| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1984 | 混声 | Pf. | 
| 1 | プロローグ 七三一の重い鎖 | 
| 2 | 生体の出前いたします | 
| 3 | 赤い支那靴 | 
| 4 | 反乱 | 
| 5 | 三十七年目の通夜 | 
| 6 | 友よ、白い花を | 
| 7 | 君よ、目を凝らしたまえ | 
| 出版 | 全音楽譜出版社 | 
| 録音 | 岡山「悪魔の飽食」を歌う会,岡山「悪魔の飽食」を歌う合唱団(池辺晋一郎) -プライベート盤 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1993 | 混声 SATB,div | Pf. | 
| 1 | 岬 | 
| 2 | 樹 | 
| 3 | 宛名のない手紙 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | 3 | 宇都宮大学混声合唱団(栗山文昭) -Brain | 
| 3 | 北海道大学混声合唱団(上田慶平) -BRAIN | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SATB | a cappella | 
| 1 | 雨 | 
| 2 | 風 | 
| 3 | 春の夜 | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 音楽之友社 | ||
| 3 | 合唱普及会 | 
| 録音 | 東京混声合唱団(大谷研二) -音楽之友社 | |
| 3 | 東京混声合唱団(田中信昭) -合唱普及会 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2002-2003 | 混声 | a cappella | 
| 1 | ひどいめにあわせやがる | 
| 2 | わたしの網 | 
| 3 | わたしの心臓 | 
| 4 | 暁ですよ | 
| 5 | あの人の足音 | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | 1,2 | 熊本県立水俣高等学校音楽部(岩本義久) -BRAIN | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1983 | 混声 | Pf. | 
| 1 | 松山到着 | 
| 2 | 中学校にて | 
| 3 | 清からの手紙 | 
| 4 | 人物往来 | 
| 5 | 夢物語 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | MT 東京混声合唱団(田中信昭) -(財)合唱音楽振興会 | |
| 3 | 愛媛大学合唱団(佐藤陽三) -BRAIN BOSR-5004(RB158) | |
| 4 | 松山市民合唱団(佐藤陽三) -BRAIN BOSR-5006(RB159) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1997 | 女声 6vv | recorderx2 | 
| 出版 | 全音楽譜出版社 | 
| 録音 | 東京レディース・シンガーズ(前田二生) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 1988 | 混声 SATB | Pf. | 
| b | 1988 | 女声 SMA | Pf. | 
| 出版 | a | カワイ出版 | 
| b | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2008 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 沖縄(ウチナー)の雲へ | 
| 2 | 血と涙と戦いと | 
| 3 | ひめゆりの塔 | 
| 4 | 月見草咲いて | 
| 5 | 基地の空 | 
| 6 | よみがへれ | 
| 出版 | 全音楽譜出版社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1984 | 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | MT 東京混声合唱団(田中信昭) -(財)合唱音楽振興会 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2008 | 男声 TTBB | a cappella | 
| 1 | 5度のエチュード | 
| 2 | 2度のエチュード | 
| 3 | 休符のエチュード | 
| 4 | 長音のエチュード | 
| 5 | 滑舌のエチュード | 
| 出版 | 法政大学アリオンコール委嘱支持会 | 
| 録音 | 法政大学アリオンコール(田中信昭) -法政大学アリオンコール委嘱支持会(Private) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1985 | 男声 TTBB | a cappella | 
| 1 | 王様1 | 
| 2 | 王様2 | 
| 3 | 王様3 | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 3 | 全日本合唱連盟 | 
| 録音 | 3 | 大阪府淀川工業(淀川工科)高等学校グリークラブ(高嶋昌二) -BRAIN | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1973出版 | 混声 SATB+SATB | a cappella | 
| 1 | 誕生の日 | The Day of Birth | 
| 2 | ぼくらはおとな | We are Grow-ups | 
| 3 | 夜の声 | The Voice in the Night | 
| 4 | 出発の唄 | Song of Departure | 
| 5 | 恩愛の輪 | The Ring of Affections | 
| 出版 | 日本放送出版協会 | 
| 録音 | 4,5 | 松山市民合唱団(佐藤陽三) -BRAIN BPP-5763(RB060) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1984出版 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | あこがれ | 
| 2 | 夏の挽歌 | 
| 3 | 四季の人 | 
| 4 | 訣別 | 
| 5 | 人は 何故 | 
| 6 | 風と光 | 
| 7 | 歌よ | 
| 8 | わが地球 | 
| 出版 | 合唱普及会 | |
| 2 | 東芝EMI | 
| 録音 | 東京混声合唱団(田中信昭) -合唱普及会 | |
| 2 | コール・フロイント(下田正幸) -Victor | |
| 2 | 島根大学教育学部附属中学校(田中義浩) -Victor | |
| 2 | 水の輪混声合唱団(柴山正典) -東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声,男声,女声 | Pf. | 
| 1 | 風の輪舞 | 混声 | 
| 2 | 風を捜して | 女声 | 
| 3 | ふるさとの | 男声 | 
| 4 | しんしん | 児童・女声 | 
| 5 | 輪廻 | 混声 | 
| 6 | 風をください | 女声 | 
| 7 | 風の終焉1 | 男声 | 
| 8 | 風の終焉2 | 混声 | 
| 出版 | 3 | 全日本合唱連盟 | 
| 録音 | 3 | 川越高等学校音楽部(浅井一郎) -Brain | 
| 3 | 崇徳高等学校グリークラブ(天野守信) -Brain | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1990 | 女声 SMA | Pf. | 
| 1 | 風に吹かれて | |
| 2 | 外は寒いよ | |
| 3 | 長く曲がりくねったあの道を | |
| 4 | バードランドの子守唄 | |
| 5 | 四月の恋 | |
| 6 | ブルースを歌おう | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 2vv | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1988 | 男声 TTBB | Pf. | 
| 1 | 夢 | 
| 2 | 忘れるな | 
| 3 | 小さな溜り水 | 
| 4 | 溜り水、終りの歌 | 
| 5 | 枯れたオレンジの木のシャンソン | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 5 | 全日本合唱連盟 | 
| 録音 | 3 | 早稲田大学高等学院グリークラブ, 早稲田大学コール・フリューゲル, いらか会合唱団(関屋晋) -プライベート盤 | 
| 3,5 | いらか会合唱団(清水昭) -Brain | |
| 5 | 埼玉県立浦和高等学校グリークラブ(小野瀬照夫) -BRAIN | |
| 5 | 早稲田大学コール・フリューゲル(真下洋介) -BRAIN | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1981 | 混声 | Pf. | 
| 1 | 菱の実祭 | 
| 2 | ししゃも祭 | 
| 3 | 鯨祭 | 
| 4 | 木幣 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | 1 | 高松第一高校音楽部(竹内肇) -BRAIN BOSR-6103(RB124) | 
| 1 | 赤穂高校(赤松秀幸) -FONTEC EFO-2114(RB153) | |
| 1 | 高松北高等学校(竹内久美子) -Fontec | |
| 1 | 兵庫県立長田高等学校(合田芳弘) -Fontec | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 SSA | Pf. | 
| 1 | この世界のぜんぶ | |
| 2 | 雨の犬 | |
| 3 | 波かぞえ | |
| 4 | 象 | |
| 5 | 寒さ | |
| 6 | 無限の時空 | 
| 出版 | 2 | 全日本合唱連盟 | 
| 音楽之友社=ODP=not_in_library | 
| 録音 | 2 | 福島県立会津学鳳中学校・高等学校合唱団(佐藤朋子) -BRAIN | 
| 2 | 茨城県立水戸第二高等学校コーラス部(寺門芳子) -BRAIN | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 2vv | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1981 | 混声 | Pf. | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | 東京混声合唱団(田中信昭) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1976-1980/1980 | 女声 SMA | Pf. | 
| 1 | 恋人のまことの心 | How should I your true love know? | Translated by:小田島雄志 | 
| 2 | あの人帰ってくるかしら | And will he not come again? | Translated by:小田島雄志 | 
| 3 | 柳のうた | Willow Song "All of green willow" | Translated by:小田島雄志 | 
| 4 | 恋のこころは | Tell me where is fancy bred? | Translated by:安西徹雄 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1998 | 女声 | Pf. | 
| (1) | 鉾をおさめて | Music:中山晋平 | Text:時雨音羽 | 
| 出版 | カワイ出版==not_in_library | |
| (1) | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1990 | 混声 SATB | a cappella | 
| 2 | 鼻 | 
| 出版 | 2 | 全日本合唱連盟 | 
| 録音 | 2 | 暁学園暁高等学校音楽部(岩木和樹) -BRAIN | 
| 2 | 愛知県立岡崎高等学校コーラス部(近藤惠子) -BRAIN | |
| 2 | 京都府立西城陽高等学校合唱部(塩川朝子) -BRAIN | |
| 2 | 熊本県立水俣高等学校音楽部(岩本義久) -BRAIN | |
| 2 | 福岡教育大学混声合唱団(岩崎洋一) -BRAIN | |
| 2 | 北海道大学混声合唱団(安積鷹彦) -BRAIN | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1989 | 混声 SAB | Pf. | 
| 1 | 水のうぶすな奥秩父 | 
| 2 | すみだがわ今むかし | 
| 3 | 隅田川花火の響宴 | 
| 4 | 江東の情緒 | 
| 5 | 甦れ いのちのふるさと | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| 3 | 全日本合唱連盟 | 
| 録音 | 3 | 住友金属混声合唱団(浅井敬壹) -Brain | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2002 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 二つの悪夢 | 
| 2 | 目には目を | 
| 3 | 絶望を越えて | 
| 出版 | 全音楽譜出版社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1970-2005 | 混声 SATB,div | a cappella | 
| 相聞 I | Text:笠女郎,大友家持 | 
| 相聞 II | Text:柿本人麻呂 | 
| 相聞 III | Text:額田王,大海人皇子 | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | 1,2 | 東京混声合唱団(田中信昭) -VICTOR SJX1073(RB070) | 
| 1,2 | LP 東京混声合唱団(田中信昭) -Victor | |
| 1,2 | 東京混声合唱団(田中信昭) -日本伝統文化振興財団(Victor) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1990 | 女声 2vv | Pf. | 
| 1 | もし、アフリカ象の耳よりもっと大きな耳になれたら | 
| 2 | もし、国民の休日をきめる係になれたら | 
| 3 | もし、太陽になれたら | 
| 4 | もし、魔法使いになれたら | 
| 5 | もし、空になれたら | 
| 6 | もし、ぼくのパパになれたら | 
| 7 | もし、りんごの木になれたら | 
| 8 | もし、物語の主人公のともだちになれたら | 
| 9 | もし、天気をきめる一番えらい係になれたら | 
| 10 | もし、透明人間になれたら | 
| 11 | もし、どうぶつ語がしゃべれるようになったら | 
| 12 | あこがれ−いつかそんな人になりたい | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | 東京放送児童合唱団(古橋富士雄) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1990 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 五月の記憶 | 
| 2 | テラ悲歌 | 
| 3 | 九月の記憶 | 
| 4 | さまよえる廃船 | 
| 5 | 十一月の記憶 | 
| 6 | 復活願望 | 
| 7 | 三月の記憶 | 
| 8 | 箱船古譚 | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1973 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 太古 | 
| 2 | 発見 | 
| 3 | 石と水 | 
| 4 | 火の歌 | 
| 5 | 閉じた山 | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 1 | 全日本合唱連盟 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1984 | 混声 SATB,div | a cappella | 
| 1 | Lemee zot nirshemet--Elohim Chay | 誰がために書かれしものぞ──生ける神(モロッコのユダヤ民謡) | |
| 2 | Sindirya | シンディリャ(モンゴル民謡) | 男声合唱 | 
| 3 | Sapu Tangan | 一枚のハンカチ(インドネシア民謡) | |
| 4 | Poro Hechiri | カラフト・アイヌの7つの歌(カラフト・アイヌ伝承民謡) | 女声合唱 | 
| 5 | Bhatiyali | ベンガルの舟唄(インド・ベンガル民謡) | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 音楽之友社 | ||
| 1 | 東混作曲委嘱活動支持会 | |
| 2 | 東混作曲委嘱活動支持会 | |
| 3 | 東混作曲委嘱活動支持会 | |
| 3 | 音楽之友社 | |
| 4 | 東混作曲委嘱活動支持会 | |
| 5 | 東混作曲委嘱活動支持会 | 
| 録音 | 大久保混声合唱団(辻正行) -Victor | |
| 東京混声合唱団(松原千振) -音楽之友社 | ||
| MT 東京混声合唱団(田中信昭) -(財)合唱音楽振興会 | ||
| 2 | なにわコラリアーズ(伊東恵司) -Giovanni | |
| 4 | 女声合唱団ソレイユ(樋口久子) -BRAIN | |
| 4 | Vancouver Chamber Choir(John Washburn) -プライベート盤 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1990-1992 | 混声 SATB,div | a cappella | 
| 1 | Feng Nian Ji | 豊年祭 台湾・阿美族の民謡 | 1992 | 
| 2 | Dessa Mastota | 緑の少女は行ってしまった ヌビア民謡 | 1992 | 
| 3 | Chikap-Reki | チカプ・レキ 北海道アイヌ伝承民謡 | 1990 | 
| 4 | War Song | 戦いのうた クック諸島の民謡 | 1992 | 
| 出版 | 東混作曲委嘱活動支持会 | |
| 音楽之友社 | ||
| 音楽之友社 | 
| 録音 | 東京混声合唱団(田中信昭) -東混(TPC132) | |
| 大久保混声合唱団(辻正行) -Victor | ||
| 東京混声合唱団(松原千振) -音楽之友社 | ||
| 3 | 女声合唱団ソレイユ(樋口久子) -BRAIN | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2000 | 混声 SATB,div | a cappella | 
| 1 | カイリ | 北インド民謡 | 
| 2 | オバタラ | ナイジェリア民謡 | 
| 3 | バクーの平原 | アゼルバイジャン民謡 | 
| 4 | 阿音三返 | 日本古謡−久米歌 | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2005 | 男声 solos,4vv,div | a cappella | 
| 1 | ゲンチ・オスマン | GENÇ OSMAN | オスマン・トルコ軍楽隊の歌 | 
| 2 | 刈干切唄 | KARIBOSHI-KIRI-UTA | 宮崎県民謡 | 
| 3 | コラ - 空を舞うコウノトリ | CO LA - Storks flying over the sky | ベトナム民謡 | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1985 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | わたしのハムレット | 
| 2 | 一枚のドア - アンネ・フランクに - | 
| 3 | 人里から千マイルはなれて - 星からの小さな王子へ - | 
| 4 | 石つぶて - 石コ賢さと呼ばれた少年の日の宮沢賢治に - | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 合唱普及会 | 
| 録音 | 東京混声合唱団(田中信昭) -合唱普及会 | |
| 2 | 高松第一高等学校(花崎哲司) -Fontec | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 1979-1980 | 混声 SAB | Pf. | 
| b-2 | 混声 SATB | Pf. | |
| c | 1979-1982 | 女声 3vv | Pf. | 
| 1 | その人は言いました | 
| 2 | 傘の花 | 
| 3 | 波がくだける | 
| 4 | 時は流れても | 
| 5 | ボートに乗って | 
| 6 | 春・花の中で | 
| 出版 | a | 音楽之友社 | 
| c | 音楽之友社 | |
| b-2 | 全日本合唱連盟 | |
| a-2,3 | 音楽之友社 | |
| a-4 | 音楽之友社 | |
| a-4 | 音楽之友社 | |
| a-4 | 日本放送出版協会 | |
| c-4 | 音楽之友社 | |
| c-4 | 音楽之友社 | 
| 録音 | c-1 | 女声合唱団しおん(北村協一) -東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2000 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 鳥よ −その1 | 
| 2 | 飛ぶ意思 | 
| 3 | 鳥よ −その2 | 
| 4 | 歌 | 
| 5 | 鳥よ −その3 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 1973 | 混声 SATB | Pf. | 
| b | 1973 | 男声 TTBB | Pf. | 
| c | 1973 | 女声 SSA | Pf. | 
| 出版 | a | 音楽之友社 | 
| a | 音楽之友社 | |
| b | 音楽之友社 | |
| b | 音楽之友社 | |
| c | 音楽之友社 | |
| c | 音楽之友社 | 
| 録音 | a | コール・フロイント(下田正幸) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1986 | 混声 | Pf. | 
| 1 | 序章 出会い | 
| 2 | 第二章 機影の花びら | 
| 3 | 第三章 感状 | 
| 4 | 第四章 奪われし初恋 | 
| 5 | 第五章 若い命 | 
| 6 | 第六章 永遠の命 | 
| 出版 | 全音楽譜出版社==not_in_library | 
| 録音 | 岡山「悪魔の飽食」を歌う会,岡山「悪魔の飽食」を歌う合唱団(坂本尚史) -プライベート盤 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2010 | 女声 3vv | a cappella | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2001 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 芽生え | 
| 2 | みどりの葉っぱ | 
| 3 | ふるさとの匂い | 
| 4 | 風の中へ | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1982 | 女声 | Pf./Vn.x2,Vla.,Vc.,Pf. | 
| 1 | ティー・カップの春 | 
| 2 | ハマエンドウの花の想い出 | 
| 3 | 夢二のむかしを想うように | 
| 4 | 汗 | 
| 5 | 土の中の子守りうた | 
| 6 | 夜来香 (イエライシャン) | 
| 7 | いじめっこ | 
| 8 | 一片の雲 | 
| 9 | サンタクロースを信じない子供のために | 
| 10 | ウサギの目 | 
| 11 | 自然のうた | 
| 出版 | 合唱普及会 | |
| カワイ出版 | ||
| 1 | 全日本合唱連盟 | 
| 録音 | 中国短期大学フラウエンコールOG会(近藤安个) -合唱普及会 | |
| 中国短期大学フラウエンコールOG会(近藤安个) -Victor | ||
| 1 | 女声合唱団るふらん(栗山文昭) -Brain | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 1998 | 混声 SATB | a cappella | 
| b | 1998 | 女声 3vv | a cappella | 
| 出版 | a | カワイ出版 | 
| b | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1978-1979 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 落ち葉の道 | 
| 2 | 枯れ葉 | 
| 3 | 樹氷 | 
| 4 | 木枯しの夜 | 
| 5 | 新しい年への願い | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | 湘南コールグリューン,藤沢男声合唱団,小田原男声合唱団(福永陽一郎) -東芝EMI | |
| 1 | 信州大学教育学部附属長野中学校(小林雅彦) -Victor | |
| 3 | コール・フロイント(下田正幸) -Victor | |
| 5 | 湘南コール・グリューン,藤沢男声合唱団,小田原男声合唱団(福永陽一郎) -EMIミュージック・ジャパン | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1985 | 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2012 | 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | 東混作曲委嘱活動支持会 | 
| 録音 | 東京混声合唱団(伊藤翔) -合唱音楽振興会 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1978 | 混声 | Pf. | 
| 1 | 空みがき | 
| 2 | 明日つくり | 
| 3 | 夢売り | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | 東京混声合唱団(田中信昭) -Victor | |
| 1 | 東京混声合唱団(田中信昭) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1985 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 仮装行列 | 
| 2 | 丘の上に眠る人たちへのリクィエム | 
| 3 | 幼い日の想い出 | 
| 4 | 港の心 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1975/1977 | 混声 SATB | Pf. | |
| a | 1980出版 | 女声 SMA | Pf. | 
| 1 | 風の子守歌 | 
| 2 | 空と海の子守歌 | 
| 3 | いつもの子守歌 | 
| 4 | 思い出の子守歌 | 
| 5 | おさかなの子守歌 | 
| 6 | 眠っちゃいけない子守歌 | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| 合唱普及会 | ||
| a | カワイ出版 | |
| a-1 | 合唱普及会 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1986 | 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 全日本合唱連盟 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1985-86 | 混声 | Pf. | 
| 1 | 吉原ひとまわり | 
| 2 | 遊びづくし | 
| 3 | 祭りの晩 | 
| 4 | 大人になりたい | 
| 5 | どら猫音頭 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | 5 | 愛媛大学合唱団(佐藤陽三) -BRAIN BOSR-6204(RB133) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1991 | 女声 SMA | Pf. | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | 舫の会女声合唱団(岸信介) -Brain (短縮版) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1986 | 混声 SATB,div | a cappella | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1973 | 3vv | Elec. Org., Perc. | 
| 1 | 踊る子猫 | The Waltzing Cat | 
| 2 | ブルー・タンゴ | Blue Tango | 
| 3 | そりすべり | Sleigh Ride | 
| 出版 | 東亜音楽社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1994初演 | 混声 sbr-solo, SATB | Pf./orch. | 
| 1 | よびかけ | Text:土井大助 | 
| 2 | 虫けら | Text:土井大助 | 
| 3 | 川面に | Text:土井大助 | 
| 4 | 祈り | Text:正田篠枝,仲宗根政善 | 
| 5 | 誓い | Text:日本国憲法 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 2004 | 男声 TTBB | a cappella | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 録音 | 早稲田大学高等学院グリークラブ,早稲田大学コール・フリューゲル(清水敬一) -プライベート盤 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1984 | 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1984-1986 | 混声 SATB | a cappella | 
| 1 | 生まれて、そして ... | Text:木村光一,池辺晋一郎 | 
| 2 | 雪の匂い | Text:名取和彦 | 
| 3 | ぼくの箱船 | Text:片岡輝 | 
| 4 | むらさきの | Text:吉行理恵 | 
| 5 | Listen, you can hear "Joe Hill" | Text:広渡常敏 | 
| 出版 | 音楽之友社 |