2002 年度・秋


過去ログ index に戻る

はらぺこに戻る



2002/11/22

 先週はあまりにも書くことが無いんでお休みにしてしまいました。。。

 んで、今週は結構書くことがありそうな感じなのですが、昨日突発的に忙しかったため、一日遅れての行進なのであります。あー眠ぃ。


 まずは創作活動から。とりあえず、ERK の掲示板改造をそろそろ始めようとしています。ええまだ始まっていません(会見 泣き)(←やばいてやばいて^_^;
 とりあえず、cygwin 入れるのが厭だったので(w、ふつーの WIN32 版 apacheActivePerl を一つにまとめたようなパッケージ mod_perl を導入。perl を入れる場所だけ、perl.exe が D:\usr\local\bin\perl.exe となるようにコピーし、すでに作られているスクリプトの冒頭の(perl が存在する場所を特定する)以下の行

#!/usr/local/bin/perl
が有効になるようにした上で、てきとーに httpd.conf を修正、apache サービス登録、起動。うん! 動かねぇ!(w

 いや、いちおう動いたは動いたんだけど、パティオのスレッドを開こうとすると apache がエラーを返してくる。んで、エラーログを見てみると、perl が致命的エラーで止まっとるぞゴルァ! ときたもんだ。で、何かなーと思って、エラーが出てる行を見たら、そこには symlink() 関数様が。。。

 いやまぁ、なんとなくこんなことはあるんではないかなぁと予想はしていたのですが、symlink() 関数というのは、シンボリックリンク(これは UNIX 用語なのですが、Machintosh で言うところのエイリアス、Windows で言うところのショートカットみたいなもののことです)を作る関数で、CGI ではファイルアクセスなどで同期を取るためによく使われるそうなのです(CGI あんまり作ったこと無いんでよー知らんのですが。。。詳しくはここを参照)。この関数は cygwin 版の perl だとシンボリックリンクの代わりにショートカットを作成するという挙動をしてくれるのですが、ActivePerl の場合は関数そのものが未対応であり、使おうとすると致命的エラーとなって強制終了してしまうのです。。。

 そんなわけで、仕方が無いのでとりあえず cygwin を導入し、そこからさらに cygwin 版の apache 周りの環境を整えようとしていたら急に仕事が忙しくなってそれどころじゃなくなっちゃって、今にいたる、って感じだったりします。。。大体こういう何かやろうっていう気になった週に限って仕事が忙しくなったりする(怒)。まぁお約束ですな。


 前回まではらぺこの HTML 作成は普通に TeraPad でやっていましたが、今回から試験的に、Windows 用の HTML エディターとしては vector で人気 No.1 となっていたへてむるクリエイタ〜というツールを使っています。
 とりあえず、タグの色分け表示はもちろんのこと(TeraPad よりも色分け動作が安定している辺りはさすが専用ツール、といったところ)、ショートカットキーからのタグの挿入、選択範囲に対するタグの挟み込み、それから VC++ ライクな、"<" を入力するとタグ名の候補が表示される小窓が出現するといった、タグ入力に特化しまくった機能のてんこもりっぷりはなかなか清々しいものがあって、というか実際記述効率は確かに普通のテキストエディターを使うより断然上がります。なかなか快適。
 ただ、テキストエディターとしては若干心残りな動作をする部分もあります。たとえば独立した英単語をダブルクリックすれば、最近の賢いエディタになれている身としては、その単語だけが選択されてほしいように感じますが、なぜか行全体(それも前後の空白行を含む?よくわからん)が覆われてしまいます。。。あ、違った、前後のタグにはさまれた領域全体みたいです。それって何か違う。。。設定で変えられるのかなぁ。
 Web ブラウザ呼び出しは Mozilla にも対応している模様。さすがわかっていらっしゃる! (^_^)/ ただし実際使ってみると、Mozilla 未起動の場合は DDE が 2 重に効いてしまうのか、何故かウィンドウが 2 つ開いてしまう。。。Mozilla 側の設定の問題かなぁ。この辺ももうちょっと調整する必要ありそう。あとブラウザ呼び出し時に上書き保存されないのも何か違う気がする。
 まぁこういうツールは文句を言い出したらきりがないわけですが、以前使っていた PigyEdit とはだいぶ使い勝手が異なるものの、使い慣れるまでにはそれほど時間はかからなさそうなので、まぁ良し、ってな感じです。はい。


 最近買ったもの、あれこれ。

 「Tribute to あずまんが大王」(栗コーダーポップスオーケストラ+Oranges & Lemons/Lantisキングレコード)。アニメ・あずまんが大王の OP/ED テーマソングをうたっていた Oranges & Lemons と、同じくアニメ・あずまんが大王の BGM を演奏していた栗コーダーポップスオーケストラのコンピレーション・トリビュートアルバム。
 非常に失礼な話ですが、これの CM を見たときは、気にはなったものの、「まぁたこういういかにもオタクが喜びそうな企画モノでっち上げやがって。。。だから Lantis は Lantis なんだYO!!」とか思ってしまい、ちょっと避け気味だったのですが(w、それでもやっぱり気になってしまって、このあと紹介するあず大サントラ Vol.2 と一緒に買ってしまったわけなのですが。

やう゛ぁいです、これは。かなりやう゛ぁ過ぎ(^-^)

 なにがどうやう゛ぁいのかについては実際に聞いてみて確かめていただきたいのですが、敢えて擬音で表せば「ぽへーぇ」という感じの似合う、そのへっぽこ振りがたまらないリコーダー中心の小編成オーケストラバンドである栗コーダーポップスオーケストラのサウンドに、脳みそをくにゃくにゃにやーらかくしてしまう持ち味の Oranges & Lemons の歌声が乗るのだ。。。それがマッチしない訳がないっ。。。!
 音楽も実に秀逸だ。基本的にはテーマソングの栗バッキングバージョン(w 2 本(嘘、エンディングは栗バッキングではなくて、実はアカペラだったりする^_^;と、BGM に使われていた曲に軽く編曲を加えて歌詞を乗せて歌う、というパターンの 2 種類に分けられるわけだが、中には Oranges & Lemons の上野洋子さんが、曲を提供したりかなり違った曲調にアレンジしたりしたものもあったりして、かなり聴き応えがある。「どういうことかな(氷の十字路編)」とか、本当に「どういうことかーっ!!」とか思ってしまう編曲に仕上がっているのだ。
 しかしこのアルバムでなんとしても聞くべきナンバーはやはり「星のめがね」「moi moi」でしょう。前者は背筋がぞくぞくっとくる良さがあります。後者はもうじっとはしていられない衝動に駆られます。どっちにしても、確実に脳が溶けます(下手な薬とかやるよりよっぽど効くんじゃないか?と^_^;。もう、絶対おすすめ(*^o^*)

 「あずまんが大王 オリジナルサウンドトラック Vol.2」(栗コーダーポップスオーケストラ/Lantis/キングレコード)。こっちについてはそんなに書くことないです。前作同様、非常に好きでした(^^)
 敢えて特筆すべきがあるとすれば、アニメ中には使用されなかったナンバーが多かったこと「爆笑ボンクラーズ」とか)と、あとはやっぱり「ちよちゃんのつくりましょ」が収録されていたことでしょうかねぇ(^_^;)


 今日買った漫画本のことも書こうかと思っていたのですが、そろそろ時間的に厳しいので今日はここまでにしておきます。来週のためにネタはとっておきますか。
 非常にどうでもよいことなのですが、佐渡川準センセーの「無敵看板娘」という漫画の単行本がもう出版されているはずなのですが、どこに行っても見当たりません(泣)。そんなにすぐ売切れてしまうほど出版数の割りに人気だったりするのでしょうか? それとも出版が遅れているだけ? 今週号のチャンピオソ見ても好評発売中としか書かれていないし。。。同時発売の柔道放物線はめちゃめちゃ山積みにされているのに。。。あんな糞つまらん漫画が。。。鬱だ。。。(ヤメレ)

ページの頭に戻る


2002/11/7

 えー。マイ PC クラッシュしました。。。
 Windows2000 のシステムファイルが壊れてしまったのだと思うのですが、一応上書きインストールでデータ消失は回避できたものの、アプリケーションの多くがインストールされていないような状態になってしまい、かなり中途半端な状況です。
 一応普段から使ってるフリーソフトのほとんどが、ハードディスクにコピーしておけばとりあえず動くようなものばかりなので、Mozilla(Web ブラウザ)とか EdMax(メーラー)とか TeraPad(テキストエディタ)なんかはそのままふつーに使っていますが、VC++(C/C++ 開発環境)とか LaTeX(ワープロ文書作成環境)とか cygwin(似非 GNU 環境)とか SoundForge(サウンド編集ツール)とかは再セットアップせなんだあかんから面倒くさいなぁー。特に cygwin 。。。ftp サーバーもろくに使わんし perl も http サーバーも cygwin である必要は全然無いし、grep は日本語対応してないしであんまり役に立ってなかったからなぁ。もう使うのやめよかなぁ。。。

 そんなこんなで、先週お休みしてしまった言い訳なのでした。ゴミンナサイ。


 んで、M3 に行ってきました。
 このイベント、行くたんびに、ここのページで、とてもレベルが高くて、なんてことを書いていたような気がしますが、今回行ってきて、今度は焦りのようなものを感じるようになってきました。。。前々から、いつかは参加したいと書いてきましたが、そろそろおいらなんかの付け入る隙がなくなってきてしまいそうです。正直、同人だから、などと言って余裕こいていられなくなってきています。
 というのは、だんだん会場内の色分けがはっきりしてきたという感じが強まってきたからです。全体のレベルが上がっているというよりは、むしろ固定客をしっかりつかむ常連参加者によって地が固められ始めているというところでしょうか。だからよっぽど視聴してくれるお客さんをグイッと引き込むような、魅力だとか異質性だとかを持ち合わせていない限り、あの中に割って入ってゆくのは難しいんじゃないかと思うようになってきてしまいました。。。
 ぶっちゃけた話、ちょっと楽器を使うのがうまくて、耳障りの悪くない曲を適当にぶち込んだだけのアルバムを持ってきたところで、激ウマ女性ボーカルやアニパロネタモノロッテルダムや男声アカペラやドラマ仕立てや映像ネタやゲーム音楽業界の偉人などには到底敵わないのです。

 そんなわけで、そろそろ音楽復帰したいなぁとは思うのですが、当分は表に作品出せないなぁとも思いました。。。山にこもって修行、では無いですが、もうちょっと自分なりに研究してみたいと思うので、研究してみることにします。
 とりあえず、自分が音楽っていう媒体でやりたいことはなんなのか。そして、自分がやりたいことのためには他に何が必要なのか。そんなとこかな。
 せっかく、自分の人生で音楽を仕事のためには使わないことを決断したのだから、音楽を仕事にしないなりの特異性を、もうちっと突き詰められればなぁ、とか思ってみたり。
 難しいことぐだぐだ考えても仕方ないという話もありますが(w。

 イベントといえば、M3 があった日に、もうひとつ別なイベントにも行ってきました。ネタモノ DJ の雄、Chiyoda DJ Union(通称 CDU)八卦商会による合同 RAVE が、新宿「TOKYO LOOSE BAR」にて行われ、おいらも途中参加ながらいっしょに踊ってきたのであります。「チェキー!!」とか「マジョ○カー!!」とか叫びながら(w。

 八卦商会のページのトップに張ってある写真に、おいらもこっそり写っているような気がします。きっと気のせいです。

 しかし TOKYO LOOSE BAR はとってもよいお店でした。。。corna も zima も美味かったし、店員さんもノリノリだったし。
 新宿はおいらにとってトラウマの街なのですが、これのおかげでだいぶ解消されたような気がします。。。これもきっと気のせいなのでしょうが。


 前回ちろっと書きましたが、観光案内のページを現在整理中です。とりあえず、関係者リンクで死んでいそうなところやちと疎遠になってしまった感じのところはリンクから外してしまいました。あと url 更新していなかったところも直しておきました。えぬじさと MURAHIRO 氏には長らくご迷惑おかけしておりました。。。
 あと関係者リンク以外についてはまだまだ工事中です。とりあえずツールの作者ページへのリンクを最優先に作成中です。おもろドメイン名リンクは、なんとなくほったらかしにしています(w。社会問題系とか、その他の〜とかは徹底的に消し去ってしまいました。創作系も、ごく一部の救済(wを除いてとりあえず削除。
 今後のリンクページの扱いについてですが、現状の私の趣味に即したリンク集へと変えてゆくことになりそうです。具体的には、

がジャンルとしては加わるんではないかなぁ、と思われます。

 ニュースサイトや社会問題系も興味のあるところはあるのですが、こういうところへは挨拶文の中で引用するという扱いでとどめようかと思っています。


 児ポ法について文章を書く予定だったのですが、あんまりまとまらんので延期しました。どうせおいらが書いても愚痴にしかならないし。。。愚痴なら悪い結果が出てしまってから書くべきでしょうからねぇ。とりあえず改正法案が発表されるまでは下手な発言は慎むことにします。
 が、改定の進みそうな流れとしては、今度の改正によって、

が盛り込まれる可能性が高いということがいろんなサイトで警告されているみたいです(ソースが多すぎる上にまとまりも協調性もあんまりないんでまだ全然さらいきれていないんですが、多分それを匂わせるような議員の発言などがあったとか、そういうレベルの話なのでしょう)。今週末にはアキバでデモパレードもあるらしいので、興味のある方は野次馬にでも行ってあげるとよいかと思われます。

 おいらも歩こうかなぁ。。。背広姿で(w。

ページの頭に戻る


2002/10/25

 すみません、またしても長らく間があいてしまいました。
 何だかここ最近いやらしいくらいの忙しさと疲労の蓄積と怠惰と 2ch 粘着 (^_^;) とその他もろもろが重なって、いかんともし難い状況になっておりました。創作活動は進まないし、部屋も大して片付かないし。。。
 せっかくスピーカーも買ったんだし機材もうんずもセットアップしたんだからそろそろいい加減はじめないとねぇ。。。


 まずははらぺこの話。挨拶過去ログのページですが、背景色を lightgray としていたのを、 lightgrey に修正しました。
 本来どちらでも良いはずなのですが(gray も grey も灰色という意味の英単語としては正しい綴りである)Mozilla ではどちらも同じ色になるにもかかわらず、IE では lightgray の綴りで明らかに間違った色で表示されます。

  • color="grey" とした場合
  • color="gray" とした場合
  • color="lightgrey" とした場合
  • color="lightgray" とした場合

 ちなみに私が使っている IE は Windows2000 SP3 + IE5.5 SP2 です。Mac 版や IE6.0 では正しく表示されるのかもしれません。

 それから、リンクのページをどうしようかと検討中です。まだ手を入れていないのですが、どうせ手を入れるなら大幅に直さないとなぁとか思っていたりするのですが、いっそのこと、知り合いのとこのリンクで生きているところだけ残して後はみんな消してしまおうかとも思っています。そうなると残るのは ERKムキッチュEXILECrystal Note.ASM と、それから欲望だけが人類を変えるまりも・コレクションず(←早く復活してクレ〜T-T/ぐらいかなぁ。。。うさぎの好で黒語りにもリンクさせてもらおうかなぁ。


 そうそう、リンクといえば、そういえばリンクの依頼メールが来てたんだった。
 相変わらず根強い人気のメディウスねたですが、これを見てメールを下さったとある方から、以下のページにぜひリンクして欲しいというご依頼をいただいたのでした。

 まぁ内容自体は実はたいしたことなくて、要は 2ちゃんねるでの過去ログ保管庫に過ぎなかったりするわけだけど、一連の書き込みを見ればメディウスという組織が如何に怪しげなものであるかは伝わってくるんではないかと思われまする。

 怪しさだけだったら自分のいる会社も結構引けを取らなかったりもするわけですが。。。(汗


 さっきの IE ネタに乗じて、またもや M$ 絡みの技術ネタを。。。

 MS Visual C++ 6.0 は new 演算子が失敗しても bad_alloc 例外を投げずに、 NULL を返します。この動作が VC++ .NET でどう改定されたかは知る由もありませんが(案外変わってないのかもしれませんが)、この問題に関連して、もうひとつ面白い性質があることに最近気が付きました。
 MFC ライブラリの例外クラスに CMemoryException というのがあります。これは MFC ライブラリにおけるメモリーエラー時の例外オブジェクトで、 MFC を利用して作成するプログラムでメモリーエラーを検出するために利用します。
 CString という文字列を扱うクラスのメソッドにこの例外を返すものがあるので、存在自体は認識していたのですが、驚くべきことに、 MFC をリンクするプログラムにおいては、 new 演算子が失敗すると NULL を返すのではなく、この CMemoryException 例外を投げるようになるのです。

 この性質に私が気づいたのがつい最近のこと。で、先日職場でとあるプログラムのソースコードレビューをやっていたときにチラッとその話を出したら、あっという間に職場のメンバー総出で大パニックのてんやわんやに陥ってしまいました。…いや、そうなるのはわかっていたからあえてこの話題は出したくなかったのですが。

 よーするに、そのプロジェクトで MFC をバリバリ用いて作られていたとあるプログラム(しかもそのプログラムを書いているのは下流工程の下請け会社だったりする)が、MS-VC++ では何がどうあろうと _set_new_handler 関数でも使わない限り new 演算子は NULL を返すんだろうという安易な考えの元、例外対応を行わないまま開発が進められてきたという経緯があるのです。
 それじゃあ対応としては間違っているし、万一メモリーエラーが起こってしまったら(Windows という OS はめったなことでもやらない限りメモリーエラーはあんまり起こらないものだったりもするので、実はそれほど大きな問題でもないのかもしれないのですが)リソースリークだの処理落ちだので非常にまずいことになる。
 だからといって、今から new に対する例外対応を行ってくださいなどと頼み込もうものならば、影響範囲はまるで人体の毛細血管の全てに注射針を命中させるに等しいほど多岐に及ぶわけであり(我ながらすんげぇ例え話だ)、当然それ相応の見積もり金額が下請け会社から要求されるのは火を見るよりも明らかなのである。

 。。。まぁ STL を利用している時点で例外対応を考慮に入れなかった段階ですでに間違いは生まれてしまっていたと言えなくもないのだが。

 しかし VC++ .NET では基本的に例外オブジェクトはガーベッジコレクション(明示的に破棄しなくても使い終わったことがわかればシステムが勝手に破棄してくれるオブジェクト、およびそういう処理系)してくれる安全なオブジェクトが使用されるはずなのだが、MFC にリンクするととたんに CMemoryException を使い出すようになってしまうのだろうか?
 個人的にはソースの可搬性だけを考慮して、素直に bad_alloc を投げて欲しいと思うばかりなのだが。

ページの頭に戻る


2002/10/3

 お久しうございます。引越しのほうも無事完了し、現在こうしてめでたくはらぺこの更新に従事している次第なのでございます。今後もいっそうのご観覧・叱咤激励・積極応援・誹謗中傷・野次馬傍観等々々、まことにまことによろしゅうお願い申し上げ奉りまつる次第なのでぇございます。

 そう、この場においてはご挨拶も遅れてしまいましたが、お引越しをお手伝いいただいたご友人の皆々様には本当に、いや本当に、まったく以って有難いというよりもむしろ申し訳ないという気持ちでもう目いっぱい、お腹いっぱい、胸いっぱい、ってな感じなのでございます。なんていうか、ほんと、日ごろの不精不摂生もさることながら、仕事における、ちょうど一番忙しいリリース時期を狙い撃ちしたかのようなスケジューリングのおかげで、やれ前日の土曜日(荷物整理の最終チャンス)緊急出勤日になってしまうわ、当日は某氏来訪を知らせるチャイムが鳴るまで目が覚めないわ、洗濯物は片付いてないわその他いろいろ片付いてないわ、さらに洗濯物のほとんどをまとめてコインランドリーまで運んで洗ってくれるわ、ついでにあのエロゲーおまけ商材であるとても恥ずかしいキャラクタープリント入りクッションまで洗ってくれるわ(当事者曰く、顔から炎が吹き出るほど恥ずかしかった、もう二度とあの店にはいけない、だそうで。。。)、若干一名打ち上げに参加しないまま見返りなしに帰してしまうわで(この埋め合わせはいつか必ず!!>某えぬじ様)、なんていうか本当にご迷惑ばっかりかけてしまってまことに恐縮であることこの上ないという感じなのであります。

 ちなみに引越し後の片付け状況進捗具合ですが、とりあえず、旧むらち邸ではちゃんとセットアップしていなかった楽器類のセットアップ(マイク含む)はほぼ完了し、レコーディングのためのミキサー → PC の接続が行われていない(こちらはもそっとまともなサウンドカード or USB サウンドデバイス?を導入してからの実現予定)ことを除けばほぼ完了、それから同じく旧むらち邸では荷出しすらしていなかった白うんず君のセットアップもほぼ完了(こちらは電源確保が検討課題として残ってはいる)、もちろん現状のメインマシンである自作 AT 機もセットアップ完了、といった状態で、開けるべき箱は大体あけました、という状況。前回の引越しでのことを思えばかなりの急ピッチで片付けは進んでいるといえるんではないかと自己評価しております。

 要因は何かって?

 1 つは、若干部屋が狭くなったのに対し、家具が増えたこと。
 今回の引越しにあわせて、新しい家具を 2 つばっかし増やしたのです。
 1 つは食器棚。自分の胸の高さ程度の、引き出しつきコンテナを食器棚として購入しました。以前は蓋付きの食器洗い受けに洗いっぱなしの食器を放置していたので不衛生極まりなかったのですが、その辺を改善すべく購入しました。食器洗い受けだけでは収まりきれないだけの食器をすでに購入してしまっていた、ということもあったのですが。大晦日年越しそば OFF の時に買い漁ったどんぶりとか、新年ワイン OFF の時に買い漁ったワイングラスとか。
 もう 1 つは、ダイニングテーブル&椅子のセット。元々食卓として使用していたのは折り畳み式のちゃぶ台だったのですが、一度片付けてしまうとなかなか広げる気にはならなくなってしまうことと、一度広げてしまうと今度はそこに紙だの本だの CD だのを乗せてしまって結局食卓としては使い物にならなくなってしまうことを経験的に悟ってしまい、以前から欲しいなぁ欲しいなぁとは思っていたのです。パソコンラック以外の机を持っていなかったので書類や手紙を手書きで処理する机代わりにもなるし、何よりお客さんが来たときにおもてなしがし易くなる、ということもありました。
 で、こちらはたまたま某ヨーカドーで現品処分のテーブル&椅子 4 人分が \19,800- (税・送料別)で売られていたのを見つけて、物も決して悪くなさそうだしということでほとんど衝動買いのような形であっさり購入してしまったわけなのですが。
 ついでに言うと、本や CD の収納のために本棚をもう 1 台追加したいなぁと思っている今日この頃なのではあります。できればコタツも欲しいのですが、6 畳の畳部屋にはフローリングカーペットを入れていろんな機材を並べてしまったこと、もうひとつの部屋が 4 畳しかない狭い部屋であることから断念せざるを得ないかなぁと言う状況ではあるのですが。

 要因の 2 つ目は、旧むらち邸のマスターキーを紛失してしまったこと。
 こいつを見つけ出すために洗いざらい荷物を開けて調べてみたのですが、結局見つかりませんでした。。。どうしよう、と今まさに蒼ざめ中なのではありますが。で、開けてしまった荷物は片付けないと邪魔なので、やむなく片付けも進行してしまっている、という次第。
 しかし本当にマスターキーをなくしてしまった場合ってどうなるんだろう。。。キーの返却先である不動産仲介業者様には忙しさを理由に(なってないんだけど)いまだ連絡していない状況なのですが、多分家賃ウン月分の罰金とかなんだろうなぁ。。。禿シク鬱。


 で、住み心地ですが、さすがに古い物件なだけあって、機能的不便はやむないところではあります。工事現場にある仮設トイレを水洗式にしたようなトイレとか、追い炊きではないお風呂、換気扇の音が共鳴するバスルームだとか、排水溝の位置が不自然な洗濯機設置場所であるとか。あとはあまりにも少なすぎるコンセントの数とか、ブレーカーのアンペア数が 20 A であることとか(これは変更してもよいことをすでにオーナーには確認済み)、ダイニング以外は畳部屋しかないこととか(これもフローリングカーペットの設置により解決済み)、クロークは何故か異様に小便臭いとか(きっと以前住んでいた家庭のお子様による寝小便布団が収納されていたのでしょう、などと妄想してみることにする)
 しかしその代わり、旧むらち邸では一番の不快要因であった騒音はほとんど気にならなくなり(しかし決して閑静な住居というわけでもないんです、隣接する道路は朝は通勤の車両がたくさん走っていますし、お隣の中学校からもいろいろと音は聞こえてきますし、何より結構近くに新京成線の線路がある。。。それでも 2 面を完全に R 297 に隣接させていた旧むらち邸に比べれば雲泥の差、夜通しトラックがひっきりなしに通る幹線道路の近くに比べれば断然ましなのでございます)、地理的には駅に近くなったことや、すぐ近くにコンビニがあることなどを挙げればとても環境はよくなったと思うのです(某ヨーカドーもすごく近くなったし)。何より家賃が若干安くなったことや、2DK タイプにしては珍しくエアコンまで付けて下さったこと、それから窓に障子が付いているので気持ち2重窓のようになっていて防音性がさらに高まっている(。。。ように感じる)ことや、2 階の部屋でありながら真下がガレージなので自分が出す騒音をあまり気にする必要が無いことなど、結構うれしい要素も多かったりするのです。

 今のところ、これといって特別不便を感じることなく生活を送っております。。。まったく持ってありがたい次第なのでございます。


 創作活動の進捗報告は残念ながら今回もお休みです。とりあえず音楽機材やうんずが使える状況にあるので、プログラミングのみならず、音楽のほうの創作活動もぼちぼち復活させたいなぁなどと睨んでおります。そのためにはまずサウンドカードかなぁ。。。ノーテーションツールも欲しいんだよなぁ。。。ピアノはやっぱり楽譜に起こして練習してからリアルタイム演奏で入力したいし。ピアノといえばピアノ鍵タッチの新型 TRITON も欲しいんだよなぁ。。。あれ結構タッチ良かったしなぁ。。。ピアノ音源も持ってるしなぁ。。。てな感じで。
 うんずも活用したいですねぇ。。。こちらは使い道をゆっくり模索していくつもりです。もういい加減、奏 -KANADE- は使い物にならないし(そもそもが SC-55/88 向けに作られたツールだからなぁ)、そうなると残る用途は内臓音源とうんず専用コンテンツの作成(よーするに TownsGEAR の活用もしくは F-BASIC386 あたりか?)、あとは、、、テキストエディタも今や TeraPad で慣れてしまったしなぁ。。。HTML なんかは逆にうんずでは再生できないわけで。。。画像作成は相変わらずうんずに委ねられることになるのかな? デジカメ画像は別だけど、お絵かきは相変わらず Artemis やら乙女座やらの方が慣れてるし。まぁ最高でも 3 万色ってのがネックではありますが。

 そんなところですかねぇ。

 ネタ帳? こっちは本当に気が向いたら、ってことで。当分は本腰いれてネタを書くことはしないと思うでつ。ファンの方々には申し訳ない限りですが。

 掲示板? こっちは ERK のパティオ改造を主軸に進める予定です。はらぺこ専用の掲示板は、とりあえず yybbs でも入れてしまおうかなぁ。。。などと結構弱気発言。
 ただ、独自路線として考えている CGI コンテンツもあって、それはちゃんと 1 から作りたいとは思っています。掲示板、というのとはちょっと違うものになる予定。何ヶ月(何年?)後になるかわからないけど、乞うご期待ってことで。

ページの頭に戻る