相澤 真一(あいざわ しんいち)のプロフィール 

所属(201941日現在)上智大学総合人間科学部教育学科准教授

生い立ちと学歴
1979
年 長崎県長崎市に生まれる。
1981
年 神奈川県茅ヶ崎市に移り住み、以後、茅ヶ崎、藤沢にて育つ。
1994
年 藤沢市立藤ヶ岡中学校卒業。
1997
年 神奈川県立湘南高等学校卒業。
2001
年 慶應義塾大学総合政策学部卒業。
2003
年 東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。修士(教育学)。
2007
年 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。
2009
年 東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。

職歴
2003
4月〜20043月   東京大学 教育学部ティーチングアシスタント(担当科目:教育社会学調査実習T、U)。
2007
4月〜20083    東京大学 社会科学研究所 研究支援推進員。
2007
4月〜20093月    学習院大学 法学部政治学科非常勤講師(担当科目:社会調査法T、U)。
2007
10月〜20083   首都大学東京 都市教養学部非常勤講師(担当科目:教育社会学)。
2008
4月〜20089月    首都大学東京 都市教養学部非常勤講師(担当科目:教育学B)。
2008
4月〜20103    成蹊大学アジア太平洋研究センター 特別研究員 兼  文学部現代社会学科社会調査士課程非常勤助手。
2009
4月〜20113    学習院大学 法学部政治学科非常勤講師(担当科目:社会統計学T、U)。
2009
4月〜20113    武蔵大学 社会学部非常勤講師(担当科目:社会調査実習)(量的調査:社会調査士認定G科目)。
2010
4月〜20109    成蹊大学 文学部現代社会学科非常勤講師(担当科目:現代社会研究A)
2010
4月〜20123    日本学術振興会特別研究員PD(東京大学社会科学研究所)
2011
10月〜20126    Senior Associate Member at St Antony's College, University of Oxford
2012
4月〜20193    中京大学現代社会学部准教授 
20164月〜20173    ベルリン自由大学歴史文化学部日本学科客員教授
20194月〜現在に至る      上智大学総合人間科学部教育学科准教授 

 


専攻:教育社会学、歴史社会学、社会調査

最近、取り組んでいるテーマ
・後期中等教育の教育拡大とその後の人口減少期の社会的インパクトの解明(国内/国際比較両面から)
・戦後日本社会の貧困調査の再分析
・戦後日本の中学校教育における平等性のあり方とその変容過程の定性的分析
・現代日本社会の地位達成過程におけるアスピレーションの意味の変容の定量的分析
などなど。
詳しいことは、業績一覧のページにて

所属学会
日本教育社会学会
日本社会学会
International Sociological Association
British Sociological Association
日本教育学会
関東社会学会

獲得研究助成(研究代表者としてのもののみ)
・「後発産業化諸国の中等教育拡大の国際比較研究:日本を起点としたアジア・東欧への展開」日本学術振興会(JSPS)科学研究費補助事業,若手研究(A),20134月〜20163月(見込)。
・「未来の社会科学ユーザを育てるためのカリキュラム構築:社会学系学部の学部教育から」日本学術振興会(JSPS)科学研究費補助事業,挑戦的萌芽研究,20144月〜20173月(見込)。

参加研究プロジェクト
2015年社会階層と社会移動調査研究会


過去に研究代表者として獲得した研究助成
・ 「現代日本における社会的格差の世代間関係の解明――貧困の再生産に着目して」日本学術振興会(JSPS)科学研究費補助金,特別研究員奨励費,2010年〜20123(日本学術振興会特別研究員辞退に伴い、2011年度末をもって辞退)
・「戦後日本社会における貧困問題の総合的解明と社会政策の効果の検証」日本学術振興会(JSPS)科学研究費補助金,研究活動スタート支援,20128月〜20133月(若手研究Aに採択されたため、2012年度末をもって辞退)。

過去に参加した研究プロジェクト
JGSS(日本版総合的社会調査)JGSS-2006期間限定メンバー・公募設問採択者)
2005年社会階層と社会移動調査研究会
・「アジア太平洋地域における社会的不平等の調査研究」成蹊大学アジア太平洋研究センター共同研究プロジェクト(研究代表:小林盾)20084月〜20113月,分担研究者として。
・「高校教育機会の構造の総合的解明――地域と設置主体に着目して」日本学術振興会(JSPS)平成22年度科学研究費補助金基盤研究(C) 20104月〜20133月,分担研究者として採択後、学術振興会特別研究員に採用されたため、研究協力者に変更。20124月より,分担研究者。
・「戦後日本社会の形成過程に関する計量歴史社会学的研究」日本学術振興会(JSPS)平成23年度科学研究費補助金基盤研究(B)(研究代表:橋本健二),20143月まで,研究協力者として。
・「文化資本と社会関係資本の関連性:クラシック音楽祭参加者への調査によるアプローチ」日本学術振興会(JSPS)平成23年度科学研究費補助金挑戦的萌芽研究(研究代表:辻竜平),20143月まで,研究協力者として。
・「「能力」の制度としての試験に関する比較社会学的考察」日本学術振興会(JSPS)平成23年度科学研究費補助金基盤研究(C)(研究代表:尾中文哉),20143月まで,研究協力者として。20124月より,分担研究者として。

研究に関わる取得資格
専門社会調査士 (社会調査協会

趣味
クラシック・サクソフォン演奏、クラシック音楽鑑賞(コンサート通い等)

トップに戻る。