トピックス


徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...


9月
      
101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

09/30 SUNいや〜ん、すご〜い!
【23:52】 昨日夕方に京都駅に降り立ち、その足で宿泊先であり、今回の旅行の目玉でもある老舗の「京都ホテル」を目指しました。京都駅から地下鉄を乗り継いで着いてみると、そりゃもう素晴らしいとしか言い様のない外観で、いつも通りのカジュアルな服装をしていった私はちょっと退いてしまいました。 (^-^;) せめてシャツの裾をジーンズの中にしまい込もうかとも思ったんですけど、一応お客ですし、泊まる格好は指定されていないので堂々とチェックイン。その後、ベルボーイが部屋まで案内してくれて、いろいろ(ベッド部屋バスシャワーなど)と説明してくれました。いやぁ、高級旅館なら泊まったことあるんですけど、ホテルは初めて。緊張しましたね。
 で、荷物を整理して落ち着いたところで、レストラン等の説明をチェックしたところ、これまた仰天! 私のポケットマネーがアッという間にパーになるような値段の食事ばかり。 (^-^;) しかも、最上階の展望レストラン「ピトレスク」では、フランスより世界指折りのシェフを呼んでフェアを開催しているらしく、いつも以上の設定になっていたんですよ。確かにメニューを見ると惹かれるものはあるのですが、先立つものがないとねぇ... ということで、素直に外に出ました。向かった先には祇園は八坂神社近くの「鳥久」という京料理・鍋料理屋さん。メニューはコース料理が主で、数種類あったのですが、やはりオススメということで、秋の味覚「松茸」を盛り込んだ会席のコースにし、松茸や近江牛などといった食材を堪能させていただきました。 (^-^)
 で、その後ホテルに戻って、お風呂&就寝。いやぁ、お風呂もゆったりと足を伸ばせるもので、かなり疲れがとれましたね。ベッドも非常に寝やすく朝までぐっすりです。やっぱり一流のホテルは違うわ。まぁ、今後、この手のホテルに泊まるかどうかは財政状況によりますけどね。
 ホテルを引き払った後は、祇園で朝食を摂り、バスで京都駅へと向かい、雨と言うことで予定を変更し、嵐山方面へ。で、CMやドラマでもよく使われる「渡月橋」や俳優・大河内傳次郎が築き上げた超豪華庭園を持つ「大河内山荘」などを見てきました。雨と言うことで人出も比較的少なく、ゆっくりと見て回ることが出来ました。特に「大河内山荘」の庭園は圧巻でしたね。今回は紅葉がまだだったんですけど、ここは紅葉シーズンになったらもう一度訪れたいですね。素晴らしいですよ、ほんと。嵐山に立ち寄ることがあったらぜひ寄ってみて下さい。きっと、気に入るはずです。 (^-^)
 というわけで、京都から帰ってきたわけですけど、素晴らしい思い出になりましたね、今回も。いやぁ、京都は行くたびに好きになっていきますね。見るところが多くて飽きがこないし、季節によってその見え方、見せ方が変わってきますから。天候1つでも違いますしね。あー、今度は山が色付き始めた頃に行きたいですね。でも、その時期って某活動が活発になっているんだよねぇ... 難しいかなぁ?

09/29 SAT京都に行こう!
【12:03】 時期外れの夏期休暇も残すところ、きょう・明日の2日だけ。というわけで、最後にまた出かけてこようと思ってます。きょう・明日で京都に行って来ます。京都って修学旅行の定番だけど、まだまだ見るところはたくさんあるし、奥が深いですからね、京都は。一時期、JR東海のCMで盛り上がって、最近また「陰陽師」の影響で京都が注目されてますよね。でも、私が今回京都に行くのはそれとは別。そんなにミーハーじゃなくってよ。(笑) まぁ、「陰陽師」を読んだりしていたら、単純に安倍晴明を求めて京都市内を観光するかもしれないけど。実際、その手のツアー組まれてるようですし。 (^-^;)
 で、市内はある程度見て回っているけれど、山のほうへは行ったことないんです。だから今回は貴船・鞍馬辺りを見てこようかと思ってます。でもね、明日天気崩れそうなんですよね。 (-_-;) そうなったら、ちょっと予定変えるかも。まぁ、予定は未定で決定ではない、ってよく言いますからね。

09/28 FRI花粉症?
【23:14】 この時期は春のスギ花粉に比べて穏やかだけど、「ブタクサ」という植物の花粉が飛んでいるんですよね。その影響か、はたまた風邪なのか鼻水じゅるじゅるです。まぁ、髪を切ってきたから、その影響でなのかもしれませんが。とはいっても、この「ブタクサ」という花、花粉を飛ばすのが午前中だけなので、鼻の違和感も午前中の短い時間だけなんですよね。だから夜勤なんかだと、午前中寝ていられるから全然平気。でも、きょうみたいに午前中から動き回っているとじゅるじゅるモードになっちゃいますね。 (^-^;) 冒頭でも言いましたけど、春に比べると段違いに楽なんですけど。

09/27 THUラーメン食べました
【15:55】 きょうはお昼ご飯として、実家から車で20分くらいのところにある「純連(すみれ)」に行ってラーメンを食べてきました。そう、「新横浜 ラーメン博物館」にも出店している比較的有名なラーメン屋です。以前足を運んだときは結構狭かった店も、新装して広い店舗に変わっていました。確かに儲かっていそうだもんなぁ。きょうだって平日なのに観光客や近くのサラリーマンが多数来ていて、20分ほど待ちましたから。まぁ、あの店でその程度の待ち時間なら充分なんですけど。
 で、私は朝食を摂ったのがまたしても遅かったため「塩ラーメン(小)」を食してきました。塩ラーメンはカップ麺(セブンイレブン限定販売)では食べていたのですが、本物を食べるのは初めて。いやぁ、美味かったですね。濃い味が嫌いな人はダメかもしれませんが、飽きのこないしっかりしたスープは絶品でしたね。濃い味付けながらくどく感じさせないですし。そうそう、田中麗奈も9月の初めに店に来ていたようで、サイン色紙が貼っていましたよ。まぁ、あの店は結構芸能人も訪れているようですからね。残念ながら私が店を訪れたときには誰も来ていませんでしたけど。 (^-^;)

09/26 WED親父の新車でドライブ
【21:32】 きょうは親父の車(今年の7月に納車された新車。もちろんAT車)を無理矢理借りて、秋晴れの中、ドライブを敢行しました。今回は1人ではなく、暇そうにしていた弟を拉致してのドライブ。で、11時頃に実家を出発し、目指すは小樽の寿司。 (^-^;) そう、昼から寿司です。まぁ、せっかくの休暇ですから、多少の贅沢はね。
 で、小樽に着いたのはちょうど正午。でも、朝食が遅かったので、北一硝子や近くのみやげ屋で時間をつぶして、おなかが空いてきた13時半頃に「なか一」というお店に入って食事。以前にも入ったことがあって、美味しかったのでまた寄ってみました。弟と2人で5000円というちょっと贅沢な昼食でした。
 そのあとは、水が美味しいことで有名な京極町を目指して南下。しかしながら、最短ルートの国道が途中通行止めになっており、結局迂回することになり1時間ほどのタイムロス。当初の予定では15時頃には現地に着いている予定が、16時過ぎになってしまいました。 (^-^;) で、目的だった美味しい水を用意していたポリタンクに目一杯汲んで、大急ぎで札幌へと向かうことに。
 札幌へはもちろん中山峠を越えるルートを通って向かったんですけど、ちょうど夕方のラッシュに引っかかり、かなりスローペースになってしまい、結局実家に戻ったのは18時半過ぎになってしまいました。でも、時間かかった割には総走行距離は250kmですからねぇ... 身体的には楽でしたね。AT車だし。まぁ、パワーがなくてかなり苦労したけどさ。

09/25 TUE一流と普通の違い
【21:44】 最後の「格付けランキング」見ました? そう「人気者でいこう!」のワンコーナーのあれです。最終回である今回、ついにあの山崎千里が落ちましたね。あの連勝街道まっしぐらの彼女が間違えるとは... まさか女帝山崎が間違えるとはねぇ... 伊勢海老とザリガニですよ。その違い、わかりそうだけどなぁ... でも、意外と美味しいのかもしれませんね。超一流を欺くんですから。っていうか、ザリガニなんて食べないからわからなかったのかも。でも、伊勢海老は食べてるよなぁ。 (^-^;)

