2003 01/01 Start
SINCE '99 05/09
2003 02/08 Now
 
     
 
- No1 - No2 - No3 - Specification - Home -
 
 
 
  No,20-2003 02/08 -- 本日の状態 --  
 

キャブレターを確認してみます・・・。とってもすごい状況です。
ガソリンが悪くなっているならともかく、ガムのようにチャンバー室にへばりついています。ゴムシールもへたっていていつガソリンが漏れてもおかしくない状態です。とりあえずゴムシールは注文し、キャブレターは全部分解しガソリンに浸けておきます
冬場のキャブレター脱着はインシュレータが堅く取り外しに不便ですので、シートレールの固定をゆるめて実施します。

 
 
 
  No,19-2003 02/07 -- 本日の状態 --  
 

アチェルビスのラリーブッシュガードの使い古しが有りますのでそれを付けてみます。
以前から思っていたのですが、ハンドルに取り付けるホルダーの高さが高く、転倒時に応力の関係でズレやすいです。また、間が空いたように見えて格好が悪いです。そ
こで、ホルダーをフライスで削り(左の写真です)、タップを立て直して装着してみました。
削った高さは15mmほどですがすこぶる格好が良く、強度が上がっているように見えます。

 
 
 
  No,18-2003 02/02 -- 本日の状態 --  
 

オイルポンプが無くなりましたのでR用のアクセルワイヤーを取り付けます。
オイルポンプ側のワイヤーを外して使用しても良いのですが、ここはちょっと奮発してみました。
比べてみたわけでは有りませんがオイルポンプが無くなった分、何となくアクセルが軽くなったような気がします。

 
 
 
  No,17-2003 02/01 -- 本日の状態 --  
 

スピードメーターケーブルのガイドを取り付けます。

 
 
 
  No,16-2003 01/31 -- 本日の状態 --  
 

良く確認してみるとラジエタガードが付いていませんでした。
ちなみに左右とも同じ物です。とても賢明な設計です。

 
 
 
  No,15-2003 01/26 -- 本日の状態 --  
 

リヤブレーキホースを固定するガイドが有りませんでしたので新品を装着します。
なんと新品はビスの固定穴が一つしかなく、もう一方は突起が付いています。この突起で回り止めをしようというものです。単純な事ですがビスの分軽くなりますし(いくらでもありませんが・・・)作業工数や部品点数も減りとても良い設計変更だと思います。

 
 
 
  No,14-2003 01/25 -- 本日の状態 --  
 

ノーマルの配線のテープをはがしオリジナルの配線を作ります。
レーサーには不要な配線が無くなりますのでとてもシンプルです。コンデンサは熱の問題があるのでノーマルの位置に取り付けました。
CDIはオートリメッサ製のレース用です。配線は常時トラクション重視側に配線しています。切り替えは有りません。
エンジンの特性はどのようになるでしょうか?。

 
 
 
  No,13-2003 01/24 -- 本日の状態 --  
 

エンジンを取り付けるステーを装着します。
個人的にエンデューロでは柔らかいフレームが好きですので、今後取り外される可能性は有ります。

 
 
 
  No,12-2003 01/19 -- 本日の状態 --  
 

R用のサイドカバーを取り付けます。否応なくレーシーな雰囲気をかもしだします。
Sのカバーとは違い、とても細身になり、なんかドキドキしてきます。

 
 
 
  No,11-2003 01/18 -- 本日の状態 --  
 

S用のライトカウルを取り付けます。Rのバンドを使っては止めません。ノーマルのステーで取り付けます。以前エンデューロで使用したときのゼッケンそのままです。

 
 

 
 

 

HomePage RMX -- Restore-2 -- LastUpdate 2003-02-23
本ホームページの情報及び著作権はAPSに帰属します。お問い合わせ---  apple@service.email.ne.jp