みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
秋田男鹿周辺の温泉 byやませみ 【第1回】
|
|
■男鹿温泉「男鹿ホテル」 男鹿市北浦湯本字草木原13-1 TEL/0185-33-3101 無休 時間要確認 500円 http://www.oga-hotel.com/ <掲示> 脱衣所に分析表(一部カット) 男鹿ホテル源泉 H03.07 Na−Cl 56.5℃ pH=? 600 L/min・掘削動力 蒸発残留物=6.00g/kg 総計不明 Na=1477(72.0) Mg=96.8 Ca=269.4(15.1) Fe(II)=0.2 Cl=2465(78.2) SO4=199.6 HCO3=923.0(17.0) Br=6.7 mg/kg (mval%) 男鹿温泉の中核的存在の大型ホテルながら、立ち寄りへの対応は実に丁寧。15時に寄ったら湯を張ったばかりというので早速に一番風呂をいただく。広い浴場は内湯と露天風呂だけのシンプルな構成。いささか古びた感じだが入念に掃除されていて清潔。 |
![]() 湯滝に成長した石灰柱がみごとです |
![]() 遠望が開けた露天風呂 どこかでキジが鳴いてます |
■男鹿温泉「ホテル雄山閣」 男鹿市北浦湯本字草木原52-1 TEL/0185-33-3121 無休 830-19時 600円 http://www.namahage.ne.jp/yuuzan/ <掲示> 浴室入口にリライト分析表 男鹿温泉2号井戸 H03.08 Na−Cl 53.3℃ pH=7.1 湧出量記載なし(説明書は200 L/min・50m動力) 総計=6172mg/kg Na=1288.5(67.1*) K=73.5 Mg=71.4 Ca=381.9(22.8) Cl=2347(76.5) SO4=223.6 HCO3=943.6(17.9) Br=4.3 I=1.2 H2SiO3=94.8 HBO2=56.5 CO2=506.5 H2S=0.1 mg/kg (mval%) *)総計が合わないのでmval%は不確実 温泉街入口の高台に建つ28室の中規模旅館。全面改装して小粋な雰囲気になった。客室は広く清潔で、展望が開けて明るい。食事は豪華版とまではいかないが、満足できる質と量で男鹿の味を楽しむことができる。わりと安価な料金にしてはお値打ちの宿だろうと思う。 |
![]() なまはげ面がシュゴゴーと湯を噴き出す |
![]() 雰囲気ある露天湯小屋 |
![]() 客室からの男鹿温泉全景。バス左が源泉井戸 |
![]() 源泉からパイプで直に導入されている |
■鵜ノ崎温泉「かんぽの宿男鹿」 男鹿市船川港台島字鵜ノ崎62-2 TEL/0185-27-3000 無休 10-22時 500円 http://www.kampo.kfj.go.jp/shisetsu/yado1/2042oga/index.html <掲示> 浴室入口にリライト分析表 鵜の崎温泉 H10.10 S−Na・Ca−Cl 49.4℃* pH・湧出量記載なし 総計不明 Na=2646(69.6) K=69.6 Mg=20.9 Ca=935(28.2) Cl=5839(97.9) SO4=50.7 HCO3=106.4 Br=12.9 HS=19.8 H2SiO3=64.7 HBO2=28.3 CO2=10.9 H2S=4.5 mg/kg (mval%) *)源泉制御板の表示は69.9℃・59 L/min 海岸段丘の上に建つので開放的な眺望が素晴らしい宿。開業からすでに30年以上経っているが、何度か改装しているので新しい建物に見える。バブリーな豪華さを競う最近の公共の宿に比べると簡素な印象。 |
![]() 展望ゼロなのがもったいないです |
![]() 美しい湯色にたっぷりのイオウ臭が絶品 |