設定は全て同時に設定できます) (3)「Windows Udpate無効化」設定 Windows Updateが実行されるとPCが起動しなくなる、壊されるなどの重大な影響のある環境では 「Windows Update自体を一切実行したくない」という切実な要望があったのですが、 「April 2018 Update」以降のWindows10ではWindows Updateを無効にしてもWindowsによって 1〜2日程度で手動に戻されてしまうという改変がありましたので、最新版のWindows10では効果が無くなりました (※)「April 2018 Update」以降では効果が無くなってしまいましたので(1)をお使いください 2、自動メンテナンス設定 Windows10の「自動メンテナンス」を無効にする事ができます 3、Cortana設定 Windows10の「Cortana」を無効にする事ができます 4、Microsoft Compatibility Appraiser設定 Windows10、特にHDD環境において「Windows10が重くて使い物にならなくなる」原因となる 「ディスク100%病」の原因の1つになりがちな「Microsoft Compatibility Appraiser」を無効にする事ができます (※)Windows10が重くて使い物にならない環境の一部において、本設定は劇的な効果をもたらします (Windows Update設定、自動メンテナンス設定、Cortana設定を含めて全て無効化にする事で効果がでるケースもあります) 5、WinUpdateManagerにおける追加機能 ・「特定のWi-Fi接続中のみWindows Updateを禁止する」機能 自宅や会社のWi-Fi接続時はWindow Udateしても構わないけど「テザリング中だけは困る」って声を多く聞きました なので、(SSIDを指定して)「このSSIDに接続してる時だけはWindows Updateを禁止する」機能を追加しました (※)既存の時間別の設定と併用して設定可能です ・「特定のプログラム実行中のみWindows Updateを禁止する」機能 「パソコンにテレビチューナーを付けてテレビを録画してる人」や「株をやってる人」など 「特定のプログラムを起動してる間だけはWindows Updateを止めたい」という声を多く頂きましたので、 (例)notepad.exeの様にexeファイル名を指定して「そのプログラムが起動してる間だけは禁止する」機能を 追加しました (※)既存の時間別の設定、Wi-Fi接続中のみの設定と併用して設定可能です 簡単な使い方 ダウンロード (※)フリーソフトは広告によって支えられています。 この画面の上にある広告も是非ご覧ください (尚、表示されている広告の内容が変な時は無理にクリックしなくて大丈夫です) Amazon欲しいものリストを公開してみました (※1)ソフトのバージョンアップ情報をメールマガジンでお知らせしています (※2)ダウンロードに失敗する場合の注意事項 |