homeハノイ、ハロン湾>食事


ハノイの食事
Meal in Hanoi

 ベトナム料理が好きだから、もう一度ベトナムにしようと思い立ったのかもしれません。何処で何を食べても美味しい食事に出会うことが出来ました。

ホテルニッコーハノイの朝食
 ホテルの朝食はインターナショナルな部分と。ローカルな部分とが微妙に組み合わされています。ニッコーでは麺類がメニューにあり、早速食べることが出来ました。何処に行っても麺ですね。
先ずはこの位を取ってきました。次も色々取ってきた訳で、ついつい食べ過ぎてしまいます。 続いてデザートの果物など。

Tiem com MOT NGAY MOI (Newday)  21 02 03.17,105 51 11.93
 ハノイの旧市街の中、新しい日という名のレストランというか、食堂というべきか。旅行会社の人に教えたもらった店です。ベトナム語、英語、中国語のメニュー表示で、代表的なメニューが手軽に食べられる町中のお店です。
生春巻き、チャーハン、トーフスープ(MONCANH 英語ではBrothになっていました)、そして2食目のフォー。チャーハンが55千ドンだから220円換算。安くてヴォリューム満天です。

ワイルドロータス    21 01 07.94,105 50 53.47
 ホテルからワイルドロータスに歩いて行けることから、予約もしないで行ってみました。日本だとこういう構えの店は結構勇気がいるのですが、こちらでは本当にリーズナブルに楽しむことが出来ます。混んでいることも無かったし、サービスもよく、上品なベトナム料理を堪能しました。4000円弱のワイン頼んで、トータルが3人で8000円程度ですから、本当に素晴らしい。エビアン150ccと春巻が同じ値段というのもすごいですね。

通りに面した門をくぐると、こういうアプローチが現れます。お店は2階でした。 グリーンマンゴーサラダ,シーフード添え 潮州風春巻
グリルドプローンのタマリンドソース。 ソフトシェルクラブのチリ・タマリンドソース 店内の雰囲気。外国人率高し。

エモーション号の食事
 エモーション号では4食というか、3.5食頂きました。うち2.5食はビュッフェ形式です。同じようなベトナム料理が続きますが、飽きることはありません。
最初の昼食。9品出てきます。写真は3人前ですので念のため。
夕飯はビュッフェ形式。あまり一杯食べるのはやめましょう。
0.5の軽食の次は最後のブランチ。これもビュッフェですが、微妙にメニューを変えており、色々楽しめます。またウォーターメロンジュースが旨かった。

メトロポールホテルのアフターヌーンティと朝食

 午後3時台にチェックインしたら、いきなりアフターヌーンティをどうぞと案内されてしまいました。あれ、ホテルのプランの説明では入っていなかったけれど、それではとしっかり頂きました。
 また朝食はビュッフェとは別にメニューから選べる形式で、これまたしっかり食べてしまい、お陰で午後4時頃までおなかが空かなかったという事態になってしまったのです。

アフターヌーンティですので、あくまでも控えめに頂きます。でもチョコが旨かった。
そして7階のクラブラウンジはこんな雰囲気でした。静かな午後のひとときです。
朝食のビュッフェサーブテーブル。多分一番乗りらしく、奇麗な盛りつけが目を引きます。というか、そもそも人が少なく、あと2、3組しか来なかったような気がします。実にのんびりした時間。
後にアラカルトが来るのに、見た目の美しさから一杯取ってしまった。キャビアもあった。
夕小さくしてしまってよく見えませんが、ビュッフェとは別に、オムレツ、イングリッシュマフィン、ベトナム風朝食、和食、フレンチ、パンケークなどからチョイス出来ます。 ベトナム朝食。かなりのヴォリュームでした。 和食は「Breakfast in Kimono」と銘打っていました。どこかの旅館の朝食っぽいですね。

フォービエン
21 01 36.58,105 50 55.07 

 ホテルから歩いて行ける所で探した結果、ここになりました。ガイドブックに載っている、 とにかく大きな海鮮料理店です。冷房は無く、オープンエアーというか、吹きさらしというか、扇風機の風の中で、熱い料理を色々頂きました。

 こちらではワインではなく、地元のビールだったから、3人で3000円程度でした。

いわゆる旗竿宅地で、入り口は小さく、中に入ると大きな店が現れます。
牡蠣、そして蟹。こちらの味付けが合っています。そして手がギトギトになるのでした。
蓮とロンガンのデザート。 外に出ると、バイクと車が相変わらず元気でした。
シーフードとお米のスープ。

バインゴイ   21 01 46.20,105 50 57.06 

 最終日はメトロポールの朝食に圧倒され、夕方までおなかが空かず、でも最後に少々食べてから空港に行こうかということで、旧市内の中の屋台でもないのだけれど、殆ど室内屋台状態といった感じのパインゴイに入りました。店先の大きな鍋で揚げているものを、身振り手振りでオーダーし、プラスチックの小さな椅子と小さなテーブルで、汗だくになりながら頂きました。3人で1000円もいっていません。

大きな揚げ餃子といったところでしょうか。ちゃんと3等分にしてくれました。生野菜は大丈夫だった。
パインゴイです。
揚げ春巻
食事

ハノイ、ハロン湾