トピックス


徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...


5月
   
1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

05/31 FRIいよいよ開幕
【10:38】 何が?ってアレですよ、世界的なサッカーの大イベントですよ。名称は法的問題があるらしいからあえて伏せておきますけど。 (^-^;) まぁ、今の状況なら何を指しているのかわかると思うから言わなくてもいいよね? でも、今大会の日本チームって故障者が多いよなぁ... 何か悪いモノが憑いているんじゃないか? (^-^;) 昨日だって宮本が鼻を骨折したとか言ってたし... 小野は虫垂炎を薬で散らしているらしいし、西沢もそうでしょ? これで予選大丈夫なのかなぁ? 元々、ギリギリだっていう話ですからね。開催国なんだから予選くらいは突破してほしいなぁ...
 ってか、今頃になってスカパーとか入れておいたら良かったかな? なんて思ってたりしますが、また一過性のものでしょうね。私、ミーハーだから。 (^-^;)

05/30 THU知恵の輪
【21:40】 先日、とあるマンガを読んでいたら知恵の輪を外せなくて困ったいる絵があり、それを見たときに「こんなん簡単に解けるだろ?」なんて思ったんですよ。で、きょう、昼食を済ませ、食後の飲物を買おうとしてコンビニに行ったのですが、その精算を済ませたあとにレジの真ん前を見てみると、「キャストパズルはなやま玩具)」と呼ばれるタイプの知恵の輪があるじゃないですか。思わず買ってしまいましたよ、1,000円もするのに。 (^-^;) で、買ってきたジュースを飲みながらトライするものの閃きはまったく感じられず撃沈... そのまま夕方までかかってもダメでした。で、いろいろな人に渡して試してもらったのですが、結局ダメで諦めかけていた瞬間に「上野さん、これ取れました」と後輩のHが2つになった知恵の輪をこちらに見せているではないですか! いやぁ、参りましたね。 (^-^;) こういうの得意だと思っていたのにダメで、後輩に出し抜かれるとは... で、Hから知恵の輪をもぎ取り、完全に理解しました。こういうのって一度わかってしまうと寂しくなりますよね。まぁ、解くまでの4〜5時間は久しぶりにわくわくどきどきといった感じでしたよ。楽しかったなぁ... また買ってみようかなぁ? 何だかはまりそうです。 (^-^)

05/29 WEDラーメン<餃子
【23:02】 というわけで、本日は久しぶりに「一風堂」でラーメンを食べてきました。あの「新横浜ラーメン博物館」にも出店している有名チェーン店です。でもね、あまり美味しく感じられなかったんですよ、きょうのラーメン。味が落ちているのか、それとも舌が肥えてしまったのか... もしかしたら前者なのかも知れませんね。だって、以前なら行列していたのにも関わらず、きょうは待つこともなくすんなり座れたんですから。まぁ、銀座店のロケーションが悪いのかも知れませんが。でも、相変わらず一口餃子は美味しかったなぁ... (^-^)

05/27 MONマンガ喫茶
【22:56】 きょうの昼間、久しぶりにマンガ喫茶に足を運んでみました。というのも、急に「シュート!(大島 司)」のあの名場面「久保の11人抜きゴール」が見たくなって... で、実際に読んできたんですけど、相変わらず素晴らしいです、あのシーンは。そして、その後の展開も... またしても涙腺弛んでしまいました。まぁ、マンガ喫茶の中なので潤んだ程度で泣きはしませんでしたが。 (^-^;)
 で、その後ずっと読み続けようかとも思ったんですけど、それはやめて「オーバーレブ!(山口かつみ)」の読みかけた分を読んできました。というか、この作品は現在も続いているものなので、しばらく行かなかった間に単行本が何冊か出ていて、その分を読んできた、という感じですね。いやぁ、久しぶりのマンガ喫茶、満足できましたよ。これなら充分元は取っているかな? (^-^)

05/24 FRI新生NSX-R
【16:18】 ついにリリースされましたね、新生NSX-R! まぁ、私にとっては夢の車ですけど、知り合いに旧型を乗ってる人がいるんですよ。で、何度か乗せてもらったりしたけれど、やっぱり普通の車じゃないです、あの車は。うちの車も同じコンセプトのTYPE-Rなんですけど、まったく違う車ですわ。まぁ、FFとMR、大衆車ベースとフラッグシップカーベースというようにモノが違うのは当たり前なんですけどね。私のEK9はまだ普通な感じがするんですけど、NSX-Rは普通の人は乗っちゃいけないような雰囲気があるんですよ。こう、それ相応の人しか手にできないというか... そんな車を作ってしまうHONDA、大好きです。これからも頑張って欲しいなぁ...

05/22 WED巡回
【23:06】 きょうはちょっとした「待ち時間」があったので、久しぶりに自分のリンク集からいくつかのサイトを巡回してみました。で、久しぶりに訪れてみるとネタが増えていたりした楽しめることと言ったらありません。中でも「Kure's Homepage」や「侍魂」は隣で一生懸命仕事をしている人がいるにも関わらず、吹き出しそうになってしまい堪えていました。 (^-^;) いやぁ、相変わらず笑わせてくれるなぁ、この2つは。まぁ、呉さんのような生活はちょっとイヤですけどね... (-_-;) あ、リンクの中の1つに「めんたまやき」ってあるんですけど、あんな感じの生活なら喜んで!と思いますけど。幸せ一杯だものなぁ、あの夫婦は。呉家とは大違い... ガンバレ、呉さん!

05/21 TUE久しぶりの洗車
【17:44】 きょうは久しぶりに特に予定のない晴れた休日だったので、汚れに汚れた愛車を洗車してきました。いやぁ、洗車するのは疲れるけどいい感じですよね。 (^-^) 白い愛車にたくさんの黒い筋。それが洗っていくとみるみる取れて元の綺麗な白になる... やっぱり洗車はいいなぁ。きっと、「洗車できるほどの時間がある」というのも「気持ち良さ」のバロメーターの1つなんでしょうね。これから先、またいろいろと忙しくなってきますから、こうやって洗車することもしばらくできないんだろうなぁ... 明日からも頑張るぞ!

05/19 SUN歩きタバコ反対!
【11:13】 どうしたってそう思うでしょ? だって、危ないし、散らかるもの。と、いきなり言っても「どうしたん? 何かあったん?」なんて心配されてしまうかも知れませんが、単にそういう条例が千代田区@東京で施行されるらしく、昨日TVでやっていたんですよ。で、Yahoo! JAPANなんかのニュースでも取り上げられているんですよね。しかも、民主党を中心に「歩きながらたばこを吸った人は、1万円の罰金または1カ月の拘留」なんて法案が検討されているんだとか。非喫煙者の私にとっては願ってもない法案です。以前、街を歩いていて歩きタバコの火で服を焦がされた経験があります。危ないなぁ、と思っていながらそいつの煙がイヤだったので、追い抜こうとしたらそいつのタバコが服に触れてしまったんですよ。 (-_-#) まだ服だったから良かったようなものの、これが顔とか腕なら慰謝料もらわないと! あ、そうそう! 子どもなんかだとちょうど顔の位置ですからね、タバコの火って。子どものいる喫煙者の皆さん、歩きタバコしていませんか? かなり危険ですからやめて下さいね。あなたの子どもが誰かのタバコの火にやけどしたら...、イヤでしょ? ということで、私はこの法案に大賛成です! ガンバレ、民主党の人!

05/18 SATFFオンライン
【13:48】 どうやら問題が出ているようですね。やはり、あの手のオンラインゲームってサーバへの負荷が尋常じゃないですから。あ、私? 私は買っていませんよ。だって、出費多すぎるし、めんどくさいんですもの。ソフトだけでも7,800円、その他に通信機器や通信用IDなんかがいるんですよね? ゲームってもっと手軽に楽しめてこそだと思うんですけど... まぁ、今は通信環境が過渡期だから致し方ないのかも知れないけど。果たして今回のFF、どのくらいのユーザを掴めるのかなぁ... これ如何によって今後のPS2のオンライン展開に響きますよね。どうなるんだろう...?

05/17 FRIまた成長してました(汗)
【11:43】 昨日、会社で健康診断があって受けてきたんですけど、見事に成長していました。今までは成長していると言っても完全に基本体重を下回っており、「痩せています」なんて表示になっていたのに、毎年毎年徐々に育っていき、今回でその表示とも、おさらばポイポイです。 (-_-;) 学生の頃はガリガリのひょろひょろだったのになぁ... やはり運動不足が元凶ですね。こりゃ、早く定期的に運動をするようにして、付いてしまった脂肪を燃やすようにしないとあかんわ... それと同時にもう少し「食事」を考えないといけないね。私の場合、本能に任せて食べている節があるからなぁ... 29歳になったし、少しは自制しないと。聞いた話では30歳を越えるとさらに付きやすくなるらしいからね。手遅れにならないうちに頑張ろうっと。 (^-^) っていうか、最近流行のアレはどうなんだろ...?

05/15 WEDマイブーム
【19:46】 先日初めて「パンでグラタン」(ハウス食品)を食べてみたところ、これがまたお手軽で美味しいんですよ。 (^-^) はっきり言ってこういうのってバカにしていた節があるのですが、なかなかどうして、これは男の1人暮らし...、いや、女性も含めてオススメです。まぁ、きちんと作った方が安いんでしょうけど、時間のないときとか、めんどくさいときなんかは重宝しそうです。あとは、食パンが余ってしまってちょっと固くなってきたなぁ...、なんて時にも良いですね。 (^-^)
 で、それだけだとマイブームでも何でもないんですけど、さっき買い物に行ったらちょうど安売り対象になっていてちょっと多めに買ってきたんですよ。これでしばらくは楽しめそうです。さすがに毎日これだと栄養のバランスも悪くなってしまうからまずいですけど、週1〜2回ならOKでしょう。それにサイドメニューを別に用意すればちょっと豪華な感じにもなりますしね。というわけで、早速明日の朝に食べちゃおうかな? (^-^)

05/14 TUEデジタルな音遊び
【11:32】 昨日、職場の後輩Tが「上野さん、例のえせ外人ネタ、新しいの見つけましたよ」と面白いサイトを教えてくれました。そのサイトは「珍妙なデジタルユーモア」というところで、ここにはかの有名な「ペリーの肉声」なんかのリンクもあり非常に楽しめます。まぁ、暇つぶしにいろいろと聞いてみて下さいな。個人的にはNHKネタが好きです。(笑) ただし! 職場で音を出して聴くのは止めた方が良いかと思います。特に仕事中は危険です。何故なら、どうしても笑ってしまいますし、それ以前に周りの人の作業を中断させること必至ですから。 (^-^;) といいつつ、私は職場でTと笑っていましたけど...、って、いいのか?

05/13 MON休みボケ
【12:40】 いやいや、休みの次の日ってどうも頭の回転が鈍い気がします。今朝ももっと早く起きるつもりが、布団の中でぼーっとしてしまって、気がついたら10時を回っていました。 (^-^;) まぁ、幸いなことに私は夜勤が多い職場でして、本日もゆっくりできるのですけど、普通のサラリーマンだったらちょい辛かったでしょうね。しかも、普通のサラリーマンにはあの恐るべき「通勤地獄」が毎朝あるのですから。まぁ、規則正しい生活が出来るのはうらやましいですけれど。うちの職場はローテーション制なので、早いときもあれば、遅いときもあるので、身体の調整が難しいのです。まだまだ若いつもりなのでなんとかなっているのですが、これが年をとっていったと思うとねぇ... まぁ、その頃には別の仕事に携わっている可能性の方が高いですけど。 (^-^;) さて、きょうも1日頑張ろうかな!

05/12 SUNMother's Day
【19:17】 きょうは母の日ということで、プレゼントを買いに銀座におでかけ。いつもはカーネーションなんかを贈っていたんですけど、毎年毎年同じではあまりに芸がないので何か別のものを買おうかと思いまして... で、最初はデパートでも行けば適当なものが見つかるだろう! なんて簡単に思っていたんですけど、なかなかそう上手くいかなくてねぇ... (^-^;) 結局、実家に探りの電話を入れることにしました。でも、あいにく本人は不在で、電話に出た妹からあれこれと情報を聞き出して何とか事なきを得ました。いやぁ、プレゼントって本当に悩みますよね。先日の誕生日、彼女からプレゼントをもらったんですけど、あとで聞いたらやっぱり決めるのに苦労したんだとか。 (^-^;) 普段からあれこれ聞いていてそれを買えば良い、なんて思うのですが、物によっては自分で買われたりしますからね。難しいわぁ... (-_-;) 今回の母の日プレゼントも喜んでもらえるかちょい不安です。まぁ、事前調査したとはいえ、やはりセンスの問題とか好き嫌いってありますから。 (^-^;)

05/10 FRI立直(リーチ)
【15:46】 一向聴(イーシャンテン)だった28歳に終わりを告げ、ついに私も29歳、三十路まであと1年、リーチです。見事に20代最後の年齢となってしまいました。なんて、ちょっと大げさなこと言ってますけど、全然自覚がないんですよね。まぁ、何かの書類に年齢を書くときに実感するのかも知れないですね。
 で、Macユーザの誕生日といえば、独特の起動画面が表示されるということで有名ですよね。 (^-^) 今年もしっかり見ることができました。やっぱりこういった「遊び」があるのって良いですね。Windowsにはこういった洒落ってあまりないからなぁ... だから「仕事用(VAIO)」と「趣味用(Mac)」と使い分けたりしているのかも。と言うようなことを毎年のように書いていますが、別に祝ってくれる人がいないわけではないですよ。毎年、何らかの形で祝ってもらっていますからね。 (^-^;)
【17:46】 で、追記。Macの「Happy Birthday」画面って、OS 9.04までなんですってね。さっき何とか画像をゲットできないか調べていたらそんなことを書いているサイトがありました。そっか、Macもだんだんと単なるOSになっていってしまっているんだなぁ... 寂しいもんですね。 (T_T)
【25:58】 で、きょうの晩ご飯は、またしても外食だったんですけど、行ったお店が最高に良かった! (^-^) 初めて足を運んだ店で、東京駅名店街の豚しゃぶのお店「角や」というのですが、これがまた店の感じも良くてねぇ。 (^-^) 今回は豚しゃぶのコースみたいなものを頼んだのですが、どれもこれも美味しくて! それらの旨味を引き出しているのが、しゃぶしゃぶを食べるための特製のつゆ。これが非常に美味しく、しゃぶしゃぶを食べ終わり、使うことがなくなった最後の最後で全てを飲み干してしまうほど。ほんと美味しかったわぁ♪ (^-^) で、こういったしゃぶしゃぶのお店って意外とお値段が高かったりするんですけど、ここは非常にリーズナブルでしたね。というわけで、今夜の食事は非常に満足のいくもので、誕生日にふさわしい食事でしたね。 v(^-^)

05/09 THU前夜祭
【25:35】 きょうは隣の職場の先輩Hさんと二人で飲みに行きました。考えてみると、Hさんと二人だけで飲みに行くのは初めてなんですよね。まぁ、お食事はドライブなどの帰りなんかに何度かしたことあったんですけど。で、きょう行ったお店は、毎度おなじみの「鳥良」というお店です。私はここが大好きでことあるごとに来ているような気がします。でも、Hさんは初めてだったらしく、その料理の美味しさにしきりに感心していました。特にオススメの吟醸豆腐は喜んでくれたようで、この店をチョイスした私としても嬉しい限りでした。で、Hさんはこの店が気に入ったらしく、来月に予定されている飲み会をここにすることを決めていました。確かにここなら参加者も満足するんじゃないでしょうか? (^-^)
 で、店の支払いは私の誕生日の前夜祭ということでおごってもらってしまいました。 (^-^;) 何だか、Hさんにはいつもいつもおごってもらってばかりで気が引けるのですが、Hさんの誕生日におごるということで折り合いをつけました。まぁ、すんなりおごらせてくれるかどうかは不明ですけど... いやはや、ありがたいです。ほんと、いい人に囲まれてるなぁ... (T^T)

05/08 WED一発で検索HIT!
【11:30】 最近、人から「ホームページ持ってるんだ」なんて言われることが多いのです。しかも、「名前で検索したら出てきたよ」という人も結構いることに驚きました。確かに登録したから出てくるのだけれど、一昔前はここまで簡単に出てこなかった気がします。それだけ「名前」が売れたのかなぁ? (^-^;) と、思って検索かけてみたら他にもたくさん出てるじゃん! しかも、圧倒的に理系学生や研究者が多いですね。「上野賢一」って理系っぽい名前なのか? なんて思ってはみたものの、基本的な部分で思い違いをしていることに気がつきました。それは、「ネット上で実名が出ているのは理系学生や研究者が圧倒的に多い」ということ。元々、インターネット自体が研究者間の情報共有を目的に使われていた部分が大きいですからね。それに普通のサイト管理者は実名出さないし。だって、いろいろと問題あるでしょ、実名出すと。研究者は実名じゃないとその研究の責任の所在がわからないから明記してあるのでしょうけど。そんな「上野賢一」も「八千代市」と掛け合わせれば私しかいなかったりします。(Google調べ) まぁ、他の検索サイトはそうでもないみたいだけどね。 (^-^;)

05/06 MON中掃除&来客
【24:49】 本日は特に出かける用事もなかったので、今までずっとしていなかったリビングの片付けをしました。といっても、それほど綺麗にはなっていないんですけどね。 (-_-;) まぁ、少しだけすっきりしたかなぁ...、という感じ。で、ついでに人からもらったパソコンの中身を別の人からもらったパソコンのケースに移し替えて、余っていたハードディスクを増設してみました。 (^-^) でも、その途中で元々のシステムを壊してしまったようで立ち上がらなくなってしまった... まぁ、それほど使っていないパソコンだからいいけどね。明日会社で起動ディスクを作ってきて、一から入れ直そうかな? その方が安定するだろうし。基本的にデータは別のパソコンに置いているわけだし。
 で、そんなことをしていたら同期のSがふらりとやってきました。何でも連休で里帰りしていたらしい。奴とは家が近いからこういう時にふらっと寄ること多いんだよね。で、明日が朝早いにも関わらず先ほどまでお互いの近況なんかを話していました。まぁ、今回はお互いのこともそうだけど、周囲の方が動きが激しかったりしてそういった話題の方が多かったかな。あとはETC(Electronic Toll Collection)のことで盛り上がってましたね。ほら、あれって中途半端でしょ、今。Sは昨日の昼間に関東に高速を使って戻ってきたらしいんだけど、ETCゲートのせいで渋滞がひどくなってるんだってさ。そりゃそうだろうなぁ... 今までどの車も使えていたゲートのうちいくつかがETC専用になってて、それに見合ったETCシステム搭載車は非常に少ないんだから。そりゃ渋滞も増えますがな。 (-_-;) Sとも話していたけど、国が搭載機器を無料で配るくらいの事をしてもいいんじゃないのかなぁ? 携帯なんかは本体はほぼ無料で配布して通話料金でペイしてるでしょ? 中途半端な割引キャンペーンをやるよりも、機器を無料配布して搭載車を増やして、渋滞による時間的なコスト、アイドルによる排気ガス増加、ゲートの人的費用を浮かせた方がよろしいのでは? なんて感じで話しておりました。Sが来るとたいていそういった目新しいものの話になるんだよなぁ... 前回はADSLのことについて話していたような... (^-^;) まぁ、そういった話は嫌いじゃないからOKですけどね。

05/05 SUNこどもの日
【13:29】 こどもの日… 「私はもう関係ないかなぁ?」なんて思いつつも、まだまだ大人になり切れていない自分がいたりして、「まだまだコドモやなぁ…」なんて思っています。まだ好き嫌いで動いている部分が多くてどうにもいかんです。 (-_-;) それをわかっていながら改めないのもコドモな証拠。もうすぐ29歳になる私。少しは大人になれるように頑張らなくては。だって、私の周辺では同年代が次々に「親」になっているんですもの。しっかりしないといけないよね。

05/04 SATジンベイザメ見られず…
【26:07】 きょうは前日に引き続き、関西で過ごしました。で、この日は大阪で過ごしたんですけど、あいにく天気が悪くてねぇ... 仕方がないので、天候に左右されない水族館「海遊館」に行くことにしました。そう、ジンベイザメがいることで有名な水族館です。 (^-^) で、現地についてビックリ! なんとみんながみんな同じことを考えていたのか、はたまた連休でみんなが集まってきたのかわからないけど、えらい混みようでした=写真。で、さすがにこれだけの行列を並んで待つのはしんどいので、急きょ予定を変更して近くのサントリーミュージアムで開催されていた「視覚の魔術師−エッシャー展」を見ることに。このエッシャー氏って名前はあまり聞いたことなかったんですけど、ポスターの絵を見てピンときました。ほら、「永遠に流れ続ける滝」「いつのまにか魚に変わる鳥」などのような「だまし絵」を描いていた人です。しかもこの人、絵を描くだけではなく、版画も非常に上手だったんですね。いやぁ、その作品を見て回ってその技術の高さ、表現力に驚かされましたよ。でも、その展示品の多さに疲れてしまいましたけど。 (^-^;)
 その後は疲れた身体を癒すべく、お茶をして休憩しました。で、休憩したあとにちょっとゲーセンに寄って遊んでみました。で、今回初めて太鼓叩きのゲーム「太鼓の達人」をしてみました。以前にTVで安室とダウンタウンがプレイしていたのを見て一度挑戦したかったんですよ。 (^-^)で、やった感想は「疲れる」というもの。しかも私は気合いを入れすぎたのか、右手に血豆を作ってしまいました。 (-_-;) 一緒にプレイした彼女はそれを見て「そんなに気合い入れて叩かなくても(笑)」と一言。いやぁ、そのくらい面白かったんですよ、私には。このゲーム、ストレスの発散にもなりますよ、マジで。まぁ、血豆作るほどやらない方が良いとは思いますけど。 (^-^;)

05/03 FRI初の神戸
【5日01:48】 この日は、某集会@神戸・三宮で行われるということで、連休返上で参加してきました。内容は言論の自由を考える、というもので、堅苦しい話になるだろうと思っていたのですが、朝早起きして眠たかったのにもかかわらず、居眠りすることもなく講演などに耳を傾けることが出来ました。さすがに長時間席に座っているのはしんどかったですけどね。 (^-^;)
 で、その後は一緒に参加していた後輩Tと、現地で合流した彼女と一緒に神戸牛を食することにして、本屋で情報集め。で、とりあえず行く店を「鉄板焼 大西」というところに決めて動いたのは良かったのですが、肝心の店が満席でやむなく近くにあった別の店「特選神戸ステーキ 彌(わたる)」へと移動。しかし、この2軒目の店がとてつもなく高い料金設定で、最低ラインのコースで8,000円! (*_*) 思わず、3人で顔を見合わせて苦笑いしてしまいました。でも、一度席に着いてしまった手前、店を出るわけにもいかずその一番下のコースを注文し、いざ調理開始! とは言っても、お店のシェフが焼いてくれるんですけどね、もちろん目の前の鉄板で。 (^-^) やっぱり目の前で調理してくれるのって良いよね。美味しいものがさらに美味しく感じるようになりますから。で、焼き上がるまではオードブルで舌鼓。これがまた、美味しくて... まぁ、それだけの料金を払っているんだから美味しくなければ困るのですが... (-_-;) オードブルを食べ終えるころに鉄板上ではお肉が焼き上がって、各自の目の前に一口サイズに切って出されました。で、口に入れたらこれがまた柔らかくて美味しくて... (*^-^*) いやぁ、久しぶりに美味しい肉を食べましたよ。まぁ、財布はやせ細ったけどね。 (^-^;)

05/02 THU歴史は繰り返す…
【23:46】 って、何を大げさな...、と思うでしょ? そう、かなり大げさな見出しです。で、一体何なのかというと、単に昨日に引き続いて寝坊してしまっただけのこと。 (^-^;) 当初は6時半に起きるつもりが7時半過ぎに起きてしまいました。そう、またしても二度寝の魔力にやられてしまったんです。まさか、昨日のきょうで同じ過ちをしてしまうとは... バカですね、ほんと。 (-_-;) でもね、きょうは遅刻はしませんでしたよ。幸いなことに起きたのが用意して出かけるためのギリギリの時間でしたから。サッとシャワーを浴びて、そのまま髪を乾かしながらキッチンにあったパンを口に放り込み、食べながら用意してました。結構間に合うもんですね。 (^-^;)
 で、話は変わるんですけど、月が変わってランキングページを借りていたサーバがメンテナンスされ、その際にデータがブッ飛んでしまいました。 (^-^;) で、無料で貸してくれていたそのサイトに文句を言うのはお門違いということで、仕方なく新たに別のランキングページをレンタルして再出発しました。前と違ってコメントの履歴が出るから面白いかも。 (^-^) まぁ、ここもどのくらい保つかはわかりませんけどね。まぁ、飛んだらまたお引っ越しということで...

05/01 WED私の月、5月
【21:00】 ついに5月がやってきました。そう、私の誕生月である5月。1年のうち季節的に過ごしやすい5月。連休がたくさんある5月。新人君が会社に行きたくなくなる5月。好きなんですよね、この5月って。まぁ、そんなことはどうでも良いことなのかも知れませんけど。 (^-^;)
 で、その5月最初の日にいきなり寝坊してしまいました。 (^-^;) というのも、宿直勤務の後、明け方の6時まで飲んでいたからで... いやぁ、参りましたね。最初に目が覚めたときにそのまま起きていれば良かったのに、二度寝をしてしまったのが敗因です。恐るべし、二度寝の魔力。何であんなに気持ちよく深い眠りに落ちてしまうんでしょうか? あんなに時間がないということがわかっているにも関わらず。やっぱり、人間はやってはいけないことをしたくなるという衝動を持って生まれているんでしょう。それを普段は理性で抑えているんでしょうけど、眠いときというのはそういった理性の働きが非常に鈍くなっていますから。気をつけないといけませんねぇ... で、明日もまた朝早いので気をつけないと... まぁ、今夜は自宅だし早めに寝るつもりだから大丈夫でしょうけどね。 (^-^)


ReadMe! マイ日記才人へ登録 日記圏Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved.