トピックス


徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...


6月
1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

06/28 SATやっぱり直感でしょ
【23:14】 やっと重い腰を上げて結婚指輪を仕入れに行ってきました。こういうものっていろいろ見ているとどれが自分たちの理想に近いかわかってきますよね。で、ネットを使って事前に調べておいてポイントを絞り、デパート&多くの宝飾店が揃っている銀座に向かいました。で、10店ほど見て回った後で、候補を2つまで絞り込んだところで嫁と様々な面から再度検討。結局は2番目に訪問した店の指輪に決まりました。まぁ、それも1番目に見た店での影響が強かったんですけどね。やはり、インスピレーションって大事なんですね、こういうのって。

06/27 FRI久しぶりのカラオケ
【28日 22:47】 この日は何となくカラオケに行ってみました。前々から嫁と二人で「カラオケ行きたいなぁ」なんて話していたのですが、ついに実行してしまったわけです。こんな風にカラオケだけを目的に出かけるなんて学生時代以来ですよ。
 で、店に入ってうたぼんを手にしていつものように最新曲から見ていったのですが、ほとんどの曲が歌えないことに気が付いて愕然としてしまいました。あぁ、ここまでメディアから離れてしまっていたとは… と言いながらも、ちょっと前の曲を中心に歌っているとあっという間に予定の2時間を経過してしまったので、1時間だけ延長。これまたあっという間に経過してしまい、再延長も考えたのですが、さすがに疲れてきたのでお開きに。2人で3時間なんて本当に学生時代以来ですわ。う〜む、まだまだ若いってこと? そういうこと言うのがすでにオヤジ化してるってことかな?

06/22 SUNオンワード@芝浦に行ってみた
【20:48】 縁あってオンワードの社員バーゲンに行ってみました。最初は身内だけの小さなバーゲンを思い浮かべていたんですけど、最寄り駅に着いてから事の重大さに気がつきました。だって、駅に案内図が掲示されてるんですもの。
 で、現地に着いてさらにびっくり! ビル丸々1つがレディース物の会場で、8階まであるフロアはどこも人で溢れ返ってました。そんなフロアを上から下まで一通り見たわけですが、妻はなかなか気に入る物を見つけられず、いくつか絞った商品も結局売り場に戻し手ぶらで帰ることとなってしまいました。
 その後は、シャトルバスで別館のメンズ売り場に移動したのですが、こちらも7階まで目一杯売り場が存在していました。ただし、今度は全てを回らず、必要な物だけを目指して移動しました。それでも、目的の物を買うにはかなりの時間を要し、帰る頃には足も体もクタクタになってしまいました。ここまで足が疲れたのは本当に久しぶりで明日の朝がちょい怖いかも。
 そんな疲れた身体で夕食の支度をするのはしんどいので、「串特急」という店に入ったのですが、これがまた不味いのなんのって! ここまで美味しくない店は記憶をさかのぼるのも大変なくらい久しぶりです。まだ店の名前にも使われている串焼きが美味しいのであれば文句はないのですが、肉は不味いし、味は付いていないしで素人が作ってももう少し美味しくできるのでは?というレベルでした。痛恨の選択ミスだったなぁ…

06/11 WED7不思議の1つ?
【08:09】 ウーロン茶がなくなった。確かに買っておいたにもかかわらず、水出し用のウーロン茶がきれいさっぱりなくなっていた。大きさにして15×15×25のパッケージに入っていたのだが、どこにどうしまったのかが思い出せない。レシートを確かめてみても確かに買っている様子。あんな大きなものを見失うとは考えられないし、間違って捨ててしまうことも考えられません。ん〜、上野家の7不思議の1つなのか…? 残りの6つは思い浮かばないけど。

06/07 SATType-R → Fit
【8日 22:39】 ついに我が家の車がシビックType-RからFitに変わりました。結局Type-Rのラストドライブはまともできず、この日ディーラーに遠回りして行くのが精一杯でした。で、ディーラーに付くと、希望したナンバーの青いFitが止まっており、嫁に「うちのFitいたで!」と声をかけ、その隣にType-Rを止めました。
 車を降りると営業担当が歩み寄って来て、Fitの機能説明を受けたのですが、このとき初めてHDDナビの存在に気づきました。というのも、当初は新型が発表される6月中旬までHDDナビは付けられないような話があったので。ほんと、予定が繰り上がってくれて良かったですよ。で、あれこれと説明を受けたあとにType-RからFitへと荷物を移すことになりました。まぁ、荷物といっても、たいしたものはなかったのですが。
 その後は、店内で手続きを行い、Type-Rを引き渡し、Fitに乗って帰ってきました。もちろん、ナビを使って遊びながらね。やはり、HDDナビは速いです! 適当な道を進んでも、あっという間に修正してくれます。しかも、CDの音楽をどんどんHDDにダビングしてくれるので、2回目からはCDを持たずに音楽を楽しめます。まぁ、多少音質は悪くなってしまいますけど。
 で、走りはというと、ATでありながら、マニュアルのように扱えるモードが存在するので、結構良いかもしれません。なんて思いながら、いつもの調子でコーナーに突っ込み、ちょっとヒヤッとしてしまいましたけど。そりゃ、足回りがぜんぜん違いますからね。これからは初心に戻ってしっかり運転したいと思います。

06/01 SUN銀座におでかけ
【24:28】 6月になりましたね。私たちの結婚式まであと4ヶ月ほどとなってしまいました。というわけで、そろそろ衣装を決めねばということになり、銀座にある「ジョイフル恵利」という店に行ってきました。最初はイメージに合うドレスがあるかどうか不安だったんですけど、いろいろ見せてもらったおかげでお互いが気に入るものを見つけることができました。それにしても、ウェディングドレスを着た女性って本当に綺麗ですよね。あれだけ素敵になれる女性がちょっと羨ましかったりします。とは言うものの、私自身の衣装も結構気に入ってるんですけど。
 衣装を選んだ後は、プランタン銀座の「サロン・ド・テ・アンジェリーナ」でモンブランを食べながらお茶をしようと思っていたんですけど、あまりに混んでいたので断念し、そのまま有楽町のMUJIへ。ここでちょっとだけインテリア用品を見たんですけど、持ち帰ることを考えて今回は購入を見送り。その足で隣にある「紅虎餃子房」でちょっと早めの夕食を摂ることになりました。
 ここって前から入ってみたかったんですよね。で、入ってみると17時台にも関わらず、待ちが出来ているという状況。これにはさすがに驚きました。日曜のこの時間でこんなに混んでいるとは思いもしませんでしたから。でも、さすがは中華、回転も速くてちょっと待っていると案内されて席につくことができました。で、名物の「鉄鍋餃子」や「げんこつ肉のすぶた」などをおなかいっぱいに食べたところで店を出ました。餃子は期待していたほどでもなかったけど、すぶたや春巻きは旨かったなぁ… これでまた明日から仕事に精が出せますわ!


ReadMe! マイ日記才人へ登録 日記圏Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved.