| コルネイユの代表的な古典喜劇2作を収録。原題:"LE   
        MENTEUR" ,"L'ILLUSION COMIQUE"
 最初の「嘘つき男」は、まさに絶品の面白さ!法律の勉強を終えてパリに戻ってきた貴族の息子ドラントは、通りがかりに知りあった美人に、早速恋を仕掛けます。
 この辺り、フランス戯曲であればいつもどおりの恋愛喜劇の筈なのですが、何とこの主人公は最初から大法螺を吹き始めます。主人公に仕える従僕でさえ、呆気にとられてしまうというのですから、その嘘つきぶりはもう見事な程。
 すぐばれてしまうような、見え見えの大嘘なのに、恋の相手、友人、父親と、まるで相手構わず、所構わず、そのうえ嘘の内容さえも構わずと、吹いて吹いて吹きまくるといった具合。
 これだけ呆気らかんと嘘をつきまくられると、かえって爽快な可笑しさがあります。
 それでいて肝心の恋愛騒動は、最後に落ち着くところに落ち着くのですから、この上なく楽しい、恋愛喜劇の傑作です。
 「舞台は夢」は、劇中劇を用いた喜劇。放逐した息子のその後を心配する父親の眼前に、魔術師が、息子が辿った波瀾万丈の物語を繰り広げて見せます。
 これが喜劇なの?と思いきや、最後は井上ひさし「珍訳聖書」の如き逆転劇となり、芝居の面白さが高らかに謳い上げられます。
 戯曲好きの人なら、間違いなく楽しめる一冊です。お薦め。 |