土星 |
![]() |
2000年9月25日 0時13分〜16分撮影の12枚合成 土星は環を持つことで有名な惑星です。太陽系惑星の中で、土星以外にも木星、天王星、海王星にも環がありますが、アマチュアの望遠鏡では、土星以外の輪を見ることはできません。 土星の輪に注目すると、周辺部分が少し暗く、中心部分が明るく見えます。このうち暗い部分をA環、明るい部分をB環といいます。そして、A環とB環の暗い部分をカッシ−ニの空隙(くうげき)といいます。また、輪の傾きがだんだんと変化します。99,98年の画像と見比べてください。 |
撮影の使用した望遠鏡は、口径20cmのシュミットカセグレンです。カメラは、CASIO QV3000EXです。ビクセンの9mmの接眼鏡で222倍に拡大し、ズ-ム最大でコリメ−ト撮影しています。 |
2000年の姿 |
9/19 9/19土星とその衛星 |
9/20 10/12 11/7 12/8 |
1998、1999年のその他の土星 |