メインページへ



その25へ その26 その27へ

【 またトラブルといろいろ・・・ 】
【 スプロケット と オイル・・・ 】
【 APG でラップモニターテスト 】
【 考え中 】




2007 年 09 月 26 日(水)【 またトラブルといろいろ・・・ 】

そろそろ涼しくなるだろうと APG へ
暑かったですが、少し休むと汗もひいて楽でした
しかし、またまた予想外のトラブルいろいろ・・・



少し前からタンクの下が汚いと思ってたんだよな〜
たくさん走るつもりで 6 L 〜 ガソリンを入れたら「ダーッ」っと流れ出た!
慌ててポンプでガス缶に戻しましたが、右写真の矢印部分に亀裂ができてしまったようです
半分くらいなら走るのに支障はありませんが・・・

ネジのワッシャー位置の問題のようですが、それって製品不良じゃないか?
タンク 1 個注文です



ラジエターステーがまたボッキリ!
以前に交換したステーです
これ、けっこう高くて困る・・・
自作するにもその場で治さないと走れないから・・・
自分の固定法が悪いとも思われますが、どうするのがいいんだろう?



シートとタンク取り外し
なんか変ですが、メカニカルではあります

実はシート No.3 は肘が当って悩みの種だったのです
疲れた体にムチ打って一気にシート No.2 に戻しました



倉庫に入れたカート
シートカバーがまた使えるようになりました
背も低くなったので、ジャマでもなくなりました

トラブルはいろいろありましたが、路面は久々のドライでタイムが出せる状況
気合を入れて走りましたが、体力不足?
最近は電気工作ばかりであまり運動してなかったからなぁ〜
10 周もするとバテが出て戻ってくる状態
横 G も以前より増しているのでしょうが、とにかく首が耐えられずに外側に傾いてしまいます

タイムはベスト 43.621 秒でダメ・・・
不思議と肋骨は平気なんだけどなぁ〜

マジに首を鍛えねば・・・
ビリーに入隊もした方がいいかも・・・



電気ページにも載せましたが、自作磁気センサー基板をコースでテスト
LED 点灯で感知がわかるようにしています
感度は路面から 2 cm くらいでまだ使い物にならない

ラップセンサーが磁石を認識しないことがあるのですが、それは最終コーナー立ち上がりでした
そこで基板をテストしたのですが、アウト側 7〜80 cm は磁石がない!
立ち上がりで膨らむなってこと?
(今日はそこで膨らみすぎてパイロン 2 本撥ねちゃった・・・)

カートの左側よりは右側にセンサーを取り付けると良さそうなので、次回やってみよう・・・



2007 年 09 月 30 日(日)【 スプロケット と オイル・・・ 】



まだ交換する気になれないのだが、購入してきたスプロケットとチェーン
77 とかにしようと思ったら、それでは小さすぎるとのこと
79 にしました(現在は 81)
チェーンは 2 コマ短い 106

43.34 秒が切れたら交換しようと思っていますが・・・



Wako's の混合オイル RVR の 1 L 缶が販売中止になった?とのこと
茶畑テンチョに「このオイルもいいですよ・・・」っと言われて買ってきたオイル
今度使ってみよう・・・



2007 年 10 月 10 日(水)【 APG でラップモニターテスト 】

やや雨模様の天気予報
朝、APG 到着時に雨は止んでいて、路面だけ濡れている状態
その後は徐々に乾きましたが、一部はジメッとしていて完全なドライには至りませんでした



今日のステアリング

上部に取り付けた自作ラップモニター
雨のつもりだったので、テープでグルグル巻きにし、表示部はビニール・・・
ちょっと視認性は落ちましたが、走行中でも十分見えました

問題の磁気センサー感度は・・・
当初は 50 %くらいの確立でキチンとラップを表示していました
「これならけっこうイケルかも・・・」っと思い、センサーを 1 cm ほど下げて再チャレンジ

そしたら表示が不安定になってチカチカ・・・
磁石もないのにセンサーが過敏反応でダメ
センサーを見たら路面に当って防水袋が破れ、本体は水びたし!っ

まあ、表示部の機能は OK で、センサー感度が上れば良さそうな感じ・・・
70 点くらいあげてもいいんじゃないかな?



元(No.2)に戻したシート
これで肋骨痛になって No.3 シートを買ったんだから、肋骨が心配でした
けれど(腰部分に写真のようにパッドを貼りましたが)、とりあえず持ち堪えました〜
肋骨が少し強くなった(慣れた)かな?

走りはウエットからですが、ベスト 43.801 秒でアップならず
大分いい感じで走れるようになってきましたが、筋肉にくる!
筋肉がきつくなると操作が遅れたりして、今日はヘアピンの立ち上がりでリアから落ちてしまいました
どこも壊れませんでしたが、ちょっとビックリ・・・

ドライだとやっぱり首を主体に全身がきつい!



700 円でレンタルする発信機のマウントを買いました( 1,050 円)
マイクロン4 は磁気を拾わないことがあるので今後もレンタルするし、毎回固定するのが面倒なので・・・

7 月 25 日に取り付けた BS のハイグリップタイヤ

左リアタイヤのポッチ←         →左フロントタイヤのポッチ

減る側の左側タイヤを・・・
リアタイヤは「マイナス 2 分山だねぇ〜こりゃあ・・・っ」っなんて言う人もいて、もうダメみたいです
速い人は 2 周目でベストタイム出すらしい・・・ F1 の予選タイヤと同じ感覚!
こんなだと状況によっては、ラップで 1 秒とか遅くなっちゃうらしいです
寿命は SL02 みたいな普通のスリックと比べると 5 〜 10 倍短いとか・・・

新品時の 43.342 秒が出ない
なーっと思っていましたが、これも理由にしていいのでしょうか・・・
とりあえず「マイナス 2 分山」では困るので、新品タイヤを注文しました

次回はスプロケを 81→79 にし、途中でタイヤも NEW にしてみるつもり・・・



2007 年 10 月 13 日(土)【 考え中 】

前出のタイヤを見て考えることあり・・・

7 月 25 日に取り付けた BS のハイグリップタイヤ

左リアタイヤのポッチ←         →左フロントタイヤのポッチ

終わっているのはそうなんですが、フロントの方が減りが少ない・・・
リアのスライド量が多いということで、ここにきてドリフト癖が出てしまっているようです

ドリフトするとイン側を向くので恐怖感がなく、実際にコースアウトしにくい
けれど、アウト側のリアタイヤだけに加重をかけて曲がることになる
やはり 1 輪だけの加重で曲がるよりもアウト側 2 輪に加重をかけて曲がる方が速いに決まってる・・・

やはりイメージすべきコーナリングは

弱アンダー気味にフロントをスライドさせながら、リアのスライド量がそれよりもやや多いようにして曲がる!
だからハンドルは常にほんの少しだけ内側を向いていて、絶対にアウト側を向かない
(コーナーリング中はフロントタイヤがスライドしていなくてはならない)

ことだと思います

F1 ドライバーはみんなそうしていると思いますが、実際には怖いし、難しいんですよね〜
ちょっと間違えるとコースアウトしそうですから・・・

っというわけで、次回からしっかり反省してコーナー進入の練習をしようと考えたわけです






つづく・・・


その25へ その26 その27へ





左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください