前のページへ戻る



トピックス


ここでは、その日あったことで心に残った出来事や気になった事などを紹介します。
まあ、不定期の日記みたいなものでしょうかね。 (^-^)


1月
101112131415
16171819202122
23242526272829
3031



1月31日(月)

【19:09】 きょうの休みでやっと「ビューティフルライフ」の1回目見ることができました。そう、初回視聴率31.8%という数字を叩き出したドラマです。まぁ、キムタクと常盤貴子が出ている上、北川悦吏子が脚本ですからね。これだけの数字とっても何ら不思議ではない気がします。
 それにしても常盤貴子の演技って毎回いいよなぁ... 彼女の出ているドラマでハズレたものって少ないんじゃないでしょうか? 少なくとも私はそう思いますね。まぁ、かなりひいき目ですけど。 (^ ^;) 特に今回、役の設定上「かわいい笑顔」を見る機会が多くて嬉しい限りです。ほんと毎回毎回、いろいろな役をこなしている彼女だけど、今回の役は彼女の良さが表に出ている気がします。さ、これからの時間、続けて2話、3話と見ていきましょうかねぇ...(笑)
【21:18】 で、ぶっ続けで「ビューティフルライフ」の1、2、3話を見たわけですが、やっぱり見続けたくなるドラマですね。話の展開が素直だし、登場人物のキャラクターもしっかりしているし。毎クール、いろんなドラマを見ている関係で「どうでもよいドラマ」「必見のドラマ」「見る価値のないドラマ」と分けていますが、今クールのドラマの中で一番光ってます。やっぱり豪華な顔ぶれ&良い脚本家の組み合わせを用意しただけのものはありますね。「ドラマのTBS」の面目躍如といったところでしょうか。 (^-^) でも不思議なのはこのドラマを日曜の夜9時という枠に持ってきたこと。TBSといえば「金曜ドラマ」というイメージなんですけどね。おそらく出勤、登校日であり週末ということでイベントも多い金曜日よりも、一般企業や学校が休みでゆっくりとすることができる日曜日に放送することで、より多くの人に見てもらう、そして休日後の月曜日に職場、教室で話題となる、そうすることでさらに視聴者が増える... きっとそういう考えだったのではないでしょうか? 違うかなぁ... 私個人としてはそう捉えております。ま、そんなことはここを読んでいる人にとってどうでも良いことでしょうけど。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月30日(

【27:03】 きょうもこんな時間に帰宅することになってしまいました。某プロジェクトのテストが終わったあと、反省会を兼ねて飲んでいたわけです。本来なら、職場の数名で企画していた「あんこう鍋ツアー」に参加しているはずだったんですけどね。 (^ ^;) 次回のツアーは来年という話ですし... ちょっと残念な気がします。まぁ、割り当てられた仕事をおろそかにすることはできないですから。
 で、プロジェクトチームのメンバーで飲んだわけですが、日曜の銀座って飲む店少ないんですよ。日曜の遅い時間に銀座で飲もう、という人が少ないからなんでしょうけど。 (^ ^;) だから結局、毎回同じお店になってしまうんですよね。まぁ、楽しく飲めればどこでもいいんですけど、私としては。
 明日(っていうかきょう)はお休み。今回の勤務の流れってずっと昼勤だったのでゆっくり眠れなかったんですよ。だから明日の休みは思いっきり寝ようと思ってます。 (^-^) 携帯の電源も切って、部屋の電話も音消して、耳栓もして、ね。(笑) でも、あんまり遅く起きてしまうと「160分×3倍×3本」ほどたまっているビデオがはけないので、日が出ているうちには起きたいですね。果たして耳栓してアラームもかけずに起きられるかどうかはわからないですけど... (^ ^;) 幸い、明後日の勤務が夜勤なので、遅く起きてもなんとかなるとは思っているんですけど。

1月カレンダーへ TOPへ


1月29日(

【24:09】 あぁ、結局24時を越えての帰宅になってしまったな... まぁ、それはそれでしょうがないですけど、仕事ですから。 (^ ^;)
 きょうの出社途中、いつも通る駅までの道ばたに「霜柱」を発見しました。北海道の時は結構当たり前に見ていたんですけど、関東に来てからはあまり見かけませんでしたね。そもそも土が出ている部分というものが少ないですから。こうしてたまに普段見ないところに目を向けると新たな発見があるので楽しめますよね。 (^-^)
 で、そんな余裕が心にあったのは、早起きできたからです。そのおかげで久しぶりに「コーヒーを飲みながら朝刊を読む」という贅沢なひとときを過ごすことができました。なるべくこういうゆったりとした時間って大事にしたいですよね。まぁ、そうもいかないのが常なんですけど。 (^ ^;)
 コーヒーといえば... 待望のコーヒー豆を先日の買い物で仕入れてきました。で、今朝のコーヒーはこれを使っていれたんですけど、買ってきたミル付きのコーヒーメーカー、めちゃめちゃうるさいんですよ、ミル機能を使うとき。 (^ ^;) まじでビックリしますよ。夜中なんて近所迷惑になるので豆からいれるコーヒーなんて飲めないですね。今度買い物に行ったときは挽いてあるものも買ってこないとダメですね。夜遅く起きているときで「あっ、コーヒー飲みたい」って瞬間、結構ありますから。 (^ ^;)
 で、昨日書いたとおり、明日も昼勤です。しかも、明日はとあるプロジェクト作業の総合テストなんですよ。気合い入れて作業しなくちゃね。そのためにはこの原稿をいつまでも書いてないで早めに寝ないと... でもね、「毎日更新!」と謳っている都合上、「落とす」ことはできないんですよね。 (^ ^;) まぁ、好きで始めたことですから仕方ないですけど...

1月カレンダーへ TOPへ


1月28日(金)

【22:41】 きょうの会社帰り、久しぶりにマッサージに行ってきました。あ、もちろん健全なほうです。 (^ ^;) 最近、寒いでしょ? それで肩こりがひどくてさ。ずーっといきたかったんですけど、なかなか時間がとれなくてね。きょうは比較的早くあがれたのでギリギリ間に合いました。受け付けにたどり着いたのが締め切り直前でいつも頼んでいる長めのコースは時間的に無理だったので1つ下のコースにしました。で、まずは待っている間、足をマッサージ。これ、市販されている機械を使ってのマッサージですがすごく気持ちいいんですよ。しかも終わったあと足のむくみが取れ軽くなった感じがします。私も専用の物を買おうと思って電器店に行ってみたのですが高くて... 6〜7万円するんですもの。ちょっと買えないですよね。 (^ ^;) で、足のマッサージのあとは先生によるマッサージ。「肩こりがひどくて背中も首も張ってる感じがする」と説明すると上半身を中心にもみほぐしてくれました。たまに力が強すぎるときがあるんですけど、きょうは完璧でしたね。 (^-^) 気持ちよくて危うく寝るところでした。 (^ ^;) やっぱり身体をマッサージすると心もリラックスできるんでしょうか? 身体と心の関係って不思議ですよね。
 で、マッサージを終えたあと、ついでに同駅近くで夕食。きょうは用意してなかったんですよ、家に。まぁ、男の独り暮らしってこんなもんですよね? で、入ったのは昔よく食べていた定食屋。久しぶりに入ったけど相変わらず繁盛してましたね。八千代にもこういう定食屋が駅近くにあればいいのに... ま、それはおいといて、私が注文したのは「B定食(豚肉のしょうが焼き、鶏の唐揚げ、ホタテのコロッケのセット)」。唐揚げとしょうが焼きの二つが楽しめるなんて贅沢! なんて思って頼んじゃいました。 (^ ^;) 私って唐揚げ大好きだし。このメニューも「唐揚げ」の文字を見た瞬間に決めていた感じでしたもの。まぁ、しょうが焼きの後押しがあっての決定ですけどね。 (^ ^;)
 明日はまたしても昼の勤務です。昨日も昼勤、きょうも昼勤、明日も昼勤、明後日も昼勤... 毎日毎日昼勤ばっかりでお兄ちゃん疲れたよぅ、って気分です。(笑) ま、世間の一般企業に勤めている人はそれが当たり前なんでしょうけどね。さぁ、明日に備えてそろそろ寝る準備に入りましょうか... あぁ、またビデオがたまってきたなぁ... (T_T)

1月カレンダーへ TOPへ


1月27日(木)

【23:38】 きょうってかなり冷え込んだでしょ? きつかったよねぇ... 私は北海道育ちなので寒さには強い方だと思ってますが、こちらに来てから冬は周りに比べて薄着だからこういう日って厳しいんですよ。 (^ ^;) おかげで会社との往復が超寒くって。しかも昨日髪を切ってるでしょ? だから首のまわりが寒くって。 (^ ^;) こんなことならもう少し伸ばしておけば良かったよ... (T_T) でね、驚くべきことに九州で雪が降ったそうです。そりゃ寒いはずだよな。さらに北海道の占冠では今季最低気温マイナス34.9度を記録したそうです。きょうは全国的に寒かったんですね。あぁ、なんてタイミングで髪切ってしまったんだろう... さっぱりしていい感じだったんだけどなぁ。
 で、これを書いている今、外は完全に氷点下。先ほどエアコンの外気温センサーで調べたらマイナス3度だって! おかげで全然暖房が効きません。特にMacを置いている場所って暖房が届かない上に窓の近くだから温度がより低いんですよね。もし、ワープロじゃなくて手書き原稿だったら小刻みに震えている文字になっているんでしょうね。 (^ ^;) キーボードなら震えても何とか打てますからね。そんなに寒いならやめなさいって? そりゃいえてます。さ、この辺で切り上げて明日の朝食の準備でもしようかな。明日も朝早いわけだし。

1月カレンダーへ TOPへ


1月26日(水)

【19:24】 きょうの休みは有意義に過ごしたような気がする... 銀行に行ってちょっとした手続きをし、床屋へ行ってさっぱりとし、しばらくしていなかった食料品の買い出しもしてきました。おかげで財布は1000円と小銭を残すのみ。う〜ん、久しぶりにここまで一気に使ったなぁ... (^ ^;)
 で、きょうは「モー娘。」のNEWシングル「恋のダンスサイト」が発売だったわけですが、残念ながら買えませんでした。 (T_T) まだ余裕で残っているものと思って「夕方の食料品買い出しと一緒でいいや」なんて思っていたら売り切れ。これほどまでに売れているとは... はっきりいって「モー娘。」の力、あなどってましたわ。 (^ ^;) この調子だとCDシングル
オリコン初登場連続1位も夢じゃないですね。まぁ「LOVEマシーン」と同じで今回もインパクト強いですから。何といっても「セクシービーム!」というセリフが入ってる、というのがポイントでしょう。(笑) しばらくは音楽番組から目が離せないですね、これで。
 きょうの買い出しね、お米が少なくなってきていたので買う予定だったんですけど、いつも食べていた秋田産の「あきたこまち」が売り切れちゃってました。こういうことってあるんですね。引っ越しして初めてですよ、なかったの。千葉産のものはたくさんあるんですけどね。で、今回ばかりは仕方がなかったので庄内産の「ササニシキ」にしてみました。実家にいるときから「あきたこまち」を食べていたので「ササニシキ」ってどんなもんかなぁ? って。まぁ、美食家のような舌を持っているわけではないので、違いはわからないかもしれませんけどね。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月25日(火)

【13:18】 ゴミ出し忘れちゃったよ。結構たまってたのになぁ... あと2日、何とか保たすか。 (^ ^;)
 ねぇ、「
鉄腕ダッシュ」って知ってる? そう、TOKIOがちょっと変わった企画にチャレンジする番組。その番組でよくあるのが自転車を使った企画。例えば、「自転車と車、どっちが早く着く?」とか。で、会社の先輩、Yさんと「あの番組の企画、やってみたいっすね」なんて話していたら「やろうか?」だって。 (^ ^;) 何をしようかと考えたところ、やっぱこの「自転車」を使ったものにしようということに。私が自転車で、Yさんは車。場所は房総半島にして、自転車組は「千葉→館山(仮)」と房総半島西側をそのまま南下、車組は「千葉→九十九里→鴨川→館山(仮)」というように車は房総半島東側から逆回りすることに仮決定。でも、このまま決定した場合、おそらくは自転車組の私が勝ってしまうでしょうね。だって、距離全然違うもの。 (^ ^;) ただなぁ... 今の時期に決行すると寒さで死んじゃうかも。海岸沿いだから風も厳しいだろうし。まぁ、その辺も含めてこの企画、煮詰めていかないとね。

1月カレンダーへ TOPへ


1月24日(月)

【13:33】 昨日、帰ってきて「日記猿人」の投票数を見ると「5」という数字が! まぁ、1人は私なんですけどね。 (^ ^;) それにしても今までどんなに見ても「2」が最高だったのに... いやぁ、増えていくというのは嬉しいですね。例えそれが小さな数でも。 (^-^) よく私の他に4人も登録&投票してくれたよなぁ。結構めんどくさい手順踏まないといけないですから、この「日記猿人」の投票って。特にメールアドレスを入力しないといけない、っていうのがネックなのかな? ちと不安になりますからね、アドレスを送信するわけですから。でも、こういう有名なところってセキュリティとかしっかりしているだろうし、何かあったらここまで多くの人が利用してないはずですから。というわけで、みなさん、もっと登録してガンガン投票しましょうよ。(笑) 数字増えるとすっごく嬉しいんですから。私って誉められて成長する人なので。 (^ ^;)
 あ、そうそう。CMみた? ついに決まりましたね、上映開始。2000年の2月5日ですって。何が? って、「007」の新作「
The World Is Not Enough」ですよ。 (^-^) しかも1/29に先行オールナイトがあるとか。でもね、その次の日、超朝早い勤務だから無理なんですよ。 (;_;) まぁ、2/5以降、通常の上映を見に行けば良いんですけどね。それにしても楽しみです。前回の「Tomorrow Never Dies」、めちゃめちゃ楽しかったですからね。当時、「007」のゲームを知人らと楽しんでいてマイブームまっただ中でしたから、余計にそうでしたよ。今回はどんなアイテムが出てきてどんなアクションを披露してくれるんでしょう。アイテムといえば、「Q」役だったデスモンド・リューウェリンさんが亡くなってしまいましたよね。1作目からずーっと変なアイテムを開発してきた人なのに... もうあの手のアイテムを見ることできないんでしょうか? そう考えると淋しくなってしまいますね。 (T_T) 今回の作品を見ながらご冥福をお祈りしたいと思います。

1月カレンダーへ TOPへ


1月23日(

【14:29】 昨日、Mくんを東京駅で見送ったあと、地下鉄東西線に新しくできた駅「妙典」というところに立ち寄ってみました。さすがに新しくできた駅だけあって綺麗ですね。さらにホームには他の駅ではあまり見かけない「待合い所」みたいなものがありました。これ冬は暖房、夏は冷房が効いているので快適な環境で電車を待つことができますね。昨日も寒かったんですけど、この部屋のおかげで電車を待つことができました。地下鉄といっても東西線の千葉県側は高架になってますから... あ、そうそう。それからビックリしたのが改札機。私は定期を使うときっていつも裏返しに入れるんですよ。 (^ ^;) え? 何でそんなコトするのか、って? それは「何となく」です。(笑) でね、ここの改札機は裏返しで入れても中できちんと表向きに返してくるんですよ。これには驚きました。一瞬、前の人の定期かと思っちゃいましたよ。しかもアッという間に出てくるんです。どういう構造になってるのかなぁ? ちょっと不思議...
 で、駅の近くにあるサティですけど、そこまで行く道に街灯があまり整備されていないのがつらいですね。昨日は人がたくさんいたから平気でしたけど、普段あの状態では身の危険を感じるのではないでしょうか? 私が女性ならちょっと嫌ですね。まぁ、男性だからといって安全だ、ということはないんですけど。世の中いろんな人がいますし... (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月22日(

【13:52】 で、結局寝たのは本日朝9時。まったく何を考えているんでしょうね。もうみんな若くないんだから... (^ ^;) でも、Mくんだけは3人の中で年をとっている分、早めに寝かせました。だってじじいはいろいろと大変でしょ、うるさいし。(笑) で、彼が寝たあと9時頃までOくんと二人で「桃鉄7 20年一本勝負」。でもね、そう長くは保たなかったよ。だって始めた時点で私は24時間以上起きていたんですから... ゲーム内の時間で4年経ったあたりでリタイア。私も夢の中へと旅だったわけです。
 で、目が覚めたのは13時。同じ部屋に寝ていたMくんの話では、私、何やら寝言を言っていたようです。 (^ ^;) 具体的な言葉は発していなかったものの、生返事をしていたような感じだったとか... しかも、それを30分くらい繰り返していたとかでMくんに「こわいわ」と言われてしまった。ま、寝ているときのことは責任持てないよねぇ... (^ ^;)
【20:59】 Mくんは17時21分のひかりで大阪へと帰っていきましたよ。話によると帰ってからも彼の友人たちと飲むとか。 (^ ^;) 元気だねぇ... 私は眠くてしょうがないですよ、いま。まぁ、睡眠時間少なかったからね。ということで、今から仮眠をとろうと考えています。3時間くらい横になれば、目の疲れや眠気も取れるでしょう。どうせ明日の勤務は18時出社なんですから。夜中に起きて朝まで何かして、そこから本格的に寝ても支障はないもんね。身体には悪そうだけど。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月21日(金)

【03:33】 いやぁ、変な時間に目が覚めてしまった。きょうの勤務は10時出社なのに... こんな時間に起きたんじゃ、中途半端すぎるよな。何で目が覚めたのかというと、風の音がすごくって。びゅんびゅん吹いていますよ、今。で、いっぺん目が覚めたら、今度はお腹が空いてきて... (^ ^;) どうしようもなくなって、ついつい焼きそばを作って食べてしまっています。(現在進行形です(笑)) はい、食べながらこれ書いているわけですね。 (^ ^;) 何だか起きて、ちゃちゃちゃと作って、ただ食べるっていうのも考え物だったので...  まぁ、食べながら書くというのも変ですけど。
 で、きょうは大阪から出張でこっちに来ているMくんが私の家に泊まることになっています。八千代に移り住み、初めての宿泊客ではないでしょうか? まぁ、都心から遠いということもあってなかなか人がこないからねぇ... (^ ^;) 彼は出張の後ろに休みを申し込んで、わざわざ泊まりに来るので平気だって言ってました。全く物好きなヤツです。(笑) ということで、おそらくHPの更新はできないでしょうね、今晩は。きっと夜更かしするでしょうから。 (^ ^;) ま、今書いちゃったから更新する必要もなくなったんですけどね。さぁ、このあと少しだけ寝ることにしましょうか。起床予定時刻までに睡眠のワンサイクル(レム&ノンレム
)分の90分は眠れるはずですから。 (^ ^;)
【27:04】 ただいま、Mくん、Oくんとで宴会中。Tailsくんからもらった日本酒がやっと半升開きました。まだまだこれからが大事。後半戦、いよいよスタートです! ちなみに余興として行った「007ゴールデンアイ(N64)」は006の圧勝、主人公の007はヘリコ乗りにも破れるというお粗末さ。だっさ! これが世界におけるMI−6自慢のスパイ? 考えちゃうね。まるで素人じゃん!(笑)
【29:24】 つ、ついに開けたぞ、一升瓶。ありがとう、Tailsくん。まぁ、ほとんどはヘボスパイのMくんが飲んだんですけどね。まったく、射撃は下手なくせに酒だけは飲むんだから。 (^ ^;) さぁ、一升瓶も開いたことだし... このあとは寝るだけか? いや、まだまだ続きそうな気配です。きょうは1日長いねぇ... (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月20日(木)

【18:48】 このページを見ている人の中にも「笑う犬」が好きな人たくさんいると思います。まぁ、このページを見ている人が元々少ないけど... (^ ^;) でね、その中のコントの1つで『子供を誘拐して電話をしているときに、犯人がカーペットとかのほこりや糸くずをとるローラーを使っていたら「べろべろべろ〜っ」とはがれて張り付いてしまった』というものあったでしょ? きょう、私もあの状態になってしまいました。でも、あのコント知っていたから爆笑してしまって。(笑) もし同居人がいたらその光景を見て気が触れてしまったと思うんでしょうね。だって、床にシートが張り付いてるのを見て爆笑しているんですよ。変ですよね、絶対。 (^ ^;) でも、「笑う犬」を見ている人ならわかってくれると思ったりするんですよ。やっぱり一緒に暮らすのなら嗜好が似ている人がいいんでしょうね、きっと。
 で、その「笑う犬」ですけど、先日の放送で新キャラ「ぶっちゃん」が登場しましたね。しかも、めちゃめちゃヒット! 「コーヒーゼリー、風呂一杯に」なんてこと考えつかないよな、普通。(笑) でも、あんな首相が国を動かしていたら、実際には困りものですよね。でも、心のどこかではああいう側面を持っている首相も良いかな? なんて思ったりします。 (^ ^;) いやぁ、ウッチャンの演じるキャラってほんといいよね。アッという間に心をつかんできます。特に今回はそれが強かったなぁ。そのコントの間、ずーっと笑ってましたもの。このコント、次もあるのかなぁ? だって、総選挙なんでしょ? (^ ^;) 続いてくれたらいいなぁ... (^-^)

1月カレンダーへ TOPへ


1月19日(水)

【21:28】 泊まり明けで自宅に帰ってくると超寒いッス! あぁ、こんなとき一緒に暮らしている人がいたらいいのにね。そんなことを考えてしまいます。でも現実は... 淋しいですね... (;_;)
 どうやら私はとある人に多大な迷惑をかけていたようです。知らないところで迷惑をかけていたとは... 全然思いもしませんでした。先ほど、その迷惑になる元を修正したのですが、先方に申し訳なくて... あぁ、ものを知らないというのはほんと罪ですね。勉強不足だったというか、認識不足だったなぁ... でも今回の件でまたひとつ知識を得ることができました。わざわざ指摘してくれたのは非常に助かりましたね。ありがとうございました。 m(__)m あ、ここ読んでいるとは限らないですよね。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月18日(火)

【26:24】 いやいやいや、思いっきり遅刻しちゃいましたよ、夜勤なのに。 (^ ^;) まさか夕刊が新聞受けに落ちる音で目が覚めるとは... やっぱり二度寝って危険ですね。まぁ、これは前々から分かりきっていたことなんですけど。夜勤で遅刻するのって初めてじゃないでしょうか? あ、そういや入社して間もない頃、勤務を間違えて遅刻したことがあったっけ。朝起きられなくて遅刻するって話はよくあるけど... まぁ、過ぎたことをうだうだ言ってても仕方がないので、今後気をつけるようにしましょ。
 で、今これを更新しているのは会社でなんです。こうやって会社でHPを更新するのってすごく久しぶりな気がします。泊まり勤務だと最近食堂で飲んだくれていることが多くなりましたからね。きょうは昼間時間がなくて更新できなかったせいもあって、こうして仕事の終わった職場で1人残って更新作業しているというわけです。はたから見るといかにも仕事をしているように見えるんでしょうけどね。(笑) でも、いいもんですよ、この時間の職場って。近所のコンビニで食料を買いこんで、勝手気ままに過ごせますから。まぁ、明日の勤務(9時着席)に支障がない程度に、ですけど... (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月17日(月)

【26:29】 「暗号解けたら あなたも007?」、こんな見出しがきょうの夕刊にありました。何でも英国の情報機関「GCHQ」がホームページ上に潜ませた暗号の解読者を募っているとか。見事解読できた場合、かの有名な諜報員「007」のようになれるかもしれないって。 (^-^) う〜ん、これが本当だったら頑張っちゃうんだけど、暗号を解読する前に英語を解読しないとダメなんですよね、私の場合。 (^-^;) たとえ解読できたとしても身体能力的に「007」にはなれないでしょうね、きっと。しかも、由緒正しき国イギリスでは「へたれ」なんて必要としないでしょうし... あぁ、同じ称号なら「へたれ」より、女王を守る「騎士」の称号が欲しいですね。 (^ ^;) まぁ、無理なのは百も承知ですけど...

1月カレンダーへ TOPへ


1月16日(

【27:25】 きょうは知人の結婚祝賀会に出席してきました。とはいっても、そんな大それたものではなく、職場の人で祝う恒例のイベントです。要するに、新婚カップルを肴にみんなで飲んじゃおう、というものなんです。(笑) しかも、今回の主役はいろいろと逸話の多いAさん。思った通り、いいように「いじられて」ました。(笑) でも、あれだけ職場の人から祝ってもらえるのって良いことですよ、ほんと。 (^-^)
 で、その会が終わったあと、千葉方面のメンバー4名(Yさん、Oくん、Mくん、私)が私の自宅に集まって2次会。この2次会、我が家初の「出前」を頼んでスタートしました。頼んだものはお寿司とピザ。一緒に頼むとピザが早く届きそうだったので時間差攻撃。で、またしても頼みすぎて腹14分目くらいまで食べてしまいました。 (^ ^;) だってピザのサイドメニュー、頼みすぎなんだもの。まぁ、これで次回頼むときは失敗しなくて済むでしょう、きっと...
 食後、充分に休憩したあとでゲーム大会。今回プレイしたのは懐かしの「桃鉄7」。昔よくやったよなぁ、これ。で、今回の勝負にかかっていたのは「へたれ」の称号。 (^ ^;) 以前のドライブラリーで先ほど話題に出たAさんと本日遊びに来ていたMくんが今までのタイトルホルダーだったんですけどね。で、Mくんの2冠を狙って設定したのですが、負けたのは私。 (T_T) しかも一度もゴール地点に到達できず完敗... 初めてですよ、こんな屈辱的な負け方。っていうか、このゲームで最下位になったのって初めてかも。あぁ、「トラブルメイカー」という不名誉な称号に加え、「へたれ」まで授かってしまうとは... (T_T) あぁ、なんだか今年はダメダメな年になっちゃいそうだな。でね、驚くべきことに見事優勝したのは前「へたれ」のMくんでした。くぅ〜っ、ヤツに負けてしまうとは... きょうのヤツはえらく運が良かったなぁ。祝賀会でもビンゴで景品GETしてたし... 自称「運と勘で生きる男」の私ですが、きょうのヤツだけには勝てる自信がないよ。まったく、私の運も地に落ちたもんだ... (T^T) 修行のやり直しですね、こりゃ。

1月カレンダーへ TOPへ


1月15日(

【18:43】 センター試験かぁ... 懐かしい響きですね。私は専門学校に進路を決めていたので、センター試験を受験しなかったんですけどね。 (^ ^;) 社会人になってから「試験」というものと縁遠くなってしまい、本腰を入れた勉強というものをしなくなりましたね。ただし、日々めまぐるしく変わる社会に対応するにはそれなりの勉強は必要ですけど。でもね、基本的に「広く浅く」になってしまうんですよ。まぁ、そのほうがいろいろと対応できますから。とはいうものの、自分の仕事に絡む部分は「深く」勉強しなくてはダメですけどね。
 きょう、近くのホームセンターで決算セールをやっていて、前々から欲しかった「コーヒーメーカー」を買ってきちゃいました。これでいちいちインスタントコーヒーを入れずに済みます。しかも、今回買ったものはコーヒーミル(豆を挽くやつ)付きなので、豆の状態で買ってきても大丈夫なんです。これって良いと思わない? だってさ、挽いてあるものだと香りが徐々に逃げていってしまうでしょ? その点、その場で挽けるタイプだと香りが逃げるのを極力抑えられるもの。 (^-^) でもさ、豆を買うつもりだったんですけど、間違って挽いてあるものを買ってきてしまいました。これじゃ、全然意味ないよね。 (^ ^;) 相変わらずどこか抜けてるなぁ、私って。 (T_T)
【24:17】 先ほど、引っ越ししてきて片付けていなかった荷物の整理を半年ぶりにしました。(笑) 半年間も一体何をしていたのやら... (^ ^;) まぁ、それはそれで済んだことなので良しとしましょう、って、そうなのか? (^ ^;) でもね、まだ完全に片付いたわけじゃないんですよ。何だか収納がうまくいかなくてさ。寮に住んでいたとき、よくもまぁ、これだけの荷物を片付けていたもんだ。我ながら感心しますね。今度、もう少し考えて片付けなくちゃ。部屋も増えて広くなったことだし、新しい収納棚でも買ってこようかな? って、こういうの、普通の人は引っ越ししてすぐ考えるんでしょうね、きっと。あぁ、なんてずぼらな私... それにしても、ちょっと片付けるだけで部屋って広くなりますね。 (^-^) 以前住んでいた部屋もきちんと片付ければもう少し住んでいられたのかなぁ? まぁ、無理でしょうねぇ、きっと。6畳の部屋に段ボール24個分の荷物&家具類がありましたからね。あの時点が限界点だったのでしょう。いやぁ、引っ越して本当に良かったよ、って、半年経ってからいうセリフじゃないか。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月14日(金)

【21:52】 時間の経つのって早いですね。きょうは買い物に行く予定だったんですけど、とあるHPのリニューアルを考えていたら閉店時刻を過ぎていました。 (^ ^;) まぁ、遅く起きたっていうのも理由の1つなんですけど。で、そのHPなんですけど、自分の中ではなんとか合格かな? ま、近いうちにお披露目することになると思いますけど。
 で、「ず〜っとパソコンに向かっていたのか?」と思っている人もいると思いますが、そんなことはありませんよ、もちろん。とはいってもいつも通りの生活なんですけどね。 (^ ^;) そう、たまっていたビデオの整理と洗濯。ビデオはちょうど新しいドラマが始まってきているので大変です。最初の方は目を通しておかないと取捨選択できないですからね。まぁ、見ずして「ダメかな?」っていうのもありますけどね。
 TV番組といえば、「
笑う犬の冒険」。これ、最高ですよね。 (^-^) きょうビデオで見たのは新年特番だったわけなんですけど、2時間もの時間を有意義に過ごすことにできました。だって今までやってきた名作コントの貴重な1回目やダイジェスト、そして最新作を一気に放送していましたからね。でも、深夜帯にやっていたときの方が今以上に面白かったような気がするなぁ... そう思ってるのって私だけ? 

1月カレンダーへ TOPへ


1月13日(木)

【08:27】 昨日は寒かったねぇ。何といっても東京都内で雪が降ったくらいですから。私の住む八千代市では降った形跡は見られなかったんですけどね。絶対に降ると思ったんだけどなぁ、あの寒さだと。ちょっと残念です。
 話は全然変わるんですが、久しぶりに雑誌の読者からの声みたいなページに載ってしまいました。 (^ ^;) 会社で定期購読している「Professional DTP(通称:P DTP)」というDTP関係の雑誌なんですが、12月号の読者プレゼントが役に立ちそうだったんで感想書いてアンケートハガキを送ったんですよ。そうしたら、先日発売された2月号のそのページに「千葉県 26歳・男性」って。学生時代はゲーム雑誌なんかに結構名前が出ていたんですけど、社会人になって初めてじゃないでしょうかねぇ... まぁ、この「P DTP」という雑誌、発行部数が少なくてアンケートハガキを出す人も少なかったりするのかもしれないですけどね。 (^ ^;) それにしても、感想は載せてもらわなくてもいいから読者プレゼントが欲しかったなぁ...、なぁんてね。

1月カレンダーへ TOPへ


1月12日(水)

【13:18】 よく考えてみると、自宅にいる時間って少ないですよね。私の場合、通勤時間が90分ほどかかってしまうので、会社から帰ってきて、次の日会社に行くまで12時間ないんですよ。勤務のシフトが悪い時なんてほとんど寝るだけの時間しかなかったりするもんなぁ。どこもこんなもんなのかなぁ... 引っ越す前には時間にも余裕があったんですけどね。引っ越してからゲームもチャットもあまりやらなくなったのはそういう背景があるからかな。まぁ、HPの更新作業なんかは毎日続けているけど...
 いやぁ、またまた恐ろしい事件が起きましたね。今度は和歌山の中学校だとか。いきなり教室に入ってきて、わけのわからないメモを見せ、それを理解しないと切りつけてくるなんて正気じゃないよ。新聞を読むと前々から言動や行動がおかしかったっていうけど、そういう人を何故放っておいたのかが解せないですね。それにしても学校ってセキュリティ甘いですよね。まぁ、父兄が急に訪ねて来るという場合もあるからあまり閉鎖的にもできないんでしょうけど。それでも、もう少し手を考えないとこの手の事件、今後も続いてしまいそうですよね。私が学生の頃はこんなこと全然なかったのになぁ... って、何だか爺くさいな。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月11日(火)

【28:31】 こんな時間に書いていても読んでる人少ないんだろうなぁ。でも、日課ですからね。 (^ ^;)
 それにしても、今朝は布団からなかなか出られなかったなぁ。寒かったという理由もありますが、何だか身体が重かったというか、寝足りなかったというか... やっぱり連休の影響でしょうか? 連休中、ダラダラと15時くらいまで寝てましたからねぇ。 (^ ^;) 昨日は昼間から出かける用事があったからたまたま早起きしていたけど。う〜ん、私の休日ってこういう感じの日が多いんですよね。決まった予定がなければ終日パジャマで過ごしたりしてます。 (^ ^;) そういや他の人の休みの過ごし方ってどんな感じなんだろう... 職場の同年代の人は、夜勤職場ということもあるせいかお昼過ぎまで寝てしまって1日が終わっていく...、という私に似た感じの人が多かったりするんですけど。やっぱり普通の会社勤めの人たちは、きちんと午前中に起きて買い物したり、ドライブに出かけたりするんでしょうか? 私の場合、きちんと身体を休めておかないと保たないんですよ、貧弱ですから。(笑) そう、だから体力作りの一環としてジョギングでもしようかなぁ、って先日書いたんですよね。 (^ ^;) 今回は口だけで終わらないように頑張らねば。といいつつ、本当にできるかどうか自分でも半信半疑だったりして。

1月カレンダーへ TOPへ


1月10日(

【12:01】 昨晩は久しぶりに遅くまで起きていたなぁ。こんなコトしてるから全快しないんだろうな、きっと。 (^ ^;) でも、チャットもできたし、ゲームもできたし言うことなしです。こういうのってたまにするから良いものなんでしょうか? 以前は毎日のようにチャットもゲームもしていたのにね。
 おっと、そういえばきょうは「成人の日」じゃないか。あれ? 昨日だっけ? ま、いいや。成人式かぁ... 懐かしいですね。私の成人式は北海道の札幌にある月寒体育館というところでした。でもチト雰囲気が違うの。何故ならそこは冬の間スケート場になっているから。(笑) 寒い中偉い人の話を聞いた後、そのまま晴れ着やスーツでスケートしてましたよ。同窓会でスケートに来た、という感じでした。こういう成人式も珍しいよね。まぁ、無料でスケートが楽しめたんだから大ラッキーだったんですけど。 (^-^)
 で、きょうはこれからアキバで知人の買い物に付き合ったあと、美味しい焼き肉を食してきます。その分お値段は高いんですけどね。 (T_T) でも、すっごく美味いんだろうなぁ...
【25:20】 すっごく美味しかったですよ、焼き肉。個人的には最初に食した「生タン塩」が最高でしたね。生といっても焼くんですけど。でもね、限りなく生に近い状態(俗にいうレア?)でも平気なんですよ、これ。ほんと美味しかったなぁ。 (^-^) これさえあれば他のもの何もいらないや、ってくらい美味でした。その他にもお1人様1つ限り(!)という「塩ハラミ」、食べた人全員が私に勧めた「レバ刺し」などがありました。私はレバーが大嫌いなので食べなかったけど、えらく美味しかったようです。そんじょそこらのレバーとはわけが違うそうです。 (^ ^;) 私にとってはレバーはレバーでしかないのですが... ハラミの方は限定だけあってそりゃもう! (^-^) で、結局お値段の方はお腹一杯食べてお1人様7〜8000円でした。まぁ、これだけ美味しいものをたくさん食べればこうなるのは必然。たまにはこういう贅沢な食事もしなくちゃ。
 あ、そうそう。気になる店なんですけど、東京は中目黒にある「虎の穴」にきょうはお邪魔してみました。ここはあの電波少年で有名になった「なすび」とも関わりが深いとか。(笑) まぁ、なすびに限らず、芸能人でもひいきにしている人が結構いるらしいです。きょうは全然見あたらなかったんですけどね。確かに、この味... 病みつきになりそうです。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月9日(

【17:50】 きょうの休みも遅起きでした。何だか身体が重くってさ。いくらでも寝ていられるって感じです。やっぱりまだ完全じゃないみたいですね。あぁ、健康なときの自分が懐かしい... ただ単に身体がなまっているだけって話もあるけど。 (^ ^;) 運動不足ですものね。身体を使うことっていったら、出退社時と社内で歩いているくらいだもんなぁ。これじゃ、どんどん体力落ちていくよね。ごく稀にサッカーやったり、バドミントンしたりはするけどさ。続けてやらないと意味ないものね。今年はジョギングでも始めようかしら? 結構近所の人たち走っているんですよ。私の住んでいる八千代というところは交通量もそれほどではないので、空気もそんなに汚くないし。幸い、少し走ったところには運動公園もあることだし。うん、そうだな。今度の休みでジョギング用のシューズとウェアでも見てこようかな? まずは形からでしょ。(笑)

1月カレンダーへ TOPへ


1月8日(

【23:29】 何だかさ〜、唇が荒れちゃって。会う人会う人に「唇、どうしたの?」と聞かれてしまう。風邪のせいで荒れちゃったのさ。 (T_T) 見るからに痛々しく見えるらしく「大丈夫?」とも聞かれた。唇だけならまだいいんですけど、鼻もただれちゃってるので非常に厳しいです。熱は微熱があるかなぁ...、って程度なんですけどね。なかなか全快しないですね、今回の風邪。とりあえず、明日また休みなのでゆっくりと養生したいと思います。だって、そうじゃないと、明後日行く予定の焼き肉がパァーになっちゃうからね。(笑) さて、そうと決まったらビデオなんて見てないでさっさと寝ちまいましょうかねぇ。

1月カレンダーへ TOPへ


1月7日(金)

【18:04】 調子に乗って夜中にボーリングしたせいか、またまた風邪の症状が悪化してきた模様。あぁ、せっかく峠も越え、麓の灯りが見え始めたと思ったのになぁ... しょうがないから、きょうはゆっくりと養生して明日の勤務に備えようか。社会人たるもの、健康管理がきちんとできてこそ一人前だからね。

1月カレンダーへ TOPへ


1月6日(木)

【25:57】 きょうもこんな時間に更新ですね。まぁ、これが本来の「日記」にあたるんでしょう。会社から帰宅して寝る前に書く、というね。で、きょうは長野から同期のSくんが帰京したので、久しぶりに一緒に食事をしてきました。食事といっても勤務が終わった23時半頃からラーメンを食べただけなんですけど。 (^ ^;) 彼は「長野には美味しい店がないんだよ」と幸せそうに食べていました。(笑) 長野には美味しい店そんなにないのか? (^ ^;) で、そのあとは彼の車で私の自宅までドライブ。その途中、彼の興味を引いたアミューズメントビルがあり、急遽「ボーリング」をすることになりました。 (^ ^;) 早速、店に入って受付。すると「2時までですので1ゲームしかできないですけど...」とのこと。そんなに長居する気もないので「はい」と素直に答え、ゲーム開始。練習フレームもなく、いきなり本番。1フレめはお互いに7本と無難な立ち上がり。「まぁ、練習だと思えば...」などと言い訳をして続けるも全く思った通りに投げられずスコアが伸びない... (T_T) 稀にみるロースコアの勝負を制したのは私。でも、スコアは82と最悪。 (^ ^;) まぁ、10フレーム投げてスペアが1回じゃダメだよねぇ。で、さっさと身支度をし会計を済ませたのだが、恥ずかしかったですねぇ。だって、ついさっき受付したばかりですぐの精算でしょ? しかも、表示されているスコアはこれだもの。 (^ ^;) まぁ、こんな日もたまにはいいよね?
 で、スコアシートを帰ってきてからじっくり見たんですけど、何と「ノーヘッド(1番ピンを1回目で倒せてない)」が9回も! これじゃぁ、このスコアも納得だよなぁ。確かに自分でもリリースポイントがバラバラだったのわかったもんなぁ。調子がいいとベストタイミングが一発でわかるんだけど、適当にプレイしていたせいか、きょうは全然わからなかったなぁ。良かったよ、何も賭けてなくて。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月5日(水)

【26:25】 きょう、会社の後輩Tくんからドリキャスを頂いた...、もといっ! 借りてきた。 (^ ^;) その理由は「スペースチャンネル5」をプレイするためである。「買わなくては...」と思いつつ、本体の購入を先延ばしにしていた矢先にこのゲームが出てきたのである。ゲーム誌の紹介やCMを何度か見ているうちに「やりたい度」が急激にアップし、久しぶりにソフトだけを買い走ってしまったのだ。普通はしないんだけどね、こういうこと。で、買ったその日に先輩のYさん宅でプレイし、Yさんにも買わせてしまった。まぁ、それだけ魅力的なゲームだということなのだが。 (^ ^;) 操作は単純で4方向キーとA・Bボタンしか使わず、初めてのプレイでもすんなりとその世界に入っていけるような感じに仕上がっている。しかも、ぐいぐいと引っ張られていく展開なのでプレイしていても周りで見ていても楽しいのだ。 (^-^) こんなゲームって久しぶりなんじゃなかろうか? ドリキャスを持っていて音ゲー系が嫌いじゃない人には超オススメ。きっとはまるよ、これ。でも、風邪ひきの今の私ではあんまり遅くまで遊んでられないなぁ... (T_T)

1月カレンダーへ TOPへ


1月4日(火)

【11:13】 風邪、昨日よりはずいぶんマシになりました。これなら、なんとか出社もできるでしょう。
 昨日、熱にうなされている間に初夢をみました。でも、よくわからないんですよね、これ。やっぱり熱のせいで脳がやられていたんでしょうか? 初夢があんなわけのわからないものだと、何だか落ち込みますね。「一年の計は元旦にあり」っていうけど、元旦早々から風邪をひいていた私は、この先ず〜っと風邪と仲良くしていかなきゃダメなんでしょうかねぇ... あぁ、ついてないなぁ...
【25:25】 ただいま帰宅です。いやぁ、普段はそれほどかかってこない携帯電話。しかしながら、いざ自宅に忘れてみると結構かかってきてたりするんですよね、これって。 (^ ^;) まさか忘れてくるとはなぁ... これもやっぱり熱のせい? たしかにきょうの出社前は何度か玄関と部屋を往復したもんなぁ... あれがない、これがない、ってさ。で、どうしてそこで気が付かなかったのかというと、車に置き忘れてたんですね。昼間、買い物に行ったときに持っていってそのままだったわけです。いつもの置き場になかったのでてっきりベルトにくっついているものと思っちゃったわけですわ。ん〜、注意力散漫... 熱のせいとはいえ、不甲斐ない... (T_T)

1月カレンダーへ TOPへ


1月3日(月)

【20:44】 思いっきりやばめな状況なので、きょうは許して。 (T_T) 身体の節々は痛いし、寒気はするし、頭ガンガン&鼻じゅるじゅるだし。久しぶりにこんな風邪ひいたなぁ... おかげで何もできなかったよ。 (;o;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月2日(

【23:04】 風邪、ひどぉ〜。鼻じゅるじゅるです。 (T_T) 会社にいるときだけで持てるだけ持っていったポケットティッシュ(5つ)を全部使い果たしてしまいました。これ書いている現在もティッシュの箱とゴミ箱を側に置いてあります。それにしても、急にきたなぁ... たまたま明日が休みだったから良かったけど、これが勤務だったらと思うと... 明日はゆっくりと休養したいですね。でもね、洗濯物もたまってるし、食材も買いに行かなきゃいけないし。あ、年賀状も出さないと... 1人暮らしはこういったときに厳しいですよね。って、いっつも書いてる気がするなぁ。 (^ ^;) まぁ、こうやって更新するだけの体力と気力があるので今のところは平気ですけどね。一晩寝てどうなっているか、それが問題ですね。さらにひどくなってたらと思うとぞーっとしますね。4日からまた夜勤だから明日中に何とかしないと。今晩中に峠越えられるかなぁ...? さて、早く治すためにも早めに寝ましょうか。おっと、この部分も昨日の最後とかぶってるな。 (^ ^;)

1月カレンダーへ TOPへ


1月1日(

A Happy New Year!

【15:45】 あけおめっ! (^-^) いやぁ、見事に何も起こらなかったですね、Y2K。まぁ、起こらないように政府や各企業はこの問題に取り組んだのでしょうけど。逆にここまで何も起きないと拍子抜けしちゃいますね。 (^ ^;) でも、大きな問題が起きていないだけで身近な部分では何かしら問題が起きたんではないでしょうか? 私は会社にいたので全然わからなかったけど。「こんなことが起きたよ!」という人がいたら掲示板への書き込み、またはメール(伝言板からでも可)にて情報下さい。個人的に気になるんですよね。 (^ ^;) あ、そうそう。2000年問題とは関係ないんですけど、Macユーザーの人、起動画面見ました? そう、お正月特別バージョンのあれです。見てない人は今晩23:59まで(要するに今日中)に再起動でもして一度見て下さいな。どんなバージョンのOSでもいつもとひと味違った起動画面が見られることでしょう。 (^-^) そういえば、Windowsにはこういうのはないのかなぁ...
【23:26】 いやぁ、不覚にもまた涙を流してしまった。ほら、今晩フジテレビ系列で「踊る大捜査線 THE MOVIE」を放送してたでしょ。で、あの映画の中に青島さんが刺されて、室井さんの車で輸送されるシーンがあるんですけど、あそこでね。映画館で見たときも涙がこう「じわーっ」って出てきちゃってさ。会社の人たちと見に行ったんだけど何だか恥ずかしくて。 (^ ^;) で、そのシーンの結末知っているはずなのに泣いちゃいましたね。しかも、1人で見ていたせいか映画館で見たときと比べものにならないくらい涙出ちゃいました。涙腺、緩くなってたのかなぁ。まぁ、たまには感情を殺さずに出してしまうのも必要ですよね。それにしても、2回とも泣かされるとは... やるな、「踊る大捜査線」。
 さてと... 明日も早くから仕事だし、きょうは早めに寝ることにしましょうかねぇ。昨日、あまり寝てないわけだし...

1月カレンダーへ TOPへ


意見・質問の受付は、 ここ まで。
遊びにおいで!
遊びにおいで!
 PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。