上諏訪の湯巡り [9] byやませみ |
■小和田地区の共同浴場 線路の東側の小和田地区は、昔ながらの町並みがよく残っています。細い小路の奥に立派な長屋門の屋敷があったり、現役の土蔵が見えたり散策が楽しいです。歴史の古い共同湯がいくつも散在し、それぞれ個性的なデザインがたいへん面白いですが、ほとんどが組合員以外不可のジモ専ですから、見物だけで我慢しなくてはなりません。 湯小路平温泉(小和田17-7) |
![]() 洋館ふうの外観がお洒落です |
![]() 裏から見ると意外に大きい浴場です |
|
![]() いたって素朴な外観です |
![]() 湯汲み場がありました |
喜多の湯(小和田5-4) |
![]() 非常に大きな湯気抜きが奇観です |
![]() 隣の公民館床下が源泉のようです |
田宿温泉(小和田11-3) |
![]() こちらも巨大な湯気抜き |