---えどめぇるまがじん--- 
第零号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   えどめぇるまがじん---創刊前零号(2001/10/25 Vol1.-No.0)
             創刊のご案内
    江戸料理百選:http://www.asahi-net.or.jp/~UK5T-SHR/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■目次---------------------------------------------------------■

・発行人口上
・「えどめぇるまがじん」今後の展開を紹介!
・皆様からの募集
・編集後記
・奥付

■『えどめぇるまがじん』口上--------------------------------------■
この度『えどめぇるまがじん』、略して『えどまが』を発刊することと
相成りまし た。この『えどまが』は小社が発売している『江戸料理百選』
を軸に、江戸文化の魅力を味わっていただきたく創刊するメールマガジン
です。今後、江戸に関連した情報を皆様へお届けする「江戸飛脚便」とし
て末永く御愛顧を賜わりますよう、隅から隅 までずずぅいっとぉ・・・
よろしく御願い申し上げます♪

■『えどめぇるまがじん』今後の展開を紹介!---------------------------■

『えどまが』はあるテーマで掘り下げた情報を提供する「特集」と、タイム
リーな話題を提供する「定例記事」から構成されます。ただ、メールマガジン
という性質上コンテンツはエッセンスのみの提供となりますので、コンテンツ
の詳細はWebサイトで確認していただけるようにしております。現在、以下
の内容で取材を進めておりますのでご期待下さい。

☆特集記事-----------------------------------------------------☆

『えどまが』の柱となる記事で、以下の視点から毎号1本お届けします。
(どのテーマになるかは取材状況によります・・・お楽しみに)。

・江戸料理帖
 季節のレシピや、旬の食材などの蘊蓄を紹介。
 美味しくて、案外簡単に作れてしまう「江戸料理」のレシピを伝授!
 コレであなたも江戸の料理人!

・「江戸」を食べる
 江戸時代から続く老舗紹介
 料理屋だけにとらわれず、素材関係、職人さんを紹介。

・「江戸」体験スポット
 現代に刻印された江戸を探る。江戸を体験できるスポットを紹介!
 江戸時代に関わりのある人物や、ゆかりの場所にスポットをあてて紹介。

・「江戸」を知る
 江戸時代豆知識。時代背景などの江戸の広範に渡る知識や情報などの紹介。
 マナー・住居・生活習慣など、古き良き「江戸」についての知識を紹介。

★定例記事-----------------------------------------------------★

タイムリーな話題に応じて、以下のテーマを随時に紹介します。

・江戸瓦版
 江戸をテーマにした施設やイベントを紹介。Webサイトの更新状況。
 催し物などの速報情報などを、いち早く掲載。ニュース、イベント情報を
 逐次掲載。情報の提供もお待ちしています。

・旬の食べ物の情報
 「江戸料理」を語るのに欠かせない、その時々の旬の食材の紹介。
 現代でこそ冷蔵庫や宅配便など、各種運搬・保存方法の整備により、何時
 でも何でも食べることができるご時世となりましたが、江戸時代ではそう
 はいきませんでした。江戸時代の人が肌と食材で感じた「季節」を、四季
 折々の旬の食材を通じて見直してみませんか?

・江戸冊子紹介
 「江戸」を紹介する本を随時紹介。
 現代の冊子、江戸時代からの文献など、食物・風俗・芸術・その他・・・
 様々なジャンルから紹介。

・都営大江戸線1周旅行
 「江戸」にひっかけての旅企画・・・さぁ、東京深度最大40メートルの旅
 に出発! ひと駅ずつ、その駅の見どころと「江戸」との関わりを調べます。

・「江戸」に関連するモノの紹介。
 「現代」と「江戸」を結ぶ様々なモノの紹介。
 「江戸」が展示・紹介がされている場所や、臨時の展示会などのイベント。
 はたまた東京の市街の中に眠っている「江戸」ゆかりの場所やモノを紹介し、
 それらについての解説を行います。

・百選コラム
 『江戸料理百選』著者の皆様による随時掲載のコラム

 他にもコンテンツは、まだまだあります・・・御期待下さい。

☆読者参加型企画------------------------------------------------☆

皆様からの投稿をお待ちしております。どしどし御応募を!!

・一句投稿
 俳句・川柳・短歌・・・古式ゆかしい作品の募集します。
 採用者は掲載して紹介の予定・・・腕を振るって御参加を!!

・口コミ情報大募集「『江戸』・・・知りませんか?」

・「江戸」に関する疑問質問Q&A
 なかなか触れる機会も調べる機会も少ない「江戸」の疑問・質問を引き
 受けます。調査の上、紙面上にてお答えします。

・皆様からの企画も大募集! どしどしお寄せ下さい。

・Off会(江戸の輪)も計画(予定)
 「江戸料理試食会(「なべ家」にて有料)」「江戸ゆかりの地ツアー」

■編集後記-----------------------------------------------------■

さて、こんな感じで作らせていただきましたけど、如何でしたでしょう
か?「江戸」について調べていますと、当時の世相を通して、人間の
大らかさであるとか緩慢な時間の流れのようなモノを知ると同時に、
やはり「近世」という時代におけるしきたりや伝統を、庶民の人々が
如何に大事にしていたかがわかります。それは現代人が忘れかけている
モノなのではないのでしょうか?少しだけ、後ろを振り返ってみる時間も
必要なように思います。

昨今、テロだ何だと物騒なニュースばかりが耳について、ずいぶん余裕を
忘れている自分にはたと気がつく時もありますが、そんな時は、ふと立ち
返って「江戸」の心を思い返すようにしています。

東京生まれ東京育ちのデスクなのですが、あまり触れる事がなかった
「江戸」と云う市街は、そんな風に心の中の何処かに残っているのです。
まるで子供の頃、遊び疲れて見上げた真っ赤な夕焼けのように・・・。

 『えどまが』デスク:satoru.@UNIZON Co,Ltd

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
えどめぇるまがじん---創刊前零号(2001/10/25 Vol1.-No.0)
『えどまが』の登録・解除はコチラまで
http://www.asahi-net.or.jp/~UK5T-SHR/merumaga.html
発行日:第2・4金曜日発行
えどまがデスク:清水 智 (株式会社ユニゾン 第5事業部)
編集兼発行人 :佐原 勉 (      〃      )
          All Reserved By 2001年社 & 株式会社ユニゾン
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆--------------------------創刊号(2001/11/02 Vol1.-No.1)へ。

  


トップへ戻る

HOME