トピックス


徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...


2月
  
101112
13141516171819
20212223242526
2728     

2/20 SUNやっぱり旨い
 嫁さんを迎えに行って、その足で久しぶりに「角や」に行ってみました。ここの豚しゃぶ大好きなんですよね。嫁さんと遠恋しているときも何度かお世話になりました。何が旨いって豚肉もさることながら、あのダシの効いた特製ダレですね。あれがあるからこそ、この店に行くと言っても過言じゃないかも。しかも、料金もリーズナブルですし。と、ほめ殺しっぽくなっていますが、実はこの店「分煙」ではないんですよ。嫌煙家の我々としてはちょっとつらいんですよね。タバコの煙でせっかくの美味しい食事が台無しになることすらありますから。まぁ、居酒屋みたいな店は納得できるけど、美味しいコーヒーや紅茶を出してくれる場所でタバコ臭かったりすると幻滅です。だって、せっかくの香りが台無しでしょ? と、今回はかなりわがままなこと書いてますね。心に余裕がないんでしょうか。やばいなぁ、週明けからまた忙しくなるのに。ぐっすり寝て気持ち切り替えておかねば。

2/19 SAT雪だから?
 嫁さんの実家から某宅配会社を通して荷物が送られてきた。「午前中に着くように指定したから」ということだったので出かける前に受け取れるかなぁ?と思っていたけど、音沙汰なし。まぁ、午前中だからといって、そんなに早く来るわけじゃないですよね。仕方ないので午前中の受け取りをあきらめてお出かけ。
 きょうのお出かけは嫁さんの見送り。今週は2〜3ヶ月に1回ほど行われている友人同士の集まりのため名古屋に行くのだとか。しかも、行った先には「フグ」が待っているとか。う〜ん、うらやましい限りです。まぁ、普段仕事でクタクタになっているんだから、たまには羽を伸ばしてもらわないとね。
 というわけで、私は1人で留守番。明日の夕方までという期間限定の単身生活です。嫁さんを送った後は、荷物の受け取りもあるので、さっさと帰宅。郵便受けや新聞受けを見ても宅配便はまだの様子。仕方ないので、先にお昼を済ませることにしました。その後は、音楽を聴きながらゆっくりと読書。それでもまだ宅配便は来ません。待っているうちに急に睡魔に襲われたので、久しぶりに昼寝をすることにしました。休みの日くらいはゆっくりしても良いですよね。
 で、気づいたらすでに辺りは暗くなっていました。あわてて不在通知を確かめると入っていました。でも、時刻表示を見るとついさっき。すぐに呼び戻すのもなぁ、と思いちょっと時間をおいてから電話してみました。電話自体はすぐに繋がったのですが、結局届けてもらったのは22時半近くという比類なき遅さ。う〜ん、いったい何が起きていたんだろうか? 確かに昨夜から今朝にかけて雪だったりしたけど、午前指定の荷物が夜ってのはねぇ… 説明があればまだしも、一言もなかったからね。ちょっと不信感覚えちゃいましたよ。郵政民営化を考えたら、こういう部分でしっかり顧客を抑えなきゃいけないでしょうに。残念です。

2/6 SUNShuffle 再トライ
 というわけで、shuffle求めて今日も銀座入り。というのも、昨日店員さんが「いつ入荷するかはわからないんですけど、ここ2、3日は連続で入っているんですよ」なんて言っていたので、期待を胸に秘めての再トライ。で、9:45頃に店に着き、寒風吹きすさぶ中、久しぶりに開店待ちの列に並んでしまいました。あぁ、何だか学生時代を思い出しますね。あの頃はよくサボって並んだっけ… (^-^;)
 で、開店と同時に中に入ると、「本日Mac miniとiPod shuffleの入荷はありません」との先制パンチ! あっという間に夢破れました… 仕方ないので、有楽町まで足を延ばしてビックカメラ、ソフマップを梯子してみました。でも、結果はやはり●。う〜ん、売れ筋商品ってのは手強いですな。
 仕方ないので、気持ちを切り替えて、嫁さんが好きな「NOJESS」というブランドが入っている日本橋三越まで移動。そこでアクセサリーを物色してみることにしました。やはりお気に入りだけあって納得のいくものを選ぶことが出来たようです。これでひとまずはshuffleなくても良いかなぁ?という感じになりました。でも、今回の来店で判明したことが1つ、どうやら2/21でNOJESSが三越から撤退するんだとか。嫁さんもお気に入りの店が足を運びやすい場所から撤退してしまうことに残念がっていました。やはり、商売というのはニーズがあってこそですね。日本橋三越の客層は年齢層が高めなのでNOJESSは苦しかったということなのでしょう。店を開くときはターゲットとタイミングが重要ですもんね。

2/5 SATiPodを求めて
 嫁さんの誕生日も近づいてきたということで、きょうはプレゼント探しのために銀座におでかけ。また銀座かよ!と思われるかもしれませんが、今回は「Apple Store, Ginza」に足を運んだのです。関東圏だとアップルストアは銀座しかないでしょ? で、目的はというと「iPod mini」。最初は嫁さんが「私専用のポータブルプレイヤーがほしいわ」という話から始まり、正月に嫁さんの実家に帰ったときに妹さんが「クリスマスプレゼントにiPodもらう予定やねん」という話を聞いて、「(嫁さんへの)プレゼントはiPodか?」という話になったんです。で、実際にユーザーとなる嫁さんに使い勝手などもみてほしかったし、私自身も先日発売された「iPod shuffle」を見たかったんですよね。
 で、実際にshuffle見るとかなりの小ささ。確かに必要な機能だけに絞り込んでコンパクトに設計するというのはアップルのお家芸。このshuffleも同じように必要ないといわれれば必要ないかなぁ?と思ってしまう部分をばっさり切り捨てています。確かにお気に入りの曲だけ入れてただ流して聴くだけであれば、モニタは不要ですよね。音質も「うわぁ…」という感じでもないですし。(高音域でちょっとざらつきが気になるくらい?) というわけで、嫁さんは小さくて扱いやすいshuffleを気に入ったらしいので、早速購入!と思ったら見事に売り切れていました。う〜ん、やはり売れているんですね。侮っていましたよ、完全に。また今度出直すか…

2/3 THU丸かぶり
 関東でも最近コンビニなどを中心に展開されてきている「丸かぶり」という風習。うちは嫁さんが関西人ということもあり、結婚してからは毎年恵方巻きを頬張っています。まぁ、結婚前にも関西の友人宅で理由もわからず食べたことはありましたが。関西のは純粋に季節ものという感じがしますが、関東のは便乗商売というニオイがぷんぷんします。まぁ、それに乗る乗らないは個人の判断になるんでしょうけど。


ReadMe! マイ日記才人へ登録 日記圏Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved.