Counter

我が家の近所の鉄道廃線跡

京都市電稲荷線

(京都市伏見区)

京都市電稲荷線は、日本最初の営業電車路線だった京都市電伏見線(京都駅〜中書島)の枝線として、勧進橋電停から伏見稲荷大社のある稲荷まで走っていました。全線が専用軌道で途中に電停は無く、終点の稲荷電停の直前に京阪電鉄本線と専用軌道同士の平面交差がありました。京阪電鉄藤森駅の近くに住んでいた幼い頃の私は、京都の繁華街である四条方面から京阪で帰宅する際に稲荷線との平面交差に差しかかると、「あっ、あっちもこっちも線路!」と叫んでいたものです。稲荷線は伏見線と同時に1970年(昭和45年)3月31日に廃止されました。廃止から半世紀経過し、専用軌道の跡は道路や児童公園になっていて、市電が走っていた証は一見全く残っていないようです。が、、、

【参考になる文献】沖中忠順著「京都市電が走った街 今昔」, p.141, JTBキャンブックス ISBN4-533-03421-7


2003年8月撮影


2010年3月撮影


2020年11月撮影


以下は伊藤勇次郎氏が撮影し私がYoutubeにアップロードした京都市電稲荷線の動画像です。

本ページ作者へのメールの宛先はです。
2002年8月25日開設
2020年11月17日最終更新
「我が家の近所の鉄道廃線跡」のページへ戻る