徒然なるままに、書き綴っておりまする。
とはいっても、駄文なのですが...
11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
11月30日(木) |
【23:29】 11月最後の日は職場の先輩のラストライブの日。そのせいか、先輩の演奏はいつもに比べ気合いが入っていて、汗ダラダラで熱唱していました。もう、見るからに「完全燃焼してやるんだっ!」ってのが伝わってきましたね。とてもしばらく活動停止する人には思えないよ... (^-^;) でも、まぁ今年は精力的に活動してきたから息継ぎしないと走りきれないからね。とりあえず、お疲れさまでした。
|
11月29日(水) |
【10:58】 さぁ、さぁ、さぁ、さぁ! やってきました、年末ジャンボ。今年こそは、と毎年言ってるこの季節。それでも夢は捨てられません。一発逆転狙って一勝負しようじゃありませんか! 私はやりますよ。だって3億円よ、3億。この金額って生涯賃金以上だよ。そんなもの当たった日には狂っちゃうだろうねぇ、きっと。ま、今も半分狂っている気がするけど... (-_-;)
|
11月28日(火) |
【12:15】 相手にカタログを贈ってその中から商品を選んでもらうシステムってありますよね。今回、そのカタログをもらったんですけどたくさん商品がありすぎて迷ってしまいます。で、気になる点が1つ。どれを選んでも良いはずなのに値段的に安そうなものと高そうなものが同じカタログにあるんです。これって、もらった人全員が高いものを選んだりしたら赤字にならないのでしょうか? それともその分の費用も計算のうちなんでしょうか? だとしたら、あまりに安いものばかりをみんなが注文したら贈り主は損しちゃうんでしょうか? ん〜、いまいちこのシステムがわからない... ま、贈り主にしてみたら「そんなん考えんでちゃっちゃっと送りや」ってな感じなんでしょうけど。 |
11月27日(月) |
【23:28】 そういや、きょうは弟の誕生日。でも、何にも用意してないや... (^-^;) ま、次の休みにでも考えるか...
|
11月26日(日) |
【24:09】 やっぱ、福岡は遠いよ。特に新幹線を利用し、さらにそれが立席だったらなおさらそう感じますね。そう、帰りの新幹線、指定席取れなかったんですよ。 (T_T) 今回の旅費を少しでも安くしようと一緒に行った同僚と回数券を買ってしまったのが失敗だったのかも。この回数券、6枚綴りなんですけど、1枚でも使うと払い戻しができない上に、普通の指定席が埋まっているからといってグリーン席に振り替えることすらできないんです。普通ならちょっと料金上乗せすればグリーン車に振り替えられそうなものですけどね。JR、意外とせこいのな。これじゃ空路に負けても仕方がないか。だって、東京−博多間を90分で結ぶ上に料金は新幹線とほとんど変わらないんですから。ま、駅弁食べながらビールを飲む、なんてことはできないけどさ。 (^-^;) 次から福岡に行くようなことがあれば私は確実に飛行機ですな。ま、そうそうないでしょうけど。 |
11月25日(土) |
【11:06】 きょう、これから福岡の方へちょっと行ってきます。結婚式なんです、入社同期の。式自体は明日の昼間なんですけど、当日入りするとバタバタするので前日入りするんです。で、先日まで行っていた内職ってのが、そのときに配布する「結婚新聞」を作成することだったんです。で、この新聞、職場にあるDTPシステムを利用して作ってるんですよ。本当は自分のMacでできれば良いんですけど、システム構築するだけの余裕がなくってさ、金銭的に。 (^-^;)
|
11月24日(金) |
【07:40】 だんだんと日増しに寒くなり、「こたつ」&「ホットカーペット」を準備しようかと思うきょうこのごろ。しかしながら、激忙しいのでそんな暇なぞありゃせんのです。 (^-^;) まぁ、それも明日までなんでしょうけどね。何故って? そりゃ、例の内職が終了予定だからさ。
|
11月23日(木) |
【06:11】 きょうは職場のレイアウト変更、及びLAN敷設工事があるので朝イチで出社。ちゅうわけで早起きしてメールチェックすると何やら凄まじく重たいデータが... (-_-;) 「ま、1つくらいなら5分も待てばダウンロードできるだろう」なんてモーニングコーヒーをすすっていたら2つも! おいおいおい、どないなってんねん!! で、時間のない朝に待つこと15分。やっとダウンロード完了。いやぁ、まだ時間に少しだけ余裕があったから良かったようなものの、これがマジでギリギリの時間だったと思うと... (-_-;) |
11月22日(水) |
【07:52】 昨日、内職のために会社に行ったら、今月初旬に腎臓結石で入院していて先々週くらいから出社しているY先輩(11/7参照)からお見舞いのお返しを頂いちゃいました。で、これがまた気が利いているというか、素晴らしいもので、なんとユニクロの「膝掛け」。これからの寒い時期をMacの前で過ごすことを考えると非常に重宝します。昨年は自分の毛布で代用しながら過ごしてましたからねぇ。 (^-^;) 本当にありがたいことです。これを書いてる今も使っているのですが、とても暖かいです。先日ひいた風邪(11/12参照)もこれがあれば平気だったかもしれないなぁ。 (^-^;) そんな話を先輩に話したら「そう思ってさ」だって。やはり気を利かせてくれたんですね。ありがとうございます。 |
11月21日(火) |
【14:18】 やべぇ、寝過ごした! やっぱり昨日日本酒飲み過ぎたな... 本当は午前中に起きてお昼から会社行って内職の予定だったのに、気がついたら13時半。あわててシャワー浴びて出かける準備したけど、すでに14時過ぎ。こりゃ、帰りも遅くなっちゃうんだろうなぁ... っていうか、ならざるを得ないね。 (-_-;) 明日、朝からの勤務なんだけどなぁ... ま、早めに帰れるように気合い入れて作業すっか。というわけで、出社、出社。あ、ちなみにきょうは勤務でも何でもないので遅刻にはならないの。だから気が抜けちゃって寝過ごしたんだろうけどさ。 (^-^;) |
11月20日(月) |
【25:18】 久しぶりに終電になっちゃった。でも、仕事じゃなくて飲み。まさか給料日前の週初めに飲むことになろうとは思いもしなかったよ。とはいっても、私の職場じゃ曜日なんて関係ないんですけど。 (^-^;)
|
11月19日(日) |
【24:51】 遊びまくった休み明けってどうもエンジンのかかりが悪いんだよね、仕事の。おかげで能率上がらなくて、参っちゃったよ。結局、エンジン回りだしたのって夕方になってからだもんなぁ... (^-^;) 後半から伸びるのはいいんだけど、それじゃ朝から出社している意味がないんだよね。まずいよなぁ、仕事に影響の出る遊び方は... ほどほどにしないといかんね。
|
11月18日(土) |
【24:08】 きょうは朝から晩までフルに活動してしまった。ほとんど活動限界ギリギリですね。そのおかげで、非常にたくさん書くことがあるんですけど、体力的に書き上げることが難しいので後日「私とNSX Fiesta(仮称)」というタイトルで別コンテンツを開きます。写真もたくさん撮ったし、有名人にも会ったし、とにかく楽しかったよ。 (^-^) だから、きっとトピックスの枠では厳しいと思うんですよね、レイアウトの制約もあるし。というわけで、もうちょっと待って下さい。でも、書き上げる時間とれるかなぁ? (^-^;) |
11月17日(金) |
【20:47】 また雨。しかもすっごく寒いっっ! (-_-;) 私が撥水処理するとかなりの確率で雨になりますな。まぁ、それを見越して処理しているってのもあるんですけど。ほら、雨続きそうなときに窓が汚いと車乗るの憂鬱になるじゃん。でも、撥水処理しておけば視界クリアーで運転もしやすいし、気持ちもいいじゃん。ま、人によってはそうでない人もいるみたいですけど。
|
11月16日(木) |
【19:52】 朝いつものように起きることができてちょっと安心。だって、昨晩の頭痛は風邪のぶり返しを思わせていたんですもの。でも、まだ完全体というわけではないんですけど。そうだなぁ、人造人間16号を吸収したくらいのレベルでしょうか。何を言ってるのかって? いやいや、わかる人にはわかるんです、こういうの。モニターの向こうで「懐かしいなぁ、おい」なんて思った人、いるでしょ?
|
11月15日(水) |
【21:24】 「病み上がり 調子良いので 居残り作業 アッという間に 元の木阿弥」ってなもんで、ちょっと調子良くなったからって残って仕事しようと思っていたら急に頭痛に襲われてしまい断念。う〜ん、やっぱり休むべき時に休まないとダメってことかしら? (-_-;)
|
11月14日(火) |
【20:41】 風邪って後にひけばひくほど重いって聞くけど、あれって本当みたいですね。今回、私のひいた風邪がまさにそんな感じ。例えていうならば、盆と正月がいっぺんに来た状態。そんなわけでまともに起きられず、会社を休むハメに... (T_T) あぁ、なんて貧弱なこの身体。ま、休んだおかげでかなり楽になり、こうやって報告作業ができる程度には回復できました。やはり、風邪ひいたときは休養がなによりの薬ですね。 (^-^) 【私信的お詫び】本日夕方、心配して電話してくれた先輩のYさん、タメ口聞いてしまい申し訳ございませんでした。寝起きで頭働いておらず相手を判別できておりませんでした。謹んでお詫び申し上げます。 |
11月13日(月) |
【17:42】 作者急病のため休載します。いや、冗談じゃなくマジで。 |
11月12日(日) |
【17:18】 やべぇ、完全に風邪だよ。昨日晩からどうも調子が良くなかったんだよね。やっぱり昨日、寒いにも関わらず長時間作業していたせいかな? いかんなぁ、これは。これから月末にかけて予定入りまくっているから風邪なんてひいている場合じゃないのにさ。何とかして早く治さないと...
|
11月11日(土) |
【23:26】 というわけで、きょうは「ポッキー&プリッツの日」らしい。1111とスティックが並んでいるように見えるからなんだろうけど、安易というか無理矢理というか... (^-^;) 日本人は記念日を作るのが好きなんだろうか? 結婚記念日とか、創立記念日とか、サラダ記念日とか... で、気になって調べてみたらこんなページがありました。その名も「記念日協会ホームページ」。あ、あるんだ、こんな協会が。 (^-^;) しかも由来がしっかりしていれば個人でも登録できるみたい。しかも「記念日大賞」なるものまである模様。う〜ん、意外とすごい団体かもしれないな。だいたいきちんと「gr.jp」でドメインを取っているところがすごいよ。(まぁ、ドメインについてはJPNICを参考にしてね) で、もちろんこういう協会だから記念日をデータベース化しているわけで、さっそく私の誕生日にはどんな記念日が設定されているのか検索。・・・・・見つかりました、ズバリ「コットンの日」らしいです。う〜ん、何だかコットン気分。(笑) して、その由来はというと「夏物素材として最も利用されているコットンは5月に店頭販売の最盛期を迎える。その時期と語呂合わせから、日本紡績協会が1995年10月11日に定めた(英語ではCOTTON DAY)」ということになっています。やはり語呂は大事なんですね。まぁ、記念日って人に覚えてもらわないと意味ないですから。 (^-^;) いやぁ、やっぱり日本人って団体を作っちゃうほど記念日好きなんだ。参りました、って感じ。でも、使えそうなHPを見つけることできて良かったかな。 (^-^) |
11月10日(金) |
【23:54】 先日書いた「CD-R書き込みエラー頻発」の件ですが、本日FAXにて使用しているライティングソフトのメーカーであるアプリックスのユーザーサポートに送付。もちろん、エラーログ・デバイス情報といった直接関わる情報とそれらを動かしているマシンの環境もまとめてね。これで少しはマシな回答が得られれば良いのですが... でも、これでも原因が特定できないとなるとかなり厳しいですね。現在使っている一般用メディア(TDKのCD-R80Aというやつ)は現在、7枚使ってまともに焼けたのはたった1枚。 (T_T) ね、これじゃ話にならないでしょ? で、以前使っていたオーディオ用メディア(TDKのCD-RAU80BLNというやつ)でも成功率3分の1くらいかな? ホント、正常に焼けたメディアよりも、失敗した方が多いのってまずいでしょ。しかも、ドライブはバルクでも何でもない普通のメーカーの製品ですからね。安定度を重視して買ったものが安定しないとは... (-_-;) とりあえず、先方の回答を待つことにしましょう。今はそれしか手はないんですから。 |
11月9日(木) |
【23:38】 きょうの仕事帰り、電車の中で隣の人が「かってに改蔵」のコミックスを読んでた。(笑) 真横に座っていたので手元しか見えず、どんなヤツか気になり正面のガラスを鏡代わりにして確認。案の定、私と同年代の男性。やっぱ、あのマンガってそういう年代が読むんだなぁ、としみじみ思っちゃったよ。でもね、その男性、見た目とっても普通なの。 (^-^;) だってあのマンガをコミックスで買って、さらに電車の中で読んじゃうとなると、それ系って感じするじゃん。(偏見) ま、人は見た目によらないっていうし... でも、あのマンガ、読み出すとはまるんだよね。それこそ、彼も誰かにプロデュースされてるのかもしれないけどさ。(「かってに改蔵」9巻参照) ま、気になる人は書店もしくはコンビニで売ってるから買ってみてよ。それ系じゃない人でもきっと笑えるはずだから。えっ? 私ですか? まぁ、それ系に限りなく近い位置にいながらも何とか踏みとどまっているといったところでしょうか。 (^-^;) おそらくガンガン引っ張ってくれちゃう人がそばにいたらプロデュースされてしまっているかも。幸い、そこまでの人は近くにいないから安泰ですが。(笑) |
11月8日(水) |
【14:12】 昨晩、CD-Rを焼いている間、ちょっと暇になったので久しぶりに深夜のドライブ。買った当初はちょくちょく出かけていたんだけど、コンタクトにしてからどうしても目がつらくて、なかなかそういうことをしていなかったんだよね。 (^-^;) で、出かける先はもちろん成田空港。だって、あそこまでの道ってすごく走りやすいんだもの。
|
11月7日(火) |
【21:36】 きょうは午後から腎臓結石で入院しているY先輩を見舞いに行ってきました。先輩の話を聞くと、石の影響で激しい痛みが出る以外は普通の人と変わらないらしい。だから入院していてもご飯は普通に食べられるし、タバコだって吸えちゃうのだとか。(笑) まぁ、病気で入院というより、怪我で入院といった感じですね。私が訪問した時は食後のためまったりとしていたのですが、普段は暇持て余してしょうがないらしいです。ただね、痛みが来るとそりゃもう大変なんだとか。で、痛みのレベルを説明してもらうのにいくつか例を挙げたんです。例えば、「タンスの角に足の小指を激しくぶつけた」とか「爪の間に針を刺してみた」とか... で、返ってきた答えは「『爪の間に針を刺す』を10としたら8〜9の痛みが1〜2時間続く」とのこと。 (*o*;) そりゃ、我慢ならんわな。 (-_-;)
|
11月6日(月) |
【23:43】 うむ... 宿直明けでさっさと帰ってゆっくりと...、なんて考えていたのに、気がつけばこんな時間に帰宅。いかん、いかんよ、これは。おかげでいつも見ている「HEY!HEY!HEY!」も見逃すことになってしまった。もう少し家が近かったら急いで帰って見たんだけど、片道90分かかってしまうとねぇ... (^-^;) 18時を回った時点で諦めました。これが連続ドラマならどんな誘いもはねのけて帰ったんだろうけど、音楽番組ですからね。それにトークに関してはスペシャルとかで放送することもあるし。ま、たまにはこういうこともあるさ。
|
11月5日(日) |
【15:52】 「コーヒーを入れたから 少し話そうよ♪」とコーヒーを入れるたびに歌ってしまうのは私だけでしょうか? いや、結構いそうですよね。こうやって考えると、CMって私たちの生活に与える影響がやはり大きいんですね。そういえばこんな話もありましたっけ...
|
11月4日(土) |
【14:07】 何だか久しぶりにお日様を見たような気がする。ここんとこ、天気悪い日が続いていたからねぇ。でも、きょうは仕事さ。ちぇっ...
|
11月3日(金) |
【22:41】 そういや、世間様はきょうから3連休でしたな。ほんにうらやましいこってす。小生はというと、きょうは休みなのですが、明日、明後日ともに仕事でございます。まったくもって因果な商売でございますな。
|
11月2日(木) |
【22:04】 久しぶりに自宅で「どっちの料理ショー」見たけど、この番組ほど視聴者にとってつらいものはありませんね。あんなにすごい食材で料理されたものを食することができないんですから。ゲストは自分の選択が正しければ食べられるわけですからね。「うまそ〜っ!」とよだれが垂れそうになるのを我慢しながらただ見てるだけってのはね... 日テレも期間限定でも良いからどこかのお店で買った方のメニューを出してくれればいいのに。それなら視聴者も足を運ぶことができるからね。まぁ、遠くに住んでいる人には厳しいけどさ。
|
11月1日(水) |
【13:39】 さて月替わり。月替わりといえば、多いのが「月例作業」と呼ばれるもの。まぁ、これにはいろいろありますわ。例えば、私のこのトピックス。これ、月替わりの度にカレンダーを全て書き直したり、前月分を過去ログとして編集しなおしたりしています。最初はどこをどう修正したらよいかわからないことも多かったのですが、今では慣れてしまったのでそれほど苦になりませんね。あと、私の携わっている仕事だとネットワークのユーザー管理なんかがありますね。月替わりって人の流れがあるでしょ? その影響でユーザーアカウントの登録・削除・変更が生じるんです。まだ今月は人の流れが少なかったから楽なんだけど、これが4月や10月といった人事異動の多い月になるとそりゃもう大騒ぎです。 (+_+;)
|
意見・質問の受付は、ここまで。 |
![]() 遊びにおいで! |
PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。 |