2004 年 10 月 〜 12 月
【 PIC → ペルチェ 】

以前 ( 04/07-09 )へ 次( 05/01-03 )へ

過去のコメント 1999/01/07〜2003/07/04 03/09 03/10-12 04/01-03 04/04-06 04/07-09

10/01 (金) もう 10 月です。MPLAB のニーモニックでハンダこてタイマーのプログラムを PIC 12F629 用に治してみたのですが、テストする基板がないことに気付きました。そこで急遽 12F629 用のテスト基板を作製。でもプログラムは動きませんでした・・・。早くしないと CCS-C も配達されて宿題が増えちゃうよね。



10/03 (日) 冷たい雨の休日です。MPLAB のニーモニックと 8 本足 PIC の難しさから逃げ腰でありましたが、パラリンピック、イチローの大記録達成、などに刺激されて再開。夜中になってやっとハンダこてタイマーのプログラムが動くようになりました。8 本足の12F629 は 16F84A と比べて価格は安い( 350→140 円)のだが、苦労の割にメリットは少ない感じ・・・。



10/04 (月) 今日は仕事が休みだったので、2 歳の息子 T くんと遊んだりしてのんびり過ごしました。8 本足の PIC は動くはずのサンプルプログラムが動かなかったりしてかなり大変・・・。動作が不安定だと作品に使う気になれず、まだ 16F84A を使ってた方が良さそう。先日購入した PIC の本 2 冊、写真を撮って載せました。



10/07 (木) D70 が退院してきました♪。シャッターユニットを交換され、CCD の角度調整(お願いした)もしてくれたみたい。AF 精度のテストも問題ないとのことで、丁寧に診てもらった印象です。数枚撮影してみたところ完治した様子で、今後はより積極的にいろいろなレンズで撮影していきたいと思います。本日も C 大に行ったので、また PIC 系の本を 2 冊購入。その本に 疑問だった PIC16F84A の RA4 の出力がオープンドレインとか書いてあり、やっと全部の LED を点灯させることができました。自分にとってはかなりすごいことです。



10/08 (金) またまた台風接近のすごい雨で、明日の通勤が心配です。こんな日は電気工作日和でしょう?。8 本足の PIC がうまく動かずに悩んでいましたが、ついに何とかポート入出力と外部発振ができるようになりました。これからの作品はこの小さな PIC で・・・?。CCS-C が配達されず、ちょっと心配になってきた。



10/13 (水) 雨が続いて暑いんだか寒いんだかイヤな感じです。CCS-C はなんとカード番号を入れ間違えてオーダーが入っていなかった!。昨日改めて注文したら、本日発送メールが届きました。MPLAB のニーモニックもマスターしていないのに、C が始まってしまう・・・!。PIC は 7 SEG LED 2 桁表示のハンダこてタイマー製作中。



10/14 (木) 相変わらず PIC にはまっていて、ほとんど異常です。また C 大に行ったので、トラ技 11 月号と PIC 関連の本を 2 冊購入。電気の本のページは数が増えてコレクション的になってきました。これらの本が書斎の本棚にあるのでかなり大変です。本ばかりあっても時間がないので消化できないんですけどね・・・。トラ技は H8 基板付きの 4 月号からは毎月購入していますが、それが出版社の狙いなんでしょうね



10/15 (金) 今朝 CCS-C が配達されました。ダイソーのタッパーをケースにしたりして節約しても、こんなもの買ってはいけませんね。内容は英語のマニュアル、厚紙のケースにそのまま入った CD 一枚、コマンド一覧カード、以上 3 点でした。これから頭が大変です。7 SEG LED 表示のハンダこてタイマー ver.2 が完成。





10/16 (土) CCS-C をインストールして、CCS-C の WebSite から mplab6.exe というのをダウンロードしてインストール。CCS-C が MPLAB と統合環境になり、テストプログラムのコンパイルにも成功しました。さて、まだ自分でプログラムは書けないのですが、オリジナルが動くのはいつなのでしょうか・・・?。今日は通勤ルートが混んでいて迂回・・・、そしたらそこは秋葉原。秋月に寄っちゃいました



10/17 (日) 今日はどうもプログラム関連は気乗りせず、秋月の PIC ライターをケースに入れたりする工作作業のみ。明日から仕事が忙しくなるので、趣味はしばらく中断か・・・。



10/23 (土) 今週の忙しいはずの仕事は「トカゲ」襲来でキャンセルになってしまった。今日は通常通りの仕事に戻ったので、帰りにまたまた秋葉原へ。先日購入した本「PIC18本格活用ガイド」付録の基板に必要なパーツを集めたのです。まだハンダづけはしていませんが、基板にパーツを並べてみました。ついでに秋月の Web カメラっての(安物)を買ってきてオンボロ ○otec に CD-ROM 挿入 → インストール。画面に画像を出すことはできたが、これってどうすると HP に入るんだ??。ライブを載せたいのだが・・・(現在水槽には亀 1 匹のみ)。暇なときにやってみよう。



10/24 (日) 本日は平塚で長男の空手昇級試験。親も緊張しますね。帰宅後、とにかくハンダづけがしたかったので、構想のあった小作品を作りました。


大きな子の組み手は迫力があって観戦ムードになります
小さな子は踵落しとか後回しげりなどの大技を出すのがかわいいです




10/28 (木) 月、火、水、となんだか忙しくて更新ネタがなかったのです。睡眠不足でフラフラしてます。でも夜になってPIC テスト用 7 セグメント LED ボードを作りました



10/30 (土) 冷たい雨の午後、またまた秋葉原でお買い物。もう毎週恒例なので慣れてきました。秋月と千石電商しか行きませんでしたが、雨のためか空いていました。



10/31 (日) 本日はお留守番。子どもの相手をしながら電気工作です。PIC テスト用スイッチ基板を完成させました。昨日買ってきたディップスイッチが今ひとつマッチしなかったので悔しいです。煩雑な配線の取り回しは面倒くさい!。さすがに続けて同じことばかりしていられませんね。→でもさらに夜になって PIC テスト用の「LED 基板」、「PIC 搭載メイン基板」を完成させました。さすがに疲れました。



11/01 (月) 今日は暑かったです。また横枝に入ってしまいますが、A/T シフトインジケーターなんて PIC で簡単に作れそうなので、その LED 表示部を検討してみました。



11/04 (木) A/T シフトインジケーターの PIC プログラムをテスト。CCS-C による C 言語のプログラムには抵抗感があってなかなか始められませんでしたが、何とか動作させることができました。時間がないのでとにかく捗りません!。



11/07 (日) 今日は休みだったのですが、妻が出かけてお留守番。一日中 3 人の子どもたちの相手をしていました。頭を使う複雑な作業はできないので、PIC18 用のテスト用ソケットだけ作りました。



11/08 (月) 長男の空手昇級試験は合格!。色がだんだん濃くなってきて強そうに見えてきました。私は電機工作ばかりですが、なーんか捗りません。少しずつ前進すべく 12 V で入力できるスイッチ基板を作製。車載を前提としたものです。まだまだ基板構想はあれども配線図(パーツ配置)がなかなか決まらず、ハンダづけして一気に作れないのが悔しいです。



11/10 (水) 12 V 仕様(車載検討用)の PIC テストボードが完成。ハンダこてがなくてライターがある環境でないと、なかなかプログラミングに集中できません。やっぱりハードを作っていた方が楽しいから・・・。



11/11 (木) 今日は暑かったです。1111でしたね。また秋月から通販購入してしまいました。もう抑制が効きません。携帯のハンズフリーイヤホンも購入したのですが、私の携帯にはイヤホンジャックがなかった!?。ちょっとショック。妻にあげましたが、使わんだろうな・・・。



11/12 (金) ちょこちょこ作業してついに PIC で 動作する WCAB A/T シフトインジケーター ver.3 の基板が完成しました。明日仮搭載してみます。なんてことないものなのですが、@簡単とはいえ初めて C 言語で書いたプログラムで、APIC16F84A という PIC のポート 13 本をすべて使用している、ので自分としては満足してます。



11/13 (土) 本日は仕事関連で本郷三丁目に行かねばならなかったので、その後当然の流れ♪で秋葉原へ。63 分間の買い物でしたが、千石電商でプリント基板作製用品を一気に購入。仮搭載したWCAB の A/T シフトインジケーター ver.3 をテスト→一応合格!。スーパーファミコンソフト「ヨッシーアイランド」を分解



11/20 (土) なんだかんだで一週間過ぎてしまいました。本日は秋葉原には行かず、ドイトで木の板なんかを買ってきました。帰り道のダイソーで平型プラグの携帯用イヤホンを発見!(210 円)。携帯の取り説とかキチンと読めばいいのでしょうが、今まで知りませんでした。出勤途中の渋滞で遅刻するときには、イヤホンが使えないと困ります。11/11↑の通販で合わないのを買っちゃってガッカリでしたが、ダイソーで入手できて良かったです。GT4 の足音が聞こえるのは私だけ?・・・。


平型プラグの携帯用イヤホンとジャック形状
(待ち受け画面はお気に入りの「冷し狸そば♪」・・・食べ物の待ち受け画面は癒し系でおすすめ)




11/25 (木) 本日だけ作業したわけではありませんが、洗面所の棚板取り付けページ(出来上がり写真)と、AC 電源スイッチパネルのページ(まだ構想段階)を作りました。また横枝に突入してプログラミングとかが進みません。先日電池交換したヨッシーアイランドオール100点達成で手が痛いです。



11/28 (日) この土日は子どもたちのお相手で、ほとんど自分の時間がありませんでしたん。でも、こどもたちにも手伝ってもらって、車の窓の着霜除去装置を試作してみました(→ 没でしたけど・・・)。



12/04 (土) 今日は仕事帰りに秋葉原でお買い物。12 月に入って寒くなったためか、パーキングスペースも店内も空いていました。帰宅後、WCAB のタイヤをスタッドレスに交換。明るいうちに作業を始めたのに、5 時になったら真っ暗ですね・・・。PS2-GT4 はまたまた発売延期!・・・。忙しくてやる暇もないので困りませんが、早く見たいものです。



12/05 (日) プロバイダの確認ページでチェックしたら、本ホームページの容量は 72 MB とのこと・・・。



12/07 (火) WCAB 走行 40,000 km 突破。夏から少しペースダウン。スタッドレスの方がハンドルが軽くて楽です。



12/08 (水) なんか変な天気ですね。先日腕時計を修理し、それ用に自動巻きマシーンを購入



12/10 (金) WCAB はトヨタで 6 ヶ月点検。こんな車でもちゃんと診てくれます。



12/11 (土) 仕事の帰りに仕事関連で京王プラザホテルへ。その後、秋葉原へ移動したのだが、渋滞で遠かった・・・。今日の秋葉原はジャンク屋さんがメイン。いいもの?見つけちゃいましたん♪。



12/12 (日) 昨日購入の巨大放熱器を使用して「ペルチェ素子」のテスト・・・。今までベルチェだと思ってました。「ぺ」だったんですね。電気を流すと温度が下がるってのは不思議です。



12/13 (月) 放熱器にペルチェ素子を 10 枚貼ってみました。消費電流と発熱量の計算が難しい・・・。



12/14 (火) 昨日置いたペルチェ 10 個の上に巨大放熱板とファンを置いて通電テスト。放熱板が熱くなって中止。放熱効率を上げなければならないようです。



12/16 (木) キットのページの LM338T 電源に抵抗の配線図を追加。



12/18 (土) 仕事帰りに秋月へ。ペルチェ素子の冷却実験用に温度計 2 個購入。あと、ペルチェ素子も 10 枚!追加購入。他はジャンク屋さんを何軒か覗いたが、大きな放熱板などは見つからなかった。簡易発泡スチロールカッターを追加。ペルチェ素子 10 枚使用の冷却テスト施行。



12/19 (日) 昨日からのつづき冷却テストは氷点下に突入。その後冷房テストその 1 に突入。WCAB フロントウィンドウの着霜除去システム実用案



12/23 (木) ちょっと寒い日です。冷却テストを継続中。今日はペルチェ素子の並べ方を変えてみましたが・・・。



12/24 (金) ペルチェ素子は電圧を下げた方が効率が良い?。6V が好成績



12/25 (土) なんか土曜日に秋葉原に行くのは義務的になってきました。週末が近づくと購入リストができています。本日は端子類と LSI クーラーという豪華な放熱板セット購入。ペルチェ素子冷却テストは 15 枚貼ってテストしたがうまくいかず失敗。



12/26 (日) 家中風邪気味でお出かけはなし。それをいいことにペルチェ素子のテスト。しかし思うようにいかず、基礎的なテストから出直すことにしました(→−20℃達成♪)。



12/28 (火) 正月休みのため土曜日は仕事がなくて秋月に行けない・・・。っと思ったら今日行きたくなり、抑制が効きません。平日に秋葉原は時間的にきついのですが、何とか閉店前に秋月に到着。ペルチェ素子を 10 個追加購入。ハンズで銅板も見つけました。さらに、帰宅した私を待っていたのは・・・GT4♪!



12/30 (木) ペルチェ素子 24 枚での冷却テスト敢行!。→ あまりパッとしませんでした。っんで、今日から温泉に来ています。


2004 年最後の写真はこんなので・・・








つづく・・・


文中に他ページに行く リンク設定がたくさんあります。左の「BACK」ボタンで戻ってくださいませ

以前 ( 04/07-09 )へ 次( 05/01-03 )へ



左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください