懐かしのRC!
![]()
<'05.7.13よりスタート>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
⇒06.10.9 おお! 懐かしい、
スーパーナロータイヤだ(>o[・])
![]()
美里で行われているクラブスポーツクラスは
モーターがクラブスポーツで6セルバッテリー以外
ほぼ何でもありのレギュなので皆さん思い思いに
マシンを作り上げています、(EDGE代表車両)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↑06.9.3 懐かしいRCにてレースをしよう! (K林さんの提案らしい)
ということで美里サーキット初! 旧車によるレース(つか走行会)が開かれました。
こちらからどうぞ ⇒
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↑05.8.3 過去?のパーツ達
![]()
その昔ある所にくらさんというエンジンカー好きのおじさんがいましたとさ、くらさんはすぐに
部品を壊すのでスペアパーツを欠かせませんでしたが同じ部品を何個も買ってしまうので考え
たんだと、種別けしとくべ! しかし今は過去のパーツとなりにけり・・・、 近いうちにRCの
フリマでもやりますか? EPパーツも旬を逃しつつあります(´ε` )
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↑05.7.19
![]()
番外?編 懐かしき模型エンジン達! 左から
・FUJI 099 (両サイド排気、シリンダーブロック&ヘッド一体型、1.6ccとの刻印)
・FUJI 099 J-U (両サイド排気、シリンダーヘッド4本のボルト締めとなる)
・FUJI 099 S-U (右側排気となり、クランクとシャフトケースが別体となる)
以上 FUJIエンジン(小学生時代、Uコン用、兄や知人から譲り受ける)
今は無きFUJIエンジン、オークションでは高値が付いているらしい、が、これじゃボロ過ぎ!?
・ENYA 09 RC (左排気)
・ENYA 15−V (右排気、MODEL 3303)
・ENYA 19−V (右排気、クランクシャフト ベアリング仕様 MODEL 4005)
以上 ENYAエンジン(中学生時代、15以外はスロットルコントローラ付き)
その他にも COX 02 や 049というのも持っていたが物々交換で今は無し。
ついこの間(4、5年前)迄使っていたOSの10FPやCZ-Rも過去のエンジン?、時代の
流れは速いの〜。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↑05.7.13
![]() ![]()
☆先ずはプロポ、左からメガテックFM、サンワ ☆このメガテックFMのセットアップ部を見ると
スーパーMゼクス、フタバ3PJスーパー、KOヘリオス、 古き良き時代を感じますねえ! 何だか
3PJは現役です(例の忘れて買っちゃった物) 懐かしくて大事にしています、まさにABS
実はメガテックJR(ナローバンドでない)というのも もトラクションコントロールも無かった時代
あったが行方不明です。 全ては操縦者の指に懸かっていた!。
![]() |