磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 タ行 ツムブリ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
ツムブリ 〔 ツムブリ 〕アジ科
見られた時期:8月~9月

左の個体は台風の後の磯で小枝らしき漂流物に付いていた。個体数は少ない。

流線型の形から疾風のごとく逃げられるかと思ったが、物を掬うがごとく実にあっさりと採集できました。

水槽内で流れてくる餌を目掛けてパッと動く様相は清清しい。パクパクと乾燥餌を口に入れるのを見て安心していましたが、1週間後、痩せた身体を見て私は慌てました。

時間をかけて観察していると、少し泳ぎ回った後に口に入れた餌をパッと吐き出してしまいます。
撮影個体:3.2cm(成魚:100cm)
⦿ 写真クリックで大きい画像
ツムブリ 上記個体から1ヵ月+1週間後の画像。

孵化させたブラインシュリンプや冷凍シュリンプを与えて、一応安心できるまでに体力は回復、その後、乾燥餌を50%混合して与えていたが…

ある日、体の表面に白いひび割れ模様の細い線が何本か見られ、翌日は水槽の底に横たわっていました。残念です。

表層を回遊するツムブリやシイラを順調に生育させる術が当方はまだ未熟です。

それにしても、ツムブリの英語名:レインボーランナーは響きが良いですね。
本や資料等による日本近海での分布
南日本
撮影個体:4.6cm(成魚:100cm)
 学名:Elagatis bipinnulata ⦿ 写真クリックで大きい画像