メインページへ



その76へ その77 その78へ

【 シビックタイプ R のリアブレーキダスト 】
【 オイル交換・エレメント交換 】
【 ブレーキホース交換 】
【 ラジエターキャップ交換 】
【 またハブリング? 】
【 235 の RE070 が合体! 】
【 ブレーキパッド交換と・・・ 】
【 ブレーキパッドのシム? 】
【 HONDA MTF-3 】
【 磁石付ミッションオイルドレンボルト 】
【 ジョウゴ付オイルフィラーキャップ 】



2010 年 06 月 30 日(水)【 シビックタイプ R のリアブレーキダスト 】

昨夜、また山の方へ行って走ってきました
後述のブレーキホース交換のテストもしたかったからです
ワールドカップパラグアイ戦があったので空いてました♪

タイヤは Neova が終わったので純正ホイール+標準の BS RE070 225/40R18

自分でブレーキホース交換&エア抜きしたのでちょっと不安だった
でも徐々に全開走行に移行し、問題なし!


右リアホイール ← → 右フロントホイール

このクルマ、リアのブレーキダストがひどい!
全開で走った後はとんでもない量の黒色粉末がホイール外周に・・・
車両後面、つまりテールランプ周辺にも黒い粉がついてしまいます

フロントホイールはそうならないんですけどね・・・



【 オイル交換・エレメント交換 】



さて、こちらは無限のオイルエレメント
ネットに位置が悪くて交換が難しいと書かれていたので、今回は止めようかと思いました

っが・・・



右のホイールを外したら下から見えるじゃ〜んっ・・・
エンジンの右側後方、右ドライブシャフトの直上に位置し、腕一本は入ります
工具も入りましたから、それほど苦労なく交換成功!
ただ、どうしてもオイルが垂れてしまい、フレームや地面が汚れてしまいますね・・・

オイルは前出の高いオイル
WAKO'S 4CR 5W-40 を 約 4.7 L

出てきたオイルはかなり汚れていた
次回は早めに交換したいと思います



【 ブレーキホース交換 】

先日( 6/27 ) ブレーキホースも交換
種類は無限のミクロメッシュブレーキラインにしました

当日は忙しくて写真が撮れなかったのです
4 輪、タイヤ外し → ホース交換 → トルク締め付け → エア抜き → タイヤ取り付け、ですからね
手も汚れてるし・・・



フロントはリアよりも短く、両端の形状も同じなので左右の指定なし


キャリパー側 ← → ボディ側
(右リアブレーキ)

リアはボディ側の金具(右写真上側の赤矢印)も一体となって左右の形状が異なる
キャリパー側はパッキンのワッシャも新品に交換

取り付けたらエア抜き作業が必須
リアは左右 1 カ所ずつ、フロントは左右で内側と外側 2 カ所ずつ
全部で 6 カ所のエア抜きをしなければなりません
ブレーキフルードも足りなくなりますから、本来は交換しないといけません
でも、今回は出てきたフルードがきれいだったこともあり、追加するだけにしました

走行テストでは問題なさそうでしたが、タッチが変わったかは不明・・・
良くなった気もしますが、元々そうだったような・・・
鈍いのかな〜?
それともまだエアが残ってるのかな?

後日ブレーキフルードを全交換するつもりなので、その後に再検討の方針・・・



【 ラジエターキャップ交換 】



あとは通販ついでに購入したラジエターキャップ
無限のハイプレッシャーラジエターキャップ
オーバーヒート対策ですが、かなり攻め込まないとそこまでは・・・
今のところ水温計は動いてないのですが、どうなんでしょうか?

結局オイルエレメント、ブレーキライン、ラジエターキャップを無限で揃えました
スペックに大差がなければ、「無限なら間違いないだろう」、っと思って選びました



追加



今回廃油処理に使用した eater Oil Change Box というもの
本日偶然スーパーで安く売られているのを見つけたのです
5 クォーター(= 5 ガロン?)、約 4.7 L のオイルが処理できるようです
中は毛糸カスみたいなフワフワしたのが入ってて、オイルを吸い取ります
燃えるゴミとして捨てられるので、自分で交換する人には便利と思います
この箱のままクルマの下に入れて廃油をキャッチすれば、オイルのトレーも不要です

今どき自分でオイル交換する人って少ないんでしょうね・・・



2010 年 07 月 02 日(金)【 またハブリング? 】



またハブリングを買っちゃいました
シビックタイプ R を買ってから 4 セットくらいじゃ?

左がホンダ車用 73.1 → 64.1 mm
右がトヨタ車用 73.1 → 60.1 mm

右側の方が肉厚があるので重い
お値段は 1 コ 500 円と良心的?



再び買った理由は少し「ツバ」がついているから・・・

先日エスティマくんから社外ホイールを外した際、ハブリングがホイールのセンター穴の奥に入ってた
つまり全くホイールセンターを合わせる働きをしてなかったのです

社外アルミホイールのセンター穴形状にもよりますが、ツバがあれば奥に入らないハズ

ガマンができずに買ってしまいました



2010 年 07 月 03 日(土)【 235 の RE070 が合体! 】



先日購入した BS RE070 235/40R18 と BS prodrive GC-05F が合体しました!
ただそれだけのことなのに、やけにうれしい私・・・

初走行はいつにしようか検討中・・・



本日、シビックタイプ R を購入したホンダカーズ横浜に行ってきました
ホンダは水曜日が休みなので、なかなか行けないのです

サーキットなど詳しいメカさんがいていろいろ話を聞いてきました
そしたら、「夏はサーキット走行はしない方がいいですよ!」っとのこと・・・
熱によるダメージがかなり大きいようです

だからって走らないとショーもないですよね・・・
どうしようかな?



帰宅後、先日ゲットしたツバ付きハブリングを手持ちのアルミホイール GC-05F に仮装着


GC-05F のセンター穴(左はそのままの状態、右はツバ付きハブリング装着)

左写真はそのままの状態ですが、よく見ると段差(赤矢印)があり、ツバがなくても奥に入らないみたい・・・
右写真はツバ付きハブリング装着ですが、一応ツバで止まってるようです

「ツバ」は段差のないホイール(安ホイール?)の時に効果が出る?



さて、こちらは最近ガレージに設置した 105 L の冷凍庫



激安( 1.8 万〜 )ですが、少しうるさい・・・

これにシャーペット系のアイスを入れておくと美味しいんですよ!
リキュールを少し入れるとトロトロっと固まり、食べてるスプーンも凍る感じ・・・
オレンジシャーペットにカンパリを少し入れると、真の「フローズン・カンパリ・オレンジ」です〜!
(いろいろ試しましたが、「やっぱオレンジ+カンパリだな・・・」っと思います)

冷凍庫の中身はほとんど肉とかですけど・・・

いつまで壊れないで動いてくれるでしょうか?



2010 年 07 月 07 日(水)【 ブレーキパッド交換と・・・ 】

ブレーキパッドを先日ゲットした ARMA の AC2 に交換
勿体ないのでサーキットで使用したいのですが、交換作業の段取りと踏んだ感じをチェックしたくて・・・


左フロント ← → 右リア

交換作業はすんなり簡単ですね
どちらかと言えば、リアはボルトを外すのでフロントより煩雑かな・・・
これならサーキットでも交換は可能です
暑くなければ・・・

試運転では最初の 2 〜 3 回だけ効きが弱い感じがしましたが、あとは問題なし
ノーマルに戻す前に一度熱を入れたいかな・・・



試運転でダイソーに・・・
見つけてしまった手首用サポーター
2 つ入りで 105 円



山道をかなり走りましたが、今のところリザーバータンクから液が漏れる気配なし
それでもブレーキ液の温度が上がったりするとあふれるのか?
アラミド繊維でもない安物をつけるとかえって悪影響??

サイズは折り返して 2 重にすると写真のごとくピッタリ!
しばらくこれで液漏れなどチェックしてみるつもり・・・



2010 年 07 月 11 日(日)【 ブレーキパッドのシム? 】

純正パッド → ARMA パッドで 50 km ほど走行
強く踏んでませんが、効きがいい!
軽く踏んでもグッとくる感じで、ローターへの攻撃性が高いようです



写真は純正のフロントブレーキパッド
定価 28,000 円と ARMA AC2 の購入価格よりもかなり高い

パッド交換の際に気になったのがフロントブレーキパッドのシム
写真のように外側半分しかない
HONDA のメカの人に聞いたら、パッド交換したらシムは無しでよいとのこと・・・
パッドからブレーキシリンダーへの熱伝達にも関係すると思います
このシムはシム単品で購入できませんが、2 枚挟んでみたい気もする

本日再び外した ARMA のブレーキパッド
勿体ないのでノーマルに戻しましたが、やはり少し効きが悪く感じる
やっぱり一度レーシングパッドにしたら戻さないのが普通のようですね

今後はレーシングパッドで走行し、一般道ではあまり踏まないようにして・・・
っと思ってます



2010 年 07 月 14 日(水)【 HONDA MTF-3 】

最近ギアの入りが悪い?
シビックタイプ R はエンジンオイルだけでなく、ミッションオイルも換えるといいと聞いた



HONDA 純正ギアオイル MTF-3 を購入
ホンダ純正でなくても・・・っと思うのだが、これは柔らかくて良いらしい
HONDA のミッションは柔らかいオイルでないとシンクロが壊れるとか・・・

まずはこのオイルを試そうと思います

本日交換しようと思いましたが、できませんでした〜



【 磁石付ミッションオイルドレンボルト 】

先日 HONDA でドレンプラグのワッシャーや足回りのボルトナットなどを購入
ついでに何点か購入したものをご紹介・・・



ドレンプラグ
左がミッション用、右がエンジン用



ミッション用はヘッドが 9.5 sq で、これは磁石付タイプ
シビックタイプ R 用ではありませんが、取り付けは問題ないようです
効果の程は分かりませんが、オイル交換したら使用してみます

ネジピッチはエンジンのオイルパンも同じなので、エンジンにも使用できそう・・・



【 ジョウゴ付オイルフィラーキャップ 】



純正オイルフィラーキャップ 598 円
硬いプラ製で、重さは 45 g
裏側にはφ 24 mm の窪みがある





中央部にφ 18 mm の穴明け
穴明け後は 39 g
φ16 mm までは手持ちのドリルで簡単でしたが、φ18 mm まで削るのが大変でした



ステンレス製のジョウゴを差し込んだところ・・・
これがあると、オイル交換時にいちいちオイルが垂れるのを気にしなくてもよくなります
ちょっと楽 × 何回も = けっこう役に立つ・・・ って感じでしょうか?

わざわざフィラーキャップを加工しなくても代用できそうですが、これの安定感は多分バッチリ
ショーもないものですが、一度作ってみたかったのです

ジョウゴは 105 円ですから、総費用は 703 円












つづく・・・


その76へ その77 その78へ





左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください