前のページへ戻る



トピックス


ここでは、その日あったことで心に残った出来事や気になった事などを紹介します。
まあ、不定期の日記みたいなものでしょうかね。 (^-^)


6月
101112
13141516171819
20212223242526
27282930



6月30日(水)

【20:35】 あいや〜。「鈴木あみ」が「Be Together」を歌うんかい! そう、あのTMN(当時TM-NETWORK)の曲です。あれはウツが歌ってこその歌のような気がするのに... 発売日は7/14でASAYAN同期「モーニング娘。」の7thシングルと同日発売になるらしい。ASAYANではどちらが売れるかなんていってるけど、どっちでもいいや。 (^ ^;) それにしても小室も手抜かずに新曲書いてやりゃいいのに。(笑) 忙しいのかなぁ? CMにも出てたしねぇ... でも、TMの復活はきっちりとしてもらいたいねぇ。期待してまっせ、テッちゃん。 (^-^)

6月カレンダーへ TOPへ


6月29日(火)

【10:20】 引っ越しして10日近く経ちますが、まだまだ部屋の中は段ボール&中途半端に出した物であふれかえっています。でも、それが気にならないというか、生活できてしまうくらい広さに余裕があるんですね。前の部屋では考えられなかったなぁ。 (^-^)
 あ、誰か「Power Macintosh 7100/80AV」に使えるHDDのこと知りません? 内部SCSIで繋ぐものなんだけど、SCSI-1に対応しているHDDがすでに店頭から消えているらしいのよ。ま、そりゃそうか... (^ ^;) どういうのを使えばいいのか知識のない私にはさっぱりです。「知ってるよ〜」って方、
メール下さい。どんな些細なことでもいいです。溺れる者は藁をも掴む、ってな状況ですわ。 (^ ^;)
【25:56】 外、すごい雨。九州の方などでは死者が出るくらいの雨らしい。いやはや、自然の力というものは恐ろしいものですね。会社の車で送ってもらう途中、何度も救急車は見るし、実際に事故ってる現場も見ました。道路も一部では川のようになっていたし。
 明日は寮に住んでいた後輩が引っ越すのだけど平気なんだろうか? ただでさえ時間と人手が足りないのに天候まで最悪じゃあねぇ... 荷物運ぶのかなりつらくなってしまうな。私も元気なら手伝ってやりたいのだが、自分の引っ越しで腰を痛めてしまった上、最近の不規則な生活(というか、朝早いだけな生活)のツケがそろそろ出てきているので養生しようと思ってるわけで... ごめんな、力になれなくて。その代わり引っ越し終わったら散らかしに行ってあげるよ。(笑)

6月カレンダーへ TOPへ


6月28日(月)

【02:17】 ふぅ、きょうは久しぶりに午前中に予定が入ってないぞ。これなら少し遅くまで寝てられるかな? で、ついにISDN復活の日です。13時ころ接続テストがあるのでそれまでに起きればいいや。それが終わったらまたMacでネット生活できるぞ。 (^-^) HPも中途半端に更新しているから引っ越しに絡んでいる項目、修正しなきゃね。ちなみにきょうの勤務は夜勤だから更新作業は帰宅後の深夜になるかな?
【13:56】 いやぁ、やっぱりMacがいいね。大きなディスプレイに、使いやすいマウス・キーボード。そして何より操作が馴染んでいます。VAIOでもそれなりに良いんだけど、ずっと使っているとやはり疲れてしまうんですよね。良いマシンなんだけどさ。デスクトップマシンには勝てないか...(笑) さぁ、ISDN&Macという環境に戻ったし、これで一安心ですな。

6月カレンダーへ TOPへ


6月27日(

【26:02】 さっき、お客さんがきました。今回は2人。以前住んでいた寮の後輩とその近所に住む同期のやつ。電車で別れた後、車に乗り換えてここを訪れたらしい。正確な場所は教えていなかったけど、断片的な情報で何とか探し出したとのこと。帰宅後、シャワー浴びていたらいきなりだもんなぁ。まぁ、少しだけ予想していたけどさ。やはりこの2人も部屋の広さに驚いた様子。そりゃそうだよなぁ...、元が6畳1部屋だけだもんな。 (^ ^;) あれと比べたら素晴らしい広さだもの。いまは引っ越し後で散らかっているけど、そのうちもっときれいになるからまた遊びに来てよ。ちょっと遠いのが難点だけどね。

6月カレンダーへ TOPへ


6月26日(

【08:08】 おはようございます。腰の爆弾は相変わらずですが、昨日の朝よりはマシです。だってきょうは動けるもの。それでも痛いことには変わりがないので、今度ひまなときにでも病院行こうと考えてます。実家に電話したら外科で看護婦をしている母が「整骨院はやめなさい! 余計ひどくなるよ」と言ってました。まずは整形外科に行くのが良いらしいです。危ない危ない... (^ ^;)
 きょうも朝出なのであと40分くらいで家を出ます。新居になってから朝の通勤でも座っていけるのがうれしいですね。さすがに1時間くらい電車に乗るので立ちっぱなしだとねぇ。座って本でも読むか、寝ているのがベストですね。本はたいてい文庫本を読んでいるんだけど、引っ越してから読むペースが上がりましたね。やはり電車に乗っている時間が長いということはこういうところに違いが出てくるんですね。(笑)
【23:35】 まったく、金がないっていうのに「焼肉」なんかを食べてしまった... 今回は銀座での食事ではなく、後輩の買い物を秋葉原でした後、そこで食事。いやぁ、焼肉がこんなに安く食べられるなんて。はっきりいって驚きました。1人あたり2,000円ですからね。これが銀座なら確実に5,000円コースだもんね。まぁ、安いだけあってメチャメチャ美味いってわけじゃないけどさ。 (^ ^;) そういうわけでまたしても君をおいて肉食いに行っちゃいましたよ、Rくん。いつもいつもタイミング悪くてごめんね。(笑) 決して狙っているとか、そういうことじゃないからさ... あ、そうそう喫茶店で「Hanako」を読んだら、都内で食べられる「ジンギスカン」特集、みたいなの載ってたぞ。そういうのはどう?

6月カレンダーへ TOPへ


6月25日(金)

【11:15】 こ、腰がぁ... 引っ越しのときに痛めた腰がめちゃめちゃ痛く、まともに歩けなくなってしまった。 (;o;) 昨日の晩までは動くと軽く痛みが走るくらいだったんだけど。寝てるときに何かしたのかなぁ? これじゃ予定していた買い物もいけなくなってしまう。非常にまずいですね、この状況。せっかく洗濯機が届いて洗濯できるようになったのに、干す場所が... とりあえず午前中は様子見て、動けるくらいに回復したら買い物に行こう。それにしても、腰が痛いだけでここまで動けなくなるとは... 腰痛の怖さを知った気がする。マジつらいっすよ、この状況。隣の部屋で電話が鳴って取りに行こうとしても間に合わないんですもの。これには参りました。この状況、続くようなら病院行きかな? でも、近くに整形外科ってあったかなぁ? まぁ、整骨院でも構わないような気もするけど... でも、きょうが出勤じゃなくてよかったぁ。 (^ ^;)
【15:51】 一応、極端な痛みがなくなったので買い物してきました。今回はカーテンとお布団、そして洗濯物を干すもの。例のクレジットカードが使えないホームセンターに行ってきたわけですが、外はあいにくの雨。腰の痛みと雨とで気分は最悪なはずなのに新生活の買い物というのは楽しくて仕方ありませんね。 (^-^) でも、またしても巨額の出費。なんと今回は53,000円! 生活用品って意外と高いのね... (;o;) この調子だと、今月と来月の食事は塩とご飯だな。(笑) さて、干す場所もできたし洗濯機の初運転といきますか。あ、そうそう。「麦茶」セットも買ってきましたよ。これで夏の定番、「冷蔵庫で麦茶」ができますね。 (^-^)
【21:26】 ご飯、炊いちゃいました。 (^-^) 本日の午前中に実家から炊飯器とお米が届いたんですよ。で、せっかくだから炊いてみようかなぁ、って。まぁ、炊くといっても、米といでスイッチ入れるだけなんだけどね。 (^ ^;) で、初の炊飯は少しお水が足りなかったのか、チト硬めになってしまいました。ま、自分で炊けるという環境ができたから良しとして、次回から気を付けようっと。明日の朝は今日のご飯の残りを食べる予定なんだけど、多分硬くなってるんだろうなぁ。ま、そういうときは茶碗にご飯入れてから少々のお水をかけてレンジでチン!でしょ。これでふっくらとなるのよ。実家にいた頃はよくやったっけ。(笑) やっぱいいなぁ、自由にキッチンを使えるのは。これで、ガスレンジを買えばなんでもできちゃうね。でも...、お金ないんだよなぁ。 (^ ^;)

6月カレンダーへ TOPへ


6月24日(木)

【02:08】 久しぶりに夜更かし。というよりも、たまたまこの時間まで起きていることになったんだけどさ。つい先ほどまで新居になって初のお客さんが来てました。来てたというより、送ってもらったといった方が正しいですね。寮に住んでいる後輩と食事をした後、電車がないので送ってもらっちゃいました。彼もついでに新居を見たいということだったので、厚意に甘んじてしまったのだ。彼の感想は「マジ、広いっすね」とのこと。ふふふ、そうさ。だてに即決してないぜ。(笑) 一部では結婚するとかしないとか言われているけど、実際に結婚したとしても暮らしていけるだけの広さは充分にありますね。ということで、お次は家探しではなく、相手探しをしましょうかね? (^ ^;)
【11:06】 エアコンが一つだけ付きました。朝の9時頃に業者がきて、10時半くらいまで作業していきました。これで寝苦しい夜が来てもへっちゃらです。でも、普段生活する洋間&リビングにはまだ設置していないのでもうちょい我慢です。なるべく早く買いたいけど、資金繰りがねぇ...
 で、エアコン取り付けの間、Macを使えるようにしました。残念ながら、Macでのネット接続は未だにできません。28日以降であればISDNに切り替わるのでそれからですね。でもさ、テレホやタイムプラスのサービスは7/11からの予定なのであまり派手には動けないですね。 (^ ^;) やはりVAIOもいいけど、Macですね。ていうか、うちのVAIOは使えるソフトがあまり入っていないのよ。せいぜい、こうしてHPの更新やWebサーフィンくらいかな? ま、元々そのために買ったんだけどさ。

6月カレンダーへ TOPへ


6月23日(水)

【08:21】 やっと決着がついた模様。えっ? 何がって、例の闘争です。私の引っ越し作業を散々邪魔してくれたアレです。これでやっと開放される... といったわけではなく、もうしばらくは残務処理があるようです。最後の追い込みですね。

6月カレンダーへ TOPへ


6月22日(火)

【07:41】 さて、本日は引越し後初めての通勤。30分ほど長くなった通勤時間。しかも本日は朝出勤。どのくらい混雑してるのかなぁ、朝の電車。途中からは以前使っていた路線なのでわかってはいるけど... いきなり混んでいるってことはないよな? やだなぁ、混んでたら。
 あっ、きょうって「古畑」の最終回じゃん。ビデオとらなきゃ。そういえば、ビデオテープ、どこにしまったっけか? 朝からダンボールひっくり返さなきゃいけないのか? めんどくさいなぁ...
【24:09】 先ほど、引っ越し後の初勤務より帰ってきました。朝の電車はいきなり座ることができたので楽勝でした。 (^-^) 帰りは帰りで途中までは寮の後輩と一緒だったので苦痛はなかったし、後輩と別れてからも座ることができたので楽でしたね。しかし、疲れているときだとやはり遠く感じるかもしれませんね。きょうはリミットぎりぎりまでは働かなかったので特に問題なかったけど、これがぎりぎりまで魂を削って働いた場合、かなりしんどそうですね。 (^ ^;) まぁ、自分が好きで引っ越したんだから文句は言わないけどさ。「広さ」と「近さ」、私は「広さ」を選択したのですから。

6月カレンダーへ TOPへ


6月21日(月)

【08:55】 いえーい! 新居からの初更新ですわ。本来なら今ごろ山中湖上にぷかぷか浮いてBASS釣りしてたんだけど、ガスの開栓に立ち会わないといけないため、行けなくなってしまいました。あぁ、諸先輩や同期、後輩に申し訳ない... 特にこの日を楽しみにしていたJMさんには非常に申し訳ないことをしてしまった。この場を借りてごめんなさい。m(__)m
 しょうがないので、部屋の片付け&必要なものの買い物をすることにして現地へ連絡。どうやら釣れているのは数名のようだ。私の同期のO君はすでに読書&お昼寝モードらしい。(笑) 私も参加していたらそうなっていたのかも。最近、釣り行ってもぜんぜん釣れないからなぁ。おっとっと、こんなこと書いてないで片付け開始しますか。
【12:28】 やはり「水」を使える生活って良いですね。今までは紙コップを使っていたのですが、きょうからはコップを洗うことができるのでグラスで冷たいものが飲めますもの。 (^-^) こういう小さな部分が違いますね、真の1人暮らしは。トイレに行くのも、歯を磨くのも楽ちんだし。そうそう、1番楽なのが、「車への忘れ物」ですね。前なら、廊下を走って(走ったら×ですね (^ ^;))、階段を降りて、靴はいて、裏に回ってモノを取ってくるという感じでした。でも、今ならベランダからサンダルで5歩くらいで車なので超便利。う〜ん、引越し万歳ですね。 v(^-^) あまり浮かれていると、諸費用の支払いで泣きみたりして。 (^ ^;)
【18:40】 危なかったぁ〜。 (^ ^;) いやね、さっきホームセンターにいろいろと必要なものを買いに出かけたのよ。で、てっきりカードで支払いできるんだろうなぁ、って思い違いして「あれもこれも」と買いまくったわけです。勘の良い方ならもうおわかりでしょう。そう、カードは効かなかったのだ。レジで顔色変わってしまったね、私は。 (^ ^;) で、財布の中を確認してみると、一応「14,478円」入ってたの。う〜ん、微妙なラインだ。そうしている間にも会計は進んで行き、ふとレジに目を向けたところ、合計額「11,508円」。うはー、めちゃめちゃ買ってるわ... (ToT) 額には汗、手にも汗、頭の中では「何を返品しようか? 返品可能だろうか?」と考え始めていたころバイトのお姉ちゃんが「13,782円になります」と言ってきた。「!」 ラッキ〜 (^-^) ぎりぎりセーフだな、こりゃ。と、震えながらもお金を支払う。「銀行、銀行...」と小走りに荷物を車に運んで、銀行へ。この時点で財布の中には小銭で700円くらいしか入っておらず、これでは夕食&明日の朝食が買えない。銀行が閉まっていたらアウト、ということで全身全霊を賭けて銀行へ急いだ。着いてみると何とか間に合った様子。早速ATMで引き出してみる... しかし! ATMの画面には「残金が足りません」のメッセージ。「おいおい、待ってくれよ」と泣きそうになりながら残金を確かめてみる。と、30,000円はあると思っていたが実際には18,000円ほど。ここでも一瞬目を疑ったが給料日までの繋ぎとしては充分な金額であるので、とりあえず15,000円引き出すことに。ふぅ、やっぱ引越しってお金かかるんだなぁ。まさか、これほどまでに追い詰められるとは... 久しぶりに目の色変えて銀行に走ってしまったよ。 (^ ^;) これからこんなことでやりくりしていけるんでしょうか? チト不安ですね...

6月カレンダーへ TOPへ


6月18日(金)〜6月20日(

引っ越し作業のため、休止中

6月カレンダーへ TOPへ


6月17日(木)

【24:06】 結局帰ってきたのは、つい先ほど。はぁ〜、13時頃出社してこの時間かぁ... やっぱ、組合活動はキライ。得るものがないもの。どんなに声を上げても会社はちっとも聞いてくれないしさ。こんな組合ならなくても一緒だよ。貴重な時間を削ってまで活動する意味、私にはわかりません。来期以降、役員や委員の推薦が来ても謹んで辞退させていただく予定です。もう2度とやらないもんね。さぁて、引っ越し引っ越し...
 といいたいところだが、早速明日の朝(っていうか、すでにきょう)、ビラ配りがあるの。こんな雑用ばっかりだよ、青年部。たまたま朝出の日だからそれほど苦にはならないけど、夜勤や休みの日なんかやってられないよ。まったくもう... 昔からの「慣例」なんて止めてしまって、もっと効率の良い方法で組合員にアピールしないと。でも、その「効率の良い方法」が見つからないなぁ。だからきっと続いているんだろうな。はぁ... だんだん組合がキライになってくる。任期満了まであとわずか。何とか爆発しないようにしないと... (-_-#) 最近、チト悪い子だな。(笑)
 あ、そうそう。明日の分から一時的に休止します、このコーナー。だってさ、コイツ(Mac)片付けないと終わらないんだもの、引っ越し作業。 (^ ^;) ということで、しばしお別れ。 (^-^)/~~

6月カレンダーへ TOPへ


6月16日(水)

【06:58】 昨日の夕方、弟のパソコンを買いに行った。どうやらずっとバイトしてお金を貯めていたようだ。う〜ん、偉いね。どこかの借金大魔王とは大違いだ。 (^ ^;) 札幌にもT-ZONEがあったのでそこで購入。組みたてパソコンの方が安いのだが、弟は素人なので一般的なものを買うことにした。機種はNECの「VALUE STAR NX」。まぁ、無難なところだろう。しかも最近流行りのコンパクトな本体。いいなぁ、小さいのは。私も欲しくなっちゃいましたよ。 (^ ^;) でも、お金ないし、2台もあるからもういいか。
 さて、あと3時間後には飛行機に乗っているわけだな。早かったなぁ、3日間。帰ったら、役所回って書類の手続きしなくては。あと、荷物の梱包もね。え? 組合もあるって? う〜ん、そうなんだよねぇ。忘れてしまいたいなぁ...
【14:12】 現実は甘くはなかった... 帰宅してMacを起動、メールをチェック! そこにはベラボーな仕事量があることを告げるメールが... あぁ、こりゃ明日の休み、マジで組合活動でつぶれるな。 (T_T) これだから組合キライなんだよぅ。まったく会社も会社だ。春闘であれだけ無茶したのに、今回も無茶いってくるなよ。おかげで私の引っ越し、崩壊しそうだぞ! とりあえず今から役所回ってめんどくさい手続きを終わらせてこようと考えています。でも、すでに14時だもんなぁ... 全部は終わらないだろうな。くそ〜っ! 絶対組合なんて辞めてやるぅ〜! はぁ... (T_T) でも、どうやって辞めたらいいんだろ...?
【20:58】 手続き、遅れてしまったので予定を変更して家電の買い物。久しぶりに愛車のシビックで秋葉原まで。風を切って走る愛車。その中はまるでサウナのよう。おかげでシャツと下着は汗でしっとり。 (T_T) なんでこんなに東京は暑いんだ! あとで知ったがきょうは32度まで上がったらしいね。暑いはずだよ、北帰りには。 (^ ^;) で、買ったものは洗濯機、照明×3、掃除機、エアコン(寝室用)。洗濯機は音がほとんどしないような静粛性を重視のタイプ。だって夜洗濯すること多そうだし。あと照明はリモコン付きにしたかったけど予算の都合でひも引っ張りタイプ。しかも、寝室となる予定の和室にはヘボヘボな照明。ま、いいのさ。(笑) 掃除機は小さくてまるまるした最近多いタイプ。こういうのが欲しかったんだよね。う〜ん、使いやすそうだ。よ〜し、気合い入れて掃除するぞ! で、最後はエアコン。これはとりあえず安いものを。だってどうせもう1台買わなきゃいけないからさ。高いのを2つなんて私の給料では... で、これから新居の方へ行って照明を置いてこようと思っております。できれば接続もしたいけど、暗いし天井まで届かないと思うので引っ越ししたあとにでも取り付けようと考えています。
 さて、お風呂も入ってさっぱりしたし、晩ご飯も食べたし夜のドライブとしゃれ込みますか。 (^-^) 俗に言う「現実逃避」ってこういう状況をいうのかな。 (^ ^;)

6月カレンダーへ TOPへ


6月15日(火)

【09:02】 これから会社にて最後のまとめ的な会議。昨日、できなかった部分の補填ですね。んでは、行ってきますわ。
【17:56】 どうやら東京では、期末闘争(労働組合絡み)が大変なことになっているらしい。先ほど同僚から電波が届いたのだ。当初の予定では、17日の晩に帰京する予定を16日昼に繰り上げてやはり正解だったようだ。とはいうものの、本来は引越し準備のために早めに帰るんだけどなぁ... あぁ、なんでこうなるの? (;o;) まだ、役所行って手続きもしなきゃいけないし、片付けもしないといけないんだよね。せっかくの休日なのにさ。まぁ、組合関係者に休みはないということか。悲しいことやねぇ...

6月カレンダーへ TOPへ


6月14日(月)

【15日 08:41】 昨日は更新する時間なかったですねぇ。北海道支社に13:30ころ着いて、14:00からDTPに関する会議。いろいろと聞かれてしまいました。まぁ、そのために出張したのですけど。 (^ ^;) 会議が終了してからDTPソフトを使用しての実演。こんなことができますよ、といった具合ですね。周りの反応は「へぇ、すごいもんだね」といった感じ。そりゃ、知らない人から見たら、操作できる人はすごい人に見えるのだろうけど、そんなのは少しやればすぐにできるようになりますからねぇ。頑張ってください。
 で、すべてが終了した後は、夜の懇親会。ようするに「飲みましょうや、せっかくきたんだから」というわけです。入ったお店は「豆腐料理」をコースで食べさせてくれるという、ヘルシーなお店。これならいくら食べても太りませんね。ただ、少し物足りない感じもありましたが。そこをお開きにして、2次会は北海道支社の担当者の方がよくいくスナックへ。ここではお姉さんそっちのけで知り合いの先輩と盛り上がってました。 (^ ^;) 少し申し訳ない気がしたけど、いいよね? で、2次会の後でその先輩の住んでいる寮に移動。飲んでいない先輩が車で自宅まで送ってくれるというので見に行きました。いやぁ、それにしても良いところ住んでるよなぁ。会社で借り上げている寮とはいえ、19,000円であの物件はかなりお徳です。私の寮もあの位あれば引越ししなくて済んだかもしれませんね。部屋でお茶をいただいた後、先輩の自慢の愛車「NSX-R」で私の自宅までドライブ。久しぶりに乗ったけど、あれはそこらの車とぜんぜん違うものですね。あの加速感、素晴らしいものがあります。ただ、パトカー見たときはドキッとしたけど。 (^ ^;) そういえば、先輩は無事に帰ることができたんだろうか...?

6月カレンダーへ TOPへ


6月13日(

【13:41】 ん〜? 右の耳が痛いぞ。ずっと痛いんじゃなくて「波」がくる。寝不足とかと関係あると思って、たくさん寝たんだけどよくならなかったなぁ。実は昨日の勤務中からおかしいんだよね。う〜ん、何が原因なんだろう? 人の身体は謎がたくさんあるなぁ。 (^ ^;)
 今晩から実家の方へ一時的に移動します。明日、明後日と北海道支社に出張なんですよ。だから実家から通うことになるのね。引っ越し目前だというのに... 本当はゆっくりしたかったけど、16日には帰ってこようと思っています。なるべく休みは片付けに使いたいからねぇ。

6月カレンダーへ TOPへ


6月12日(

【08:18】 眠いぞ、かなり。やはり夜勤明けで朝からお出かけは厳しすぎるかも。本来であれば寝ていたところなのだが、不動産屋のお姉さんが書類作るのを1枚忘れていて、またしても本日足を運ぶのですじゃ。 (^ ^;) ま、そういう人なのはここ1ヶ月ほどの付き合いで薄々わかっていたのだが...(笑) まったく、しょうがねぇなぁ... でも、内心嬉しかったりする。
 そうそう、昨日ね、初めて電車に忘れ物というものをしたよ。忘れ物というとカサとか多いのだろうけど、私は「文庫本」(カバー付き)を忘れてしまった。3人掛けの座席に1人で座っていて本を読んでいたんだけど、目が疲れたので自分の横にポンと置いていたんですよ。で、ウトウトとしていると、終点というか乗換駅に着いたので「お、こりゃいかん」と降りたら持っていたはずの本がない。しばし考え込んで「あ!」。急いで取りに戻ろうとしたらドアが「プシュ〜」と閉まった。仕方がないので事務室行ったら「あぁ、もうしばらくすると車庫から出ますよ、その電車」というので待つこと15分。で、出てきたはいいけど見あたらないらしい。おっかしいなぁ、と思いつつ、ないものは仕方ないのでその場はあきらめました。話によると次の日の朝に一括して上野駅に集められるらしいので、不動産屋でのやりとりが終わったら電話してみようと思っています。本はともかく、ブックカバーがなくなってしまうのは残念で仕方ありません。かなり気に入っていたカバーだったので。まぁ、同じものを買えばよいのですが... それもね。 (^ ^;) 無事、見つかるといいなぁ。
【15:00】 あぁ、眠い... やっぱこの辺が限界ですかねぇ。きょうもこれから夜勤なんだけど、終わりまで保たないかもしれないなぁ。 (^ ^;) 明日から出張で北海道に行くんだけど、全然準備はしてないし... 最近は引っ越し準備も滞ってますね。疲れが蓄積されてきてるみたい。明日出かけるのは夕方なので久しぶりにたくさん寝てしまおう。そうじゃなきゃ引っ越し本番まで体が保ちませんもの。で、出張から帰ってきてから引っ越しのスパートをかけるという方向で。終わらなかったら...、と思うと明日寝てられないかなぁ? (T_T)

6月カレンダーへ TOPへ


6月11日(金)

【08:45】 やっとこの日が来ました。鍵の受渡日が。そう、きょうで新居の契約が完了するんですね。長かったなぁ、この日がくるまで。引っ越ししたいと言い出したのは、いつだったか忘れるくらい前ですからねぇ。 (^ ^;) 興味のある人はトピックスをさかのぼって下さいな。おそらくは知り合いが引っ越しするといっている頃に、いいなぁと感じて決めたんでしょう。鍵さえ手に入れば、あとは荷物を運び込むだけ。きょうは一度中に入って傷や汚れを確認しておかないとね。できれば不動産屋の担当の人にも見てもらって、退居するときにごたごたがないようにしないと。ついでに洗濯機置き場のスペースや窓の大きさなども調べてこないと買い物できないしね。あぁ、しばらくは引っ越し貧乏だな...

6月カレンダーへ TOPへ


6月10日(木)

【01:29】 うおっ! もう10日か。つい先日6月に入ったばかりなのに、3分の1が終わってしまう... こりゃ、もたもたしてたら20日になっちゃうぞ、っと。そろそろ本格的に片付けしないとダメかなぁ... こうやって日記をいつまで書いていくかが問題だな。何故なら現在の部屋のレイアウトだと、このMacがおいてある机が邪魔で押し入れのものが出せないんですよ。何といってもべた付けですから。 (^ ^;) おそらくは出張から帰ってきてから一気に作業することになるんだろうなぁ。それまでは他を片づけるようにしようか。現時点の片付け率は「30%」くらいかな? いや、もっと低いかもしれないな。
【10:40】 久しぶりにCMの話を。「お〜こんないでね、ママ。よ〜ごれちゃったよ、パパ♪」っていうCMあるよね。あのCMを見ると、どうしても笑ってしまうんですよね。あまりにも微笑ましくて。 (^-^) あんなに大きなスプーンで食べるんだもの、そりゃ無理だって。(笑) でも、ああいう仕草ってかわいいよねぇ。う〜ん、26歳の独身男がいうと別の意味にとられるかなぁ... そういう意味ではないからね、もちろん。 (^ ^;)
【24:57】 いやぁ、久しぶりに笑いましたな。仕事を終え、他でプログラム研修をしていた一行と一緒にお食事。まぁ、純粋に食事するわけはなく居酒屋入っていろいろと話してたわけです。そこで出たのが入社当時の苦労話というか「やっちゃった」系のお話。当時、私はそれほどエピソードもなく淡々としていたのですが、私の同期にいるんですよ、そういうネタ多く持っている奴が。 (^ ^;) きょうも彼の話でかなり盛り上がらせていただきました。しかも、彼が話すとまた面白いんだ、コレが。おそらく、一ヶ月分、笑ったのではないかと思うくらい爆笑してましたね。だって、この手の話題って尽きないでしょう? おかげで、危なく帰る手段がなくなるところでした。 (^ ^;) 実際にいつものルートでの終電はなく、遠回りして帰るハメになったんだけどね。まぁ、裏ルートで帰れるだけまだいいか。お次に住むことになっているところは、もしかしたらそういうことができないかもしれないなぁ... 帰宅時間、気を付けねば。

6月カレンダーへ TOPへ


6月9日(水)

【11:35】 そういえば、もうすぐ「父の日」ですね。どうしても「母の日」の方がメジャーという感じですっかり忘れてしまいますけど、一応あるんですよね。 (^ ^;) 私が1人暮らしをしてから母の日には何度か贈り物をしたのですが、父の日はどうしても忘れてしまって... 今回は引っ越し時に保証人になってもらったりしたし、ちょうど父の日あたりに北海道出張なので、ついでに何かプレゼントしてこようかな? 何がいいかなぁ...? 母の日のように「カーネーション」と一般的なものが用意されているわけではないからなぁ。参るね、こりゃ。
【25:07】 おぉ! ポスペパークでまたイベントだ。今度は「ドリーム宝くじ」だってさ。飼い主である私はすでに現実世界でジャンボくじ買っているので、フゥにも買ってあげようと思っています。一緒に当選するといいなぁ。これでポスペ側だけ当選して、現実世界ではずれるっていうのは悲しすぎるけどさ。 (^ ^;)

6月カレンダーへ TOPへ


6月8日(火)

【01:22】 さてと、きょうの予定は盛りだくさん。さっさと寝てしまって予定に備えよう。まずは「朝ビラ」か? 寝坊してしまったら許して下さい、関係者の方々。
【13:33】 やはりやってしまった... 目覚ましを知らないうちに止めていたのか、またはセットし忘れたのか起きたら12:30過ぎ。いかんなぁ... でも、身体がそれだけ睡眠を欲していたということですかね。とりあえず銀行行って新居の契約金振り込んできますわ。そのあとは免許更新かな? 新居の電化製品、見ている暇あるだろうか?
【22:45】 う〜ん、小さいですね、新免許証。いいなぁ、このサイズ。でもなくしてしまいそうで怖いですね。警察の話では紛失届けが以前の大きな免許証の時よりも増えているようです。気をつけなくちゃね。
 電化製品ってやはり高いですね。でも、ある程度しっかりしたものを買わないと結局損してしまう気がするので、今回だけは奮発してしまう予定でいます。 (^ ^;) まぁ、奮発といってもたかがしれてますけどね。でも、エアコン2基、照明3基、洗濯機、ガスコンロ... 買うものってたくさんありますね。冷蔵庫は持っていたので助かったんだけどさ。エアコンが高いですね、やはり。2つ用意するのってかなり厳しいなぁ... 最初は1基だけにしようかな? 照明ももっと安いものだと思っていたけど、意外とするんですね。しかも3部屋分だから... 快適さを求めると高くつきますね。 (^ ^;) 洗濯機については音が小さいのが第一条件です。だって夜に洗濯することありますからね。あぁ、引っ越しってお金かかるなぁ。でも、しあわせ。 v(^-^)

6月カレンダーへ TOPへ


6月7日(月)

【23:20】 う〜ん、気持ちわるぅ... 身体ベトベトしてイヤな感じ。さっさとお風呂入って汗を流し、眠ってしまいましょう。だって、きょうは宿直明けですもの。なんだかんだで帰宅してのが22:30。長い1日だったなぁ。
 明日、ついに物件の契約金を支払ってきます、というか振り込んできます。そう、現在私の元には契約金になるべき大金があるんですよ。会社で一時的に借りたわけだけど、大金を持って歩くと人を信用することができなくなりますね。エレベーター内で見知らぬ人が後ろに立った時にはマジでやばいかと思っちゃいました。 (^ ^;) 帰りの電車でもカバンを自分の前に持ってきて両手でしっかりと押さえてたし... 「大金は人を変える」といいますが、本当にそうだと思います。こういう時ってオンラインを利用して数字のやりとりだけで取引できればいいのですが... ま、データ改竄や人為ミスとかありますからねぇ。一概にオンラインが良いとは言えないか。

6月カレンダーへ TOPへ


6月6日(

祝 HP開設1周年! v(^-^) 

【02:52】 ということで、ついに1年が経ってしまいました。いやはや、「継続は力なり」とはよく言ったもので、いろいろと変な知識を身につけさせていただきました。 (^ ^;) これも私のページを見て下さっている皆様方のご助力があってのことです。ありがとうございます、そして今後ともよろしく願います。 m(__)m
 さぁ、ぼちぼち限界かな? これを書き上げたら寝ることにしようかな。あ、そうだ。洗濯物片づけなきゃいけないからまだ起きてなきゃいけないんだっけ... (^ ^;)
【13:54】 今晩は久しぶりに会社に泊まりです。本当なら家に帰ってきて部屋の片付けをしたいんだけどねぇ... だって、なかなか片付かないんですもの。 (T_T) 現状は各種収納ボックス等の中身を箱に詰めている状態ですね。とりあえず空にして収納ボックスを部屋から出さないことには、本格的に引っ越し準備できないからなぁ... 管理人にも事情を説明して、梱包した荷物が増えてきたら空き部屋に置かせてもらえるようにしたし... 引っ越しって大変だぞ、やっぱり。 (^ ^;) でもね、それだけの価値はあるのも事実ですな。

6月カレンダーへ TOPへ


6月5日(

【08:18】 ふぁ〜。昨日は疲れたなぁ... 私が所属する部の勤務環境を改善してくれ、という要求を会社に伝え、会社のお偉いさんと直接顔を合わせて話し合う「団体交渉」というものがあったんだけど、これが白熱して... 16時頃開始して予定時間をはるかに上回り、結局終わったのは19時過ぎ。こういう場に初めて参加したわけだけど、なかなか新鮮でしたね。一度も休憩を挟まず議論している先輩や役員らを見てるとすごいの一言でした。ま、会社側の人は団体交渉の場に慣れているようで、抜きどころというものを知っているのかもしれませんが。今回の要求が通って少しでも改善されれば良いんですけどねぇ。どうなることやら...
 きょうはこれから不動産屋さんで正式に契約してきます。でも、超眠いッス。昨日寝たのが遅かったんですよ。昨日というよりついさっきなんですけどね、実際のところは。 (^ ^;) こんな状態で契約したら条件をほとんど読まずハンコを押してしまいそうです。危険危険... (^ ^;) しかも、それが終わったあとは夜勤なんですよ。果たして保つのだろうか? 電車で何とか睡眠時間をとるしかないかな?
【15:41】 やったね、礼金いらないってよ、この物件。いやぁ、あるのとないのじゃエライ違いだからね。何とかなりそうな料金でホッとしました。とはいうものの定期預金や500円玉貯金を崩したくないので、ボーナスで完済することを前提に会社から少しばかり都合してもらうことにしました。 (^ ^;) で、契約料というか家賃等の振り込みが6/8までなんですよ。でもね、もちろん土日は会社の信用組合も銀行もやっていないので、実質月曜日に借りて、火曜日(8日当日)に振り込むという形になりそうです。あぁ、他にもいろいろとやること多いのになぁ。3億円いらないからもう1人自分が欲しいよぅ... (T_T) さてと、仕事しにいきますかねぇ...
【26:39】 眠いさ、さすがに。でもね、そんな眠気の飛ぶニュースがまたまたあったね。「森高、妊娠3週間目」、だって! あらあら、奥さんを通り越してお母さんになっちゃうのね。何だか不思議な感じ。あの、森高がお母さんですからねぇ... 「ロックンオムレツ」とか歌いながらオムレツ作るんだろうか?(笑) で、それを江口が毎日食べるんでしょ? だって「パパは今朝もまたオムレツた〜べる♪」だもの。(笑) あぁ、森高のオムレツ、食べてみたいなぁ...

6月カレンダーへ TOPへ


6月4日(金)

【10:35】 部屋の荷物、片付け始めているんだけど、全然終わりが見えないですね。よくもまぁ、ここまでモノを増やしたな、というのが感想です。先日も管理人さんと話したとき「上野くんはモノを買いすぎなんだよ。6畳なんだから考えて買わなきゃ(笑)」といわれてしまいました。 (^ ^;) う〜ん、確かに私はモノを買いすぎる気がする... あと「買うのは良いけど、捨てないとだめだよ」ともいわれたなぁ... そうなんだよね、「捨てる」ということができていれば、もう少し何とかなっていたのでしょう。次の部屋は広いので収納用の家具も置けるから、少しは片付くことでしょう。少なくても床にCDや雑誌を平積みするようなことはなくなるね、たぶん。(笑) 収納スペースはやはり大切ですね。

6月カレンダーへ TOPへ


6月3日(木)

【21:45】 え〜〜〜!!!!! 森高が結婚したってか!! 会社でそんな話を聞いてびっくりでした。まぁ、正確には先輩が教えてくれたんだけどね、携帯で。前々から江口洋介と交際していたと聞いていたが... まぁ、asahi.comでも見てやってよ、書いてるから... はぁ、ついに結婚かぁ。30歳ということで決めたのかなぁ... 幸せになって下さいね。 (T_T)
 で、私の方はそういう浮いた話もなく、引っ越しが当面の生き甲斐です。(笑) 物件の方も審査に無事通ったようで、明後日にでも不動産屋さんに行って本契約してこようと思っています。これで、本格的に動けるぜぃ。さて、手始めに社に出す書類をかき集めるか... (^ ^;)

6月カレンダーへ TOPへ


6月2日(水)

【11:38】 久しぶりに夜勤だ。気分的に楽ですね、朝出かけないというのは。でも、あんまりノンビリもできないんですね。引っ越し準備もあるし、昨日の件もあるし。 (^ ^;) 少し早めに出社して作業しなくちゃ。上手いことシステム入れ替えできるかなぁ... できなきゃ、また最初からだな。
【12:48】 そうそうそうそう! そうなのよぅ、奥さん。あの「TMN」が帰ってくるらしいわよ。詳しくは
ここ見てよね。7月に2枚もシングル出すらしいわよ。嬉しいわねぇ。 (^-^) やってくれると思っていたのよ。だって「解散」じゃなく「終了」だったんですもの。っていうことは「開始」する可能性を秘めてるってことじゃない? 何かお祝いしないといけないかしら...? (「あんた馬鹿だろう」と思った方、正常です(笑))

6月カレンダーへ TOPへ


6月1日(火)

【07:43】 6月だ。6月といえば、引っ越しだ。予定日まであと19日。段ボールに荷物を詰め始めているが、部屋が狭く詰め込んだ段ボールを置いておくスペースがない。 (^ ^;) 参ったね、こりゃ。どうにかしないと詰め込み作業、終わんないぞ。
 最近、朝早くに起きるような勤務ばかりでつらいね。チャットもしてないし、ネットゲームもしてないや。2週間くらいまともにしてないのではないだろうか? さらに今後は引っ越し準備でドタバタするだろうからなぁ... Mythの操作も忘れてしまいそうだ。 (^ ^;) チャットはひたすらキーボード叩くだけだから平気だろうけどさ。
【23:07】 やってしまった。きょう、勤務終了後、会社のMacをインストールしていたんだけど、色気出しすぎて元の木阿弥... OS 8.5を入れてたんだけど、0.1、バージョンを上げるの忘れていたのでいろいろやってから(これが間違い)、アップデートしたのよ。そうしたらさ、アップデートの途中でインストーラがフリーズ!! ま、まさかシステムのインストーラが... と目を疑ってしまったけど、仕方がないのでキー入力による強制再起動。大丈夫かなぁ...、と不安な瞬間。で、Macの顔が出た瞬間に顔面は真っ青。そう、Macユーザには何よりも恐ろしい「SAD MAC」が出てしまいました。 (T_T) あぁ、こんなところで見てしまうとは...(まぁ、自分のマシンで見るよりはマシなのだが) そんなの見た日には、やる気も失せますわ... ということでMacに『逝ってしまった... 明日、再度システム入れ直します。さわるな危険! 上野』と紙貼って帰って来ちゃいました。明日、責任もって再インストールするからさぁ... きょうは勘弁。 m(__)m

6月カレンダーへ TOPへ


意見・質問の受付は、 ここ まで。
遊びにおいで!
遊びにおいで!
 PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。