トピックス


徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...


5月
    
10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

05/25 SUNでかっ!
【21:06】 何がでかいのかというと、今月初めに買ったワードローブ。店で見たときはそれほど大きく感じなかったんですけど、実際に部屋に置かれたものを見るとかなりでかいです! 先日ソファがきたときも同じように思ったのですが、今回のワードローブは予想以上ですね。う〜ん、ここまで大きいとは思わなかったなぁ… 確かにサイズを確認して、レイアウト図も起こしてみたんだけど、やはり平面上のイメージとはちょっと違いますね。急に部屋が狭くなったような気がします。まぁ、これで散らかっているスーツや洋服もしまえるようになるんでしょうけど。これがまた大変なんですけどね。

05/22 THUオケピ
【25日 11:05】 この日は大阪フェスティバルホールまで足を運んで「オケピ!」を見てきました。何故大阪なのかというと、東京でチケットが取れなかったから。そう、気が付いたら締め切られていたんだよね。で、仕方ないから嫁の里帰りも兼ねて大阪での公演に足を運ぶことになりました。
 この「オケピ!」というものが何なのかというと、三谷幸喜が演出している「オーケストラ・ピット」というちょっと変わった場所を舞台としたミュージカル。で、このオーケストラ・ピットというものが何なのかというと、オペラやミュージカルなどでは歌が必要となります。しかし、舞台上にオーケストラを配置したのでは演出にも影響してしまいます。そこで、舞台下に別のステージを用意し、そこでオケ隊が演奏するわけです。このステージが穴ぐらのように見えるため、「オーケストラ隊がいる穴」というわけで、オーケストラ・ピットと呼ばれるようになったわけです。
 で、この作品には数々の有名人が出ており、私の好きな天海祐希なんかも出ているんです。元宝塚トップの歌と踊り、そして三谷幸喜の演出、そして多くの個性的な役者たち… これを期待せずしていられるでしょうか? 予想通り、いや予想以上に楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ。見る前は3時間半という公演時間を長く思っていたのですが、実際に見てみると惹きこまれてしまうため、あっという間でした。まぁ、朝早起きしたからバラード的な歌の部分ではちょっと寝てたけど… (^-^;) 本当に素敵でしたよ、天海祐希。あ、ほかの役者さんももちろん素晴らしかったです。機会があったらまた見てみたいですね。

05/19 MONリビングが出来てきた!
【25:01】 やっとうちのリビングがそれらしくなってきました。一度うちに来たことのある人ならわかると思いますが、あの広いだけの空間にソファが置かれ、キッチンカウンターが入り、エアコンが付き、かなりリビングらしくなってきました。そりゃもう見違えましたよ。これが、「家」なんだねぇ、きっと。素晴らしいですわ。
 話は変わって先日書いた車買い替えの話ですけど、「Fit」で決めちゃいました。確かに今乗っているEK9は最高の車ですし、手放したくはないけど、これからのことを考えるとね。で、驚いたのがEK9の下取り価格。車両保険価格が145万円だったわけですが、今回の下取りは155万円をつけてくれました。ちなみに別ディーラーではたったの125万円。いやぁ、さすがはHONDA。自社の製品をよくわかっていらっしゃる。やはり持つべきものは馴染みのディーラーですね。で、そのおかげで、最新のHDDナビを付けることが出来ました。これで抜け道もばっちりだし、関東の道をよく知らない嫁でも安心ですわ。あとは、手続きをして納車を待つのみ。ちなみに納車は6月7日の予定です。う〜ん、待ち遠しいやら、寂しいやら…

05/11 SUN車を求めて…
【24:48】 きょうは新しく買う車を求めていくつかのディーラーを回ってみました。基本的にホンダびいきでコンパクトカー好きの私はフィット狙い。嫁は元々トヨタRAV4の3ドアに乗っていたせいかちょいトヨタびいき。確かにトヨタは車の作りがしっかりしてるけど、あまり魅力的な車種がないんだよね。特にコンパクトカーでは。
 というわけで、まずは私のお世話になっているディーラーに行ってフィットを見ることにしました。現地に着いてみると展示はしているものの、試乗車はなかったため実車を見ながら説明を受け、見積もりを提示してもらいました。もちろん下取り価格も含めてね。で、その後は同じエンジンを搭載し、足回りも似ているモビリオスパイクという車に試乗し、その加速感やブレーキなどの感覚を体験してみました。評価としてはこのレベルなら通常使用は問題ないかな?って感じですね。そりゃ、今のEK9と比べたらハンドルも軽いし、足回りのふわふわ感は否めないですけどね。
 ホンダを後にしてお次はトヨタへ。今回はとりあえず同クラスのistを見てみました。スタイリングや作りは良い感じなんですけど、やはりちょっと狭いですね。ラゲッジスペースなんてこれで本当にハッチバックか?と思ってしまうほど。でも、さすがは天下のトヨタ、インテリアはホンダとは比べ物にならないくらいしっかりしていますね。同じクラスとは思えない出来でした。まぁ、ホンダのインテリアは昔からパッとしないものが多いんですけどね。
 istを試乗した後は、別のトヨタディーラーで今度はファンカーゴをチラッと見てきました。こちらはあまり気乗りしなかったんですけど、フィットを考えるならファンカーゴは見ておく必要があるかなぁ、なんて思いまして。結局、心揺れることもなくあっさりと帰ってきましたけど。この感じだとやはりフィットになりそうなんだけど、もう少し検討してみようかな。急いては事を仕損じる、といいますから。

05/10 SAT祝! 30歳&入籍
【24:36】 30回目の私の誕生日は記念すべき日となりました。というのも、婚姻届を役所に提出してきたからです。そう、「入籍」ってやつですわ。まぁ、窪塚クンみたいに書類に不備があった場合は再提出する必要があるんですけどね。
 それにしても、土日の婚姻届提出ってあっさりしてるんですね。守衛さん(休日当番?)に渡された「窓口が休みの日に役所に来て書類を渡しましたよ」という簡単な書類と共に婚姻届&必要添付書類を渡すだけ。でも、役所入り口の警備員さんには「おめでとうございます」なんて言われちゃいましたけど。ああいう何気ない言葉って嬉しいものですね。
 というわけで、私も晴れて独身卒業です。まぁ、結婚式はまだ半年ほど先になりますけど。

05/05 MONN251iSって面白いわ
【23:24】 と言うわけで、携帯換えました、彼女が。この「N251iS」なんですけど、最近流行のカメラ付きなんですよね。しかも、NEC携帯独自の入力システム「T9」を搭載。この「T9」は私が今の携帯を買うときにN504iにするかどうかを最後まで悩ませた画期的な入力システムなんですよ。当時は実際に試せなかったけど、今彼女の携帯を使ってみるとかなり違和感はあるものの、慣れてしまえばこれほど楽な入力システムはないと思われるくらい良いです。次回の更新時はNECに戻るかも知れませんね。
 で、目玉機能のカメラですけど、これはやっぱり楽しいですね。SO504iを買うときには「カメラなんていらないよ」って思っていたけど、実際に装備されているとこれほど遊べるものはないですね。遊びだけじゃなく、ちょっとしたメモ代わりなんかに使えますし、なんと言っても離れた知り合いに近況報告するのが簡単ですもの。こりゃ、売れて然るべきですね。
 そういや、ついに505シリーズが発売になる(なっている)ようですね。機能を見た限り僕はいりませんけど。それより、今回彼女が手に入れて「カメラ+T9」に惹かれ始めていたりします。やるなぁ、NEC…

05/01 THUカウントダウン!
【24:34】 いよいよ、5月です。そう、三十路まであとわずか。私のプロフィールページのカウントダウンも残り10日を切ってしまいました。う〜ん、30歳かぁ… なんだか実感ないなぁ… だって、中身がぜんぜん伴っていないんですもの。まぁ、身体はオヤジ化してますけど、特におなか周りが… このまま突き進むと確実にやばいですよね。う〜ん、運動しなくてはいけないのは重々承知しているのですが、なかなか時間が取れなくてね。平日は朝から晩まで会社にいるし、休日は新生活のための買い物や片付け、そして結婚式の準備となってますから。これらが落ち着いたら彼女と二人で何かしようかな? 一人だと続かなくても二人なら続くでしょう、きっと。幸い、近くに運動公園&体育館があるわけだし。それまではできるだけ摂生するしかないでしょ。倒れない程度にですけどね。


ReadMe! マイ日記才人へ登録 日記圏Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved.