徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...
3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
03/29 MON | 初のパスポート申請 |
![]() | |
29日はお休みを頂いて新婚旅行のためのパスポートを申請してきました。生まれてこの方、一度も国外脱出したことがなく、何をどうして良いかわからなかったわけですが、今の世の中、Webを探せば情報はいたるところにあるわけで。というわけで、パスポート取得に関するページ「パスポートA to Z」などを参考にして、必要書類をかき集めて「千葉県中央旅券事務所」まで出かけてみたわけです。
旅券事務所に着いてみると、平日日中にも関わらず大勢の人がいました。春休みということで、学生が多かったのかもしれませんが、それにしてもすごい人数です。で、そんな申請者の数に驚きつつ、パスポート用の写真を撮ろうと証明写真用のブースを探したのですがどうやら近くにはない様子。仕方がないので、事務所近くにあった写真屋さんで2枚で1,500円というやけに高い金額を支払って撮影してもらいました。ブースで撮れば400〜500円で済むので、嫁と二人「あれは絶対に事務所と結託したぼったくりだ!」としきりに文句を言ってました。まぁ、ブースで失敗して申請受付を通過しないことを考えると安いのかもしれませんが。 写真撮影後、申請書に必要事項を記入し、申請待ちの列に加わりました。列に並んでいると、すでに申請受付を済ませて周囲に座っている人たちの話し声が聞こえてきました。それを聞くと、どうやら1時間以上も待っている人もいるようで、ここに来る前は「30分くらいで申請終わるかなぁ?」なんて思っていた甘い考えを持っていたのですが、見事なまでに崩れ去りました。 30分ほど経って申請受付までたどり着くと、あれこれ説明されながら書類を確認。特に不備もないようなので、申請手続きに進みましたが、これは先ほど書いたようにかなりの待ち時間を要しました。でも、先日購入したGBAのおかげで退屈せずに済みました。嫁は嫁で持ってきていた本を読んでいました。 しばらくして窓口から声がかかり、申請書類を持っていったわけですが、ここで問題発生! なんと、身分証明として提示していた免許証に記載されている本籍地が戸籍謄本に記載されているものと違ったのです。まぁ、結婚して新規に籍を作ったわけなので違うのは当たり前だとは思うのですが、私の場合はちょっと複雑で、前の本籍地と免許証の本籍地までもが違っていたためでした。まさかこんなところで免許証の本籍地が違うからといってやり直しはないだろう、と思って渋い顔をしていたら、「免許証に記載されている本籍の変更が確約できれば、受取時に確認した上でパスポートを発行します」と言われ、受取までの間に免許証を更新することで何とか申請だけは通りました。いやぁ、やはり全世界共通の身分証明書ともなると大変ですね。ちょっとだけ侮っていました。でも、無事に発券してもらえそうで何よりです。 あ、ちなみに申請したパスポートは10年用です。 | |
![]() | |
▲ |
03/27 SAT | ゼルダ+GBA、買っちゃいました |
![]() | |
いやぁ、本当に買ってしまいました。ここまでゲームを買いたくなったのは久しぶりです。買えたことがあまりに嬉しく、わき目も触れずにプレイしてしまいました。これには嫁も苦笑していました。でも、やっぱりゼルダは楽しいのです。10数年前のゲームがここまで楽しめるってのはすごいですね。まぁ、私が強烈に好きなだけなのかもしれませんが。
今回GBA(SP)を買ったことでまたも世界が広がってしまいました。まぁ、今後ソフトを買うかどうかということでその広がり具合も変わってくるでしょうけど。せっかくゲーム人生から足を洗ったと思ったのにねぇ… | |
![]() | |
▲ |
03/07 SUN | マイナスイオンでリフレッシュ |
![]() | |
久しぶりにドライブに出かけました。行き先は茨城・袋田の瀧。最近お疲れ気味だから、マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュしようと思いまして。この袋田の瀧は以前にもドライブラリーで足を運んだことがあるのですが、何度行っても素晴らしいものは素晴らしいということで。
気になる天気はというと、晴れ空が広がるなかなかの状態。なんて油断していたら、現地周辺で急に不安定になってきて、ついには3月にも関わらず雪が降ってくるという相変わらずの悪天候男ぶりを発揮してしまいました。まぁ、その雪もあっという間に止んでしまい、その後は天候も回復し、素敵な青空の下で名瀑を見ることができました。 帰りがけには比較的近くにある、竜神峡吊橋に寄ってみました。以前訪れたときはそれなりにすごいと思ったのですが、谷瀬の吊橋を経験した後ではちょっと物足りない感じでしたね。まぁ、谷瀬の吊橋がちょっと異常なのかもしれませんが。(^^;) | |
![]() | |
▲ |
03/01 MON | 気がついたら3月 |
![]() | |
最近特に時の流れが速いです。それだけ充実している毎日を過ごしているのかもしれないけど、少しはゆったりした時間もほしいところです。まぁ、週末はかなりゆったりと過ごしているつもりだけど、それでも仕事とのバランスを考えると足りてないよなぁ… 上半期はちょっと厳しいけど、下半期は少し落ち着くだろうから長期休暇取って、嫁と一緒にイタリアに高飛びしようっと。だって、まだ新婚旅行行ってないんだもの。でも、結婚休暇って後でも取れるのか? 社に申請してから1年経過してしまったけど大丈夫なんだろうか? もしダメなら、自分の有給をフルに使っての高飛びだな、こりゃ。 | |
![]() | |
▲ |
![]() |
|
![]() ![]() | Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved. |