前のページへ戻る



トピックス


ここでは、その日あったことで心に残った出来事や気になった事などを紹介します。
まあ、不定期の日記みたいなものでしょうかね。 (^-^)


7月
10
11121314151617
18192021222324
25262728293031



7月31日(

【12:16】 1999年7の月、やはり何も起きずに終わりそうですね。まぁ、そんなもんだろうとは思っていましたが。そうじゃなきゃ引っ越したりできませんよ。 (^ ^;) まだまだここでの生活を満喫したいじゃないですか、ねぇ...
 昨日はとある写真集の発売日。生まれて初めて写真集という物を買ってしまいました。今まで欲しいと思ったことがなかったんですよ、そういうの。今回はやられちゃいましたね、彼女の魅力に。って、いったい誰の写真集を買ったかというと「なっちゃん」こと「田中麗奈」のものです。はっきりいってこの写真集、買ってよかったぁ。 (^-^) まさか26歳にもなって19歳の女の子の魅力に負けてしまうとは... やるな、麗奈ちゃん。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月30日(金)

【08:05】 眠いってば。もう朝出はイヤじゃ。たまには出社拒否してドライブにでも行きたいなぁ... まぁ、もうすぐ「'99 夏だ1番! ドライブ祭り@瀬戸内」があるんだけど。今回は初動が遅かった上に時間が作れず、きちんと宿の手配ができるかどうか不安。手配できたとしても夏休み時期ということもあり、多少割高になってしまいそうだし。まぁ、その辺は仕方ないかな? それにまだ詳しい日程を組んでいないんだよね。宿の手配は「たぶんこの辺で泊まれば大丈夫じゃない?」って感じなので。 (^ ^;) 思いっきり適当だな、今回の旅。しかも、8月入ったら甲子園準備やら本大会の作業やらで大忙しだろうし... まぁ、今回は旅のスケジュールを宿に入ってから決めてもいいかな? やっぱある程度方向性出しておかなきゃダメか。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月29日(木)

【24:02】 今晩の食事は久しぶりにコンビニで買っちゃいました。だって、作るのがかったるくて。 (^ ^;) それに、たまにはコンビニの弁当でも食べてみようかな、と。(笑) 1ヶ月前は当たり前のことだったのに何か新鮮でしたよ。で、何を買ったかというと、「そうめん」と「おにぎり」。それらをTVでも見ながら食べようとしてつけてみると、やってましたよ、例の番組「どっちの料理ショー」。これ、好きなんですよ、私。きょうは「担担麺」(字あってる?)と「カレー南蛮うどん」の対決。メニューを見た時点で「あ、カレーの勝ちでしょ」と思ったけど、番組見てるうちに「あぁ、担担麺もいいかな?」などと思ってしまいました。この番組、ゲストがどっちかを選ぶんだけど、その人数で勝ち負けが決まるのね。で、勝った方は食すことができるんだけど、負けた方を選んだ人たちは食べることすらできずに、勝った人が美味しそうに食すのを見てるだけ。 (^ ^;) 固定メンバーとして番組に出ているSMAPの草なぎくんなんかは、毎回この番組の食事を夕食と決めているらしく何も食べてこないそうです。だから、負けるとすっごく哀しそう。(笑) しかも、私が見る限りでは彼が無事食べることができたのはほんの数回。まぁ、私が見ている回数が少ないこともあるだろうけど、確率的には半々でしょ? 2択なんだから。でも、いつも負ける方を選んでしまっているんだよね。きょうも最初「カレー南蛮」を選んでいたのに最後に寝返って失敗。思わずTVの前で「あ〜ぁ」と彼を哀れんでしまいましたよ。ちなみに私はこの番組、勝ち越しています。 (^-^) ただ、その考え方がずるいんですけどね。何がって? えーっと、「自分の食べたい物よりも、みんなが食べたいと思う物」を選んでいるからです。その点、彼は純粋に食べたい方を選んでしまっているんでしょうね。まぁ、その辺が彼の「いい人」ぶりを表すのかもしれませんが。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月28日(水)

【10:10】 あじの開きは美味しいねぇ。 (^-^) やっぱ日本人の朝食はご飯とお味噌汁とお魚でしょ。(笑) これで漬け物でもあれば完璧なんだけど、買うの忘れてたわ。ま、それはいいんですけどね。 (^ ^;)
 調理をするようになると生ゴミ多くなるでしょ? あれねぇ、やっぱつらいわ。冬場ならそれほどでもないんだろうけど、いま夏でしょ? 臭いがねぇ... 気になるのよ。一応、火、木、土と燃えるゴミの日があるんだけど昨日は捨てなかったのよ、起きられなくて。後悔したね、俺は。そして気づいたね、俺は。「夏場の生ゴミは睡眠時間を削ってでも捨てろ」ということを。(笑) 先日、買い物に行ったとき「生ゴミの臭い消し」が売っていたんだけど「こんなんなくても、すぐに捨てれば問題なしじゃん」と思い買わなかったんだよね。いま思えばあれ間違い。買っときゃ良かったよ... ってこと書くと「うわっ、すごい臭いなんだろうな...」と思われるかもしれないけど、ゴミ箱の中だけなの。部屋に充満しているとかじゃないから生活には影響なし、今んところね。 (^ ^;) でも、会社行く前にマツキヨ寄って脱臭剤 or 脱臭スプレー買ってこようかな?
【24:18】 結局、脱臭剤買えなかったよ。本屋寄っていたら時間なくなってさ。 (^ ^;) 帰ってきたらほんのり臭ってました。 (;o;) で、朝を待たずにゴミをまとめちゃいました。だって、部屋が... さすがに夜中のうちにゴミを出す、なんて横暴はしなかったけどね。そのうちするようになっちゃうのかなぁ? でも、うちの近所、そういうのしてる人いないから目立っちゃうよな、きっと。やめておきましょう、そういう反社会的な行為は...

7月カレンダーへ TOPへ


7月27日(火)

【13:36】 恐竜、強いね。さすがは史上最強の生物。参ったわ、マジで。あんな小さいのに... こりゃ、最初から作戦練り直すしかないな。銃弾も足りなくなっちゃうし... って、これ「Dino Crisis」っていうゲームの話。バイオハザードの方が簡単でしたね。だって、逃げられたもの。これが現実世界だったら勝てないわ。世界の研究者の人、間違ってもDNAから甦らせるということのないようにお願いします。 (^ ^;) それにしても、ここまでツライゲームだったとは... あ、もしかしたら、しばらくまともにゲームしてないので下手になっているのかも。それは大いにあり得るな。最近は主夫業に精を出してるから。(笑)

7月カレンダーへ TOPへ


7月26日(月)

【12:28】 今日も暑いですね。まぁ、おかげで洗濯物がよく乾くんですけど。 (^ ^;) でもね、風も強いから「ぴゃー」っと飛んでいっちゃうんです。これには参りましたね。せっかくの洗濯物が埃だらけになっちゃいます。近いうちに物干し竿に固定できるようなハンガーを買ってくるか、ハンガーを固定する洗濯ばさみみたいなのを買ってこなきゃいけませんね。きょうのところは仕方ないので、軽いものは部屋の中に干し、エアコンを洗濯物乾燥モードにしてます。電気代はかかるけどね... あぁ、洗濯する日だけでもそよ風に変わってくれないかなぁ? 自分が外を歩いている時は風がないとイヤですけど、風が強すぎるのも考えものです。それにしても人間ってわがままな生き物なんですねぇ。(笑)
 で、これからマッサージに行って来ようと思ってます。肩こり激しくて痛いくらいなんですよ。足も疲れているみたいだし。このガチガチに固まった肩をほぐしてくれるならプロじゃなくても良いんですけど、そういう人近くにいないので... (^ ^;) でも、プロはさすがに上手ですね。毎回思うんですけど、ああいうところに勤めている人が知り合いにいたらいいのに...(笑) そう思いません?
【21:14】 やっと買えたよ、「GET WILD DECADE RUN」。マッサージ行ったついでにチト足を伸ばして西葛西にある大きな本屋にいったんですよ。まぁ、買いたい本があったわけで... で、目当ての本を見つけられずため息をつき店を出ると見慣れないCDショップが。「あらぁ? こんなところにできたんだ、しかもでかい...」と帰ろうとしたした瞬間、何かが私を呼ぶ感じが。「!」、直感で「こりゃ、あるな」と急遽その店に寄ってみると... あ、ありましたよ、探し求めていたCDがっ! しかも、たくさん並んでいるぅ〜。なぁんだ、私が探し回った店はぜ〜んぶへなちょこCD屋だったのね。 (^ ^;) というわけで、まずはCDをKEEPして他にも何かないか物色。(笑) で、最近耳に残る鈴木あみの「BE TOGETHER」、そしてTMのカバー曲が収録されているというtohkoの「Cure」を買ってしまいました、へへへ。引っ越しして節約するんじゃなかったのかい、ケンイチ... そんな声が聞こえてきそうですが、生活できれば問題ないでしょ?(←開き直り) ま、しばらくはこれで気が済むことでしょう。あ、そうそう、ついでと言っちゃ何だけど、プレステの「Dino Crisis」も買っちゃった。 (^ ^;) ということで、恐竜退治してみますわ、今晩。どれほどの恐怖があるものなのか、興味深いなぁ... (^-^)

7月カレンダーへ TOPへ


7月25日(

【08:43】 ビデオ、たくさん録るんだけど見る暇ないんですよ。思いっきり1週間のずれが生じてます、ドラマ関係。 (^ ^;) でも、もうそろそろ見るべきドラマが絞れてきたので、録る本数を減らそうと考えてます。ま、そんなことはここを読んでいる人たちには関係ないんですけどね。(笑)
 最近やけに「心理学」を題材にした小説が多い気がします。心理学に興味がある私としては嬉しい限りなのですが。特に映画化されている「催眠」、これは今まで読んだことのなかった催眠療法を題材としたもので、久しぶりに間をおかず一気に読んでしまいました。通勤時間が増え普通に通勤すると苦痛なのですが、こういう面白い本があると短く感じるものですね。ただし、首はチト痛くなってしまうのですが。 (^ ^;) 最近、肩こりがひどいのもそのせいでしょうね。次の休みにでもマッサージ受けに行ってこようかな? しばらく行ってなかったし。

7月カレンダーへ TOPへ


7月24日(

【14:01】 身体だる〜い。おかげできょうの休みの半分、布団の中で過ごしてしまいました。本当は片付いてない部屋の中をどうにかしようと思ってたんですけどね。ダメですね、意志弱くて。っていうか、やはり通勤時間が増えた関係で朝出の日が続くと、かなりの負荷がかかるようです。帰宅時間から出社時間までの時間が単純に計算して1時間くらいは短くなってしまったんですから。しかも、朝出の時って大抵は残業してから帰るから余計にそうなるんですよね。うちの部の若い人で定時に帰る人って少ないんじゃないかなぁ? 極端な人員整理のツケが全部若手に集中していますから。全く、会社の上層部は現場をみてから人員整理するべきですね。机上の計算だけでは成り立たないんですよ、ホント。某有名ドラマのセリフで「正しいことをしたかったら偉くなれ!」ってのがあるけど、本当にそうですね。でも、私の能力では上まで昇れそうにはないなぁ... (T^T)
【24:40】 いやぁ、楽しかったな、きょうは。以前お世話になった先輩が福岡に異動しちゃうということで地域限定の送別会を開きました。で、17時(!)に市川市内某所に集まって、食事場所へと移動開始。しかし、食事をする予定だったお好み焼き屋が時間が早すぎるため開いておらず別の店へ。 (^ ^;) まぁ、17時ってチト早めに設定しちゃったからしょうがないか。で、入ったお店もまだ開いたばかりで客は私らだけ。まだ、外が明るいうちから乾杯できるというのは気持ちがいいですね。 (^-^)  乾杯後、美味しいお好み焼きを食べまくってみんな大満足。そのままカラオケに流れ込むことに。カラオケもこんなに早い時間に始めたのは初めてでなんか変な感じ。3人で2時間、部屋を借りたのだが男3人ではなかなか厳しいですね。どうしても選曲待ち時間が多くなってしまいます。まぁ、それでも楽しいから構わないんですけど。で、その後は車でボーリング場へ。久しぶりということもあって緊張したけど、いきなりストライク! v(^-^) 「きょうはイケてる?」なんて思っていたけど、まぐれが最初にきたようでした。 (T_T) 1ゲーム目は練習、2ゲーム目にお茶代を賭けて勝負。で、私は93ピンというロースコアを叩き出し大敗。あぁ、相変わらずプレッシャーに弱いねぇ... 3ゲーム目はプライドを賭けての勝負。(笑) 途中までは安定してたんだけど、ターキーを出されてから思ったようにスコアが伸びず2位。あぁ、やはりプレッシャーに... で、3ゲームトータルのアベレージは116ピンでした。ん〜、修行が足りんねぇ。 (^ ^;) そのあとは遅くなってきたのでお開き。私は電車がギリギリ間に合わず、同僚に送ってもらって帰宅。遠くまでの宅送りご苦労様、Oくん。 (^ ^;)
 明日はまたしても朝出。ということで、さっさと寝なくては... おっと、その前に米研がねば。(笑)

7月カレンダーへ TOPへ


7月23日(金)

【07:38】 う〜ん、きょうも暑そうだな。西日本ではすでに梅雨明けしていて関東圏ももうすぐだと聞いています。あの鬱陶しい梅雨が終わるのは嬉しいことなのですが、今以上に暑くなっていくのはいただけないですね。 (^ ^;)
 「'99 夏だ1番! ドライブ祭り」、まだ具体的な予定が立っておりません。まず、参加するメンバーが忙しいのと各自の住んでいるところがバラバラになってしまったのが要因でしょうか。以前は寮にほとんど揃っていたんだけどね。あと、プランナーの私が引っ越しのドタバタで、社の契約施設一覧をどこかにやってしまったのも要因の1つでしょう。 (^ ^;) 8/14の23時頃を出発予定にしている関係で残り日数が3週間ほどしかありません。早いところ宿の手配を考えないと野宿になってしまう。どこを回るかは考えずに宿だけ決めてしまおうかなぁ。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月22日(木)

【06:53】 お、給料日じゃん、きょうって。なんかやっとって感じだな。 (^ ^;)
 引っ越してから前の日の日記を書いてから次の日の分を書くまでの時間が短い気がする。ということは睡眠時間が少なくなっているってことですね。この辺が通勤時間が長くなった影響なんでしょうか? もっと私に睡眠時間を... そういえば「SPA!」で興味深い特集載ってたな。『HP制作ジャンキーたちの奇妙すぎる情熱』っていうものなんだけどね。まぁ、HPを維持していくために魂を削っている人たちの話が載っている訳よ。私もたまにそういうときあるけど、基本的に自己満足のためだからねぇ... この特集に出てくる人は、きちんとしたコンテンツのあるページを作っているから毎日更新するための取材が負担になっているようです。興味ある人はコンビニででもチラッとのぞいてみると良いかも。まぁ、330円だから買ってからじっくり読んでも良いですけどね。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月21日(水)

【10:42】 眠いなぁ。眠いけど、やることあるから起きなきゃいけないのよ。まぁ、それも私が早めに片付けなかったからなんだけどね。 (^ ^;) やれることはやっておく、これがなかなかできないんですよね。だからいつもぎりぎりで自分に跳ね返ってきちゃって... わかってはいるんですけどね。あぁ、もう少しゆとりのある生活がしたいなぁ。ここ最近、なかなか羽を伸ばせない感じですね。もしかしたら、伸ばすべき羽はもうないのかも。そうだったら哀しいですよね...
【24:13】 いやぁ、きょうは大変でしたぁ。普段ならなんてことのない勤務だったのですが、システムトラブルのおかげで一転、かなり大変な勤務になってしまいました。トラブらなければ22時には家にいたはずだったのにね。 (^ ^;) 実際に帰宅したのは30分くらい前。明日は早出なのに、ついてないなぁ...
 仕事も大変だったけど、きょうの雨も大変だったようですね。勤務中にTVでニュースを見ていたら練馬の方では1時間に108mmの降水量だったとか。そっちの方へ引っ越した後輩は無事に帰れたのだろうか? 私は残業のおかげで雨が止んでいる時間に帰れたのだが。 (^ ^;) 明日の天気は大丈夫なのだろうか? 飲みに行く予定なんだよね、数名で。

7月カレンダーへ TOPへ


7月20日(

【22:54】 へへへ、きたよ。エアコンとTVが。 (^-^) いいねぇ、この環境。以前は21インチのTVだったわけだが、こうやって比べるとやはり大きいですね。最初、設置したときは部屋の真ん中で設定していたので「おいおい、こんなに大きいのを俺は買ったのか?」と自問してしまいましたよ。 (^ ^;) ま、そのうち慣れてしまうんでしょうけど。
 きょうは天気も良くてやっと洗濯物を外に干せました。今までも干すチャンスはあったんだけど、物干しを買ったのが先日の休みだったので... やっぱ、外に干すと乾きが段違いですね。午前中の早い時間に洗濯を終え、その日の日没前に全て乾いてしまうんですから。しかも、その乾いた洗濯物からはお日様の匂いがしていい感じだし。 (^-^) これからの休み、良い天気が続くといいなぁ。
 で、きょうって祝日だったんですね。せっかくの休みだったので銀行や郵便局に行こうと思っていたんですけど、またしても予定が狂ってしまいました。最近の休みは土・日・祝日が多くなかなか上手いこといきません。こりゃ、夜勤の前にでも早く起きて行くしかないな。といっても、明後日からしばらく夜勤がないんだよねぇ... 明日はかろうじて14時出社なので少しくらいは使えると思うけどさ。
【27:57】 寝ようかなぁ? と思っていたら職場の同僚3名(Y村氏、O村氏、K山氏)が夜襲をかけてきた。しかも、来た早々に「何か(食い物を)作ってくれ」とひとこと。あぁ...、主夫道を極めるべく歩き始めた白帯の私にいきなりですか? (^ ^;) 私は前にも書いたが、人様に食べさせられるようなものを作るレベルまで達していないというのに。断ろうと思ったけど「じゃあ、適当に食材を買ってくるから」とそそくさとコンビニに買い出しに行ってしまった。う〜ん、何を買ってくるのやら...
 で、買ってきたのは「うどん(ゆでたもの)」「八宝菜(出来合いの惣菜)」「餃子(冷凍物)」「こてっちゃん(レトルト?)」の4品。うげっ、これをどう料理しろと... (T^T) これだけ方向性が違う物を買ってこられても組み合わせられないじゃん。というわけで、「こてっちゃん」「餃子」はそのまま単品で出すことに。で、うどんはどうしようかと思っていたら「八宝菜を絡めて焼きうどんっぽくして」とのリクエスト。まぁ、それならできるが... できあがって食べてみると何か不思議な味。これだったら冷蔵庫の中の物と組み合わせてまともな焼きうどんにしたら良かったよ。 (^ ^;) きょう、買い物したからいろいろとあったし。まぁ、彼らは私に「味」を求めてはいないだろうからいいんだけどね。あ、そうそう。この次くるときは連絡してね。毎回、アポなし夜襲じゃ厳しいぞい。さぁて、彼らも帰ったことだし、本当に寝るとするか。

7月カレンダーへ TOPへ


7月19日(月)

【08:22】 きょうね、雑誌や新聞類の回収日なんだけどそれをまとめるためのアイテムがないの。ビニールのひもだとか、古新聞用の紙袋だとか... 結局、今回も出せずに部屋の片隅に積み上げられていくのです。 (^ ^;) そうそう、段ボールも捨てて良いものかどうかわからずたまったままです。どうしたもんかなぁ...?
 今朝の食事は意外とイケてたな。ご飯は炊いていたんだけど、おかずが決まってなかったんですよ。で、冷蔵庫にあった豚肉とモヤシを炒めてそれをおかずにしました。塩こしょうで軽く味付けしただけだったんだけど、充分食べられましたね。(笑) まぁ、現時点の私のレベルではこの辺が限界でしょうか。これ以上の物を作るにはかなり厳しいかもしれませんね。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月18日(

【07:45】 おはようございます。朝からいきなりなんですが、出ちゃいました、褐色のボディを持ち、超足の速い奴。 (T^T) マジで泣きそうです。昨晩、部屋の片隅で動くものがあったので、ふとそちらに視線をやると、いたんですねぇ... 「うわっ」と思ったけど一応男だし戦ってみようかと新聞を手に奴と対峙しました。で、奴はかなり素早く図体のでかい私をあざ笑うかのように、どこかへ走り去ってしまいました。で、そのしばらくあと、私のすぐそばを「さーっ」と通り過ぎたのです。そのときばかりはかなりの近距離ということもあって、背筋がぞくっとして少しの間動けませんでした。あぁ、こんなにも恐ろしい生き物がいるとは... とりあえず、奴始末用のアイテムを購入し、早急にどうにかする予定。でも、どこから入ってきたんだろ?
【24:06】 あ、そうそう、きょうは確か「
相曽ナオスケ」さんのライブが浜松で行われているんだっけ。さすがに浜松までは行けないけど、相曽さんの地元らしいから盛り上がっていることでしょう。幸い、天候も崩れていなかったし。
 話は変わって... やはり「阿呆」と言われてしまいました。 (^ ^;) 先日の買い物の件。まぁ、外から見るとすごく金遣いが荒いように感じられるかもしれないけど、先行投資をしているだけなんです。どうせ買うものならば、先に買ってしまえという感じですね。まぁ、その辺は個人個人の考え方で変わってくるのでしょうけど。後々まで残る物の買い物にはあまり出し惜しみしないんですよ、私って。Macもそうだし、家電もそうだし... かといって、べらぼうに高い買い物をするってわけじゃないんですけど。 (^ ^;) そりゃね、少しは考えますがな。自己破産とか、したくないからねぇ... (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月17日(

【18:38】 昨晩、久しぶりにネット上に顔を出しました。いつも接続してはいるけど、表面上には出ていなかったんですよ。テレホが使えなかったのもあるけど、一番の理由は勤務がきつくて夜更かしできなかったんですよ。 (^ ^;) で、およそ1ヶ月ぶりにチャットサーバに繋いだら、たったの二人だけ。 (^ ^;) 「あらぁ?」と思いつつ「お久しぶりっっ」とご挨拶。私のことを覚えてくれていたらしく「おぉ!」と二人は驚いていました。で、その後近況などを話してMyth2をすることに。しかし、しばらくやっていなかったらバージョンが上がっていて急遽パッチをDLするハメに。 (^ ^;) そうしたら「まるで浦島状態だね」と言われてしまった。確かに浦島だな、この状況。で、DL後に他のメンバーも含めてゲーム。しかしながら勘が戻るまで他の人のプレイを見学することに。たった1ヶ月だというのにみんな上手くなっていてビックリ。あぁ、ゲームの腕は1ヶ月でかなり差がつくのね。 (T^T) ま、これから徐々にリハビリしていきますかねぇ。 (^-^)
 で、きょうの休みは床屋&買い物で終わってしまいました。お昼チョイ前に起きて、目覚めのシャワーを浴び髪が乾くまでビデオを見る。で、その後、ご飯と野菜炒めでブランチにしました。野菜炒めごときにかなりの時間を割いてしまい、自己嫌悪。あぁ、主夫への道、かなり厳しそうだな... (^ ^;) 食事をして落ち着いたところで床屋へ。歩いて3分くらいの場所にあるのでこれは楽。店に入ると誰もおらず「?」と思ったが奥から私より少し年上の男性が出てきました。で、「短めにして下さい」とだけ注文して半寝状態へ。 (^ ^;) 床屋ってどうしても眠くなっちゃうんだよね。気分的にリラックスしているのかな? まぁ、そんなこんなで髪も切り終わり帰ろうとしたところで「あ、これどうぞ」と缶コーヒーとポケットティッシュを手渡された。そんなに気を使わなくてもまた来るのに... (^ ^;) で、もらった缶コーヒーを飲みながら帰宅。すぐに車で買い物へ。今回のメインは「居住区用エアコン」「29インチTV」の2つ。話によると「冬のボーナス一括払い」が始まっているとのことだったので買うことに決めたんですよ。 (^ ^;) で、店に入って店員をつかまえ「10〜12畳用の除湿が効いて電気代もかからないエアコンと29インチのTV欲しいんですけど」と話すと、あれこれと説明されました。特にエアコンの駆動方法の説明は簡単な模型でわかりやすく説明してくれました。これには最新機が何故静かなのか納得させられました。う〜ん、なるほどねぇ... で、エアコンはその静かで除湿も効くエアコンにしました。もちろん電気代も比較的安くなるものです。値段は以前買った和室用のものの2倍! ま、それだけ良いものだということで自分を納得させました。 (^ ^;) 次にTVですが、これは決めてから買いに行ったのですぐに値段交渉へ。エアコンとセットということもあって少し値引いてくれたようでした。 (^-^) 大幅には無理でしたけどね。で、いざ支払いするときにカードで払おうとしたんですが、「冬のボーナス一括払いは9月からなんですよ」とレジの女性に言われ、愕然... (-_-;) 「どうなさいますか?」と聞かれ「じゅ、10回払いで」と仕方なく分割払い。「はい、わかりました」とカードを機械に通し手続きをしていくレジ係。で、エアコンの支払いは上手くいったのだが、TVの支払い段階で「ピィー、ピィー」と警告音が。「?」と思ったら「お客様、限度額が超えたようです。 (^ ^;)」とレジ係。「えっ? ダメなんですか?」と聞くと「カード会社に確認とってみますね」と電話。で、返答は「ダメみたいです、どうしましょう?」「ん〜、配達の日に払うってのはできますか?」と聞くと「はい、それなら可能です」ということなのでそうしてもらいました。 (^ ^;) あぁ、引っ越しでカード使いすぎたかなぁ? でも、限度額超えるほど使ったのかなぁ? 限度額が20万円なら話はわかるけど。それにしても、来月からの支払い、大変なことになりそうだな。無茶してるなぁ、引っ越し関係の買い物。でも、大きな買い物はこれで終わりだな、たぶん...
 あ、そうそうその他にも「物干し竿」「フローリングワイパー(?)」も買いました。これで外にも洗濯物干せるし、お手軽に掃除できるかな? (^-^)

7月カレンダーへ TOPへ


7月16日(金)

【07:52】 9時半の出社って結構厳しいな、ここからだと。もうすぐ家を出ないと間に合わないや。って、こんなこと書いている時間があるなら準備しろって? そりゃ、ごもっとも。 (^ ^;) さて、さっさと出かける準備しましょうかね。
【22:47】 ふぅ、暑いねぇ。気温はそうでもないのだろうけど、湿度がね。おかげで晩にもシャワー浴びなきゃいけない状態です。会社から帰ると汗でベトベトですから。7月中旬でこれだから夏本番になるともっと厳しいんだろうねぇ。
 明日はやっとお休み。でも、髪を切りに行ったり、生活用品を買い物に行ったり、各支払いを済ませたりとやることがてんこ盛りです。あ、たまったビデオも見なきゃいけなかったっけ。今回のドラマはまだ見るものとそうでないものを絞り込んでいないのでほぼ全てのドラマを録っているんですよ。 (^ ^;) 「またぁ?」と思う人もいると思いますが、またです。(笑) 今のところ興味深いのは「女医」「彼女たちの時代」「恋愛結婚の法則(ルール)」の3つですかねぇ。「らせん」は別の意味で興味深いけど。 (^ ^;) 原作のイメージを壊さない程度にどこまでアレンジできるかがポイントでしょう。他は1、2話見たくらいではよくわからないなぁ。

7月カレンダーへ TOPへ


7月15日(木)

【17:08】 そうそう、携帯のストラップというものを初めてお金出して買いました。今まではもらったとかついてきたとかばっかりだったけど。で、何を買ったかというとプレステのゲーム「XI(サイ)」というゲームのキャラ「AQUI」のストラップです。前に雑誌見て欲しかったんだけど、昨日カー用品店に行ったら売ってたんですよ。で、思わず買ってしまった次第で... (^ ^;) こういうもの買ってるから生活費が足りなくなるのかなぁ? う〜む...

7月カレンダーへ TOPへ


7月14日(水)

【17:08】 引っ越してからは初の泊まり明け勤務。寮にいた頃は帰宅後にお風呂入ってサウナ入ってイヤな汗をがーっと出していたんだけど、今回はシャワーオンリー。っていうか、引っ越してからまだ1回もお湯張ってないんですよ。 (^ ^;) まぁ、以前から湯船にほとんど浸からない人だったからこうなるのは目に見えていたことですけどね。(笑) 温泉とか行っても長風呂にならないことが多いんですよ。基本的に暑いところが苦手だからさっさと出てしまいたくなっちゃって。でも、野天&露天風呂は別。あれってさ、外の空気に触れつつ半身浴ができるでしょ? だから結構長く入っていられていいんですよ。 (^-^) この間の温泉も野天風呂があってかなりいい感じでした。今度のドライブ旅行「'99 夏だ1番! ドライブ祭り」もそういう温泉のある宿に泊まってゆっくりと入浴時間を楽しみたいものです。場所は中国・四国地方の予定で、おそらくは5泊6日になることでしょう。現在、綿密なプランを計画中。今回の旅行は、かなりのハードスケジュールになるやもしれんな... (^ ^;)
【23:58】 あぁ、リビング&洋間にいるのがつらい... エアコンないのがここまで厳しいとは。気温はそうでもないんだけど、湿度がね。 (^ ^;) しかも和室のカビ防止対策のため、洗濯物をリビングに干しているためかなりの湿気になっている気がします。エアコンないと梅雨ってここまで影響するのか、参ったな。幸い、窓を開けると風が入ってくるので最悪の状態ではないんですけどね。こりゃ、早めにエアコン(居住区用)買っちゃおうかなぁ? この状態でお客さんが来ても不快なだけだもんなぁ。部屋が2階だったら窓を開けっ放しで寝るんだけど、1階だからね... いくらなんでも不用心だよね? それでなくても男の1人暮らしは何かと物騒なのに...、っておい! (+o+;)\(-_-#) あぁ、しょうもないこと書いてるなぁ、相変わらず。明日はまともなネタ書くように努力しようっと。

7月カレンダーへ TOPへ


7月13日(火)

【04:38】 なんかね、和室の畳にね「カビ」が出てくるの。しばらく天気悪いから和室に洗濯物干していたんだけどそれがいけなかったのかなぁ? 乾燥機はないからエアコンがある和室にしたんだけど思ったよりもドライ運転って効かないのね。帰宅後は真っ先に畳を拭くのが日課になってきちゃいました。 (T_T) 何か良い案ってないでしょうか? 「カビにはこれっ!」っていうのがあったら掲示板メールで教えて下さい。私なりにも対応策考えてみますけど... 「基本は風通しをよくすること!」とか言われても、1階なのでそうそう窓を開けっ放しにするわけにもいかないので、そこのところよろしく。 (^ ^;) 休みの日はなるべく全部屋の窓明けて空気入れ替えてるんだけどさ。まったく、困ったもんだな。まさか、畳がダメってことはないよな? 替えたばっかりだろうし... 梅雨ってこう考えるとイヤなもんですな。考えなくてもイヤか。 (^ ^;)
【14:54】 外、すごい雨です。半端じゃない降りです。こんな中、会社行かなきゃいけないなんて... あぁ、学生なら「休んじゃおっかな?」って言えたけど、社会人だとそうもいかないですよね。それにしても、今年の梅雨は両極端ですね。大雨か、晴れか、どちらかが多くてその中間のシトシトと降る雨が少ない気がします。こんな梅雨の時期にはカサを新調して雨を楽しみたいものです。 (^-^) 次の休み、買い物行くからそのときにでも新しいカサ買ってきちゃおう、っと。どうせ、骨が1本曲がってしまってるし。 (^ ^;) そうすればイヤな雨でも少しは気分が晴れるかな?
 で、きょうはこれから「泊まり」勤務です。またあのベッドで眠ることになるのかと思うと...、はぁ。ため息出ちゃいますね。耳栓持っていかねば。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月12日(月)

【10:47】 おはようございます。起きて各部屋の窓を開けたら、さわやかな風と共に野球の応援が聞こえてきました。そういえば、比較的近くに球場があったっけ。そうだよね、各地で夏の甲子園予選が始まっているんだもんね。千葉でもやってて当たり前か。太鼓の音、ブラバンの演奏、応援団の声。自分が学生だった頃を思い出させる音たち、懐かしいなぁ... 朝の澄んだ空気だと遠くの音も聞こえやすいですね。すぐ近くならうるさいかもしれないけど、これだけ離れていているとちょうどいい感じです。こういうのがあると「あぁ、夏だな」なんて思っちゃったりします。あのギラギラと照りつける太陽の下、若き球児たちが繰り広げる数々のドラマ。今年はいったい何を魅せてくれるのか? 誰が甲子園のヒーローになるのか? 本戦は確か8月6日開幕。さて、忙しくなるぞぉ。 (^ ^;)
【13:38】 あぁ!! やってしまいました... 自炊生活、初の大失敗。 (T_T) 炊飯ジャーのスイッチ入れ忘れて寝てしまった。おかげで保温モードのまま一晩経ったらしく、水を吸っていて見た目炊けてそうに見え、一瞬水の分量を間違えたかと思いました。で、堅さを見るために口にすると、「おえ゛っ」。とても食べられるものではありませんでした。あぁ、私の貴重な「あきたこまち」が... (T^T) おかげできょうの朝食は「鮭の切り身」と「みそ汁」だけになってしまいました。鮭は初めて焼いてみたんだけどイケてましたね。ただ、じっと中の様子を見ながらだったので時間がもったいなかったけど。 (^ ^;) まだ、どのくらいで焼き上がるかがわからないんだよね。この辺は徐々に覚えていかなきゃな。主夫道は意外と険しいのね...

7月カレンダーへ TOPへ


7月11日(

【21:20】 ただ〜いま、っと。(ピンク色の変な生き物が出てくる某TVアニメ風) あぁ、疲れたぁ... 慰労会で疲れてしまうっていうのはどういうことだ? (^ ^;) 本来は温泉にゆっくり浸かって...、という予定だったけど、宿についていきなりビール。そしてその後温泉に入り、そこで升酒を賞味。初めてでしたよ、温泉浸かりながらお酒飲むのは。TVなんかでは何度も見たことあったけど、実際に自分が経験するとは。おかげで夕食前にフラフラになっていました。 (^ ^;) 夕食時にも日本酒をガンガン飲んで(飲まされ?)、夕食終了時には頭の中でメタル系のバンドがライブを行っているかのようでした。 (T_T) あぁ、やはり私はお酒に弱いのかなぁ? でも、楽しかったからいいのだ。 (^-^)
 で、本日のこと。やはり「雨男」は健在だったようです。 (T_T) しかもかなり本格的な雨で帰りの高速は視界が極端に悪く、いつ事故が起きてもおかしくない状況でした。幸い関係者内では事故を起こした人はいなかったけどね。で、海老名SAで解散して、その後同じ方面で同期であるO君から電波。「買い物行かない?」とのことだったので、彼の車を車庫に入れ、私の車で買い物へ。当初、船橋のららぽーとへ行く予定だったのだが、あまりの渋滞に予定変更、新浦安のショッピングセンターへ行って来ました。彼は「Tシャツが欲しいんだよ」と言っていたが、私が「TVとコンロ買おうかな?」というと「おぉ、それいいね」と自分の買い物そっちのけで家電コーナーへ。 (^ ^;) TVは29インチの四角い(ワイドじゃない)のを考えており、値段を見ると何とかなりそうな値段。「どうしようかなぁ」と悩んで、結局今回は見送り。で、コンロだけを買ってきました。家電を買ったあと衣類コーナーへ。ここで各自買い物をしたのだが、邪魔なのがでかい箱に入った「コンロ」。見る場所を変えるたびに持ち歩かねばならないのでかなりめんどくさかった... 買い物する順番間違ったなぁ。 (^ ^;) で、買い物を終え、O君を家に送り、帰路に就いたのだがここで「あ、地元のホームセンター、21時までだったよなぁ...」と自宅に向かわずホームセンターへ。ここでフライパン、包丁、まな板を買い、隣にある生協で鮭の切り身、野菜類、その他調味料を買いそろえ帰宅。これでコンロの設置さえ終われば自炊生活が本格的に開始できるかな? でも、お皿とか足りないんだよねぇ。こちらは徐々に買いそろえるかぁ。食器戸棚もないしね。

7月カレンダーへ TOPへ


7月10日(

【04:01】 本日は組合青年部の泊まり込み委員会が土肥@伊豆半島西部で行われます。委員会と称しているけど、実際のところは「1年間、ご苦労様でした」という意味の「慰労会」なんですね。久しぶりの長距離ドライブです。しかも、宿泊は温泉宿。こりゃ、宿着いて【温泉】入って、メシ喰って、飲んで【温泉】入って、朝起きて【温泉】入って、と温泉三昧な生活ができそうです。引っ越してからというもの、湯船には浸からずシャワーだけだったからねぇ。すごく楽しみです。今期1年、あれだけ頑張ってきたんだから少しくらいのんびりしても良いよね。あぁ、今から楽しみだなぁ... (^-^) 興奮して眠れなかったりして。 (^ ^;) 集合は海老名SAに13時のようなので最低10時半には家を出ないとね。ということは...? あ、すげぇやばいんじゃない? 睡眠時間、3〜4時間くらいしかないや。 (^ ^;) まぁ、着けばいくらでものんびりできるから朝だけ頑張るか。
【09:35】 おはよう... 目がしょぼしょぼするなぁ。こりゃ、出かける前に目薬でもさしてすっきりせねば。身体はシャワー浴びたのですっきりしたんだけどね。あ、車も洗ってあげないと汚いな。高速乗る前にGSで洗っていくか。16号沿いにそういうGSあるだろう...、たぶん。 (^ ^;) 念のためガソリンも満タンにしとこう。さっき天気予報をWEBで確認したら、降水確率はほぼなし。私が参加しているイベントとしては珍しいですね。おそらく、強烈な晴れ男がいるのでしょう。もしくは私以外が晴れ男とか。(笑) なんにしても雨じゃなくてよかったぁ。せっかくの風景も台無しになっちゃうからね。富士山、見えるかなぁ... 見えると良いなぁ。
 一応、VAIOも持って行くけど今回の趣旨を考えると更新している余裕はなさそうだな。せいぜい待ち合わせの海老名に早く着いたときに更新するくらいかな? まぁ、帰りの高速のSAでは更新するかもしれないけどね。

7月カレンダーへ TOPへ


7月9日(金)

【27:55】 最近夜勤が多い上、残業しているからいつもこんな時間に更新だな。こんな時間に更新しても見る人限られて来ちゃうよねぇ。 (^ ^;) まぁ、次の日にでも見てもらえばいいのだろうけどさ。
 昨日書いた7100の話、もしかしたらNAV(Norton Anti Virus)が悪いのかも。あれって常駐してるでしょ、ウイルスを監視するためにさ。その影響で固まりやすいのかも。そもそもパワーのないMacに常駐ソフトを入れ、メモリを食いまくる最新OSを入れたりなんかしたらMacだって疲れますわ。 (^ ^;) でも、インターネットができる環境だから誰かがウイルスを拾ってくるかもしれないしねぇ... 外すわけにはいかないかなぁ? チト管理者間で検討してみるか。

7月カレンダーへ TOPへ


7月8日(木)

【15:08】 引っ越してからの楽しみの1つが「チラシ」。寮にいるときは新聞しか個人に渡されなかったんだけど、1人暮らしになると普通に配達されますからね。なんか実家にいる時を思い出してしまいました。 (^ ^;) 面白いのが曜日によってチラシの種類が変わること。これである程度曜日がわかります。金曜日なんかはわかりやすいですね。群を抜いて枚数が多いんですよ。 (^ ^;) まぁ、今までも曜日に関しては日記つけているのでわかっていたんですけどね。そうそう、曜日といえば「ゴミの日」ですね。これも曜日をきちんと覚えていないとダメなんですよね。しかも、まだ、いつが何のゴミかを認識していないので通勤途中にゴミステーションで「明日は缶類の日かぁ...」などと確認している次第です。解せないのが「紙・布類」や「有害ゴミ」という表記。いったい何を出したらいいのやら... 前者は先日、新聞や雑誌を捨てていたのを確認したのでOKなのですが、後者がねぇ... 「有害」って何なんだ? 電池やプラスティック、ゴムなどの通常の焼却炉で燃やせないものなのかなぁ? 暇になったら市役所行って確認してこようかな?
【28:01】 ねぇ、古いタイプのMac(7100/80AV)って新しいOS(8.5)と相性悪いのかなぁ? 再インストールしたのにフリーズするのよ。大抵はネスケ使っているかネットワーク使っているときなんだけど、Finder操作でも固まるんだよね。何が悪いのかなぁ... (・_・?) 原因不明で固まるもんだから困ってしまいます。そういえば、エラーコード10が出てたっけ。あれって68KとPPCのアプリを間違って使っていたりするときに出るんだよねぇ? 違ってたっけ? ここ読んでくれてるMac使いの方、何か心当たりありませんか? どんな些細なことでも良いのです。その些細なことで会社の問題児Mac、7100/80AVを矯正させることができるかもしれないのですから。単にパワー不足でマシンがOSに着いていけてないのかもしれないけど。 (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月7日(水)

【06:37】 いきなりですが、きょうって七夕ですね。北海道では8月7日なんですよ、七夕。知ってた? どういう根拠でそうなっているのかは知らないけどさ。興味のある人、調べてみてね。私はチト調べる時間と気力が現在ありませぬ... (-_-) さて、米研いで寝るか...な、っと。きょうは夜勤だからいまから寝ても、何とか睡眠不足は避けられそうだな。一緒に朝帰りした同期の奴が昼間の勤務なんだが大丈夫だろうか? しかも、作業内容はプログラム開発。こりゃ、無限ループに突入しそうだな。 (^ ^;)
【14:19】 昨日、先輩が遊びに来たときにおみやげを買ってきてくれた。内容はお米(コシヒカリ2Kg)、アルカリ天然水、レトルトカレーの3種類。1人暮らしを始めた私には何よりである。早速、朝食(っていうか昼食だな)はご飯を炊いてカレーライスにすることに。で、カレーの種類を見て「うわぁっ!」。よりによって、辛口ばかり。中には「30倍激辛」みたいな強者まである... (T_T) これは狙ったものなのか? それとも純粋に並んでいるものを適当に買ってきたのか? 後輩のJESUSの新居に行ったときの買い物の仕方を見る限り他意はなさそうなのだが... 果たして全部食べられるだろうか? あ、チキンカレーは辛口じゃなさそうだな... まぁ、なんとかなるかな? きょうのところは、実家から送ってきた中辛を食べるとしますか。 (^ ^;) 激辛系は休みの日にトライだな。
【28:13】 やっぱり遠いね、うち。 (^ ^;) 3時半の車に乗って着いたのが今だもんなぁ。思えば遠くへ来たもんだ♪、ってな感じ? でも1時間はかからないみたいだね、1人だと。途中、他の人の家によるとかなり変わってくるのだろうけど。さて、明日はまた夜勤。朝食(昼食?)は何にしようかなぁ? 何か冷蔵庫にあったかなぁ? またカレーになっちゃうのは避けたいからねぇ... (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月6日(火)

【30:31】 30時? って思う方もいると思いますが、いわゆる朝帰りですな。 (^ ^;) 相曽さんのライブの後に、友人と先輩がうちに遊びに来たんですけど、そのときに「JESUSの新居に行ってみない?」と言う話になり、夜中の1時(25時)に我が家を出発していま帰ってきたんですよ。やっぱ遠いね、あそこは。先輩のパワフルレガシーに初チャレンジして、かなり気合い入れていったんだけど、2時間近くかかってしまった。今度行くならもっと余裕のある時間にしましょう。というわけで、きょう(あす?)の日記はとりあえず、お・し・ま・い♪ (^ ^;)

7月カレンダーへ TOPへ


7月5日(月)

【24:31】 調子の悪いMac、再インストール。で、いろいろ設定した後、WEBの設定に入ったの。今回はめんどくさいのでデフォルトで入っていた「IE4.0」を使うことにし、設定開始。設定画面を開いてあれこれといじっていたらフリーズ。 (T_T) 何故だぁ〜!! と泣き出しそうになりながら再起動。何で急に固まるのだ? システム入れ直したばっかりなのに... ぼやきつつ設定しようとIEを起動するとそこでフリーズ! な、なんやぁ〜! と何もしゃべらぬMacに向かって切れかかる私。おそらくレイアウト変更以前の場所でだったら騒いでいただろうけど、今回の引っ越しで局長&部長席の近くに来たもんだから、そういうわけにもいかずフラストレーション溜まりまくり。あぁ、どうにかならないかなぁ、このレイアウト。ま、それはそれで置いといて... \(・_\)(/_・)/ 結局、今度の夜勤時に作業することにして帰って来ちゃいました。WEBできるPCは他にもあるからねぇ。それに初期化してブックマークもなくなったし。 (^ ^;) あ、バックアップは取ってあるから平気なんだけどさ。それにしても、私が関わったマシンって何故こうもトラブル起きるのだろうか? もしかして私は「トラブルメイカー」? 雨男っていうのもそこからきてるのかも... (T_T)
 明日はお休みです。ということで早起きしたらガスコンロでも買いに行って完全自炊生活に入ろうかなぁ? となると、包丁やらまな板やら鍋やらフライパンやら調味料やら... ん〜、きりがないほど買うものでてくるなぁ... (^ ^;) あ、レパートリー少ないから料理の本でも買うかなぁ。そうすると休みの日は楽しく料理に没頭できそうだし。(笑)
 あ、そうそう! 明日の18:30から阿佐ヶ谷の「CLUB APICA」っていう場所で先輩のライブがあるよ。まぁ、詳しいことは
CD発売記念ページを見てよ。PDFにしたポスターもあるからさ。 (^-^)

7月カレンダーへ TOPへ


7月4日(

【24:23】 やったね、きょうで組合の重たい作業は終わりだ! やっと「議案書」というものの版下ができあがりました。これで早めの出社や残業が確実に減るだろうな。うれし〜♪ (^-^)
 で、ついでにレイアウト変更もきょうでほぼ完了。明日は若干残った設定変更と新規PC設置くらいかな? まぁ、この「新規PC設置」がめんどくさいんだけどね。 (^ ^;) あと、調子の悪いMacも再インストールだな。さて、うまく動くようになるのだろうか? 動いてほしいなぁ...

7月カレンダーへ TOPへ


7月3日(

【24:27】 きょうは寝るわ。っていうのも味気ないので、一言。 (^ ^;)
 昨日書いたとおり、レイアウト変更作業。つらいね、LANケーブルが張り巡らされている職場でのパソコンの移動は。はっきりいって重労働です。もちろんきょうだけで終わるわけもなく、明日へ持ち越し。明日は主にネットワーク周りの整備だな。あ、きょうは機器の移動だったんですよ。と、まぁ、こんな感じ。おつかれっ! (-o-)/~~

7月カレンダーへ TOPへ


7月2日(金)

【10:36】 いやはや、昨日は結局、仕事終わらなかったなぁ。というわけでこれから休日出社Part2! 会社の仕事ならそこまではしないんだけど、組合活動って自分の時間削らないとできないからさ。休みで作業するのが一番効率的なんだよね。他の仕事(会社の)が来ても「きょうはこっち(組合)関係で出社してるので次にして下さい」って言えちゃうし。 (^ ^;) そんな組合活動も精力的に行うのはきょうで最後なんだろうなぁ... ま、今日中に終わるのであれば、という前提ですけどね。
 引っ越ししてほぼ2週間。部屋の中はレイアウトが決まっていないこともあり、段ボールがそこら中に置いたままです。 (^ ^;) 下手に広いとこうなっちゃうのか... 前の部屋のようにせまかったりすると気合い入れて片付けるんだけどさ。充分すぎるほど生活空間あるからなぁ。でもね、ぼちぼち片付けていかなきゃまずいよね。 (^ ^;) 何となくのレイアウトは決まったからぼちぼち片付けに入りますか。
 そうそう、ポスペパークでは現在「七夕」イベントがやっております。期間は7/1〜7/3の3日間、時間は11:00〜22:00だそうです。詳しくはパークのお知らせを見てね。さて、私は何をお願いしようかなぁ... アレか?
【24:05】 結局、組合絡みの仕事(議案書という名の冊子作り)は完了せず帰宅。しかも、明日から職場のレイアウト変更(要するにお引っ越し)でMac使っての作業ができないのだ。 (T_T) 締め切りが4日に迫ってるのに... これも全ては出稿が遅いからじゃ! 新聞も出稿が早ければ苦労もせず組み終わるんだけど、そうでないとねぇ... まぁ、組合関係者全てが物書きじゃないから多少は目をつぶるけど、本締め切り直前まで出稿してこないとは何様じゃい! 作業する身にもなってくれよう... (T_T) そりゃ、俺だって引っ越しとかで作業遅かったさ。でもね、昨日、きょうと最大限に努力したさ。でも、肝心の原稿がこないんじゃ組めないッス。はぁ、本当に期日に間に合うのか?
 明日は前述の通り、職場内でのお引っ越し。もちろん使いっぱの私は朝から出社です。ま、自分らの作業場の引っ越しだから当たり前なんだけどね。 (^ ^;) ということで早く寝なくては... 明朝は06:30起床の予定。きっつぅ〜。 (T_T)

7月カレンダーへ TOPへ


7月1日(木)

【08:48】 さぁ、きょうから7月です。月の変わり目というのは気分的に良いものですね。先月の今頃は「引っ越さなきゃ、引っ越さなきゃ」とドタバタしていたのに今は新居でHP更新作業しています。やはり1ヶ月あるといろいろと状況は変わるものですね。今月はいったいどんなことが起きるのやら...
 きょうは燃えるゴミの日でした。今まで寮生活しているとあまり関係なかったゴミの日。いまではこうして早起きしてゴミを捨てなければなりません。夜勤続きの場合はチトつらいでしょうけど、1週間に3回燃えるゴミの日があるので何とかなるでしょう。1人暮らしならそれほどゴミもたまらないし。実際に先週はゴミを出さなかったような気がします。2週間に1度くらいでも平気かな? ただ、現在料理はほとんどしてないので生ゴミが出てないんですね。これで生ゴミが出るようになると臭いの関係でこまめに出さなきゃいけないのかな? 特に夏場はね。あぁ、1人暮らしって「主夫」への道なのね。(笑)

7月カレンダーへ TOPへ


意見・質問の受付は、 ここ まで。
遊びにおいで!
遊びにおいで!
 PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。