前のページへ戻る



トピックス


ここでは、その日あったことで心に残った出来事や気になった事などを紹介します。
まあ、不定期の日記みたいなものでしょうかね。 (^-^)


3月
1011
12131415161718
19202122232425
262728293031


3月31日(金)

【05:06】 昨日は早く寝る予定だったんですけどねぇ... そう予定通りにうまくいかないのが人生ってもんよ。 (^ ^;) 昨日仕事をしているところにOから電波。「Hさんが北海道から戻ってきたから、今晩Hさん交えてお前んちで遊ぼうぜ」って。最初はきょうの勤務が昼勤ということもあり断ろうかと思ったんですけど、逆算してみると何とか睡眠時間を確保できそうなので「了解」と返答。で、仕事終わってから即帰宅して部屋の片付け。最近、全然片付けてなかったからねぇ... (^ ^;)
 で、片付け終わっても一行(先輩のYさんとHさん、同期のO、後輩のTとM)が来るまでにはまだ時間があったので「UT」をプレイ。ん〜、完全に病気だな... (^ ^;) で、2プレイほどしたところで先発組(後輩TとM)が到着。残りの3名は買い出し後に来るとのこと。よくみるとTはドリキャスを持参していた。ん〜、わざわざ持ってきたってことはきょうはドリキャス大会なのね...、と思いつつも「UT」の世界に意識は取り込まれている私。それを横目で見ながらせっせとセッティングを行っていると買い出し組が到着。
 で、みんなが揃ったところでTの持ってきた「ソウルキャリバー」をプレイ。まぁ、いわゆる「対戦格闘ゲーム」ですな。この手のゲーム、以前はよくプレイしていたんですけどね。やる相手が少なくなってからは、しばらく遠ざかっていました。でも、きょうはその対戦相手がたくさんいてかなり楽しめました。やっぱ大勢でするゲームは楽しいですな。 (^-^)
 で、4時頃になったところでOが「そろそろお開きにしましょ」と言い出し、解散。まぁ、引っ越しのために徹夜したHさんや早い勤務を控えた私にはこの辺でお開きにしておいたほうが妥当ですもんね。いいタイミングでした。
 解散後、ひとり部屋に残った私は何を血迷ったかまた「UT」。だって、何となく消化不良だったんですもん。 (^ ^;) ほんと、おバカさんですよねぇ。

3月カレンダーへ TOPへ


3月30日(木)

【13:50】 昨日(というか今朝)もやっちゃいました、「UT」。そのせいで何だか頭痛がします。 (^ ^;) まったくもっておバカさんですね。しかも、今回は「寝ようかなぁ...」と思ってネット接続を切ったあとに「ちょっとだけ練習...」とかいって始めちゃったんですよ。で、気が付いたら、またしてもカーテンの隙間から光が射し込んでいました。こんなことじゃ仕事にも影響するよな。きょうは絶対早く寝るぞ!
 そうそう、有珠山@北海道が大変なことになってますね。ここって夏ドラでも一度訪れているんですけど、そのときは噴火なんて全然想像できなかったもんなぁ... 活火山だってことは小学生の頃、学校の授業で見学に行ったときに聞いていたんですけど... まさか、避難勧告まで出てしまっているとは... でも、早めに対応取っているみたいだから大事には至らないのかな? というか、至らないようにしてもらいたいところです。そのために観測機関を設けて、調査していたんでしょうから。

3月カレンダーへ TOPへ


3月29日(水)

【22:12】 いやぁ、やっぱり「UnrealTournament」サイコーっ! (^-^) 昨日、仕事から帰ってきてチャットを少ししたあと、製品版をインストールしたのでちょっとだけ遊んでみたんですよ。そしたらはまってしまって... 気が付いたら完全に夜が明けていました。ん〜、恐るべし... (^ ^;) 時間がこれほどまでにアッという間に経ってしまうとは。で、製品版にはデモ版と違って「スナイパーライフル」があるんですけど、これで相手の頭を撃ち抜くというのがたまらなく気持ちいいです。おっと、こんなこと書くとアブナイ人だと思われちゃうか... (^ ^;) でもね、日常できないことを楽しむのがゲームでしょ? そういう意味でも「Unreal(非現実)」の世界は素晴らしいですよ。まさに非現実空間。 (^-^)
 非現実空間といえば、小説なども同じようなもんですよね。まぁ、ノンフィクションものはおいといて... (^ ^;) で、今読んでいる小説は「人も機械も騙してしまう『完全なる偽札』作り」のお話で「奪取(上・下)」(真保裕一著・講談社文庫)という作品です。これもすごく面白いですよ。最初は「完全なる偽札」ではなく「特定の機械だけを完全に騙す偽札」をコンピュータを駆使して作り出すんですよ。ほら、ATMって紙幣を判別してるわけじゃない? 主人公らはそこに目を付けて、その判別機を騙すことにしたんです。人間に比べて機械ってバカ正直でしょ? 見た目が違っても数値的に合ってさえいれば「偽札」ではなく「紙幣」ですからね。この作品を読んでいると、本当にそういうことができてしまいそうな気にすらなります。それだけ描写が細かく、頭の中にイメージしやすいってことですよね。「ホワイトアウト」もそうだったけど、真保さんってすごく細かく描くんです。で、現在、やっと上巻を読み終えた、というところです。果たして「完全なる偽札」、いや「本物の紙幣」はできあがるんでしょうか? ん〜、今後の展開が非常に気になります。 (^-^)

3月カレンダーへ TOPへ


3月28日(火)

【13:52】 う〜む、先日HP作成用のソフトを買ったのはいいのだが、なかなかサイトを構築できない。以前にも書いたんだけど、こうイメージがわかなくてねぇ... このページを作ったときは知識もスキルも大したことなかったからそれで良かったんでしょうけど、1年以上続いているとそれなりに知識もスキルも付いてくるわけで... しかもHP作成ツールを買ったとなれば必然的に今以上のものを作り出さないといけないわけで... あぁ、じっくりと腰を据えて取り組みたいなぁ。こういうときにきちんと有給休暇を使えればいいんでしょうけど、仕事のこと考えるとそうもいかないし。ましてや「HP作り替えたいので休ませて下さい」とはいえないからね。 (^ ^;) HPの方向性というか、フォーマットが決まってしまえば、あとはそれを元に全ページをレイアウトするだけなんだけどなぁ。まぁ、HP作りはそこが一番の肝なんでしょうけどね。

3月カレンダーへ TOPへ


3月27日(月)

【14:12】 いやいや、電波少年の企画「地球防衛軍」すごいことになってますな。金発掘して2000ドルだってさ。すげぇよ、地球防衛軍。(笑) まさか、超能力で金を見つけることができるなんて...
 まぁ、それはおいといて... 昨晩、ひさしぶりにOnline上の知り合いたちとMythをしました。しかも、いつもとはちょっと違ったゲーム「Leggo II」というプラグインを使ってのプレイ。名前からもわかるように、レゴブロックで作られたような世界で戦争をするんですけど、なぁんかほのぼのしていて緊張感がないんですよね。 (^ ^;) で、もっと面白いのはレゴの世界なのにあの「サイヤ人」がユニットとして出ているんですよ。攻撃するときも「かーめーはーめー波ー!」って叫ぶし。(笑) 名前だって「ソンゴクウ」「ベジータ」「トランクス」「ソンゴハン」などなど、見慣れた名前が並んでいます。まぁ、ユニットの姿形は全部一緒なんですけどね。 (^ ^;) それにしても懐かしいなぁ... この「Leggo II」で遊んでいたら、昔スーファミで遊んでいたドラゴンボールZの格闘ゲームを久しぶりにプレイしたくなっちゃいました。引っ越ししたあと、押し入れにしまったままなんですよね、スーファミ。ちょっと引っぱり出してみようかなぁ? という前に、この散らかっている部屋を片付ける方が先だな...

3月カレンダーへ TOPへ


3月26日(

【23:58】 きょうは11時頃、同期のOからの電話で起こされて1日が始まりました。その内容は「入院したM先輩を見舞いに行こう」というもの。きょうは特に予定が入ってない休みだったのでその誘いに乗ることにして早速準備開始。まだ覚醒していない頭と身体のためにシャワーを浴び、用意していた朝ご飯を軽く食べてから出発。彼は宿直明けのY先輩を会社で拾ってから現地に向かうということらしいので、現地で落ち合うことにした。
 で、首都高を走っているとYさんから電波が届く。先発組はすでに現地入りしたらしく、道順を詳しく教えてくれた。こういうのってありがたいですよね。 (^-^) でも、私は高速降り口で間違ってしまい裏道へと出てしまいました。 (^ ^;) まぁ、地図で周辺を確認していたのが幸いでした。ほぼ迷うことなく現地に着くことができました。やっぱり出かける前に地図で調べておくのは基本ですね。特にナビの付いていない車に乗っている人は。ナビありゃそんなことはしないんですけど...
 現地で先発組のYさんとOと合流したあとは病院へ。病院に入りMさんの病室を探していると、先に見舞いにきていたA夫妻とともにロビーで談笑しているMさんを発見。そのあとはしばらくA夫妻を交えてみんなで談笑。入院したって聞いてびっくりはしたけど、かなり元気だったので安心しました。まぁ、左手首の骨折ということでできることは限られてしまうようですけど。
 で、A夫妻はそのあと予定が入っているらしく、しばらくして帰っていきました。その後も残った4人でお見舞い用に買ってきた「いちご」を食べながら談笑。Mさんの話では、かなり暇を持て余しているらしく、お見舞いにきてくれるのがすごく嬉しいらしい。入院すると自由があまりないから暇持て余すのは無理ないですよね。特に毎日を忙しく生活している人にとって、急にできた暇、しかも片手が不自由という状態だと何して良いかわからないもんね。まぁ、私の場合、CDプレーヤーで音楽聴きながら読書かなぁ? 病院じゃそのくらいしかできなさそうですもんね。それが毎日だったら飽きるかもしれないけど。 (^ ^;)
 で、15時を過ぎたくらいで私たちもおいとますることにして病院をあとにしました。そういえば、健康体で病院きたのって久しぶりのような気がします。だって、いつもいつも患者として来ることが多かったですから。今年はお世話にならないように気をつけなくっちゃ。(笑)

3月カレンダーへ TOPへ


3月25日(

【10:14】 昨日(というか本日未明)は職場の先輩(♀)の送別飲み会@社食でした。 (^ ^;) 今までに何度か送別会は開いているんですけど、本日の勤務をもって本当に最後だといくことなので、みんなで盛り上がってしまったわけです。ですが、一部盛り上がりすぎて足腰立たないといった人もいました。まぁ、それは私の後輩に当たるわけなんですけど、場の雰囲気に流されて逝っちゃったわけなんです。ん〜、まだまだ若いねぇ... (^ ^;) 若いっていいですよね。私なんて帰ることとか次の日の勤務とかいろいろと考えちゃって... 人間、年をとるにつれてそういういろんなことを無意識にでも考えちゃいますから、自分の体験を元に。とはいっても、今回は私もいつもよりは飛ばしていたんですけど。 (^ ^;) そのせいで起きても全然アルコールが抜けなくて... (T_T) 完全にキャパ超えてたんでしょうね。で、目覚ましが鳴ってあわてて起きたらめまいがして... そのまま布団に倒れる形になってしまいました。 (^ ^;) こういうのが二日酔いっていうんでしょうね。あ、そうそう。二日酔いって絶対的な睡眠不足が1番の原因だそうです。飲んでいてもそれなりに睡眠がとれれば、その間にアルコールを分解できるのだとか。今回はその典型的な形ですね。キャパ超えるほど飲んでいながら、睡眠時間は3時間強... これじゃ、分解できなくて当たり前ですよね。

3月カレンダーへ TOPへ


3月24日(金)

【12:16】 やっと手にすることができました、「DDRセット」。これで我が家もダンスホール。 (^ ^;) あいにく披露できるほどのレベルには達しておらず、今後かなりの練習が必要そうです。時間作ってプレイしていきたいと考えておりますが、「UT」にもメチャメチャはまってるますからねぇ... (^ ^;) それに4月からはまた新しいドラマが始まってしまうから見るのに追われそうだし... こりゃ絶対どこかで破綻しそうですね。 (^ ^;)
 で、手にしたのは良いのですが、それまでが長かったこと... 運送業者に「24日の午前中ならいますから、再送お願いします」って頼んだら、来たのは11:40ごろだもんなぁ... 朝8時から起きて待っていた私の立場はどうしてくれるんだよう。 (T_T) しかも、お風呂に入ってるときにこられると困るから、目覚めのシャワーも浴びてないし。おかげでぼーっとしたままの状態で3時間、ひたすら睡魔と戦いながら本を読んだり、ビデオ見たりしていました。あぁ、もっと具体的に時間いえば良かったかなぁ? でもね、普通「午前中」って指定したら10時頃にはくるでしょう? 認識が甘かったなぁ...

3月カレンダーへ TOPへ


3月23日(木)

【24:48】 きょうは会社のへたれマシンをパワーアップしてやりました。そう、会社のマシンにもCPUアクセラレーターを取り付けたんです。しかも、元のCPUは133Mhzなのに付けたのは400Mhz! もう、体感でみんながみんな「速ぇ〜」って。(笑) やっぱり加速装置はいいもんです。少しの投資で劇的な効果が得られますもんね。あぁ、こういうことが簡単にできるDOS/V機、やっぱ1台くらい自宅にも欲しいよなぁ... 今ってCPUの値段もこなれてきてるからお買い得だし、メモリやHDDの値段も下がってきてるし... マジで先日、Macに投資しただけの額があればそこそこのDOS/Vマシンを組み立てられたんじゃなかろうか? そうすると、Winでしか遊べないあの「Ultima Online」も楽しめたんでしょうね。今度、組み立てたらどのくらいになるのか自分なりに見積もってみようかな? 基準スペックとしては「Unreal Tournament」がバリバリ動く程度。ちょっと基準高めかなぁ? (^ ^;) で、こんなことを考えていると、マジで夏のボーナスがまたしてもパソコンに変わってしまうんでしょうかね? あぁ、Macで「UO」が出てくれりゃ何も問題はないんだけど... 無理なんだろうなぁ、きっと。

3月カレンダーへ TOPへ


3月22日(水)

【18:45】 いやぁ、なかなか先方から連絡がこないのでドキドキしていた「DDRセット」ですけど、本日昼間配達されていたようです。ちょうど買い物に出かけていたため受け取れなかったんですけどね。オークション慣れしていればそれなりの対応ができるんでしょうけど、まだ3回目ですからね。それにほら、私って人がいいから... (^ ^;) 幸いにも今までの3回は騙されたりしていないけど、気をつけないとねぇ...
 オークションって自分の欲しいものがなかったり、出品したいものがなかったりするとあまり関係ないですよね。私もとりあえず「欲しい」と思う品物がなくなってしまったので、足を運ぶ回数が激減しました。あ、欲しいものは多いけど、資金が尽きた、といったほうが正しいのかな? (^ ^;) 今月は散財しちゃったからなぁ... まぁ、すべては自分に対する投資なんですけどね。今まで買ったままで使っていたMACをパワーアップすることによってハードウェア構成を理解することができたり、追加するハードウェアについていろいろと調べたり... また少しだけハードの知識が増えましたよ、おかげで。なぁんて、自分の散財した理由を正当化してみたりして。 (^ ^;) でも、今回はさすがにねぇ... 知り合いに「すごいね、さすが独身貴族!! スケールがちがう」といわれてしまうのも無理ないよな、これだけ使えば。独身貴族かぁ... 早いところ、そのレッテル外さないとね。あ、貴族は残ってても構わないんですけど。(笑)

3月カレンダーへ TOPへ


3月21日(火)

【13:16】 花粉が飛び交うこの時期、眼球だけを取り出してジャブジャブ洗いたいと思ったことはありませんか? 私はしょっちゅう思ってます。そこで、買ってきました洗眼剤。CMとかでやってる小さなカップを目に当てて洗うやつです。CMとか見てると気持ちよさそうでしょ。だから昨日の出社時、駅前のマツキヨで買ってきたんです。で、先ほど実際に試してみました、恐る恐る... (^ ^;) で、1回目は右の目から試したのですが、カップを押さえる力が中途半端だったのかダラダラとこぼれてしまいました。まぁ、軽く洗浄はできたみたいですけど。で、2回目は左。こっちは1回目の失敗を活かして大成功。何だかすっきりした感じです。で、1回目、中途半端な感じだったので、再度右目を洗浄することにし、これも成功。でもね、CMで見たようにあんなに上手く目をパチパチできなかった気がします。さすがプロ、ってところか? (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月20日(

【05:14】 久しぶりにゲームにはまってるなぁ。それだけこの「Unreal Tournament」が面白いってことだね。現在はとりあえず体験版をプレイしているのですが、近いうちに製品版を買っちゃいそうです。まさか夜が明けてしまうまでやり続けるなんて思っても見なかったですからね。DIABLO以来じゃないでしょうか、こんなにもはまるMACのゲームって。
 で、このゲーム、かなり激しくマウスを操作するので壊れちゃいそうです。 (^ ^;) ただでさえガタがきてるというのに... 私の使っているマウスって4つボタンなんですけど、このマウス、最近お店であまり見かけなくなっちゃったんですよね。販売中止になっちゃったのかなぁ... もしそうなら、次に買うマウス、どうしようかな? やっぱり最低でも2つはボタン必要だし... こんなことなら売ってる間に予備マウスとして買い置きしておけばよかったよ... (^ ^;)
【15:04】 いやいやいや、すごい風ですね。わらの家(3匹のこぶた参照)ならアッという間に飛ばされてしまいそうなくらいの風です。こういう日は花粉もさぞかしたくさん飛んでいるんでしょうねぇ。あぁ、外に出るのイヤだなぁ... でも、これから会社なんですよ。世間は春分の日ということでお休みなのにね。あ、そっか。もしかしてこれが「春一番」ってやつ? でも、今までだって風の強い日あったからなぁ... やっぱ違うかな? まぁ、何はともあれ、日増しに暖かくなってきてますよね。まぁ、暦の上では春だもんね、きょうから。当たり前といえば当たり前かな? (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月19日(

【19:39】 いやぁ、どうなることかと思いましたよ。昨日買ってきたATIのビデオカードを挿して「UnrealTournament」の体験版で遊んだあと、機能拡張を整理し始めたらMac起動しなくなっちゃって... (^ ^;) 安定稼働中だったのにねぇ。やっぱり中途半端にいじろうとしちゃダメだね。 (T_T) で、昨日はあきらめてそのまま寝てしまい、本日昼間ず〜っと検証&修復作業に追われてしまいました。あぁ、せっかくのお休みなのにね。とりあえず復旧したようなので報告しておこうと思った次第で。近いうちにシステム入れ直しちゃおうかな? まぁ、それをするなら新しいHDDを買ってきて増強しつつOS9を入れるのが良いんでしょうけど。CPUやらビデオカードやらいろいろ買ってしまってお金なくなっちゃったからね。 (^ ^;) しばらくはこの環境で何とかしないと。それにしてもATIの機能拡張とNortonの機能拡張がぶつかってしまうとは... 昨日インストールしたときは全然平気だったのに、おかしいなぁ...
 で、UTなんですけど、面白いですよ、やっぱり。キーボードとマウスでプレイするのはちょっと大変だけどね。 (^ ^;) まぁ、その辺は最良のキー割り当てをみつけてなんとかしたいと思います。しばらくはBOT(コンピュータ)相手の戦いになると思いますけどね。もしかしたら人間の方がやりやすいかもしれないけど。 (^ ^;) BOTの人間離れした動きにはついていけないけど、同じ人間なら... まぁ、どっちにしても今の実力じゃ無理ですけどね。

3月カレンダーへ TOPへ


3月18日(

【11:46】 へへへ、ついにCPUアクセラレーター受け取りました。早速、載せ替え作業を開始。同封のマニュアルを片手に恐る恐る作業すること5分少々。アッという間に終わってしまいました。意外と簡単なんですね、CPUの載せ替えって。本当に夢で見たとおりでした。 (^ ^;) で、載せ替え後、Macの起動したところいつもより少しだけ起動するまでが長く感じましたが、無事起動。見た目は全然変わりありませんでしたが、少しだけ動作が軽い感じがします。でも体感というものは当てにならないこともあるのでシステムチェックをしました。で、その結果がこれ。以前の233Mhzから見事にクロック数がアップしております。まぁ、466Mhzじゃなく468Mhzになっているのは愛嬌なのでしょう。 (^ ^;) さぁ、とりあえずこれからアキバに出かけて「ビデオカード」も買ってきちゃおうと思ってます。う〜ん、散財してるなぁ... まぁ、自分への投資と考えればいっか。今回のことでいろいろと経験もできたし。 (^-^) で、アキバから帰ってきたら「Unreal Tournament」の体験版をとりあえずインストールしてプレイだな。「Quake III Arena」も考えたのですが、ネットゲーム仲間に聞いたところ、みんなで遊んでいるのは「UT」だということなので。やっぱり周りがやっているゲームの方がいいからね。

3月カレンダーへ TOPへ


3月17日(金)

【23:16】 やっぱね、きょうくらいだと思ってたんですよ、届くの。どうやら私が会社に行ってる間に先日落札した「CPUアクセラレーター」が届いていたようです。でも、1人暮らしの私は本人が出かけてしまうと受け取れないわけで... 明日、朝起きたら宅配便会社に電話して持ってきてもらわないと。こういう時って1人暮らしはつらいですよ。 (T_T) でも、届いたことがわかっただけでもいいかな。ちょっとホッとできたし。 (^ ^;) 実は不安だったんですよ、始めての高額物品の落札でしたから。ということで、明日からの連休は「まっきんパワーアップ大作戦」だな。おっと、そうと決まったら「ビデオカード」も買いに行かねば... CPUを無事受け取ったらアキバに出かけちゃおうっと。う〜ん、楽しいねぇ、こういうの。 (^-^)
 そういや、連休に突入するのは私だけじゃないんですね。普段から勤務が不規則なのでちょっと前まで気付きませんでしたよ、世間が明日から3連休だっていうこと。きっとどこも混んでいるんでしょうね。もう少しするとサクラが見頃だったのでしょうけど... 確か昨年はどこかに花見に行ったような気がするなぁ... 昨年じゃなく一昨年だったかなぁ? ん〜、あとで過去ログでも追ってみるかな? (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月16日(木)

【22:45】 またまたオークションサイトで落札。今度は何を落としたかというと、「DDRコントローラ&ソフト」です。以前から欲しかったのですが、延び延びになっていたんです。で、オークションを始めていろいろ見ているとやっぱり安いんですよね、この手のもの。中古じゃほとんど売ってないし、新品買うには割高な気がして... (^ ^;) 遊べればいいんです、基本的にね。
 で、きょうは泊まり明けながら勤務終了後、私が属するプロジェクトチームから出ていってしまう人たちの送別会でした。会社近くのお店で軽く飲んだのですが、疲れているせいか効きましたね。 (^ ^;) 久しぶりに宴会の席で意識を失ってしまいました。とはいっても、ず〜っと意識を失い続けたわけではなく、断続的に会話が流れてくるというか... 落ちている瞬間が確実にあるようで会話の内容が繋がらないんですよね。 (^ ^;) 何とか意識を保とうとするんですけど、ダメなんですよ。こういう時ってありますよね。まぁ、人によっては記憶はないけど動いていた、って人もいるんでしょうけど。 (^ ^;) 私はどうも限界を超えると意識が自動的にシャットダウンされてしまうようで... 特にきょうは首が「カクッ」ってなるほどだったし。(笑) ここまで眠くなったのって久しぶりよ、ほんと。その瞬間を見ることできた人はきっと幸せになれることでしょう。なんてな。(和久さん風)
 というわけで、身体も頭も疲れてきてるので寝ようかな? 明日もしっかり働かねばならないしね。そいじゃ、また。 (^-^)/~~

3月カレンダーへ TOPへ


3月15日(水)

【13:48】 おぉ、やっと届いたよ、オークション落札商品第1弾。で、何を買ったのかというと、しょうもないものです。聞いて呆れて下さい、「トロのカーテンホルダー(2つ)」なんです。(笑) なんじゃそりゃ、って感じでしょ。でもね、すごく欲しかったんです。ゲーセンのUFOキャッチャーでいくら使っても取れなくってさ。そんなときにオークションで発見して、すぐに入札したんです。そうしたら私しか入札した人がいなくって... やっぱ私って変わってるんでしょうかねぇ。 (^ ^;) まぁ、そんなことは全然気になりません。だって、欲しかったんですもの。 (^-^)
 で、先日書いた「加速装置」なんですけど、先方から連絡があり無事発送されたとのことです。ちなみに到着予定は16日(明日)だそうです。壊れたりしないで無事に着けばいいなぁ... あ、でも、きょうから明日にかけて泊まり勤務なんだっけ。ってことは、16日の昼間って受け取れないじゃん! (T_T) む〜、残念だけど明後日になっちゃうかなぁ、受け取り。早く速くしたいなぁ...(寒っ)

3月カレンダーへ TOPへ


3月14日(火)

【14:11】 ついにオークションで高額品を落札してしまった。MACのCPUアクセラレーターなんですけどね。うちのDT233の周波数が倍の466Mhzになるんですよ。いやぁ、楽しみだなあ。でもね、オークションって詐欺も多いっていいますからねぇ。落札できたからって手放しに喜べないんですよ。商品が到着するまで気を抜けないですね。まぁ、出品者の評価や連絡メールを見る限り信頼できる人だと思うんですけどね。あぁ、早く届かないかなぁ、加速装置。 (^-^)
 で、CPUを速くした後はビデオカードも購入して画面描画速度も上げたいと考えています。そう、要するに「まっきんパワーアップ計画」ってわけなんです。今のスペックでもそこそこは良いのですが、3Dレンダリングをバリバリに使ったゲームなんかをする場合、チトしんどいんですよ。 (^ ^;) しっかし、このMACを買ったときの理由も「DIABLOがやりたいから」で今度も「QUAKE(もしくはUnreal)がやりたいから」って... う〜ん、根っからのゲーム好きですよね。 (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月13日(月)

【14:30】 昨晩の集いは意外とあっさり終わりました。まぁ、次の日(きょう)が仕事だっていうのもありますからね。
 解散後、たまっていたビデオをひたすら見ること4時間。それでもはけることはなく、ビデオの中の時の流れは、まだ先週の金曜日です。 (^ ^;) 「ビューティフルライフ」に関しては2週間分たまっている状態です。しばらくビデオ見る時間とれなかったからなぁ... 本ばっかり読んじゃっていたからね。今も「千里眼」という作品読んでいるんですけど、次に買うものが決まっていないのでゆっくりと読み進めています。でも、後半に入ってきたらそうはならないんでしょうね、きっと。先が知りたくて、ガンガン読んじゃうんでしょう、また。 (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月12日(

【18:52】 きょうは昼間から飲んだくれてきました。やっぱり15時から飲むのって早すぎるよ。 (^ ^;) 1次会が終わっても外明るいんだもの。そんな明るい銀座の街を赤い顔して帰ってきたわけで... 飲むペースも早く、寝起きみたいな感じだったから余計に効いちゃったわけで... そんな状態の僕には2次会など行ける力が残されているわけもなく... 何だか心の中に「純」がいるような感じなわけで... って、チトしつこいな。 (^ ^;)
【22:05】 一度家に帰ってからアルコールを抜くためにコーヒーやらスポーツドリンクやらを飲んでいるとOから電話。「飯喰った?」「いや、まだだけど...」「じゃあ、今から行くわ」「あいよ」ということで、タイマー設定した炊飯器の電源を切ってOを待つことに。で、しばらく待っているとOの車が到着した気配。準備していると呼び出し音がなった。やはりOらしい... 支度をして外に出ると後輩のMも一緒だった。で、Oは「シビック出して」と不可思議なことを言うが、どうやら本気らしいのであわててキーを取りに戻る。まぁ、アルコールもほぼ抜けていたので良かったんですけどね。で、冷えきった車内のシビックに乗り換えた後、Oたちが絶賛するとんかつ屋へGO! どうやらうちからかなり近いらしくアッという間に着いた。う〜ん、こんなところに美味しいとんかつ屋があったとは... 9ヶ月生活していて知らなかったよ。 (^ ^;) その後は美味しいとんかつをお腹一杯食べて我が家へと帰ってきました。 (^-^) そこで解散になるには早い時間なのでとりあえずゲームしてます。(現在進行形) さぁ、きょうはいつまで遊ぶことになるのでしょうか... (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月11日(

【22:03】 昨夜は浪速の阿呆と同期のOが我が家に一泊。そして先輩のYさんが差し入れを持って遊びに来てくれました。で、宴会&ゲーム大会を行ったのですが、お開きになったのは今朝の7時。まぁ、始まったのが本日の未明ですからね。仕方がないか... (^ ^;)
 で、お開きになった後、Yさんは家路につき、残った3人は力尽きました。で、深〜い眠りに落ち、私が気がついたのは13時過ぎ。私よりも少し早めに布団に入った阿呆はそのときすでに起きていて、別の部屋で「バトルロワイヤル」を読んでいました。どうやら気に入ったようです。(笑) こういうの好きそうだもんなぁ...
 う〜ん、予想以上に疲れていて文章かけないなぁ... (^ ^;) まぁ、許して下さいな。

3月カレンダーへ TOPへ


3月10日(金)

【26:33】 というわけで、本日は目黒@東京にある「目黒寄生虫館」に浪速の阿呆と行ってきました。JRの目黒駅から歩いて15分ほどで現地に到着。中に入ると意外とこぢんまりとしていて、なんと入場は無料。まぁ、研究施設ですからね。で、内容はというと... やはり気持ち悪いものが多いですね。単体で見る分にはたんなる糸のようなものなんですけど、実際に寄生している標本を見ると背筋がぞくぞくしてしまうほど気持ち悪いものです。でもね、不思議なことに来館者は女性の方が多かったんですよ。たまたまだったのかもしれませんけどね。
 で、一通り見終わった後、渋谷へ移動し「QFRONT」に行ってきました。先日の「PS2」の発売日にはマスコミが取材に訪れるなど何かと話題が多く、一度行ってみたかったんですよ。で、中に入ると「5FにPS2体験コーナー」というポスター。さっそく行って、そこで飽きるくらい遊んできました。感想としては「PS2は思ったよりもすごくない」といった感じですね。まぁ、まだソフト会社がそのスペックを使い切っていないのでしょうけど。これがフルに使われるようなことになるとすごいんでしょうね。

3月カレンダーへ TOPへ


3月9日(木)

【24:52】 うぅ、さぶい... 今夜は冷えますね。 (^ ^;)
 いやぁ、帰宅がすっかり遅くなってしまった。残業していたら思ったより長引いてしまい、家帰ってからの食事にするとかなり遅くなってしまうので、社食で済ませることにしました。他にも残業してる人がいたのでその人たちと一緒でした。まぁ、1人で食べるのも味気ないですからね。
 で、食事を済ませて職場に戻り仕事を続けていると、後ろからどこかで聴いた声が... ふと、手を止めて振り向くといました、奴が。 (^ ^;) 浪速の阿呆です。またしても出張で東京まできたそうです。う〜ん、出張かぁ... 今晩はたわいもない話をして別れましたが、明日は半日一緒にいることになりそうです。彼の仕事は14時頃終わるそうなので、お昼を一緒に食べようということになりました。で、それから目黒@東京にある「目黒寄生虫館」に行くことに先ほど大決定となりました。(笑) だって21時頃まで時間つぶさなきゃいけないんですもの。まぁ、何もそんなところに行かなくてもよいとは思うんですけど、こういう機会でもないと足運ばないでしょうからねぇ。 (^ ^;) あ、撮影OKなら写真も撮ってこようかな? ここに掲載するかどうかはわからないけどね。載せたら食事中の人からクレームきたりするかもな...

3月カレンダーへ TOPへ


3月8日(水)

【12:13】 オークションって何だか楽しいですね。見ているだけではよくわからなかったので、参加しちゃいました。狙いは我がメインマシンのCPU加速装置。恐る恐る入札したら、すぐにそれを上回られてしまいました。なかなか難しいものです。 (T_T) 現在もオークション参加を続けていて、ドキドキしながら状況をチェックしてます。安く買えたらラッキーなのですが、市場価格と変わらないくらいまでつり上げられちゃうと悲しいですよね。さて、初の試み、どうなることやら...
 昨日も書いたけど、PS2の出品、異常です。なんであんなに出回ってるんでしょう。しかも、値段が... あの値段で競り落としたってねぇ... (^ ^;) ちょっと待てば、また出てくると思うんですけど... おそらくは先日新聞などで報じられた「部品不足で100万台届かず」っていうのがキーになってるんでしょうね。「部品不足ってことは、しばらく市場に出てこないのでは?」と考えるのは無理もないでしょうから。それにしてもPS2本体だけで6万円は高すぎると思うぞ。 (^ ^;)
【20:45】 風強かったねぇ、きょうも。おかげで大変でしたよ、花粉症。目の周りはかゆいし、鼻はむずむずするし、くしゃみは止まらないし... そんな状態なのにきょうは、ワーナーMYCALシネマに行ってきました。 (^ ^;) ついに「007」を見てきたというわけです。いやぁ、面白かったですよ、今回も。 (^-^) 初っ端からアクションバリバリだし。やっぱりボンドはこうでなくっちゃ。それにしてもボンドガールが二人もいるっていうのは贅沢ですね。もうクラクラきちゃいましたよ。(笑)
 ワーナーMYCALシネマってすごくしっかりしていて良い映画館でしたよ。これからはずーっとここで見ようかなぁ... イスもゆったりしているし、席数は多いし。で、地理的にローカルな場所にあるのであまり混んでないし。先日ロードショーになったばかりの「ケイゾク」もここで見ることができるので、近いうちにまた足を運ぶことになりそうです。まぁ、誰かと見に行く場合は、都内の映画館とかになりそうですけど。1人なら絶対にワーナーMYCALシネマですね。 (^-^)

3月カレンダーへ TOPへ


3月7日(火)

【14:26】 8888人目、誰だったんでしょう。これを書いている現在、誰からもレスポンスがありません。まぁ、なくても別にいいのですけど。 (^ ^;)
 オークションって参加したことありますか? 私は参加自体はないのですが、サイトにだけは足を運んでますね。インターネットのオークションサイトって見ているだけでも結構楽しいものですよ。時間がアッという間に経ってしまいます。特に、自分が欲しいものが見つかって、それを手当たり次第に探し始めたらおしまいです。 (^ ^;) 他のことそっちのけで没頭しちゃいますもの。それにしても、インターネットってすごいね。昔、話題に上った幻のゲームとかがアッという間に見つかって手に入っちゃうんですもの。まぁ、お値段はメチャメチャ高いので、さすがに私は手を出さなかったんですけど。うちにある使わないものも捨てる前にオークションにかければ売れるのかなぁ...? 例えばセガサターンのハンドルコントローラーとか。あれねぇ、使いづらいんですよ。アクセル・ブレーキボタンがハンドルに付いているから慣れるまでが大変なんです。結局、「DAYTONA USA」とともに買って1〜2回しか使わなかったんじゃないだろうか。
 そうそう、人づての話で先日発売になった「プレステ2」がオークションサイトで60000円もの値が付いたとか。 (^ ^;) 競り落とした人はよっぽど欲しかったんでしょうね。逆に売りに出した人はビックリしたんじゃないでしょうか。いやぁ、こういう話を聞くと「オークションって素晴らしい!」と思ったりしちゃいますね。そう簡単にはいかないんでしょうけど。

3月カレンダーへ TOPへ


3月6日(月)

【14:26】 いやぁ、久しぶりというか、初めて電車で寝過ごしましたよ、昨日。しかも、朝。 (^ ^;) 体調が良くなかったので、鼻炎と風邪の薬を両方飲んでいったら、強烈な睡魔に襲われてしまって... 普段降りる駅を2つほどオーバーランしてしまいました。寝過ごすなんてことは今までなかったのになぁ。本に熱中するあまり降り忘れたっていうのは数回あるんですけどね。昨日は朝早いこともあったから、余計に深い眠りに落ちたんでしょうね。会社に着いてからも薬の効き目が持続している間は、正気を保っているのがつらかったもんなぁ... 大事なテストだというのにこの始末。まったく自己管理ができてないですね。まぁ、その前に薬を2種類まとめて飲んだこと自体が危険かもしれませんね。きょうは片方だけにしておこうっと。 (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月5日(

【06:18】 「バトルロワイヤル」読破。うん、良いじゃないか、これ。確かに問題作といわれることはあるけど、ストーリーもしっかりしてるし、40人以上いる登場人物の描写もしっかりしてるし。結構ぞんざいに書かれているのかと思ったけど、やはり話題になるだけのことはありますね。いやぁ、買って良かったよ、ほんと。 (^-^)
 でも、この本、職場ではあまり知ってる人いないみたいでした。 (^ ^;) 仕事の合間に読んでいると「えらく分厚い本、読んでるなぁ」なんて声掛けられて、「『バトルロワイヤル』っていう本ですよ」って説明すると「へぇ...、どんな内容?」って。 (^ ^;) まぁ、「自分の常識は他人の非常識」だったりすることってありますからね。で、「『修学旅行に向かったはずの中学校のあるクラスが、閉ざされた小さな島で、1人しか生き残れない殺戮ゲームをする』というお話ですよ」と説明すると退かれるんですよ、たいていの場合。まぁ、かなりやばい内容ですから... もしかして職場内の印象、変わってしまうんじゃないだろうか? まぁ、そんなことはないと思いますけどね。
 で、次の本も昨日の仕事帰りに買ってきちゃいました。今度は「千里眼」という作品。映画にもなった「催眠」という作品を書いた「松岡圭祐」の作品で、ハードカバーでしか出ていなかったものがつい先日文庫版になったんですよ。 (^-^) いやぁ、待ってた甲斐がありました。この調子で「青の炎」(貴志祐介)も文庫化されないかなぁ... まぁ、後者は出たばかりだからまだまだ文庫化は無理でしょうけど。

3月カレンダーへ TOPへ


3月4日(

【01:44】 う〜む、眠れない... きょうは朝出の勤務だから、早めに布団に入ったのに... ちょっとのつもりで「バトルロワイヤル」を読んでいたら、頭冴えちゃって... やっぱよくないね、ああいう作品を寝る前に読むのは。神経とんがっちゃうもの。フィクションとわかっていながらも、「自分の場合」に当てはめたりしてさ... ん〜、こうなったらビール一缶開けちまうかな? そうしたらぎゅんぎゅん動いている我が頭脳も活動停止してくれることでしょう。問題は明日の仕事に影響しないかどうかだな。まぁ、350ml缶で支障をきたすようなことはないと思うが... 問題は睡眠時間だな。6時に起床予定だから90分単位の睡眠をとるとなると、3時には寝ないと... っていうか、眠くなったら寝ようか、何も考えずに。 (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月3日(金)

【15:46】 「ほんのちょこっとなんだけど、サイドを引いてみた〜♪ ほんのちょこっとなんだけど、お尻が振れた気がす〜る♪ 愛しのマ・マ・マ・マイシビック♪」てな具合で、きょうはシビックでお買い物。あ、サイドブレーキ本当にひいたわけじゃないです、念のため。何となくフレーズが合ってたから、つい... (^ ^;)
 で、何を買ってきたかというと、足元の寒さ対策用のスリッパ。これで冷たいフローリング風の床でも大丈夫かな? 今までは靴下履いていても冷たかったですからね。やっぱり違いますよ、履いていると。
 そういえば、明日はついに「プレステ2」の発売ですね。ゲーム誌によると当日でも入手可能な台数が店頭に並ぶって話だけど、あいにく明日は朝からお仕事。今回は発売と同時には買えそうもないですね。台数揃えたといっても、即売り切れになるでしょうから。あぁ、「リッジレーサーV」やりたかったなぁ... いや、それよりも今月末発売の「劇空間プロ野球」ですね。マジですごいリアルですよ、これ。選手ごとに体格やフォーム、仕草が違うっていうし。あとはプレイした感じがどうかってことですね。これについては今後のゲーム誌でレビューが出るから、それを見て合格点なら買ってしまおうと思ってます。でも、周りに対戦するような相手がいないのが淋しいです。みんなスポーツゲーム、あんまりしないんですよね... (T_T)

3月カレンダーへ TOPへ


3月2日(木)

【13:15】 そうそう、前にも話していた「倉木麻衣」、グイグイきているようです。オリコンのシングルチャートでも昨年発売にも関わらず好位置をキープしてますからね。口コミやCMの影響で販売数を伸ばしているんでしょうね、きっと。あのCMの中の彼女、すごく綺麗だもんね。 (^-^) 自分の買ったCDが徐々に販売数伸びてくるのって嬉しいですよね。逆に「これだ!」と思ったものが、意外と伸びてこなかったりすると淋しいし... 他のものでもそう。例えば、私の好きな「貴志祐介」の作品。「ISOLA」を初めて手にしたとき、ここまで売れるとは思ってなかったですからね。しかも、「黒い家」とともに映画化までされちゃってるし。ん〜、もしかして私には時代を読みとる力があるとか? まぁ、そりゃないだろうけど... (^ ^;) あったらプランナーとしてメチャメチャ稼いでるよな、きっと。おそらく、最先端ではないにしても波に乗るタイミングが早いんでしょうね。メールも私が始めて少し経ったくらいからドラマや映画でも取り上げられ急速に流行りだしたし...(気のせい?) もしかしたら私が引っ越してきた「八千代市」も今後すげぇ発展するんじゃないだろうか? 何だかドキドキしますね。 (^ ^;)

3月カレンダーへ TOPへ


3月1日(水)

【14:30】 ついに年度末である3月に突入。来月にはまた後輩が入社して来るというのに、私は全然成長していないように思えます。 (^ ^;) いや、確実に成長している「部分」はあったっけ。まぁ、それがどこかは伏せておきましょう、今回は。
 昨日は体調が思わしくなかったので、さっさと寝てしまいました。おかげで今朝5時に目が覚めてしまいました。 (^ ^;) やっぱり体内時計ってあるんですね。いつもと同じくらいの睡眠時間で自然と目が覚めてしまうのですから。でも、それじゃ疲れはとれないので、もちろん二度寝。だって、ただの疲れじゃなさそうなんですもの。何かね、風邪っぽいんですよね、このだるさ。これから仕事忙しくなりそうだって言うのになぁ... 軽いうちにさっさと治してしまわないと。
 あぁ、そうそう。この「トピックス」ね、内部的に少し変えたんです。ほら、月末になってきてログがたまると表示されるの遅いでしょ? だからね、少しだけ改善しようかなぁ、って。だから環境によっては見え方とか違ってきちゃうかもしれないけど、そのときはどんどんお便り下さい。メール、もしくは「私への伝言」からね。

3月カレンダーへ TOPへ


意見・質問の受付は、ここまで。
遊びにおいで!
遊びにおいで!
 PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。