トピックス


徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...


4月
  
101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

04/28 MONもうすぐ4月も終わるなぁ…
【25:08】 気がついたら4月も終わりに近づいてました。今月から新職場で仕事をしているわけですが、社にいる時間が長いせいか、ずいぶん昔から今の仕事をしている錯覚に陥ります。まぁ、1日で2日分働いていたら確かにそう感じてもおかしくないですよね。
 そんな生活の合間に新生活のための様々なことを行っているわけですが、これがまたいろいろあり過ぎて大変! 先週買った冷蔵庫が昨日届いて少しそれらしくなってきましたが、まだ部屋の中はいらないものが散乱し、とてもお客様を呼べる状況じゃないんですよね。とりあえず明日のお休みでどこまで片付けられるかが勝負だけど、明日は明日で家具や雑貨を見に出かけるからなぁ… せめて平日の夜が使えればね。

04/20 SUNただいま新生活準備中
【23:35】 昨日、きょうと新生活に必要なものを揃えるために、1週間ぶりに愛車を出撃させてあちこち買い物に出かけてきました。で、冷蔵庫を筆頭に、電子炊飯器、ウォッシュレット、FAX、体脂肪計などの電化製品、鍋やフライパン、包丁などのキッチン用品、そして衣装ケースやアイロン台などの生活用品とここ2日で大量に購入してきました。本来は家具も買う予定だったのですが、近くに新しくできたちょっとおしゃれなインテリア店に行ってはみたものの、いいお値段だったので見送り。というわけで、今週は必要な家具を洗い出し、部屋の寸法を測るだけに留まりました。
 で、今回買ったものの中にあるキッチン用品の中でお気に入りなのが「T-FAL」の鍋セットと「ヘンケルス」の包丁。両方とも海外の製品なのですが、日本でもかなり有名な部類に入るため知っている方も多いのではないでしょうか? 特に前者はCMもかなり放送されてますし、雑誌にも広告掲載されていますから。こうしてキッチン用品が充実してくると楽しくなりますよね。これで来週末に冷蔵庫が届けばキッチン周りはかなり整備されることになるのかな? あ、ちなみに冷蔵庫はナショナルの375L(詳細はこちら)を買いました。この機種はかなり消費電力量が抑えられているので長い目で見るとかなりお得なんですよね。あぁ、なんだか急に生活レベルが上がっていってるなぁ… 新生活ってお金かかるけど素晴らしいですね。

04/13 SUNのんびりお散歩
【24:12】 きょうはいい感じで晴れていたので近くを散歩してみました。今の時期はちょうど桜も咲いているしね。越してきてから3年間住んできたわけだけど、家の周りを散歩したのなんて引っ越してきて以来です。しかも、きょうはまだ歩いたことのない近くの川沿いを歩いてみました。そこにはバス釣りやフナ釣りを楽しむ人たち、散り際の桜で花見を楽しむ人たち、サイクリングや犬の散歩をしている人たちが銘々に日曜の午後を楽しんでいました。私も久しぶりにのんびりとした時間を過ごすことができ、明日からの活力を得ることができました。やはり人には休息が必要ですよね。

04/12 SATきょうから二人暮し
【23:33】 というわけで、一人暮らしにピリオドを打ち、きょうから結婚に向けて彼女と同居することになりました。まだ全然実感がわかないですね。きっと週末ということでいつもの「遊びに来た」という雰囲気だからでしょう。
 今まで一人だからと好き勝手に生活してきましたが、これからは何かとしっかりしなくちゃイカンなぁ… 特に食事。一人だと本当に適当だったから。 (^-^;)
 というわけで、当面は秋の結婚式に向けて二人で頑張っていこうと思います。家財道具などを揃えながらね。

04/06 SUNXPにしちゃいました
【24:15】 仕事の関係とADSL化に備えてXP化してしまいました。しかも、HDDを買い足して。上書きするのはちょっと不具合が起きそうだったのでクリーンインストールしました。で、ついでにOfficeもXP化。今まで使用していたのは97だったからね。
 で、HDDを交換してXPを導入。まぁ、この辺は仕事でもよくしていることだから慣れたものなのですが、うかつだったのがメール環境の移行。Win98のHDDをスレーブとして接続しておいて、設定ファイル類ををちょちょいと動かして終わるかなぁ?なんて考えていたんですけど、Outlookのファイル構成が今ひとつわかっていなかったため挫折。あぁ、こんなことならエクスポートしておくべきだったなぁ… 明日、会社から帰ってきてからのADSL移行作業前にでもHDDを繋ぎ直してデータをエクスポートするか。Win98が乗っているHDDは丸々残っているわけですから。

04/05 SATなくしてわかるありがたみ
【19:46】 きょう、何となくネットワークの設定をいじっていたらルータの調子が悪くなってしまい、仕方なしに設定を初期化しました。おかげで午後はあちこち探し回ってプロバイダの初期設定が書かれた書類を探すことになってしまいました。本当はVAIOでダイアルアップして設定情報を落としてこようと思っていたんですけど、VAIOのバッテリーが完全に上がっていたためにこれが×。いやぁ、ネットワークに繋がらないと非常に不便ですね。まさに孤島ですわ。いつも情報のほとんどをネットワークを使って得ていたから。使えなくなってありがたみがわかりましたよ。う〜ん、ネットワークって素晴らしい!
 で、設定を始めたんだけど、どうしてもわからなかったのがアクセスポイントの電話番号。でも、プロバイダのユーザサポートは土曜日だと18時までとなっていて聞けません。これって非常につらいですよ。何がサポートなんだか。(-_-;) まぁ、書類をしっかり保存していなかった私も悪いのですが。まだ私はこういうのに慣れているから何とかなるけど、初心者だと不満も出るでしょうねぇ… あっ、ちなみにAPはさらに部屋中探しまわったおかげで見つけることが出来ました。おかげで部屋はグチャグチャです。あぁ、来週末には綺麗に片付けなきゃいけないのに…


ReadMe! マイ日記才人へ登録 日記圏Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved.