88 パソコングッズも100均時代 (2004.1.18) 年末年始の暴飲暴食でお腹がでた旦那は、少しでも解消しようと週末の散歩を始めた。スポーツは身体に悪いというのが持論で、確かに身体を動かした翌日は体調が悪くなってロクな事がない(単にからだが鈍っているだけだと思うが)。で、無難な散歩に落ち着いた。最近、その散歩につきあって町田の街まででかけることが多い。駅前まで片道30分弱、図書館に寄ったり、色々なお店を覗いて3時間程度歩き回ると、それなりに疲れて適度な運動になる。
散歩がてら旦那は携帯の充電器を探していた。携帯は殆ど使わないのに1週間経たないうちにバッテリマークが減ってくるらしい。会社で気付いたときにすぐ充電しないと忘れてしまうので、会社にも置いておきたいとのこと。昨年4月に買った携帯だけど、初めのうちは週末に充電すれば大丈夫だったものが最近はダメらしい。携帯を殆ど使わないのは買った当初も今も同じで、待ち受けしているだけ。それでも1週間持たなくなったのは、バッテリが弱ってきたから? それとも冬になって寒くなったから?
純正品は高そうだし、携帯本体が1,000円しなかったのだからそれ以上だしたくない。と、いうことでパソコンのUSBケーブルで充電できるものを探していた。これなら会社のパソコンに繋げば充電できるので、空きコンセントを探したりする手間もかからない。出張に持っていくのも楽だ。以前、携帯とパソコンを繋いでデータのやりとりをするケーブルを買ったが、それは充電に対応していなかったのだ。
少し前のニュースで、お店の外にある自販機用か看板用のコンセントに無断でラジカセや携帯を繋いでいた人が、窃盗でつかまったというのがあった。金額は1円に満たないそうだけど犯罪にはちがいない。会社の電気で充電したら業務上横領にならないか心配。でも、仕事にも使っている携帯なんだから大丈夫だよね。本当は会社から携帯を支給してほしいよ。
色々探すが、たかがケーブルなのに意外と高い。そんな中、なんと100円ショップでその名もUSB携帯電話充電器という商品を見つけた。でも、充電器というのは誇大広告でしょう。充電ケーブルが妥当じゃないのか? 買ったのはau用だけど、DoCoMo用もあった。パッケージにも書いてあるがUSBの延長ケーブルや、普通のUSBケーブルも100円で売っていた。いずれもパソコンショップだと500円〜1,000円位する。
以前からプリンタ用紙やCD-Rなどを100円ショップで買うことはあり、少量必要なときには重宝していた。しかし、パソコンの周辺機器(機器というほどでもないが)まで扱うようになっていたとは知らなかった。100均に並ぶようになるのは世の中に充分普及したということですね。そのうち、マウスやキーボードも売り出すようになるんじゃないかな? パソコンショップでも安いキーボードは1,000円しないし、マウスは500円くらいから並んでいるから、あり得ない話ではない。
ついでに植木鉢を乗せるキャスター付きの台も買ってきた。キャスターはちゃんと4個ついている(^_^) 越冬対策で部屋にいれたベンジャミンの鉢を乗せています。
思い起こしてみると今までもパソコン関係で必要なモノは結構100円ショップで調達している。
プリンタ用紙(とくに写真印刷用に光沢ハガキ用紙はよく買っている) CD-R(急に必要になったときに100均で1枚単位で購入) A4ファイルケース(保証書や取扱説明書、CD-ROMの保管用に使っている) ペーパーホルダ(考現学60話で紹介した原稿ぶら下げホルダ) 結束バンド、コイルバンド(ケーブルを束ねるためのもので普通のお店で買うと結構高い) 電話のモジュラケーブルや延長アダプタ(これも普通のお店は結構高い) 長いケーブルを巻き取っておくもの ゲームソフト(考現学53話で紹介した後も数種購入) 買ったことは無いけど、WordやExcelの操作手引き、静電気で埃をとるハタキとかもあります。旦那はハンダ鏝が150円で売られているのを見つけてビックリ。最近は100円商品だけじゃなくて、150円とか200円の商品も増えてきているようだ。そう言えば今年の4月から(だっけ?)、内税表示になるようだけど、100均はどうなるのかな。その布石が150円とか200円なのか?
とかく金食い虫のパソコンですが、100均に頑張ってもらうと物欲や購買欲も満たせて嬉しいです。他のパソコングッズメーカは大変でしょうけど。
さて、今週は母と姉から立て続けにサポセン電話がかかってきた。母はキー入力が突然おかしくなったというもの。パソコン仲間にメールを打っているときに「も」を入力したら「もら」になってしまうというのだ。そりゃあ、ひらがな入力モードになっているんだよ、お母さん。「も」だけがおかしいんじゃなくて、「あ」を打っても「ち」になるでしょ。
ローマ字に戻す方法を伝えようとしたけど、我が家のエンデバーはATOKなのでMS-IMEがよく分からない。自作PCで確認しようと一旦電話を切ったが、すぐにまた電話がかかってきて、直ったとのこと。ファンクションキーを押したら直ったらしい。よく判らないけど、よしとしよう(^_^)
姉からは英字のキーを打っても数字しか入力できなくなったという電話だ。ノートパソコンのキーがNum Lk状態になったようだ。こちらはLOOXで経験があったので、解除の方法を教えてあげてすぐに解決。Num Lk (Number Lockの略?)は英字キーの一部をテンキーのように使うモードだけど、そんな使い方する人っているのかな? 私は使ったことないよ。経理関係の人は使う?
母のかな入力も姉のNum Lockも、そんなに需要があると思えない機能でトラブルに遭遇している。こういうトラブルは結構多くて、パソコンの敷居を高くしているんじゃないかな? 使う人が滅多にいない機能は、簡単にそんなモードにならないようにしておいて欲しいよ。マイクロソフト及びメーカ各位。
Copyright (C) from Metal Woods 2004