09/24 MON久しぶりの飛行機
【17:48】 きょうほど飛行機に乗っていて機上からの景色がよく見えたことってないんじゃないかな? それほど、天気が良くて雲が少なかったね。ちょっと得した気分でしたよ。だって同じ値段なら少しでもおまけがあったほうがいいでしょ? 景色が良いとか、機内のラジオプログラムの選曲が良いとか、キャビンアテンダントが綺麗だとかさ。で、きょうの飛行機には鈴木杏樹似の人がいましたよ。そういや鈴木杏樹って、とあるお医者さんとメール交換して愛を育てて結婚したんでしたっけ。あやかりたいものですな。
 というわけで、今晩は久しぶりにVAIOからのモバイル更新です。今回は自宅のルータの回線を切断してきたから、ネット接続大丈夫でしたよ。フレッツ接続しているとモバイル接続できないのって何とかしてもらいたいなぁ。基本的にフレッツは繋げっ放しにしておくのが普通なんだし。贅沢な話なのかな?

09/23 SUN僕には帰れるところがあるんだ…
【17:16】 明日、久しぶりに帰省するんですけど、何だかめんどくさくなってきちゃった。かといって、帰らないわけにもいかないし... どうしてこう、帰省するときに限って用事が多くなるんだろう。すごく困ります。関東圏にいれば連休でもちょっとだけ社に出てきて処理できることもあるけど、遠く離れた北海道じゃねぇ... まぁ、会社などのしがらみを一切断ってこそ、連休を取った意味があるのですが... その辺の切り替えが下手なんですよね、私は。見事に典型的ジャパニーズ・サラリーマンですな。 (^-^;)
 と、うだうだ言ってても休暇を楽しめないので、こうなったら腹を決めてリフレッシュしてきます。北海道の秋の味覚でも楽しんだりしてね。

09/22 SAT寒いね
【12:50】 寒〜い! 非常に寒いですな、きょうは。昨晩ああまりの寒さに厚めの布団を引っぱり出してきて寝ました。いやぁ、もう長袖でも充分ですね。でも、職場に行くとマシンや人の熱で暑かったりするんだよね。その辺がつらいよなぁ... でも、一部の地域ではまだ26〜28度という夏日のところもあるんですよね。日本は広いや。それにしても、何でこんなに寒いの? 大陸側から高気圧が張ってきてるのに... う〜ん、勉強不足だ。
 で、明後日の24日から帰省(故郷は北海道)するんですけど、さっき天気予報を見たら太平洋にまた1つ台風がきているんですよね。で、予測を見る限りでは、私が飛ぶ頃に関東沖に台風が接近するようなんです。 (-_-;) まさか、台風の影響で飛ばないってことはないだろうなぁ... ちょっと不安です。最近当たりがちだし。

09/21 FRIPCエキスポ
【26:49】 とりあえず時間作って行ってはみたものの、結局ほとんど見ることができませんでした。ちょっと面白かったのは新しいAIBOとドコモの携帯を使った支払いが出来る自販機とウインドウズXPですかねぇ。あとは仕事に関係しそうなものをちょっと見ただけ。やっぱり出社前に展示会というのは厳しいですね。しかも、今回のエキスポって会場がやたらと広いんですよね。あれは1日使って回るものですね。失敗でしたね、今回は。まぁ、綺麗なお姉さんがたくさんいて目の保養にはなったんですけど。 (^-^;) まぁ、その辺はいろいろなサイトや雑誌で例のごとく「コンパニオンランキング」などの特集で紹介されることでしょう。でも、コンパニオンの良し悪しでその企業の力の入れ方や業績なんかがわかりますよね。面白いですよね、そういうところに着目して回るのも。

09/20 THU会社で2食
【24:52】 台風、どうやら逸れたみたいね。これなら向かいのヒスおばさんも安心して眠れたんじゃないかな? いや、お父さんの方がホッとしているのかも。 (^-^;)
 で、きょうは朝早くからこんな時間まで会社にいたんですよ。昼間は某組織の会議で、夕方から本業。いやぁ、会社に半日以上いたのも久しぶりだし、社食で2回食事したのも久しぶりでしたね。夏の始めから半ば頃はそういった生活ばかりしていた気がするんだけど、それ以降なかったからちょっとキツイです。まぁ、この先、こういうことが増えるだろうから、身体と心を徐々に慣らしていかないと逝ってしまいそうで怖いです。 (^-^;) 気をつけないとね。

09/19 WEDヒステリックおばさん
【22:15】 きょうの昼間、食事をしていたら目の前の家に住むおばちゃんがいつものようにヒスってた。 (^-^;) よくヒステリックに騒いでいるのよ。子供に注意したり、お父さんに当たったり... 見ていて(聞いていて?)非常にイヤな気分にさせられます。また、その時の声も耳障りなんだよね。
 で、きょうのヒス原因は雨漏りらしい。明日の朝に台風17号が関東上陸するらしいんだけど、それをニュースで見たおばちゃんはお父さんに「ここの瓦がきっとダメなんだわ。今日中に直してくれないと雨漏りするじゃないの。早く直してよっ!」って、さんざんわめいてました。何かね、見ていて非常に可哀想に思えました、お父さんが。あ〜、やだやだ、ヒスな人って。

09/18 TUEひゃ〜!
【22:02】 急に予定変わるとてんてこ舞い(古い?)だね。明日は休みで昼過ぎまでのんびりしていようかと思っていたんだけど、どうやらそういう話ではなくなってしまったみたい。某会合が明後日の日中に設定されてしまって、その準備に奔走する羽目になってしまった。 (-_-;) う〜ん、厳しいな。せめて洗濯だけでもして干して出かけるか... まぁ、雨が降らないってのが大前提だけど。
 それにしても、トップダウンの決定事項って下にいる者としては辛いね。まぁ、協力者がいるってのがまだ救いですけど。今後もこういうこと多いのかなぁ? 先が思いやられますな。

09/17 MONGIFアニメ
【13:10】 最近、暇があると適当にネット上を歩き回っている。で、見つけたのが「ファミコン名作劇場」という懐かしのファミコンソフトを元にしたGIFアニメを集めたサイト。まぁ、1回見るとそれで良い物ばかりなんだけど、中には秀逸なものもあります。懐かしく思っていろいろ見ていたんですけど、「よくもまぁ、これを作ったもんだ」、なんて感心しちゃいましたね。懐かしいなぁ、あの頃が。今のゲームは軽くできる作品が少ないから、やりたいとは思うものの、そこから先がねぇ... それに学生時代みたいに時間ないし。ゲームするなら学生だな、やっぱ。

09/16 SUN夜勤の日
【14:17】 1日が非常に長く感じますね。まぁ、ぎりぎりまで寝ていればそんなことを感じることはないんでしょうけど、1人暮らしは、なかなかどうしていろいろとやることが多くてね。まぁ、その分自由気ままに生活できるんでしょうけど。
 でも、あまりに早く起きると眠くなるんだよね、仕事中。どうやらきょうもそんな気がしてなりません。最近は完全に朝型の身体になってますね。まぁ、その方が何かと便利なんですけど、今の私には。

09/15 SAT愛車としばしの別れ
【22:44】 きょうは1ヶ月遅れた愛車の1年点検。午前中の早い時間にディーラーが引き取りに来て、夕方に返しにきてくれるというのでそうしました。で、愛車を持って行かれて、ふと思ったんですけど、車のない生活って何だか寂しくて不便ですね。日中、暇だったので買い物にでも出かけようかと思ったんですけど、外は雨だし、足はないしで諦めました。車があれば雨だろうが、台風だろうが出かけられるのですが、徒歩だとそういった場合辛いんだよね。特に郊外型のショッピングモールとかは。だいたい車で来ることを前提にしていたりするから、公共機関で行こうとすると今ひとつアクセスが悪くって。で、結局は夕方愛車が無事に帰ってきてから出かけました。やっぱり、車は最高!

09/14 FRIゲームキューブ発売!
【12:00】 ついに発売されました「ニンテンドー ゲームキューブ」。待ちわびていた方も多いかもしれませんね。まぁ、私はというと、特にプレイしたいゲームもありませんし、何より最近はゲームマシンに対する時間が減っていまして... 先日、ちょっと時間があったのでドラクエ7をプレイしていたんですけど、その程度のことしかしなくなっちゃいましたね。とはいいつつ、今月21日発売の「スーパーロボット大戦A」はちょっと気になっているんですけど。そうそう、あれだけ騒いでいた「デビル メイ クライ」も結局買っていませんね。やはり時間がないと削られるのはゲームをする時間なんでしょうか? いや、昔の私は違った気がするなぁ... 睡眠時間を削ってプレイしていたもの。ということは、やはり「老い」が原因なんでしょうか? 確かにもう若くはないからなぁ... (^-^;)

09/13 THUボーッとした休日
【22:21】 きょうはお休みでした。明日は久しぶりに夜勤。だから夜更かししようかなぁ、なんて思っていたんだけど、どうやら身体の方が完全に朝型になってしまっている様子。今朝も充分寝たと思って起きたらまだ8時だったりしたし。まぁ、その方が健康的ではあるんですけど。
 で、早く起きたし、雨も降っていないので洗濯したんだけど、天気はあいにくの曇天。「まぁ、昼には日も出てくるだろう」なんて思ったら、逆に雨がぱらつき始めて、結局は洗濯物を部屋の中に干すことになってしまった。う〜ん、昨日はあんなに暑くて天気が良かったのに... やっぱり9月は雨の日が多いのかなぁ?
 で、夕方からは食料品の買い出し。しかも、今回は久しぶりにビールも買っちゃいました。何となく飲みたくなってね。で、今ビール飲んで更新作業しているんですけど、やっぱり頭の回転が悪くて何を書いているんだかよくわからなくなってきました。まぁ、たまにはこういうのもいいよね。

09/12 WED米・多地点同時テロ
【21:42】 一夜明けてもそれほど有益な情報って報道されていないね。昨夜はホント、どうなるかと思ったけど、寝て起きてみても状況はほとんど一緒だったし、犯人も特定できていないし... まぁ、これだけ大きなテロ事件だから難しいのかもしれませんね。いや、実際は特定できていて、すでに米軍が動いているとか... 報道管制しいているために事実が報道されていない可能性もあるわけで。まぁ、何にせよ、この事件の報道、明日も続いていそうだな。ふぁ〜、昨日夜更かししたせいで眠いや。今夜は早く寝ちゃおうかな。

09/11 TUE越えられませんでした...
【21:06】 台風にはやはり勝てないか... 今朝早くに静岡を目指して出かけたんだけど、東名の大井松田から先が通行止めとの情報。しかも、厚木から先は6時間渋滞という表示があった。しばらく走っていると、路肩にはトラックの行列、SAにも行列。不思議に思いつつも、「6時間も待つなら仮眠しても一緒かぁ...」なんて思いながら、厚木を目指す。さすがに私も6時間渋滞はイヤですから。で、走っている途中に先の状況が気になって交通情報ラジオをかけてみると... 「神奈川と静岡の県境は現在全ての道路が通行止めのため封鎖されています」との声。思わず「マジかよっ!!」とハンドルにあたってみたものの、そんなことしても、どうしようもないので厚木でそのまま下りて東へとUターン。まぁ、台風で出かける方もどっかおかしいんですけどね。 (^-^;) でも、新幹線はバリバリ動いていたんだよなぁ... やはり公共交通機関は強いね。

09/10 MONすごいな、外
【19:18】 本当に台風って感じ。明日出かける予定だったのになぁ... なんかついてないなぁ... まぁ、今晩未明から明日朝にかけてが一番ひどいわけだから、出かける頃には少しは落ち着くだろう。
 というわけで、きょうは早く寝ようかな? だって、結局寝すぎてどこにも行けませんでした、ってのは洒落にもならないからね。

09/09 SUN変な天気
【21:06】 基本的には雨なんだけど、ときどき晴れ間が見えて淡い期待をしちゃうんだよね。だから、きょう出かけるときにカサ持っていかなかったの。だって、家出るとき晴れてたから。そうしたら、駅に着きそうになった時点で急に降り出してさ。空見たら真っ黒な雲でいっぱい。家出るときに見た空と全然違うの。いやぁ、驚きましたね。やはり台風が接近しているときの雲の流れは速いや。
 で、きょうは都内の某所でとある会合に出席したワケなんですけど、その時に会議室の窓から雲の様子を見たら、ホントどうしたの? ってくらい速くてさ。雨も降ったり止んだりで... 明らかに雨雲とわかる雲が近づくと降ってきて、そうでない雲や晴れ間が見えてくると雨が上がるの繰り返しでした。一緒にいた後輩なんて「雨が上がる瞬間をこれほどわかりやすく見たことは初めてです」なんて言ってたくらい。確かに、あの状況は興味深かったですね。だから帰りもその雨の合間の晴れた時を狙って帰りました。まぁ、寄り道したから多少降られたけど。 (^-^;)

09/08 SATフォトアルバム
【22:03】 先日、写真の整理をしていたら自分では撮らないくせにやたら写真があることが判明。それまではアルバムなどという洒落たものには整理しておらず、写真屋さんでくれるようなミニアルバムや封筒にしまっている状態。ひどいものになると、ティッシュで包んでいるだけというものも。さすがにこれはまずいかな? と思って、「GINZA ITO-YA」まで足を運んで買ってきました。まぁ、元々は仕事用のファイルケースと名刺ホルダーを買いに行ったんですけど、ついでにね。
 で、整頓しようとしたのは良いんだけど、日付のわからない写真が多くて、時系列で並べるのに一苦労。とはいっても、結局わからないものは適当に並べることとなったんですけど。で、さらに驚いたことに、ELサイズで246枚も収納できるにもかかわらず、今後増えるなら早急に買い足さなければいけない状態になってるんです。 (^-^;) まさか、ここまで多くの写真があったとは... 改めて驚きました。まぁ、7年間会社にいてその枚数ってのが多いか少ないかはわかりませんけど。最近はデジカメが主流になっているけど、こうしてアルバムに整理してみると普通のカメラのほうが思い出にはなるかもしれませんね。デジカメはどうしてもパソコンやプリンタがないと見られませんから。

09/07 FRI人見知り
【22:12】 私は人見知りしやすいんですよね。というか、話したこともない人と何を話せばいいのか考えちゃうの。で、考えていると黙ってるでしょ? そうなると初対面の人に、「話すの嫌いなんだな」なんて思われて... まぁ、その場だけの付き合いだからそうなりがちなんだろうけど。「対人恐怖症」に近いものがあるかもしれませんね。まぁ、向こうから話しかけてくれば、それなりに話せるんですけど。
 で、なんでこんな話になったのかというと、きょう仕事(?)でとある会合に出席し、その後、たくさんの知らない人と飲んだんです。そう、その飲みの場で見事に話せなかったわけ。まぁ、ある程度接点のある人とはぼちぼち話せるんですけどね。基本的に知らない人と酒を飲むっていう行為自体が慣れていないからなぁ... というか、酒席自体が得意じゃないんです、お子様なので。でも、社会人としてはそれではダメなんだよなぁ... 頭ではわかっているんだけど、身体と心がついてこないんだよ。明日もその会合の続きがあって、その後また飲み会なんだよね。あぁ、憂鬱...

09/06 THUすっかり秋ですね
【23:32】 だんだんと秋っぽくなってきましたね。クーラーなんて全然いらないくらい涼しいですし、朝晩なんてTシャツだけじゃ寒いくらい。近くの草むらでは虫の声が聞こえるし、すっかり季節は秋という感じ。今年は7月が非常に暑かったせいか、残暑ないんでしょうか? その辺、統計的にどうなってるのか気になるけど、調べるのは今度にしようかな? やることまだあるし。あ、ゲームとかじゃないよ。ちょっとした事務仕事です。 (^-^;) 普段は家でそう言ったことはしないんだけど、ちょっとね。まぁ、内職みたいなもんですわ。

09/05 WED笑いのツボ
【19:51】 あ、今週の「週刊少年マガジン」まだ読んでいない人は、この先読まないでね。ネタバレしてるよ。
 で、今週から連載が始まった「恋する『お部屋』 わんる〜む」(三ツ森あきら)という作品、かなりハマりましたね。久しぶりにバカ笑いさせていただきました。「カ…… カレープレーってヤツですか──!?」だもの。(笑) それから、2話目のターゲットロックから撃墜までの過程(特に「させろ! 男のロマン(変態プレイ)!!」って部分)もクリティカルヒットで、もう大爆笑。って、こんなに笑ってるのって、私だけなんでしょうか? 笑いのツボって人それぞれ違うからなぁ... まぁ、なんにせよ、この作品の来週分が楽しみですね。ストーリー運びもさすがだし、しばらくは連載されそうですよね。でも、初回からこのテンションだからなぁ... テンション下げずにずっと続いてくれればいいんですけど。それにしても、カレープレーって、その後のカレー臭が大変そうだな。

09/04 TUE本業<副業
【22:52】 最近は仕事の作業負担がこうなりがち。本業につくとすげぇ楽だもん。逆に副業だと気分が鬱になったりします。だって、本業は代わりの人がたくさんいるんだけど、副業はほとんどが個人作業。目処がつくまで帰れないのよ。 (T_T) ここ数年で職場の傾向がそうなりつつあってさ。副業をあまり抱えていない人たちがうらやましい限り。どうにかして作業負担減らせないのかなぁ? まぁ、これも時代の流れなのかもしれないけど... 君は刻の涙を見る...

09/03 MON爆弾を抱える不安
【21:15】 昨日のきょうだと何となく不安で仕方ありません。飲み物買うにも胃に負担かけないようなものにして、食事するにも消化の悪そうな物は避けたりして... どうも、ダメですね。しかも、それが仕事にも影響して、普段ならもう少し頑張れるはずなのに早めに帰ってしまいました。昨日休んだのにこれでは申し訳が立たないですよね。迂闊だったなぁ... 悔やまれます。

09/02 SUNまたアレです...
【20:48】 食事中の方、汚い話なんて読みたくない方、申し訳ないが読まないで。ちょっと汚い話になるから。
 寝てたら何か体の調子がおかしく、吐き気がした。で、しばらく横になっていたんだけど、やっぱりダメで吐いた。こんなことは久しぶりです。そう、たまになるあの症状。またかという感じ。で、吐いた後に少し落ち着いたので、「様子見て出社するかどうか決めます」と会社へ一報。で、その後、横になったのだが吐き気は収まらず胃が蠢いている感じ。もう一度トイレに行って吐く。何とか収まってきたので横になっていると意識が飛ぶ。
 で、気付いたのは2時間ほど経って会社からの確認電話が入った時だった。電話を取ると先ほど電話に出た上司で、「代わりの要員確保できたから養生してなさい」とのありがたい言葉をくれた。それを聞いて申し訳ないと思いつつ厚意に甘える。このときも胃はうねうねしていたが、胃にはすでに何も入っておらず、こみ上げてくるのは酸っぱいものだけ。で、あまりに胃の中が空だと良くないと思い、胃に優しそうなコーンスープを飲む。その後、また横になり意識が飛ぶ。
 次に起きたのは外が暗くなってからだった。が、胃の蠕動の方は何とか収まった感があり、ホッとする。しかしながら、ここでまた負荷をかけてしまうと、明日も休む羽目になるのでお粥を作って食べることにする。でも、何も食材がないため本当にお粥のみになってしまった。せめて梅干しでもあれば良かったんだが... しかたないので、塩をふって食べた。
 というわけで、またやっちまいました。というか、何故、こうなる? 最近はまともな食生活していたつもりなんだが... まぁ、いい。とにかくまた寝るわ。無理するわけにはいかないから。

09/01 SAT「Fit」試乗してきました
【16:32】 きょうは愛車のコーティングのメンテナンス(無料)をしてもらうためにディーラー(ホンダプリモ)に行ってきました。で、その待ち時間に、バカ売れしていて、今契約しても1年待ちという噂の「Fit」に試乗させてもらいました。発表されたときから気になっていて、「走る車」から「使う車」に乗り換えるときには「Fit」にしようかなぁ? なんて思っていたものでして。基本的にコンパクトなハッチバックが好きなんです。それに燃費が抜群でしょ、この車。まぁ、今の愛車に比べたら完全に方向性が違いますけど。 (^-^;)
 で、乗った感じは「街乗り」には最適。だけど、やはりコーナーを曲がるときとか、凹凸路面でふわふわした感じがして怖いですね。また、ハンドルも軽いし、切ったときのレスポンスもワンテンポ遅れる感じで... 改めて愛車の作りの素晴らしさを実感しました。でもね、この「Fit」、すごく静かなの。まぁ、普段乗っている車が車だけに参考にならないかもしれないけどさ。まぁ、今の車に身体がついていかなくなったら考えようかな? どうせその頃には、また違った良い車が出てきてるだろうし。


ReadMe! マイ日記才人へ登録 日記圏Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved.