近況報告(2001/3/1〜)

2002,9,16
7月14日にペアリングを開始し今日でほぼ2ヶ月が経ちました。もし産卵していればそろそろ
材割の時期となります。初心者の方はもう少し待って羽化した幼虫が2齢幼虫になる頃に材割
すると失敗しません。で、私の方はどうしようかなと思っています。大きく育てるためにはなるべく
早くから菌床ビン飼育をする方がいいと思っているのですが、温度管理する温室もありませんし
どこの菌床ビンを使用するかも決めていませんので、さてさてほんとにどうするか。
材割して幼虫を見つけてから菌床ビンを手配しても遅いですし、菌床ビンを手配して材割したら
幼虫がいなかったでは困りますし。私の経験からだと産卵していないことはないんですけどね。
思いきって割ってみますかね。次回は材割り報告。

さきほど材を割ってみました。期待した程の数の幼虫は出てきませんでしたが、逆に種を引き継
ぐにはちょうどいい数かなと思っています。
飼育報告に掲載しています。

2002,7,18
これが今の飼育の様子です。引越し前は温室がありましたので、その中に飼育ケースや菌床
ビンが何本もならび、いわゆるクワ馬鹿状態でしたが、今では机前の雑誌と一緒にポツンと置
れているだけです。変なもん使ってませんのでショウジョウバエもおりません。
45cmのこの水槽に直径8cmぐらいの産卵木を4本セットしています。餌はカップゼリー3個。
  

2002,7,14
2000年12月3日に佐賀県でオオクワライフのK師匠と材割採集したオオクワガタの幼虫が
2001年2月に菌床ビン飼育で羽化したのですが、羽化後餌を与える以外特に何もしてきませ
んでした。今年は羽化して2回目の夏になるのですが、せっかく採集した天然モノの血を絶やす
訳にはいきませんから、今日ペアリングを開始して産卵させることにしました。温度管理や菌床
飼育をするかどうかはまだわかりませんが、とりあえずペアリング開始です。10頭ぐらい産んで
くれるぐらいでちょうどいいのですがね。
ところで、最近の国産オオクワガタの羽化個体の最高サイズはいくらなんでしょう?ずーっと
クワガタサボってますから情報収集しておりません。83mmぐらいかな?

2002,2,24
皆さん、そろそろ冬眠していたクワガタ君達が目覚め餌を物色し始めるころです。この時期が
クワガタの死亡率の最も高い時期でもあります。特に初心者の方は必ず1頭はやってしまい
ますね。
ところで、今日佐賀んもんのクワガタさんからメールを頂きました。
何でも第1回クワガタ&カブトムシネット画像展覧会を実施し、たくさんの応募があって大成功
だったそうで、くぬぎ出版さんから作品集が4月ごろ創刊する予定なんだそうです。
そして第2回クワガタ&カブトムシネット画像展覧会を開催するそうです。賞金最優秀賞5万円、
各部門賞1万円などがあり、出展には1点1000円ほどかかるみたいですが、これが賞金に
跳ね返ってくるらしく応募が増えれば増えるほど賞金額がUPするそうです。応募期間が2002
年2月〜2002年8月31日となっているようですから皆さんも応募されてみては?

2001,11,16
本当にクワガタにはご無沙汰状態の生活です。それでも種親となる最低限の個体だけは飼育
しています。話はかわりますが、実は私今年転勤を命ぜられ、今は福岡にはおりません。
とんでもないところに住んでいます。前はマンションでしたが今は借家の一軒家。オオクワガタ
飼育にはもってこいの状態なのですがね。
ところで、最近ほったらかし状態のオオクワガタですが、ついつい餌交換を忘れておりましたら
なんと74mmの♂が飼育ケースの中でブンブンと飛んでおります(飛ぼうとしている)。よっぽど
お腹が空いている状態なのでしょう。大型のオオクワの♂って飛ぶんですね。初めてです。

2001,8,19
いやぁ、皆様超お久しぶりです。昨年の10月に待望の子供(希望していた女の子)が産まれ、
それからというもの何となくクワガタ様にはご無沙汰している状態です。子供はかわいい・・・。
たくさんいたオオクワガタも今では、12月10日にオオクワライフ氏と一緒にゲットした佐賀産
幼虫が羽化した個体♂61mm・♀41mm・♀40mm、福岡産♂77mm(傷太)と山口県の
師匠U氏からの里子♀48mmペア、これらの子供♂74mm・♂73mm・♂69mm、そして
1999年にゲットした幼虫が羽化した熊本産♂64mmの計9頭です。その他の個体は先輩に
お譲りしましたし、今年はまだペアリングも産卵もさせておりませんから幼虫は1頭もいません。
何ともまぁひどい状態です。いずれまた復活したいと思ってます。

2001,3,1
昨年の12月3日にオオクワライフのK師匠と佐賀県にて材割採集して持ち帰った幼虫3頭が
無事に羽化してくれました。当初2オス、1メスと思っていましたが、1オス、2メスでした。



2000,12,01〜12,10  
2000,10,01〜11,30  
2000,09,01〜09,30  
2000.06.01〜08,31  
2000,04,01〜05,31  
1999,02,15〜03,31  
2000,01,01〜02,14
1999,11,06〜12,31
1999,09,01〜11,05
1999,06,20〜08,31