材料の調達

(NO1)


ある程度、レイアウトのコンセプトを決めたら、材料を購入していきます。色々な専門店を根気良く回り自分の好きな部品をさがします。シーナリー、ストラクチャーなどは、専門会社がカタログなどを販売してますので、サイズ、デザインなどを事前に参考にします。輸入物では、FALLER(ファーラー)、VOLLMER(フォルマー)など、ドイツものが、比較的入手しやすいようです。特に、Nゲージサイズのカテナリー(架線)は物が無く、苦慮していましたが、VOLLMER製で偶然見つけました。吉祥寺のユザワヤにて在庫があり、入手できてラッキーでした。メルクリン製に比べると若干、耐久性に不安がありますが、組み立ててみるとほとんど問題ありませんでした。


専門店一覧はここをクリック
レイアウト基盤。
KATO製、トミックス製
などある。
ストラクチャーは、輸入物のプラ
キット中からお好みで適当に選ぶ。
Nゲージ用カテナリーマスト。
メルクリン製を利用する場合は
HO・Z用からの改造が必要。
フレキシブルレールはPECO
(ピコ:英国)が定評あります。
専用のジョイントを使用。
フレキシブルレールをカットする
道具としては、ニッパを使用。
他に、ヤスリ、ハンダゴテ
などを用意。
樹木、ライケン(潅木)、草パウダ、
紙粘土は軽めのものを選ぶ。
<専門店一覧>
お店 最寄り駅 電話
営業時間
ホームページ
主な取扱い商品
LEOセンター 渋谷東急プラザ 03-3461-3888
10:00〜20:00
(年中無休)
2012年ごろ閉店
http://www.leos.co.jp
メルクリン製HO・Z、ファーラー製ストラクチャーなどが、取り寄せ可能。HO、Zなど架線式はメルクリンが常時入手可
モデルバーン東京店 恵比寿 03-3496-6368
11:00〜19:00
水曜定休
http://www.modell-bahn.com/
ロコ、メルクリン、フライッシュマン製HO・Nなど、AC電源付きのパワーパック(7500円)が入手可能、内容充実の専門店。MBではノッホ製のHOレイアウト基盤を販売。
モデルバーン横浜店 横浜 045-316-6708
11:00〜19:00
(水曜定休)
http://www.modell-bahn.com/
モデルバーン東京の系列店。店内の在庫も充実している。ロコ、フライッシュマンなど、HO,Nともよく新製品が入荷している
グリーンマックス
下北沢店
下北沢 03-3465-8687
20:00まで
(火曜・第3水曜定休)
グリーンマックス製ストラクチャー、輸入物ストラクチャー、その他特製Nゲージ各種キットの完成品展示がうれしい。(日本型中心)
ユザワヤ
吉祥寺店
吉祥寺 0422-79-4141
10:00〜20:00
(年中無休)
会員カードで常時10%¥OFF、
アーノルド、フライッシュマン製Nゲージ、フォルマー製カテナリー、ストラクチャーなど、PECO製(ピコ)小型ポイントなど豊富な品揃え。材料系はここでほぼそろう。
天賞堂 銀座 03-3562-0025
11:00〜19:30
(木曜定休)
アーノルド、フライッシュマン、ロコ、トリックス製Nゲージは10〜20%¥OFF、オールド・ファンには懐かしい老舗。
4Fの中古センターは買取も扱っている。時には、探していた逸品に偶然に出会えることもある・・
カツミ
有楽町店
有楽町 03-5220-3158 PECO製フレキシブルレールが入手可能。
東急ハンズ 横浜
渋谷
横浜:045-320-0109
10:00〜20:00
(定休不定期)
工具、樹木、ストラクチャーなど材料系は豊富。(鉄道模型は渋谷のみ)


レオセンター
(東京渋谷東急文化センター6F)
2012年ごろ閉店したようです
現在はJTBのお店に・・・
【140315】
天賞堂さんから
60周年記念のネクタイピン
をいただきました
(幸運でした^^) 081219

前へ 次へ




製作記へ戻る

あなたは 人目のお客様です。
since 2001.01.21(日)

<無断転載禁止>