小さな鉄道写真館12


EF65が牽引する さくら です。
本来ならぱっとしない構図ですが、そのおかげで後ろにクモユニらしき車両が
見えています。

1976年ころ東京駅にて。
ヤシカ エレクトロ35使用。

Photo CDで読んでいます。


C61 20 のSL碓氷(うすい)です。

信越本線 群馬八幡(ぐんまやわた) - 安中(あんなか) 間にて。
2014年 6月15日。

Nikon D5000, Tamron SP AF 17-50mm。


EF510牽引の北斗星です。
2015年1月24日。蕨駅にて。

架線の上の光の点は三日月(月齢約4日)です。

Nikon D5300, Ai Fisheye Nikkor 10.5mm. (画像編集ソフトで魚眼から広角に変換)

画質は悪いですが気に入っています。
月が写っていることもありますが、食堂車乗務員や乗客の人々の写り具合が
気に入っています。
まったく偶然の産物です。
以前から夜の食堂車を撮りたいと思っていたのですが、
魚眼レンズで撮ることを思いついたのがこの撮影の10日前くらいだったので、
廃止前に撮れてよかったです。

客車編成は
カニ24(506) オハネフ25 オロハネ24 オロハネ25(502) オロネ25(505) 
スシ24(506) スハネ25(501) オハネ25 オハネ25 オハネ25 オハネフ25 
オハネフ25(4) です。 ( )内は読み取れる範囲で車番です。



東京メトロ銀座線渋谷駅を発着する1000系です。
渋谷駅は移設工事中で、東急百貨店東横店西館内から明治通り上に移設されます。
新しい駅は2020年1月3日から使用されています。

渋谷ヒカリエから撮影。
2015年10月25日。
Nikon D5000, Tamron SP AF 17-50mm。



EF510 509牽引のカシオペアです。
蕨 - 西川口間にて。
2016年3月15日。

Nikon D5000, Tamron SP AF 17-50mm。



東武50050型 クレヨンしんちゃんラッピングトレインです。

クレヨンしんちゃん25周年記念プロジェクトで

イトーヨーカドー春日部(かすかべ)店がクレヨンしんちゃんに出てくる
サトーココノカドーとして営業し、
看板のハトのマークはコウモリマークに変わっています。
ラッピングトレインも同じプロジェクトによるものです。

春日部(かすかべ)駅にて。
2017年4月15日。
Nikon D5300, Tamron SP AF 17-50mm。


EF81 97牽引のカシオペア紀行です。

川口 - 西川口にて。
2017年10月1日。
Nikon D5300, Tamron SP AF 17-50mm。(編集ソフトウェアであおり補正をしています。)


東武鬼怒川線(とうぶきぬがわせん) 砥川橋梁(とがわきょうりょう)を渡る
C11 207 SL大樹(たいじゅ)です。

砥川橋梁は国の登録有形文化財になっています。

2018年5月20日。
Nikon D5300, Tamron SP AF 17-50mm。



小さな鉄道写真館13へ

形式索引

撮影地索引

鉄道写真館入口へ

風景写真館入り口へ