徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...
1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
1月31日(水) |
【24:34】 きょうは初めて後輩Kと差しで飲んだ。何らかの形で同じテーブルを囲んで飲むことはあっても2人だけで...、ってことはなかったんですよ。同じ職場にいて、いろいろと関わっているのにねぇ... ま、私の場合、誰かと差しで飲む、ってこと自体が非常に少ないんですけど。というか、飲むこと自体が... そうだなぁ、具体的に書くと1ヶ月のうち20日くらい出社して、そのうち10〜12日くらいが夜勤。で、残ったうちの2日くらいは昼出社で遅帰り。残りがだいたい朝からの勤務で、この勤務の時にたまに飲みに行くってわけ。で、その回数といったら1〜2回くらい。しかも、1〜2回のうち1回は確実にプロジェクトチームのメンバー内での飲み。 (^-^;) ね、個人的に飲みに行くってのが極端に少ないでしょ? それは何故かって? お酒があまり好きじゃないからかなぁ? いや、お酒飲んで帰る時にいる酔っぱらいがイヤなんだろうな。そしてその酔っぱらいのカテゴリに属している自分もイヤなんだろう。まぁ、私はアルコールを体内に取り込んでいるだけで酔っぱらいって感じじゃないかもしれませんが。それにしても、何であれほどまでに酔っぱらってしまえるんだろう、日本のサラリーマンたちは。すっごく不思議です。きっと「日本は安全。誰かが助けてくれるさ」って気持ちがあるんだろうねぇ。そんなことないのに、最近の日本は。 |
1月30日(火) |
【22:31】 きょうは昨日に引き続いて天気が良かったね。まぁ、その分朝方はかなり冷え込んだようですが。その証拠にまた給湯器が凍結してたし。 (^-^;) でも2度目だから慣れたもので、あわてず騒がずお湯持って出動。凍結予想箇所に「だくだく...」とかけてやりました。おかげで布団の中で充分に暖まっていた身体は完全に冷えきってしまいましたけど。ま、お湯さえ出てしまえばシャワーで温まることができますからね。そうはいっても、この寒い時期の朝出はつらいなぁ。 (-_-;)
|
1月29日(月) |
【22:36】 もしかして私の求めている「N502i」ってすでに販売中止になってるの? まさかそんなことはないよねぇ... いや、何で急にそんなことを言いだしたのかというと、実はきょうの昼間、とある量販店に価格調査に行ってみたんですよ。そうしたら店頭には先日販売開始された「503i」シリーズ、「N502it」、「209i」シリーズがメインになっていて「N502i」が見あたらないんです。まぁ、量販店は新製品を売るほうが利益になるからそうしてるんでしょうけど、ちょっと不安になっちゃいますよね。かといって、itや209iは高くて買う気がしないし、ましてや503iなんてとてもじゃないけど買えないし... 新しい物好きであることは認めるけど、今さらケータイに2万円以上出すのはねぇ... パソコンと一緒で新機種出るとアッという間に下落するでしょ? (^-^;) 最初に買ったときにそう思いましたもの。当時、必要に迫られ、高い金をわざわざ出して買った「N203」なんて今じゃ値がつかないほど下がってるだろうし。それどころか、比較的新しい「P502i」だって「新規でなら100円」なんて店もあるくらいだし。世の流行り廃りってほんと早いよね。 (^-^;) |
1月28日(日) |
【23:28】 きょうは昨日とは違い好天。とはいうものの、昨日の雪があちこちに残っているため自宅で過ごす人が多かったのではないでしょうか? 私は残念ながら仕事でしたけど。 (^-^;) ま、きょうみたいな状態の時に休みだと困っちゃいますけどね。完全に車埋もれてましたもの。前回降ったときはなんとか動かせそうな雰囲気だったんですけど、今回は完全にアウト。雪かき用のスコップでもあれば何とか出せそうなんですが、そんなものはもちろん持っていません。この分じゃ、来月始めくらいまで車使えないかもしれないなぁ...
|
1月27日(土) |
【20:52】 大雪とはまさにこのことだな。3年ぶりですって? こんなにも降った(積もった)のって。確かに今までたまに降っていたのとはワケが違いますよね。で、困ったことに私の実家がある北海道と違って除雪車というものがない。 (^-^;) だからうちの周りなんかも20cmくらい積もったまま。かろうじて車が通った部分だけが通行可能という状態。それだって遅い時間になればなるほど交通量は減るわけだし... 明日の朝、こんな状態で出社できるんだろうか? (-_-;)
|
1月26日(金) |
【23:17】 そういや、最近のドラマって変わった職業の主人公が多いよね。今やっているのは検事に行政書士に女子アナ、ちょっと前だと弁護士やニュースのプロデューサーに天気予報士、カリスマ美容師と。ま、すべてが変わった職業というわけではなく、中にはドラマではよく見かける刑事や医者、ナースなんてのもありましたね。こういう風に普段見ることのできない世界をドラマという架空の世界で表現してくれるってのはいいですね。知識の幅が広がります。そういった意味では本もそうですね。私は電車での移動時に文庫本をよく読んでいるんですけど、そこからもいろいろな知識を吸収することができます。まぁ、それらが役に立つかどうかは別ですけど。 (^-^;)
|
1月25日(木) |
【23:32】 うぉぉぉっ! ついに来たか、このときがっ! 新世紀っぽいネタ発見! それは「ヒトの限界を超えろ!! 米軍製パワードスーツ」というもの。いやぁ、来るねぇ、この見出し。やっぱり21世紀なんだからこういうネタが欲しいよね。さすがは合衆国。でも、アーマードマッスルスーツのほうが高性能なんだぞ。あ、ちょっと現実から離れてしまったか... (^-^;) いやぁ、でもこのパワードスーツが完成してしまったら変わるね、戦闘の仕方が。「スプリガン」(原作・たかしげ宙/作画・皆川亮二)に出てくる「装甲歩兵」みたいな感じなんだろうなぁ、きっと。おぉ、怖ぇ〜。 (-_-;)
|
1月24日(水) |
【21:18】 ドリキャスついに生産中止かぁ... ま、確かに完全にプレステ2に負けてるもんなぁ。でもね、良質のゲームも出てるのよ。「スペースチャンネル5」とか「サンバdeアミーゴ」とか。ただね、その数が少ないのと、万人受けするものが少ないってのがねぇ... それにプレステみたいにたくさんのソフトメーカーがソフトを供給しているわけではないし。ま、その辺はN64も一緒のような気がするけど、あっちはあっちでソフトを吟味して出しているし、根強いファンを持つゲームの続編(ゼルダやメトロイドなど)があるし、何といっても「マリオカート64」や「スターフォックス64」、「パーフェクトダーク」みたいに多人数で楽しめちゃうものが多いから。ドリキャスはどちらかというと個人で楽しむというジャンルが多いからね。ま、ハードが生産中止になってもしばらくはソフトの供給はあるだろうから、その辺で頑張ってもらいたいですね、セガには。
|
1月23日(火) |
【14:18】 スパムメールでよくある「ねずみ講」の話。どうやらその仕掛け人が初めて捕まったようですね。ま、捕まったと言っても全員というわけではなく、そのうちの1人なんでしょうけど。さすがに全員は無理だろうからね。でも、この逮捕で少しは落ち着くような気もしますね。
|
1月22日(月) |
【23:26】 何だかきょうの出社時は楽だったなぁ。いつも月曜日って混んでるような気がするんだけど、そうでもなかったし。しかも、朝のラッシュ時って電車のダイヤが詰まっているから駅間停車が多いでしょ? きょうはそんなことなく、予定より早く乗換駅に着いてしまいました。普段なら乗り換えを急ぐんですけど、きょうは余裕があったので途中にある自販機で缶コーヒーを買い、忙しなく通り過ぎていく人たちを見ながら一休み。やっぱりゆとりって必要ですね。 (^-^) で、この1本の缶コーヒーが心に余裕を持たせたのか、きょうの仕事はいつもに比べてはかどりましたね。ま、たまたま調子が良かったのかも知れませんけど。 (^-^;) |
1月21日(日) |
【23:16】 きょう、社食で晩ご飯を食べているときに「ゲーム会社は儲かるか?」という話になった。確かに他の業界に比べて活気あふれているとは思うけど、その裏ではかなりの数のプログラマーが死んでいることでしょう。 (^-^;) 特にプログラミングやゲームの面白さを理解していないお偉いさんを抱えちゃっている会社なんかはね。でも、最近の傾向を見ていると昔のような「ドラクエ(FF)っぽいのを作れば売れる!」的な会社少なくなったんじゃないかなぁ? あ、そんなことないか。だって、ビートマニアやDDRが爆発的にヒットしたときに似たようなゲームが他社から次々と世に出ましたからね。今も昔も本質は変わらないよなぁ...
|
1月20日(土) |
【20:58】 また雪降っちゃってますな。雪さえ降ってなければ夜のドライブでもしようと思ってたのに残念。しかもきょうの雪は前回のものよりも本格的だね。EK9、完全に雪に埋もれちゃってるもの=写真。 (^-^;) しかも、まだまだ降り続きそうだし。こりゃ、明日の朝には完全に我が愛車が見えなくなってしまいそうだな。ま、明日は会社だから車使うことはないんだけど。でも、そういうときに怖いのが近所のガキども。車が埋もれてしまうとそれは単なる「雪山」にしか見えないから登ろうとしたりするんだよね。って、そんなことしない? (^-^;) 私はしてたんです、小さい頃に。ま、北海道の雪の積もり方は半端じゃないからねぇ。マジで気付かないのよ、下に車が埋まっているなんて。だからかまくら作ろうとして雪山を掘っていたら車のドアが出てきて驚いた、なんてこともあったし。ま、そういう車ってたいがいは違法駐車なんだけどさ。駐車場では遊ばなかったし、きれいに除雪されてたからね。
|
1月19日(金) |
【23:28】 合衆国大統領はカッコイイねぇ。とはいっても、劇中の話ですけど。 (^-^;) そう、今晩のロードショー「エアフォース・ワン」のこと。以前、ビデオ借りてみたときも思ったんだけど、この作品、アメリカ国民の「大統領はかくあって欲しい」という気持ちが如実に出ていますね。強い上に頭が切れて、窮地に陥っても諦めず、家族や国民を思いやる、確かにこんな大統領ならいいよなぁ... それに比べて現実はねぇ。 (-_-;) ま、劇中のようなスーパーマン的な大統領ってのはまずいないでしょうけど。(笑) でも日本の総理よりは頼りがいありそうですけどね。どうも胡散臭いんだよ、あの総理。だからさぁ、日本もアメリカみたいに選挙で決めればいいのにねぇ... それなら少しは納得できる人が総理になりそうだし。でも、先日のニュースステーションでやっていた「新世紀これからの10年 日本を託せる政治家は誰だと思いますか?」という調査の結果、1位は「わからない(35.3%)」、2位は「誰もいない(22.6%)」だもんなぁ... これでは、選挙で総理を決めてもあまり変わらないかもしれないか... (-_-;) |
1月18日(木) |
【14:33】 フレッツ・ISDN可能なようです、私の家でも。先ほど116に問い合わせてみたところあっさり「大丈夫、使えますよ」って。でもね、申し込みが殺到しすぎて設備の準備に3週間ほどかかってしまうのだとか。ま、そんなことは初めから予想していたし、何といってもフレッツが使えるようになれば通信費が大幅削減できますからね。しかも、昼でも夜でもあまり気にすることなくネット生活おくれるようになるしさ。これで我が家のLAN環境が整備されれば、ちょっとしたSOHO気分が味わえそうです。(笑) フレッツ導入に備えてプロバイダのサイトにでも目を通しておくか... |
1月17日(水) |
【07:06】 げげっ、お湯出ないじゃん! 参ったなぁ、マジで。 (-_-;) 朝にシャワー浴びるのが日課なのにさ。どうしよう... 一応、さっきから給水管にポットのお湯をぶっかけたりしているんだけど全然出なくってさ。まさか凍結するとはねぇ... 昨年はこんなことなかったのになぁ。暖房費浮かせるためにエアコンの温度を下げ気味にしているのがまずかったのかなぁ? とりあえず、あまり時間ないからすることしちゃってから考えるか。こりゃ、きょうはシャワー浴びられないなぁ... (T_T)
|
1月16日(火) |
【21:40】 やっぱり冬は鍋だねぇ。 (^-^) いやね、昨日の休み、晩ご飯を鍋にしたんです。まぁ、鍋と言っても大きなものではなく、コンビニで売っているアルミ容器のものね。寮にいたときは「食べてみたいなぁ...」と思っていたんだけど、引っ越してからはすっかり忘れていてね。で、昨日初めて食べてみたわけなんだけど、これが意外と美味しいのよ。そのときは「鶏ちゃんこ」を食べたんだけど、いいダシが出ててねぇ。もう病みつきよ。しかも、その鍋って7〜8分火にかけるだけでできあがっちゃうからお手軽なのよ。こんなに素晴らしいものだとは思ってもみなかったね、まったく。1人暮らしで日々の食事に悩んでいる人はぜひお試しあれ。 (^-^) あ、ちなみにきょうもその簡単鍋シリーズの「すき焼き」を美味しくいただきました。もちろん、ご飯は自分で炊いてますよ。 |
1月15日(月) |
【17:46】 ウインドウリペアしてきたんだけどあんまり綺麗にはならなかったよ。何だか非常に残念。補修液が上手く行き渡らずヒビのあとがわかるんですよ。いや、わかると言うよりもバレバレって感じ。これで15,800円だったら自分でやった方が納得できたかもしれないなぁ... (-_-;)
|
1月14日(日) |
【14:09】 寒い寒い。本当に冷え込んでるね。そういや昨晩帰ってきたとき、エアコンから出た水が凍っていたもの。で、何度くらいなんだろうと思って調べてみたらなんと−5度。そりゃ寒いわけだ。 (^-^;) そういや、きょうから明日にかけてまた雪かもしれないって天気予報で言ってたっけ。まずいなぁ、明日休みだからフロントウインドウを修復してもらいに行こうと思っていたのに... 雪降っちゃったら車出せないじゃん。雪は大好きなんだけど、明日だけは降らないでほしいな。まぁ、降っても良いけど積もらないでほしいね。私は北海道出身なんだけど、雪道の運転ってしたことなくってさ。免許取ったのもこっちに来てからだし。雪道歩くのは大得意なんですけど。 (^-^;) |
1月13日(土) |
【13:45】 実は昨日書かなかったんだけど、もてぎに向かう途中の常磐道でフロントウインドウに飛び石喰らっちゃってさ。直径1cmくらいのひびが入っちゃったの。 (T_T) まったくついてないよね。そのひびが入る前にも何度かピシピシとちっちゃな石が当たっていたんで、速度落として車間とっていたんですよ。そうしたらベンツのアホ野郎がね、割り込んできちゃってさ... その瞬間に石がさ... はぁ、何でなの? って感じ。 (-_-;) ま、私もかなりの速度で走っていたから通常平気な大きさの石でもひびが入ったんだと思うんですけど。だって、常磐道って走りやすいんですもの。
|
1月12日(金) |
【22:11】 またしても行ってきました、ツインリンクもてぎ。今回の目的は「愛車でもてぎのコースを体験走行する」というもの。しかも、普段は5,000円も費用がかかるのですが、昨年夏にEK9を買った際に無料券をもらっていたのでタダ走り。 (^-^) 一度走ってみたかったのですが、5,000円払うのはねぇ... だって、ロードコースで3周、オーバルで5周しか走れないんですもの。何だかもったいない気がしてね。 (^-^;)
|
1月11日(木) |
【24:49】 あれ? もしかしてきょうは「鏡開き」? 確か11日だったよねぇ... でも、私の家には鏡餅なんて飾ってないし、飾っていたとしてもわざわざ食べたかどうか... ま、片付けるくらいはしたでしょうけど。
|
1月10日(水) |
【12:56】 年始の特別番組も徐々に少なくなり、新しいドラマがぼちぼち始まってきました。前クールでは吟味して週に見るドラマの数を2本に抑えたのですが、今回は事前に情報収集するのを忘れてしまい、絞り込むことができていません。ま、以前のように全ての第1話を録って取捨選択する、というようなことはしないつもりですけど。だって、そんなんしたら結局ズルズルと見てしまうんですもの。 (^-^;) さて、今クールは何本くらい見ることになるのかなぁ? あ、とりあえず、月9の「HERO」は確定しました。やっぱりこれは外せないかなぁ? と思ってね。 |
1月9日(火) |
【12:36】 あぁ、きょうからまた会社かぁ... 何だかアッという間だったなぁ、5連休も。やっぱそれ考えると欲しいよね、冬休み。3週間くらいのをど〜んとまとめてさ。では、ここで質問。「給料が半分になるけど休みが今の倍」と「休みが半分になるけど給料が今の倍」、どっちがいい? 私の場合、1ヶ月限定であれば貯蓄分を切り崩すことを視野に入れて前者かな? もしも、今後ずっとだよ、っていわれたら困っちゃうけど。そうすると生活考えなきゃいけないから後者を選ぶかも知れないなぁ... あっ、前者を選んで密かにバイトで食いつなぐというのもありか。ただし、会社にばれないというのが大前提ですけど。 (^-^;) |
1月8日(月) |
【23:06】 成人式かぁ... 何だかず〜っと昔のことのようです。それだけ齢を重ねたということなのでしょう。齢を重ねたということはあのころよりも確実に成長しているはずなんですけど、どんなもんなんでしょうか? (^-^;) 確かに会社に入ってからは学生時代には得られなかった知識をたくさん得ることができました。それとともに、学生時代に勉強をしていなかったのを痛感しました。特にインターネットが普及してきてからはね。だっていろいろな情報が飛び込んでくるでしょ? もし、私の学生時代にこんな素晴らしいものがあったなら、もう少し勉強への取り組み方が違っていたんでしょうね。というわけで、今の学生の方々、時間のある学生であるうちに勉強して下さい。社会人になるとなかなかまとまった時間がとれません。それどころか日常に追われて気がついたら年を越していたなんてことすらありますから。あ、これは言い過ぎか? (^-^;) でも、いるんだよ、世の中にはそういう人たち。例えば、某RPG「竜探求」シリーズの関係者の方々とか。昨年やっと新作を発売することができて、今頃は一息ついていたりするんでしょうけど。
|
1月7日(日) |
【22:26】 外は雨なのか? こんな時間まで一度も外に出ていないどころか、窓からのぞくことすらしていないので全くわからん。 (^-^;) 雨っぽく感じるのは自宅の前の道路を車が通るたびに「シャー」という音がするから。でも、もしかしたらどこかの組織が私を騙すために効果音を出している可能性もあるわけで... やはり自分の目で確かめてみないと確信できませんな。お腹空いたから買い物にでも行くか、これを書いたら。
|
1月6日(土) |
【28:25】 本日は午後から愛車でアキバまで先日後輩のTから安く譲り受けたDOS/Vマシン用の「CRTモニタ」「LANボード」「SCSIボード」と「ISDNルータ」を買いに行ってきました。久しぶりの大きな買い物ということで少しでも安く上げようとあちこち回ってきました。ま、その甲斐あって予算内には何とか収まったのですが、気がついたら銀行残高からボーナスの姿が消えていました。 (^-^;) やっぱパソコンは金食い虫だねぇ...
|
1月5日(金) |
【20:48】 組立式本棚を近くのホームセンターで購入。で、届けてもらうと日数がかかったり、送料が発生したりしてめんどくさいので持ち帰り。でもね、この本棚の部品というか板、密度が高いようでかなりの重さ。しかも、大きいから運ぶのが大変でさ。店から駐車場の愛車まで運ぶのに結構手間取りました。 (^-^;) で、いざ愛車に積む段階で悩まされたのがその大きさ。店でモノをみたときに「シートを倒せばギリギリ載るよな」と考えていたのですが、実際にやってみるとなかなか上手くいかなくてさ。ま、何とか知恵をしぼって積み込めましたけど。で、自宅に戻り、荷物を下ろすのですがこれがまた大変でした。ほんと、重くて大きいから持ちづらいんです。 (;_;) 本当は帰ってきて組み立てるつもりだったんですけど、あまりにしんどかったので見送り。ま、休みはまだ3日も残っているからね。
|
1月4日(木) |
【24:53】 世間はきょうから仕事始めですな。とはいっても、きょう・明日出社したら3連休って人も多いんでしょうね。私はというと、2・3日と出社した関係で、きょう・明日が休み。しかも世間と同じく3連休は3連休として休めちゃいます。ということは...? そう! きょうから5連休。 v(^-^) でも、月の休みの総数は決まっているからその分後半が厳しくなるんですけど。
|
1月3日(水) |
【14:55】 昨日から仕事が始まっている関係で、どうも正月という気がしないです。 (^-^;) でも、各メディアに目を通していると新年という気がします。
|
1月2日(火) |
【13:25】 やっぱ、自宅の方がよく眠れるよ。でも、札幌の実家に比べると部屋の中が寒い! 実家にいるときのほうが薄着していたもの。きっと、断熱材がほとんど使われていないのと、すきま風があちこちから入ってくるからなんでしょうね。あと、暖房の違いってのもあるんだろうなぁ... 私の部屋は主要暖房器具はエアコンとホットカーペットですもの。これが石油ファンヒータとかなら暖かいんだろうなぁ... でも、そのためだけにわざわざ買ってしまうっていうのももったいない気がするし。それにいちいち灯油を買ってきて入れなきゃいかんし。でも、その方が光熱費浮かせられるんだよねぇ... う〜ん、どうしたもんかなぁ? もし買うのなら設置場所も考えなきゃいけないな。そう考えると現状維持の方向になるか。ま、模様替えも視野に入れてもう少し考えるとするか。 (^-^;)
|
1月1日(月) |
【19:29】 あけましておめでとうございます。本年もなにとぞごひいきに...(笑) というわけで、年末から本日まで過ごした実家@札幌を後にして、千歳空港に参りました。北海道の天気は朝から雪が降り続くという悪天候。もしかしたら...、と思ったのですが、何とか飛べるようです。それどころか、予約していた便(20:50発)よりひとつ早い便(19:35発)に空席があり、それに変更できるとか。そりゃ、早く帰れるのなら...、と思って変更してもらいました。まぁ、その便が定刻通りだったらあきらめざるを得なかったのですが、出発準備に手間取っているらしく10分ほど遅れるとの事ですので。だからこそ、こうしてVAIOを開いてペシペシとキーボードを打っていられるわけで... でも、夕食を摂る時間はなくなってしまったんですけどね。 (^-^;) ま、それでも、機内でなにか食べさせてもらえるでしょう、きっと。
|
意見・質問の受付は、ここまで。 |
![]() 遊びにおいで! |
PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。 |