7月29日 | 7月30日 | ロマン・・鉄道とバス |
7月29日(木) ローテンブルク -1- | |
![]() |
![]() |
ディンケンスビュールからローテンブルクへ 通りすぎるどの町にも教会がある |
|
![]() |
|
![]() マルクト広場 |
![]() 広場に面した市庁舎 |
さすが、ロマンティック街道の中でも 観光客に人気のあるローテンブルクである。観光客の数が違う。 ホテルの情報を得にすぐ、インフォメーション・センターに行くが、大混雑。 自分たちで、ホテル探しを始める。私と娘は、いろいろなところを 覗けるので、結構楽しんで、続けるつもりだったが、主人は、不満。 時間が、無いのに、ホテル探しにかける時間が、もったいないというのだ。 人通りの多い通りの角で、少々ケンカ。 結局、4件程回った後、気に入ったところが、なかったので、 ガイド・ブックに載っている所を尋ねて、そこに決めてしまう。 ホテル |
|
![]() ガイド・ブックにあるガストホフの別館に案内される。 私達にすると、高めだったけれど、ドイツらしいおしゃれな部屋の雰囲気と、 窓からいろいろな 屋根の形を楽しめることに大満足する。 |
|
![]() なんて楽しい屋根の形なんだろう。 もうひとつ、屋根の写真は、 ここをクリック (ブラウザーの「戻る」ボタンでお戻りください) |
|
![]() 窓から覗いているのが、娘と私 部屋の雰囲気は、上の「ホテル」をクリックしてください。 |
|
![]() ![]() 馬車に乗って町を周ることに |
|
![]() 狭い石畳の道に馬のひづめの音が響く。 知り合いなのか、馬車の御者のおじさんと、写真の三階から 顔を出したおばさんとの大声での掛け合いが・・・ |
|
![]() 庭先のお花を見ながら |
|
![]() |
![]() |
同じ馬車に乗り合わせた東欧(国名は忘れた)からの三人家族 娘が、この子がかわいくて仕方なくて、カメラを向けさせてもらったもの。 |
|
![]() 昔ながらの町並み。絵葉書から。 |
|
![]() 町を見渡せる絶景のスポット。 |
|
![]() |
|
![]() この日の夕食は、 ちょうどホテルの窓の下に見つけた中華料理屋さんで、することに。 「ロータス」という、ガイド・ブックにも載っているお店だった。 どこに行っても中華料理屋さんが、あるけれど、まさか、ここローテンブルク にまであるとは、思わなかったので、皆で大喜びし、 お腹一杯食べる。「ああ、これでビタミン不足が、補えたぁ。」 という気がしたものだった。 三人分で、72Mk也、約6、000円でした。 ドイツ風の建物で、中華、とは、何とも不思議な気分でしたが、 味は、おいしかった記憶です。 ![]() |
|
トイレ会議開催 | |
さて、明日は、又、北上の予定。次の宿泊地を皆で 相談しようということになる。 それにしても、外国のホテルは、どうして部屋が暗いんだろう。 ポータブルの蛍光灯を持ってきたけれど、その位じゃとても。 結局、一番明るいトイレで、会議をすることになる。 ![]() |
|
![]() トイレにテーブルを持ち込み、娘が座っているのは、便器のふた。 日程表、地図(位置関係については、トップの地図を参照)、 トーマスクックの時刻表で検討する。 ライン川のクルーズもしたかったので、そのことと、 次は、ロンドンに向かう予定のためその条件を合わせて考える。 又、ロマンティック街道でもまだ寄りたい場所もあったが、 ローテンブルクからの移動には、いずれにしても、何回かの 乗換えが必要なので、荷物のことを考えて、諦める。 少しでも先に行っていた方が、無難ということで、 次は、ケルンと、決定する。 ![]() 又、ロンドンから、アムステルダムへの飛行機の切符の 日にちの変更も、心配になり、ロンドンのKLMに電話をしてみる。 旅行代理店が、言っていたように必要と言われた番号を伝えるまでは、 出来たが、その先の相手からの質問の意味が、理解出来ない。 国際電話でもあり、掛け直すことにして、電話を切る。 でも、これが、どんなに大変な事かを 私は、まだ、気づいていなかった。 |
ドイツ旅行TOP | ![]() |