![]()
2006.9.3 地元の美里RCサーキットにて懐かしのRCレースと題してレース(走行会)が
開かれました。 タミチャレの合間のエキシビジョンとして!
![]()
高橋さんコレクション その1) タイレル6輪スピコン仕様(当時のまま左) 復刻版(中央)
ランボルギーニ カウンタック LP500S かな? 実走しました! 模擬レースには中央の
マシンで出走しました。 (見ているギャラリー以上に本人がしびれた、かも)
![]()
高橋さんコレクション その2) 過去のトォエルブ達、 済みません車名を覚え切れません
でして・・・。
![]()
しかし驚いたのはギアデフがシャフトの中に挿入されていた事です(>o[・]) まさに芸術品!
![]() ![]()
小林さんコレクション HPI PRO2 & 懐かしボディー、 ダッジ以前に引っ張りダコだった
らしい! 9Tを載せて走行を満喫!
![]()
という事で、周知が遅れて参加が3台(走行可)でしたがみな和気あいあいの走行会が
出来ました。 う〜ん、次回は走行シーンの写真やビデオが欲しいぞ!
当日参加のみなさん、 次回は皆さんも懐かしいRCをもってきましょうね(o^-')b
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お、葱玉師匠、今日も彩のデータ取りに余念がありません(^_^)
![]()
で、実践のレースで盛り上がったのはやっぱりミニクラス、12台同時走行で押し競饅頭!
![]() ![]() ![]()
ピンボケになってしまいましたが小泉さんが今度参加のドローム号を披露してくれました!
見るからに速そう、ボディーはガッチリとビス留めです(`о´) 小泉さん、頑張って楽しんで来て
下さいね、 おらも行きたかったなあ!
![]() |